fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

12/20 鳴門ビニール真鯛第二戦!・・・爆風&大波に大苦戦でした。

12月20日、前回に続き今週も鳴門ビニール真鯛へ行って来ました!

出船
お世話になったのは鳴門丸(お父さん船)です・・・

しか~し、予想以上の爆風!

孫崎灯台風速計で10分平均値13mの爆風&大波
・・・

朝一行く予定だった淡路側のポイントを目指して大波の中進むも
ごっつい波と風で結局途中で断念!

安全第一ですわぁ。^^;


で、孫崎方面へ大波を交わしながら引き返す・・・

普段なら往復10分程度ですが40分掛かりましたわぁ~

今回の釣り座が右舷ミヨシでしたので
朝から海水シャワーたっぷり浴びてずぶ濡れ。www

孫崎沖到着!
爆風
ここも普通に荒いです・・・www


大荒れの中、釣りスタート!

映りはそんなに濃くはないですがポツポツと有りますねぇ~
探検丸
底から10~15mぐらいが一番濃いのかな!?

早速、長い仕掛けをぶち込み巻き巻き開始・・・

しかし、強風に煽られて船が前へ後ろへ右へ左へ
&上下動・・・汗

船中お祭り多発ですわぁ。

トモ流れなのでミヨシの私は一番下流れと不利なんですが
逆にオモリを重くしてお祭り回避はしやすいかも!?www

普段は50号でOKですが、この日は60号から70号・80号と
どんどんオモリを重くしていき
仕掛けの動きを安定させて巻き巻き・・・・

少しの事ですが、ホゴオモリより六角オモリの方が
潮受けが強いのでええですよ!

まあ、そこまでこだわらんでもええかもですが・・・^^;


先ずは、ピンクメインで2個だけ薄いブルーを・・・・
ピンク
今回は新しい疑似を3種類テストしながらやりました。



で・・・・
一枚目
ヒットカラーはピンクです。

でも、この魚を掛ける前に一回当たりが有ったのですが
巻きが遅かったようで見切られてしまい掛け損なったので
少し早めの巻きに替えて獲りました。

しかも、めちゃ上で釣れましたわ。


食い方と言いうか、追いが思ってたより早かったので
作戦変更!
パープル
今度はピンクからフルパープルに替えて
更に早めの誘い巻きに・・・・

すると、即連発!
3枚目


3枚目ゲット!
パープル


4枚目もすぐに掛けたんですが、欲張って追い食いさせてると
大波で仕掛けが緩んだ時に外れちゃってバラシ!(汗)

その後も大揺れの中、ガンバルが潮が潮が止まりだし当たりが無くなる・・・

返しの満ちになると潮と風が反対になるので
更に波が高くなり釣りにならんので
橋の南側へ移動・・・・

波はそんなにないが風は10m前後吹いてて
釣り難いです・・・
飛島

で、移動してきたのはええが
既に満ち潮が結構走ってて鯛の浮き反応は皆無。

たまに青物が釣れる程度・・・

あまりにも当たらないので船長がもう一度橋の北側に行ってみようと
橋を越えたのはいいが超ド級の大波!

慌てて、南側へ引き返しました・・・^^;

その後、某島周りをウロウロ巻き巻きでしたが
浮き反応もほぼ無く消化試合状態。

・・・・・”潮が緩みだす1時過ぎまでダメやね!”みたいな・・・

そんな感じで我慢大会してたら1時過ぎに
ようやく鯛が浮きだしてきた・・・チャンスタイム到来です!

最初は追いのいい良型が居ないか
派手なカラーでの早巻きで攻めましたがイマイチ当たらん。

そこで、今度はオールピンクにして普通巻きからややトロ巻きぐらいで
ねちねちと攻める作戦に・・・・

すると、お久しぶりの魚信が・・・・

上手く食わせておりゃ~!!!
鯛
35cmぐらいかな。^^;


底でチャリサイズがよく触りに来るが
そんなの掛けに行ってもしょうがないので
少し浮いてるよさげなサイズを探しながら巻き巻き・・・

で・・・・
鯛
40ちょいぐらいかな~

この時期のこのポイントでは
このぐらいのサイズがええ部類ですわぁ。

お次は追い食い成功で何とか2連ゲット!
ダブル
まだ少し釣れそうな感じでしたが
船長がもう上がるかぁ~

と言うのでPM2時納竿!

爆風・大波で朝一狙ってたポイントにも行けなくて
映りの有るポイントにも長く居れなくて、
大揺れで安定した巻き誘いも出来ずで
波の無いエリアでも潮速く映りなしみたいな我慢大会的な一日でしたが
前半の孫崎と最後の浮きと
少ないチャンスは割と拾えたので
釣りの内容的には良かったかな。

厳しい釣りでしたわぁ~


=本日の釣果=
釣果
鯛:7枚 (他、チャリ1枚放流)

青物:7本
(最近釣れるの結構美味いのでええお土産になりますわ。)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
船中釣果:5名で鯛7・2・0・0・0枚 青物は7・6・3・1・0本

ちなみに、同行してたうちの親父が鯛2枚に青物6本でしたわぁ。www

私と親父の釣果・・・
釣果


次週27日(金)は臨時営業なので31日に竿納に行く予定です。
身内&ご近所さんから正月用に真鯛釣って来いみたいな・・・^^;

でも、ホントのところ正月は鯛より焼肉食いたいぞぉ!

※ランキングポイント”超~低迷してます”
"お疲れさん!"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





スポンサーサイト



<< あす(12/31)ビニール真鯛で竿納予定でしたが中止に・・・^^; | ホーム | あす(12/20)は鳴門ビニール真鯛&青物呑ませリレーへ・・・ >>


コメント

爆風の中でもチャント釣るとは!!

滅茶爆風では無いですか、そんな悪天候でもチャント釣るとは凄い!!
ツバスはマダマダ健在ですね(笑)

素晴らしい!

爆風のなか、よくこれだけ釣られましたね。
私も昨日釣行しましたが、凪でも苦戦しました。汗
パープル良さそうですね。
私は昨日同系色のブルーが良かったので、ケイムラを含めたこの手の色も必携ですね。
それにしても、鯛は掛かりが浅く、よくバレました。
私はスロー気味の誘いでやっていたので、そのせいもあったかもしれませんが。

荒い天気の中お疲れ様でした。 やはり釣りは凪の日に限りますね。

釣りおっさんさん

朝一爆風でお昼にかけて凪いでくると言う予報でしたが
一日中爆風でした。
特に10時からの満ちに入ってからは
超大波で亀~孫間に居れず
橋の南側で消化試合でしたわぁー
1時過ぎに潮が緩んだタイミングで
何とか鯛連発しましたが
厳しい一日でしたよ。
今度、凪の日にリベンジしたいです。😅

kazuさん

爆風大波で食わせそのないも何度か有りましたが
まあ、あの荒れ日でこれだけ釣れればよしと
しておきますわぁー😣👍️

朝のうちはパープルのやや早巻きが
パターン的には合ってましたわ。
あと、新しい擬似3種類のテストも
今回やってましたが
その中にブルーも有って3回ほど噛み痕か
有りました。
昨年試してた濃い目のブルーが
めちゃ当たるのですが
入手先がかなり遠方なので
安定して入手しにくくて
うちのラインナップに乗せれてません。💦
今、その代わりのブルー探してます。笑

巻きですが、やっぱ低速ほど掛けにくいし
乗ってもよくバレますね。😅
難しいところですわぁー

ふっちゃんさん

ほんとですねぇー
早くお天気や潮を見て
好きな日に行ける様な
身分になりたいです。😣

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP