fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

翌日1/4、釣れん鯛を釣りに行くパート2・・・大苦戦!


3日の釣行後、このまま鳴門で一泊とも思いましたが
新鮮な魚を一日クーラーに寝かせとくのも勿体ないし、
やっぱ家でゆっくり寝たいのもあって
一度神戸へ帰ることに・・・・
渋滞
やっぱ、帰省ラッシュで混んでますわぁ~

でも、昨年は帰るのに確か2時間半ぐらいかかりましたが
今回は1時間半ぐらいで帰れましたよ。

通常1時間かからんぐらいなので
ちょい混みって感じでした。

~~~~~~~~~~~~~~~
4日、Ryoさんへ・・・・

Ryoさんのところは船長が釣り座指定なので
早く行って席を確保せんでもええので
朝は超楽ですわ。

6時半出船との事なので6時前ぐらいに鳴門着!

大晦日、一緒に行けなかったシマノの辻くんいやYouTuba?(笑)と合流・・・
辻君
あぁ、タチウオのスペシャリストですが
他の釣り何でも上手いです。www

前日より更に潮が小さくなり風も昨日より強いので
状況としては悪くなってる感じなので
モーニングサービス拾えないとボーズ率は超高い。

なので、辻くんメンバーにもパープル渡して
これで朝一は押し切ってと・・・

で、互い頑張りましょうと各船へ・・・

って事で、私もRyoさんへ・・・
RYO
昨年大型の新艇下ろしたばかりなのでめちゃ奇麗な船っす。



釣り座ですが親父が左舷胴、私が左舷ミヨシです。
6:45出船
流れ的に親父のすぐ下手側になるので
同じ攻めだと先に釣られてまうかも?!

キツイなぁ~  まあええけど・・・^^;

疑似は親父も私もフルパープルで勝負です・・・
パープル


ポイント到着!
風強い

映りはポツポツって感じですねぇ~
映り

早速、巻き巻き開始です。

前日同様、普通やや早巻きで勝負・・・

親父も電動で早巻きです・・・・

すると親父が船中ファーストヒット!

フォースマシターが唸り竿がぶち曲がる・・・
ええサイズみたいですわぁー
でも、10mぐらい巻き上げたところで”ポン!”・・・バレる。
 
硬い所に掛かってた様で針先が飛んでましたわぁ。残念!

その後も親父に当たり数回・・・

見てるだけで掛からんかった当たりが3回、
で、もう一発ええサイズの鯛を掛けてましたが
こいつも硬い所に掛かったようで針先がとんでました
フックアウト! (ー。ー;)


私はって言うと、親父がすぐ前で少ない触りを
消化しちゃうのでサッパリで
珍しくモーニングサービス無しでした・・・汗

ホント釣らなアカン時間によう釣らんかったっす・・・


あぁ、ちなみに辻くんメンバー3名とも見事に
モーニングサービスゲッチュ~

1枚づつとの事ですがええ鯛釣ってました。 (お見事!)


結局朝一、Ryoさん艇6名で釣れた鯛は
同船者さんが釣った1枚のみ
他船も釣れてるとこ全く見えんぐらいの超渋いスタートでした。


その後、漁場を転々と移動しながら探るも手応えのある漁場も無く・・・

10時過ぎ、かなり南の漁場へ大きく移動!

昨シーズンは早い時期にこのエリアで
大釣りしましたが今日はどうかな?


水深40m、磯の際ですね・・・
浮き反応は4~8mぐらいかなぁ。

それも、ポツポツぐらいで濃い感じでもないですわ。


水深と浮き方から考えるとパープルや白疑似使っての
早巻きで追わせてリアクションバイトで食わせる
って感じの状況でも無さそうなので

ここで、攻めパターンを大きく変更!

カラートーンをおさえ気味にして5mぐらいをやや早巻きで
テンポよく打ち返す作戦に・・・

ちなみにカラーはピンクメインに2個ぐらい他色混ぜてます。

カブラでもそうですが、映りレンジ内で
なるべく疑似が止まるタイミングをなくし
常に鯛に疑似を意識させて
リズム誘いで触らせるみたいな
攻め方です。

巻き巻き・・・
  
    フォ~ル・・・・

巻き巻き・・・・・・・・・

      フォ~ル・・・・・

巻き巻き・・・・・・・ガツン!・・・グググ・・・グイ~  


狙い通りドン!
鯛1
おぉ~   おおおぉ~~~  此奴に食ったか!”ビックリ”


鯛1-2
昨年からちょいちょいテストしながらデータ集めてるブルーに食ってましたわ。

一軍で本気使いしてないので
登場機会が少ないカラーなんですが
昨年から薄っすら手応えは感じてたヤツですわ。

第一戦目の時もちょい使いで3枚獲ったので
釣れるのは分かってましたが
こんな誰も釣れてない時に触ってくるとは・・・

で、慌てて全針ブルーにして同じ巻きで誘うと
一撃で飛び付いてきた・・・www
鯛2
ええサイズですわぁー
鯛2-2
ええ食い方してます・・・


更に引っ手繰っていく様な当たりで3枚目ヒット!
鯛3
調子こいで追い食い狙いましたが単発・・・^^;

その後、直ぐに1回触りに来ましたが食わせ損ない・・・

潮が走り出して来たので移動!

風&波が強くなってきたのも有り淡路側に・・・・

ここでもブルーで押し切りたかったのですが
サンプル程度で20枚ぐらいしか持ってなかったので
ネタ切れ・・・汗

ならばと、薄めの別カラーのテストしてましたが
サッパリ触らず・・・^^;

PM1時、某島の南側 中〇瀬へ移動・・・

ここは潮の速いうちは青物で止まりだしたら
チャリメインでたまに良型が釣れるのが
最近もパターンですわ。

疑似もピンクで粘ってた方がええことが多いので
迷わずフルピンクに・・・

で、狙い通り!?  青物連発!!w

そんなに数は居ないのでほぼ単発ですが
1流し1本ペースでゲット!

そんな感じで数回流して納竿!!

モーニングサービス外して大ピンチでしたが
何とか鯛の顔見れましたわぁ~

=本日の釣果=
釣果
鯛:3枚  青物:5本

ちなみに船中6名で鯛4枚、青物7本なんで
釣りの内容としては上出来かな。^^;

※今回お世話になったRyoさんですが
 船が大きいので釣りやすくて
 鳴門には珍しいベンチシートで楽ちん!
 流し方もめちゃ丁寧なんで
 超釣りやすい船でしたよ~
 めちゃお勧めです!!

次回、って言うか明日(1/10)は福良からヒラメ狙いに行って来ますわぁ~
当たりも減って来てるので、かなりリスキーなターゲットにはなりますが
良型・大型率が上げって来てるので
夢の大判ヒラメ拾えたらなぁ~
なんて思ってます!!
コケても笑わんといてやぁ~www

※人気釣りブログランキングに参加してます!
  最後に下のバーナーをクリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





スポンサーサイト



<< R2年 1/10 巨ヒラメを狙いに(南淡路)・・・高級魚オールスター大集合!w | ホーム | 2020年始動!・・・釣れん鯛を釣りに行こう!!w >>


コメント

今シーズンはなんだかいつもと海の中の様子が違いますね~
水温なのか餌流れなのか??? 水産庁のHP見てみても例年よりも2度くらい水温高いようですし気温も高めなので・・・
メバルにも影響出てくるかもしれませんね。

ふっちゃんさん

ほんと今期は暖かい過ぎで
感覚的には1ヶ月以上遅れてる感じが
します。
青物ももう顔を見飽きましたが
鯛がこんなに食わんとなったら
もう少し居てほしいかな。笑
案外旨いし、、、😋

メバルはもう少し置いときますわぁー

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP