3月6日、今週も鳴門亀浦漁港からメバル釣りへ・・・

お世話になったのはお久しぶりの鳴門丸お父さん船です。
今季はビニール真鯛が不調だったので
ほぼほぼ青物出船だったりでなかなか釣りのも的に
乗る機会が有りませんでした。^^;
で今回のお題って言うか、狙いっていうか
そろそろ産卵明けの個体も動き出してるって事もあり
数は減ってもエサで型を狙い撃ち出来んかと・・・
最近の状況だと、サビキで一日通すと
どうしても中・小型主体になりがちで
良型率1~2割ってところなので
餌で3~4割獲れればそれの方が
釣りの内容的には上かな~
なんて・・・

で、仕事終わりにキツイ作業・・・

この針・・・(;´∀`)

ノルマ70本。
そんな苦労は報われるのか?!

潮的に7時10分が満ち止まりなので
満ち止まりから引きの先潮までの9時までが
勝負時間かな・・・
餌はシラサエビです・・・

湖産なのでおとなしめですがサイズはええ感じです。
6時半出船!

北西の風8mと結構吹いてますわぁ。
10分ほどでポイント到着!
さあ、やったるでぇ~

しか~し、北西風に押されて潮時間より
早めに止まりだしてる感じで
誘いを掛ければ触りには来るが
押さえに来てすぐに止める
みたいな感じです・・・

そんな厳しい状況ですが、
例の特注愛媛サビキが好調で
私の後ろで愛媛サビキで釣ってる
甥っ子の翔ちゃんが
一人でガンガン釣ってます・・・・
サビキの方が触りに来れば
掛かるので抜きやすい状況ですわ。
でも、エサの方が明らかに平均型はええので
私はそのままガンバル!
ポツポツ程度やけどね・・・^^;

もこもこ・・・ギョイ~ン!

28cmゲット!
で、開始から2時間半で私9匹、
翔ちゃん25匹ぐらい。
25匹釣ると4~5匹こましなのが混ざってるので
餌で釣るのと変わらんような気も・・・
なんか微妙な釣りですわ。
引き潮は走り出してきたので淡路側のポイントへ移動!
ここでも愛媛サビキが好調で中~小型メインに
ポツンと良型みたいな感じで単発・2連や3連と
釣れてる。
でも、エサの方は全くの無反応。(;´∀`)
食わなくなったので移動・・・
第三ポイントの亀~孫間、沢山の遊漁船が狭いポイントに
入れ替わり立ち代わりでガンガン攻めてますが
たま~に、誰かの竿が曲がる程度で
釣れてる感じで薄い。
ここでも翔ちゃんがポツポツ追加、
たまに良型混じりの4連みたいな事も・・・
一方、エサで頑張ってる私には
忘れたころにポツンと釣れる程度ですわぁ。
この時点で翔ちゃん35~40匹ぐらい
私、15匹有るなし・・・(;'∀')
我慢の限界・・・・

止めじゃ~
サビキじゃ~~~

一日エサで頑張る予定でしたが作戦変更です。w
潮速いので迷わず愛媛サビキ投入!w
答えはすぐに出ました・・・

デッカい漬物樽みたいな入れ物即満タン!
サイズは20~23cmメインで
それに25~26cmぐらいのが混ざってくる感じですねぇ~
その後、北側のポイントに移動すると
ポイントは狭いものの、
めちゃ浮いてる群れを見つけたので
ここで荒業、サビキ2連結で投入!
で、うまく群れに当たると7連・8連・最高9連と
荒稼ぎです。
あっと言う間に・・・

40匹は越えたかな!?
翔ちゃんもサビキ2連結でおっさんの猛追を
逃げ切ろうと頑張ってます。

でも、そう簡単に逃げれんよ!!w
で、2時納竿・・・
結果、翔ちゃんジャスト80匹と大爆釣!
私・・・・
1・2・3・4・5・6・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
35・・・・・・・・・・・・50・・・・・・・
70・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・93匹。(笑)



爆!
何時もの様に並べようと思いましたが
なんか疲れちゃってて今回はデカイバット3枚
に・・・^^;

まあこんな感じでした。
次回も頑張ります!!
”お疲れさん!”的、応援クリックどうぞよろしくお願いします!
※人気釣りブログランキングに参加してます!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると
大変助かりま~す~

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
初心貫徹しないと・・(笑)
サビキでは大爆釣ですね、こんだけ釣ると持って帰っての処理が大変なのでは?(笑)
凄過ぎます!
まさに神業ですね。(^_^;
私も昨日出撃しましたが半分くらい釣るのが精一杯でした。
ただ何故かサビキでも良型率が高かったです。
私もそろそろ餌釣りの準備を始めました。(^_^)
釣りおっさんさん
まだ全海域でエサが通用する
って感じではないですね。
何ヵ所かエサで良型が効率よく抜ける
ポイントが分かったので
3月中はエサとサビキの併用で行きますわぁ。
魚は7割がたお嫁入りしましたよ!
KAZUさん
数に走ってしまいました。😅
エサが有効なポイントもまだ限定的な
感じがしました。
次はエサとサビキの竿二本出そうかな。(笑)
サビキひとつでも 難儀してるのに
さすが 鳴門の神様
船片側空いてたらやってみたいですわ
たかまつさん
鯛の仕掛けほどはトラブルないですよ。
慣れたら出来ますわ。
それか10mの竿有ればやりやすいですね!(笑)
変わったメバル達ですねえ。
一日数狙いで通していたら150くらいいってたのかも??
同じ日に大黒さんに乗っていましたが若松さんの3割くらいしか釣れませんでした
ゴノさん
サビキにぶがある感じですわ。
3箇所ほどエサによく反応する
ポイントが分かったので
これからは使い分けでがんばっていきますわ。
トオルさん
150はさすがにキツいですが
まあ、朝一からやってたら120ぐらいは
行けてたかもです!?
うちの船はたまたまええ群れを
当てたので数伸びましたが
あの日、4船ほど情報入ってましたが
どの船も苦戦してましたよ。
30匹代釣られればナイス釣果だと思います。
僕も頑張ってますがなかなか餌流れの良いポイントが見つけられず苦戦しています。
これからは餌での型狙いの時期になりますね。
ふっちゃんさん
上手く当てれば簡単に食ってくれるのですが
なかなかそんなにええタイミングには
合いませんわぁー
これからエサが日に日に良くなって来ると思いますが
最近、エビのしっぽが二重に見えます。(笑)
どちらが本物なのか???w
ご無沙汰しておりまして申し訳ありません。
遅くなりましたが、50歳の誕生日、おめでとうございます!
相変わらずの爆釣!ですね。
本当にすごいです。
僕の方はちょっと
体調を崩してしまいまして
ここ2年ほど釣りにはほとんど
行っていないのですが…。
若松さんのブログのお陰で
行った気分にさせていただいています。
(^-^)
どうかこれからもお身体に気を付けて
釣行頑張って下さいね!
楽しみにしています。
もりけんさん
お祝いコメありがとうございます。😃✨
なんか、よーわからんうちに50才に
成ってましたわ。(笑)
相変わらず釣りばっかやってます。😃💕
それはそうと、もりけんさん体の方
大丈夫ですかぁー
調子みてまた一緒に釣り行きましょ。
近所来たり、またうちによってよー😊👍️
コメントの投稿