fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

11/15、鳴門ヒラメ釣行


今週も福良からヒラメ狙いに行って来ました・・・
正和丸ヒラメ
お世話になったのは正和丸さんです。

AM6時、エサを積み込みいざ!
エサ

沼島から昇る朝日、何時見てもキレイですね!
日の出
北西風6m前後、朝一満ち潮なのでやや波有りますねぇ~

前日に爆弾低気圧通過で風速18m前後
吹いてたので少々濁り気味・・・・

ザブザブ
ややザブザブ・・・・


探検丸
水深20mちょい、先ずは緩やかな固めの低層を探る・・・

少し流し込んでいくと漁礁が・・・

すると漁礁の手前で”グン・・・グイ~ン”・・・・

先ずはレギュラーゲスト登場・・・・
先ずは
随分と減って来てるそうですが
青物はポツポツは釣れます・・・^^


でも、ヒラメ当たり少ないですわぁ・・・・汗


かなり苦戦中・・・・


”ガツガツ・・・・”  おぉ!


上手く食わせておりゃ~

  
    ”軽!”


・・・・・・エソゲット!(苦笑)



その後、我慢して頑張ってると!



”ガツン!”・・・・・でも、ガンガン食いついてる様な気配もなく
もったりしたまま動かない・・・・


少し食わせてきいて、竿で緩く効いてみると重い!


そのままスイープに合わせると重いのが浮きだしググググ・・・・


重量感のある引きにヒラメと確信!

で・・・・
何とか・・・
60UPゲット!



その後は”カン!”・・・・と、一撃のみで食い込まない当たりが少々程度と
本日のヒラメちゃんはやる気ない感じ。



ようやく食わせたと思えば
お久しぶりのソイ・・・
そい



あとは、レギュラーゲストをポツポツ追加程度・・・
ツバス


今週も嬉しいゲスト逮捕!
シオ
ええシオですわぁ~


終盤、二連発でデカイヒラメを乗せて数メートル浮かせてのですが
”ポン!”と口からエサと針が飛び出して
お帰りに・・・・(滝汗)

二枚とも60UP級やったと思う。@@;


結局、ヒラメを追加出来ないままゲームオーバー・・・
納竿


=本日の釣果=
釣果
ヒラメ:1枚  シオ:1本
ツバス:7本  クロソイ:1匹
コチ:1本

ヒラメ当たり少なかったけど
ええサイズが触りだした感じがしました。

※ランキングポイント”超~低迷してます”
"頑張って来いよ~!"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


※明石海峡や鳴門でビニール真鯛が賑やかになってきました!
  市販仕掛けではなかなかいい仕掛けが無く
  自作しないとかなり不利でしたが
  今季こんなのを作りましたぁーwww
ビニール

ビニール
須磨のエサ光さんにて販売しております。^^

この仕掛けに若松ビニールをチョンがけしていたでければ
ベストバランスですよ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※エサ光webショップはこちら・・・※

ヤフオク若松ビニールはこちらへ・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ・・・よろしくです

スポンサーサイト



<< 本日(11/22)、またまた鳴門ヒラメ釣行中です! | ホーム | 予告!本日10/15、南淡路から鳴門ヒラメ釣行中です >>


コメント

終盤2連発は惜しかった

嬉しい外道はシオかな?

終盤のデカイ奴2連発でスッポ抜けとは残ですね、このリベンジには当然行かれますよね(笑)

釣りおっさんさん

二発連続のすっぽ抜けは痛かったです。😱
かなりの重量感でした、、

来週も一応行く予定では有りますが
少し試したいシステムが有るので
釣れるかは???です。

その後は予定を入れてないので
何を狙うかは未定ですわぁ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP