ようやく緊急事態宣言解除って事で22日沖へ・・・・

と言っても、一応まだ県外って訳にもいかんので
県内から海峡へGO!
早起き キツイわぁ~w

とりあえず覚醒させねば・・・・
エサはシラサ・・・

仕掛けは自作胴付き6本針・・・

※幹:1.75号 ハリス:グランドマックス1
間合い80cm ハリス長50cm
針:チンタ5号又はマルトメバル4号
他にテスト用サンプル針です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お休み期間に作った探検丸オールインワンシステム・・・w

船によってつけれるところがまちまちで
つけたはええが、釣り座から見難いとか
逆光とかで見えん見たいな事も多いので
作ってみました。
持ち運び自在!
高さ的にもグッド!!
でも、やや微動感有りなので少々調整が必要かな。^^;
まあ、試作機1号ってのはこんな物やね。
天気最高!
微風&ベタ凪!!

映りのええ感じ・・・
船長の合図が出たので
仕掛けを滑り込ませる・・・・・
すると、”モゾモゾ”と前触りのあとに
勢いよく竿先が海中に突き刺さる!
磯のかなり手前で食わせたので
攻めの追い食いモードに・・・
”ギュイ~ン”・・・もう一丁”ガンガンガン・・・・・・”
エグイ引きを交わしながら上げてくると
途中で1匹外れた・・・・(;'∀')
んん・・・・・引きがおかしい!?
最後に食ったのが鯛みたいで
上え下へと暴れ回りる・・・・・
何とか浮かせて無事ネットイン!

36cmぐらいかな・・・・
って言うか、メバル全部外れてるやん!
まあ、楽しかったけど・・・・(^_^;)
その後、良型~ボスクラスをポツポツと追加・・・

小さいので27cm、デカいのは30cmぐらい有りますよ!
しかも、冬のメバルと違い厚みが全然違いますわぁ~
半端ないパワーです・・・
その後もポツポツ・・・・

いっぱいになったら生簀へ・・・
お替り・・・・

水温も上がって来るので海の状況もかなり変わって来てますねぇ~
エサ取りの種類も増えてるし
外道の種類も多彩・・・・
この日も鯛、40cm前後のサバ
他に30cmぐらいのチダイ
トツカ鯵、フグ等と賑やかでした。
10時過ぎ、引き潮に入ると天気もええのと
14~20mメインと浅場&澄潮って事で
かなり見切られ感強く
触りには来るが中々食わん見たいな状況に・・・・
デカいのは賢いので食わん!
その代わりに、サイズの小さいのが混ざりだし・・・
小さいって言っても21~25cmぐらいは有るので
贅沢は言えんけどね。
たまにデカいのも食ってきます・・・^^

ポツポツ追加・・・・

てな感じで、1時半納竿!

↓好きなブログからワード拝借!w
”パカ!”

まあ、中~終盤に失速したので
数は伸びませんでしたが
久しぶりに癒されましたわぁ~


=本日の釣果=

メバル:36匹
その他の部・・・

鯛・チダイ・大サバ・トツカ鯵
帰りの港でウミウシちゃんのお散歩発見・・・

よ~澄んでますわぁ~
少し濁りが出たらボス乱舞かもです?!

皆さんブログ完全放置だったので
ランキング激落ちになってます。汗
最後に応援クリック↓お願いします!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
太メバル美味しそう!
水曜釣り師さん
水曜釣り師さんもだと思いますが
自粛生活ホント疲れました。(;'∀')
沖の状況もどえらい変わってましたよ~
エサ取りの種類が多くて大変でした。
当日、かなりの澄潮だったので
メバルのご機嫌はななめでしたが
釣れるメバルはかなりの重量級で
引きが半端なくて、ハリス1号を
簡単にぶち切っていくメバルも数匹居ましたよ。
引きの味も最高です。w
6月中旬までは釣れると思ます。
コメントの投稿