fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

明日は鯛カブラ!!


明日は鯛カブラに行って来ます!

大きいの釣れるといいんですが・・・

ま~天気は良さそうなんで楽しんできます V(^ O~)V


ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



<< カブラ撃沈・・・しかし予期せぬミラクルな晩餐が!? | ホーム | 10/30鳴門でヒラメ快釣 >>


コメント

今日はいかがでしたか

若松さん、こんばんは。
今日は絶好の釣り日和でしたね。
釣果はいかがでしたでしょうか。

さて、アジ泳がせの仕掛けについてもう少し教えて下さい。
遊動のシステムはロデオと同じような方法で作られているとのことでしたが、
手元にあるロデオの仕掛けを解いてみると、
幹糸と枝ハリスがサルカンで直結されていて、
捨糸が幹糸の上下(枝ハリスのサルカンより上)に遊動するように付けられていました。
そのような取り付け方で良いのでしょうか?
また幹糸は1ヒロ位あれば良いでしょうか?

KAZUさん 

おはようございます!
ロデオの場合上にサルカンがありますが私の場合PEに幹糸7号3ヒロ入れてます、そうしないと魚が食って糸を送る時ロデオのように1ヒロでは・・・
あとロデオでは幹糸に(上から)捨て糸用サルカン・ビーズ・サルカン・ハリスですが、ビーズとサルカンの間にゴムの玉(4号)を入れたほうがいいですよ、結び目にビーズがカンカン当たって結構傷むので・・・
それと、幹糸と枝ハリスがサルカンで直結してるのは魚が食った時オモリを底に置くとオモリのテンションが無くなりテンションフリーで送れるといういみですので問題ないです。
いよいよ明日ですね~
いっぱい釣ってきてください!!
ちなみに、私は大撃沈てした(--)”

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP