fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

鳴門鯛カブラで大鯛&良型

 3週間ぶりに鳴門へ鯛カブラ釣行に行ってきました。

 晴天・無風と絶好の釣り日和です!

 今回久し振りに学生時代からの友人と2人での釣行となりました。
朝5時すぎに港に到着
港に到着


 早速仕掛けの準備!
仕掛けの準備


 まずは赤ヘットにオレンジゴールドスカートの組合せをチョイス、状況に応じてオレンジ・ゴールド系
 
 定番オレンジ・レッド系・オレンジレッドのコンビあたりを回していこうと思います。

朝6時出船
出船


 まずは海峡中央50~60mへ・・・・

ポイント到着
ポイント到着



 仕掛けを入れてみると潮が余り利いてない感じです。

 2~3回流しましたが余り反応なく・・・・・

 速めに見切り移動、淡路沖へ

 淡路沖到着、30~40mを流しました。するとエビカブラで狙っていた船頭さんヒット型は小振りが多
 
 いですがその中に40~50cmがぽつぽつと混じりよく当たってます。

 一方私どもカブラ部隊は沈黙状態、まだ海の中が暗いようでカブラの追いが悪いみたい、そこで

 ヘッドをゴールドに。すると即ヒット、しかし中層で針はずれ(40cm級だと思う

 その後も5~6回ショートバイトをとるもダメ掛かってもすぐ外れ、苦戦!

 ようやく釣れたのがコイツ
27cmマダイ



 27cmと小振りですが・・・

 そうこうしているうちに潮が止まり移動、少し深めのポイントへ

 水深は50~60m水質はクリアーという事でスカートをレッドへ変更、仕掛けを入れてみると

 少し二枚潮ぎみですが底潮は良い感じに行ってます、すると底から5m位でヒット、しかしまたしても

 針外れ(40cm位)今日はよく外れます

 その後も5m位でショートバイト数回、そしてようやくヒット!!

49cm良型マダイ

 
 49cmの良型マダイでした

 その後数回流しましたがあまり当たらないのでもう少し沖へ移動

 次は、40~80mのかけ下がりにいくつかの磯がある所です、水質はややクリアーてところですが

 二枚潮がきつく上潮が速い、水深があるので少し目立たす為にスカートをオレンジゴールドに変更


 上潮がとろみだすまで辛抱の釣りです・・・・・・・・

 ようやく上潮のスピードが落ちてきた時でした、底から6m位でヒット!!

 それも良型です、慎重にやり取りの末無事捕獲。

無事55cmマダイ捕獲!


 
 55cmの良型マダイでした。

 その後すぐ同型級がヒットしましたが針外れ、食い気が立ってきた感じがぷんぷんします

 船頭さんも50cmUPの鯛キャッチし良い感じ、アタリも5~8m台とマダイちゃんもやる気が出てきた

 みたいで・・・・・・

 そして(私)底から7m位でアタリ、”モゾッ”とした当たりでビシマを手繰るてが止まりました。コイツ 
 はデカイと確信無理せず慎重にやり取り

慎重にやり取り中・・・


 
 重量感たっぷりで突っ込みもすごいです・・・・・・

 そして無事捕獲

71cm大鯛!!



 
 71cmの大鯛でした!!

 
 そして今度は釣友ヒット!!

 コレもデカイです、ドラグが滑ってなかなか上がってきません。そしてようやく捕獲!!

釣友も71cm大鯛ゲット!


 なんとこれも同型71cmの大鯛、その後すぐ釣友54cmの良型を追加し

 潮が変わりはじめ当たりが消えてきたので2時納竿。


全釣果
 私ども2名+船頭さんの釣果の一部

全釣果(私友2名+船頭さんの釣果の一部含む) 



私の釣果

私の全釣果



 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

良型4枚位バラシは痛いです。良い潮が入って喰い気が立つとバックリ喰ってくれるんですが

潮が変だと当たりを出すのが精一杯で掛かっても外れる事が多く苦労しました。

エビカブラで底を叩けば数は釣れる感じです。良ければ20枚台はいける感じがします。

カブラは型は出ますが数は・・・・

ぼちぼち良型・大型が深場に着きだして来たようです。小さい潮回りに深場行くと大型狙い

やすいとおもいますよ~(カブラで深場パターン11月中はいけるとおもいます)

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



<< 10/23鳴門鯛カブラ釣行で良型連発!! | ホーム | 明日3週間ぶりに鳴門タイカブラへ出撃!! >>


コメント

素晴らしい釣果ですね

若松さん、お疲れ様でした。

いや~、お見事です。
釣友の方とお二人揃ってナナマルゲットとは、
恐れ入りました。
これからの深場の大型狙い、
面白そうですね。

会心の70アップおめでとうございます

71センチですか!!でかいですね~
メジロの70とは引きがぜんぜん違って楽しかったでしょうね~(いやーうらやましい)
いつの日か私にもそんなやつが来ることを信じてがんばります。

KAZUさん

ぼちぼちと大型が深場に集まりだしましたよ~!
KAZUさんも是非行ってください!!

10/30つるぎのヒラメ&アオリ、予約しました。
KAZUさんはいつ行かれるんですか?

かなたんさん

久し振りの70オーバーです!
よう引きましたわ~^^
でも・・・嬉しさ半分、バラシが多かったんでその悔しさの方が強いっす~><

アオリ&ヒラメ

私は11月に2回予約を入れています。
最初は11月8日。
そして1週間後に釣友と仕立てで予約しています~

KAZUさん

私の方が先ですね~
頑張ります~!(再来週の話ですが)

行ってきました

若松さんこんばんは

ブログでオープンにできそうにないのでここでレポートします。

強風吹く中、今日も行ってきました。
マイボート釣り(フィッシングボート山岡)
あさ7時、泉佐野港出発、しかし港を出てすぐ、強風向かい風、三角波!!
30フィートのプレジャーボートが上下に激しく揺れ、転覆寸前の恐怖!!こんなところで死にたくないと、同船者3名全員意見一致ですぐに港に引き返し、係留所でえさの小鯵ねらい、小鯵のほうは、入れ食い!入れ食い!!
風が収まるまでの間ということでしたが、なかなか風が収まらず、3人で約2時間は釣りまくったでしょうか、
気が付けば生簀の中は真っ黒小鯵がウヨウヨ。
それでも風は収まらず、仕方ないので小アジつり継続!!
いけすに入らない分は、人間のおかず(南蛮漬け)用に・・・
しばらくするとやや風も収まり、9時過ぎ、いよいよ出発!!
恐怖の三角波もさほどではなくなり、いざ友が島方面へ
10時、到着時は潮とまりで様子見でしたが、船頭の判断で、まずはアジねらい、
出だしはパッとしませんでしたが、船頭にまずはオオアジ35センチはあるでしょうか、その後ぽつぽつオオアジがあがりますが、わたしには一向にあたりなく・・・・時間だけが過ぎ・・・
順調に釣果を伸ばしている常連さんに尋ねると「この仕掛け使いや!!」と必殺あじカブラ5本仕掛けをいただきました。
そして、その必殺仕掛けを投入してすぐ、わたしにもあたりが、、無事35センチのオオアジをゲットし、ここから怒涛の連続ヒット!!!最大自己記録の41cmのオオアジまじりで、9匹ゲット!!
2時、そろそろ青物タイムか!!とポイント移動してナカトへ・・・
仕掛をノマセに変更、ひと流し目から、つりとものMさんにハマチが来ました。そして私にもお約束のハマチの急襲!!連続ハマチ・・・
それでも辛抱強く元気な小アジを選んで仕掛を投入していると・・・
プルプルと竿先が揺れたあと、ひときわ強い引きがやってきました!!本日の本命メジロちゃん
なかなか浮いてきませんでしたが、船頭のタモ入れで無事2週間ぶりのメジロと再会!!65センチでした。
その後はハマチの追加点と、そして、またまた鯵タイム突入!!
ここで鯛ねらいのタイカブラ投入と、欲を出してみましたが、そうそううまくいくはずもなく、潮が止まって4時、終了となりました。

かなたんさん

お疲れ様です!!
当日は神戸もすごい風吹いてたんでさすがに今日は行ってないものと・・・
無理せず港へ引き返して正解ですよ、安全第一ですもんね!
しかし今の大鯵美味しいですな~メジロも美味しいし・・・
マイボートだと自分の思い通りできて良いですよね、私も欲しいな~

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP