9月13日、親父&甥っ子の翔ちゃんと私の3名で
鳴門鯛カブラに行って来ました・・・

お世話になったのは高進丸さんです。
=本日の仕掛け=

兵力少なめ・・・www
最近めちゃ忙しくて生産が追いつかずで
自分で使うものは中古や製造ミスものっす・・・^^;
まあ、取り合えずこいつで様子見・・・

6時過ぎ出船・・・

分厚い雲の影響でめちゃ暗い!
こりゃ~マズイ!
タングスの金ヘッドなんか付けてたらタッチーに遣られるなぁー^^;
慌てて鉛に変更~
鉛&柿色とあまり目立たないカラーで
底中心にねちねち攻める作戦です。

ホイ・・・・・
巻き巻き・・・・・
巻き巻き・・・・・・・・
巻き巻き・・・・・・
巻き巻き・・・・・・・・・
サッパリ当たらん!汗
やっぱ、底が暗すぎるのか?!
そこで太刀魚のやられるの覚悟でカラートーンを上げてみた・・・
(オレンジピンクに変更)
釣れた・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~
※時間が無いのでここからは画像のみ・・・
この日は二枚潮もきつくて
潮が飛んでるうちは重いタングス使わないと
下りるスピード稼げないくらいでした・・・
お昼になっても海の中は暗い様で
ハイトーンカラーでないと反応悪く
はっきり言ってオレンジピンクの独壇場状態。
3名でこんな感じです↓
おやじにナイスサイズヒット・・・


60ちょいゲット!

私、35・・・^^;

翔ちゃんもオレンジピンクで良型ゲット!
私も連発で・・・


でも、あまり大きな奴来ない・・・^^;
親父、本日2枚目の60UP・・・

67cmって、この前の夢釣り大会だと100万やん!www
その後も50UP4枚に40UP多数・・・









3名で27枚ゲット!
やっぱ、海の中か暗かったみたいで柿やレットでは
当たり少なめで型もイマイチ・・・
目立つカラーでガンガン巻いてれば良型・大型って感じでしたわ。
当たりも多くて20枚以上はオレンジピンクでした。
※ランキングポイント”超~~~低迷してます”


"お疲れさん!"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今季、スーパー絶好調の鳴門カブラですが
6/8、愛海さんに行かれてた釣友さんも
”若松カブラで”鯛&良型アコウ爆釣!
この日は特にレットが良かったらしいですよ!
今季も各所で真鯛が食いだしてます!
日本海のディープタイラバも好調のようで
こんなのがバンバンらしいですよ!


勿論、明石海峡や鳴門海峡、加太方面でも
今季はかなり好調のようです。
って事で、若松カブラの方も
頑張って増産してますのでこちらの方もよろしくお願いします!!





人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
オレンジ・ピンク系が大活躍
何時ものような乱獲は出来なかったのかな・・・・(笑)
だれかな?笑
派手な色に当たりか集中してましたよ!
かなり、釣れてるように見えますが
渋い一日てしたよ。
型は頭で65ぐらいで平均まあまあかな?!
奥が深いですね~もっと勉強しなくちゃ・・・
ふっちゃんさん
増える事もあるぐらい大事な要素ですよ。
今回も思い知らせました。😅
私も五島で地元の準漁師さんとラバ対決してきましたが・・・
五島組二人と私、若松カブラが通用して オオモンハタ、甘鯛、ちゃり、金河豚2と5対0でした。天気が良くなく2時間の釣りでしたが、改めて若松カブラの威力を感じました!
釣られさん
九州地方にカブラの販売所作ろ・・・www
コメントの投稿