fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

10/25 鳴門ヒラメ釣行第一戦・・・大雨&強風で苦戦スタート。


10月25日、今季初ヒラメ釣行です・・・
正和丸
お世話になったのは南淡路の正和丸さん

船長:『若松さん、ヒラメめちゃ厳しいですよ~
     昨日も2回噛みに来ただけで
      釣れませんでしたわぁ・・・』

私:『それはキツイねぇ~』・・・みたいな。汗

で、乗船準備をしてると同船者さんが・・・

同船者さん:『若松っちゃんやんか~
     なんでこんなところに居るん・・・』 と

よく見ると、昔ほぼ毎週ペースで通ってた
須磨海釣り公園の常連さんのTHさん・・・
”こっちこそ、こんなところで会うとはビックリ!”www

※私が十代の頃からよく竿を並べて釣りしてた方ですわぁ~^^

で、約20年ぶり?!に一緒に竿並べることに・・・^^
左舷ミヨシ


竿
釣座)左舷ミヨシ・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~
=今回のタックル=
竿:海春30-300 
リール:カルカッタコンクエスト800F
PE:3号x200m リーダー12号
ハリス:8号x25cm
針:伊勢尼14号
オモリ:50号
~~~~~~~~~~~~~~~~~

6時20分出船!
沖
出船時、ポツポツ程度でしたが
沖に出るとめちゃ雨降ってきました・・・

前日の天気予報だとこんな感じでしたが
大外れですわぁ・・・
天気


風も強い!
風
孫崎灯台風速計の10分平均値で
10mとか13m吹いてます・・・^^;

この風では沖のポイントには行けないので
とりあえず風裏ポイントへ・・・

ポイント到着!
魚探
カブラに良さそうな鯛ちゃんの反応がポツポツ・・・

でも今回はパス!

美味しそうな小鯵ちゃんを付けて投入・・・
アジ

しか~し、潮の動きイマイチ。

でも、この風だと潮向きが変わらないと沖の漁場には
出れないので我慢です・・・

潮の勢いが落ちてきた8時過ぎ移動・・・

でも波もまだ高く、風も10m前後・雨は滝状態です。^^;

しかも、潮的にトモからポイントに入ってるので最下手ですわぁ~

攻め方的にキツイ磯の際まで流して
磯すれすれまで来たところで
船長が”上げてください!”と、
回収号令掛けるのがパターン。

だいたい、ヒラメは磯の際で食ってくる事が殆どなので
ミヨシだと磯の際まで到達する前に
回収が掛かるのでキツイっすわぁ~

トモはポツポツと当たりが有る様ですが
私にはさっぱり当たり無し・・・・^^;

潮止まり寸前、船長が磯の上に船をステイ!

で、ようやく当たり・・・・

しか~し、ファーストヒットはコヤツ!
エソ
まだ水温が25℃と高いので多いですねぇ~

その後すぐに荒っぽい当たりが・・・・

結構しつこく触ってましたが竿先が突っ込む事なく・・・


上がてみると頭だけ食い残してましたわぁー
食い残し
食い方からしてヒラメではない感じですがねぇ。


直ぐにエサを付け替えて投入すると即同じような
荒い当たりが・・・

今度はええ感じに突っ込んだのでスイープに合わせを入れるとヒット!

なんか、カンカン頭振ってます・・・


で・・・・・
キビレ
43cmのキビレゲット!(放流)


気を取り直して・・・・^^;


すると、またまた同じような荒い当たりが・・・


”ガツガツ・・・ググ・・グイ~”ホイ!


・・・・・・サイズアップ!!
サイズアップ
今度は48cmぐらいあるぞ!

キビレにしては大きいですわぁ~

しかも、脂がよく乗ってる感じです。(放流)

今日は持って帰れそうな魚がなかなか釣れん・・・www


その後すぐに、またまた荒っぽい当たり・・・・

でも、ワンタッチで食い込むこともなく放された。

で、回収してみると・・・
ヒラメ
ヒラメやん!汗


多分 ソゲサイズとは思うけど悔しいですわ。

その後、一気に竿先が突っ込んだと思えば・・・
ハマチ
ツバスゲット!




エサを使替えて・・・・



”グングン・・・ギョイ~ン”・・・・


おぉ、今度はなんか良く引くぞ!
これは嬉しい
ナイスシオゲット!



で、お待たせしました本命ちゃん!!
ヒラメ
こんまいけど1枚釣れるとホッとしますわぁ。


ツバス
その後、青いの釣れたところでPM2時納竿。

まあ、そんな感じの厳しい初戦でした・・・



福良と言えばこれ!
シラス
やぶ水産さんに駆け込み無事ゲット・・・www

奥さん:『またお願いします・・・・』と・・・

私:『来週も来ます・・・』と・・・www

~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の釣果=
貧果
最近、青物をアホほど釣ってるので
めちゃ寂しいように見えますが
おかずには十分かな。^^;

次はええヒラメが釣れるよう頑張りますわぁ~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※釣行後、右手の腱を痛めて
  更新遅れました・・・・・汗
手

まだ、完治まではいってませんが
まあまあ回復しましたわぁ。

明後日まで直さないと・・・笑

※ランキングポイント”超~低迷してます”
"お疲れさん!"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト



<< あす11/1は南淡路(福良)のヒラメ釣りへ・・・ | ホーム | 10/18 急遽予定変更で爆釣!^^; >>


コメント

え?右手大丈夫?!
THさん懐かしいなぁ〜須磨海づり公園で
漁師って呼ばれてたアノお方ですね(笑)

ヒロさん

右の手のひらです。
結構痛いでぇー
でも、明日頑張るよ!笑

THさん、週3から週1にペースになったらしいけど
やっぱ漁師でした。www

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP