fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

7/19 雨の中、鯛ラバ&SLJ・・・結構厳しかった。


7月19日、鳴門鯛カブラ&SLJ(スーパーライトジギング)釣行!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
台風5号発生でめくるめく変わる天気予報・・・・

数日前からGPVの風予報と睨めっこですわぁ~

まあ、今週は久しぶりの単独釣行なので
ギリギリまで様子見て決めればええかぁー

なんて感じで・・・

一応、希望としては今季悪条件ばかりで
イマイチええ思いが出来ていない鯛カブラ、
まあ、悪いと言っても
その日のトップウエイトは
毎回取れてるので
それはそれで釣りの内容としては
悪くはないのですがねぇ~
あと、いまチョイ嵌ってるSLJ(スーパーライトジギング)
鯛ラバタックルで遊べるのと
ガンガンじゃくらなくても釣れるので
おっさん向き!(笑)

うねりやマゼ(南風)がキツくて
鳴門がアウトなら明石タコかな。。。\(^^;)

なんて感じで、仕事の合間に天気予報をチェック、、、
水曜夜の予報で南風が強まりうねりも来るみたいな
予測が・・・・汗

こりゃ~鳴門はアウトかな!?

なんて半分諦めてたら、木曜の朝の予報見ると
うねり予報も消え、南風もそんなに大したことない
との予測に変わった。

でもでも、雨はかなり降るとか・・・


雨はカッパ着ればええ話なので気にならん!
急いでお船探しです・・・



まあ、そんなに釣れてないし
金曜&こんな天気に”釣り行こか!”
なんて人も少ないだろうと思ってたら
意外と何処もいっぱいで
乗れる船が無い・・・(汗)

マジかぁ~

此奴らの顔が頭の奥の方から前の方に出てくる・・・

でも、二週連続でタコってのもあまり気乗りがせんし・・・^^;

・・・さて、どうしたものか・・・(悩)


そうだ! 

旅に出よう!!

冒険だ!!!

今回は一人と身軽なので
行ったことのない所に行ってみよう!!!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※鳴門海峡にに通いはじめて20年以上になるが
亀浦漁港メインで室漁港、あと岡崎、
淡路側だと福良の船しか乗った事が無い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

って事で、前々から・・・

いや、前々前前から・・・・

いやいや、前々前前前前前前前前前からっていうか
約10年ぐらい前から気になってた
堂浦の達磨さんに行ってみる事に・・・・ 

超人気船ですが乗ったことなくて、、、😅💕

で、前日PM7時半に電話してみると
船長:”一名なら乗れるよ!”との事なので参戦決定!^^

初乗船って事で、迷って遅刻するとヤバイので
3時過ぎ神戸を出発!

もうすでにめちゃ雨降ってますわぁ~

明石海峡大橋から津名一宮間で結構霧が出てて
霧がたまりやすい所に入ると視界20mぐらいと
思わずスローダウン・・・

センターライン見ながら50㎞ぐらいで・・・
霧


AM4時50分港に到着!
港
4時半には着くと思ってたが
霧で少々時間ロス、まあ安全第一
早めに出ててよかったです。

AM5時半、乗合6名で沖へ・・・
出船


=本日のタックル=
ロッド
ロッド:D社 紅牙AIR TYPEーK 67XHB METAL
リール:S社 カルカッタコンクエスト800F PEタナトルX8 300m

あともう一本・・・・
ロッド:ABUソルティーステージサーベリング612-15
リール:オシアコンクエスト300PG PEタナトルX8 300m


カブラですが状況的に雨&やや濁りって事で
オレンジピンクをチョイス!
リール&カブラ

ポイント到着!

巻き巻きスタート・・・

すると一撃で40UPゲット!
(めちゃ雨が降ってたので写真無し・・・)

直ぐ後に35ぐらいの追加・・・・

その後、チャリアタックばかりで
イマイチええサイズの気配が
ないので移動です。

ポイント到着!

潮はゆるゆるですが、鰯の気配あり!

船長が”ジグしてもええよ”との事なので

SLJ(スーパーライトジギング)を・・・・^^

この日のために兵力増強してたので
是非とも釣り鯛!www
ジグ
ジグ

着底後、とりあえずただ巻き・・・

反応ない!

そのでこの前炸裂した
お得意の怪しげなワンピッチ・・・

すると、”ガツン!”・・ポン!

掛からんかった~

その後も”カツン・」カツン” ”ガガガガ・・・・・・”

なんて当たりがポツポツあるが

なかなか掛からない。

でも、2回バットに重みがズシリと乗ったのですが
ことごとくフックアウト!


鯛が小さいのかな?


まあ、そのうちデカいのが居れば来るかもと
雨の中、もくもくとゆるくジグる。

で、遂にきた!

・・・・・・”ホイ!”・・・・・

ジグで鯛ゲット~


わぉ~ちっこ過ぎる!!

ジグよりちょい大きいくらいです・・・・
20cmぐらいかな!?

でもでも、ちょっと癒されましたわぁ。www


その後も当たりは有れども掛からん当たり多し!

鯛ラバやれば釣れてたと思うが
新しい釣りもしないとスキルアップしないので、、、、


そんな感じで9時半まで頑張りましたが
釣れんままジグ終了!


今度は鳴門海峡大橋の下に行き
裏本命アコウチャレンジに・・・・

船長曰く:”この前、2日間でアコウ21本釣った”
       との事なので超楽しみ。


めちゃ期待してカブラ投入!

かなり荒いポイントなので根掛かりに注意しながら巻き巻き・・・・

しか~し、当たらん!

釣れん!!

気配せん!!!


ならばと少し高いレンジまで巻いてデカイ鯛が居らんかサーチ・・・・

しかし・しかし、鯛すらも触らん・・・(汗)

かなり状況悪いかんじですわぁー

・・・もうちょいしたら潮が来るなぁー

なんて半分諦めてたら着底から3mぐらい巻き上げたぐらいで
モコモコ・・・グイ~

重い・・・www


で、やったりました~
43cmのアコウゲット!
(雨降ってて写真なし)

その後、潮が速くなり海峡では
釣りが出来んスピードになってので
朝一と同じ瀬戸内側に移動・・・・


朝と比べると水質は良くなってきた感じがしたので
スカートを柿色に変更!

で、ポツポツ当たりを拾えて
放流チャリからまあまあサイズまで
少し釣れましたわ。

最後は豪雨情報鳴門40mmと情報がきたので
慌てて納竿!
納竿
船は港に全速力・・・・

予想通り帰りは豪雨、鳴門の海岸線から大鳴門峡を
見ると霞んでますわ・・・・
橋


高速に乗り大鳴門峡に入ると・・・・
高速
雲の中に入っちゃったみたいな感じでした。


=本日の釣果=
釣果
鯛:8枚ゲットのお持ち帰り5枚

アコウ:43cm一本

その他:コチ・ガシラ(放流)


かなり厳しい感じでしたが鰯の気配も日に日に
増えてきてる感じなので
また食いだすと思いますよ~

今回お世話になった達磨さんですが
釣りやすくてめちゃ優しい船長さんでした。

絶対また行きます!www

やっぱ冒険はせんとあきませんね!!^^;

ランキングポイント超~~~低迷してますので
”頑張って来いよ~”的、応援クリックお願いします・・・^^;
  
”人気釣りブログランキングに参加してます”
”ポチっと応援”的クリック
よろしくお願いします!!^^;
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カブラ
今季、スーパー絶好調の鳴門カブラですが
6/8、愛海さんに行かれてた釣友さんも
”若松カブラで”鯛&良型アコウ爆釣!

この日は特にレットが良かったらしいですよ!

今季も各所で真鯛が食いだしてます!

日本海のディープタイラバも好調のようで
こんなのがバンバンらしいですよ!
カブラ


鯛

勿論、明石海峡や鳴門海峡、加太方面でも
今季はかなり好調のようです。

って事で、若松カブラの方も
頑張って増産してますのでこちらの方もよろしくお願いします!!
カブラ


カブラ
釣果

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



スポンサーサイト



<< 7/20 タチウオKINGに会いに・・・www | ホーム | あす7/19、雨模様ですが独りぼっちで鳴門鯛ラバに行って来ますわぁ。 >>


コメント

達磨さん

若松さん、お疲れ様です。
短期間で明けると思っていた今年の梅雨ですが、ねちっこく雨をもたらしますね。 
私は今シーズンのタイラバ乗船予約の出船率5割です。
予定の半分が悪天候で中止。泣
ストレス溜まり気味です。笑

達磨さんに乗られたんですね。
実は私も来週友人らと初乗船予定なんです。(^-^;
同じく気になっていた船なんで、楽しみにしています。

KAZUさん

KAZUさんおはようございます。
今年の梅雨はしつこくよく降りますね・・・^^;
そのせいなのか、鯛のご機嫌もあまりよくない感じです。
特に瀬戸内側の漁場はチャリが大半で
良型真鯛が少ないように思いますわ。

南側では少し釣れ出してる情報も掴んでるのですが
マゼやうねりが無い日でないとダメですね。
良型・大型は南の深い所75~110mラインに
結構溜まってる様ですよ。
浅目は当たりは多いですがチャリが多しって感じです。

鰯がかなり出てきたので深い所の良型が
浅場で鰯を追いだしたら面白いのですが
水質が悪いのかもです。

達磨さんに行かれるんですね!
潮読み・攻め方・釣りやすさ・魚の処理まで
すべてが一流の優しい船長さんですよ。
人気が高いのも今回乗船させていただき
よくわかりました。
来週、頑張ってきてください!!

雨ニモマケズかな・・・(笑)

雨にも負けず鯛ラバ-にライトジギングで楽しんだみたいですね。
アコウに鯛と狙いのお魚をちゃんと釣っているではないですか、こんだけ雨が続くと瀬戸内側は潮が悪くて釣りになりません、早く梅雨が終わって欲しいです(笑)

釣りおっさんさん

家でじっとしてるのが苦手なので
雨でも爆風でも大波でも出れそうなら行きます。(笑)

今季のラバーはなかなかええ日ええポイントに
入れる事が少なくて
毎回平凡な釣果に終わってますわぁ~
チャリ掛けに行けばそれなりに数は
稼げるのですがねぇー

早く梅雨明けして、鰯を追い掛け回してるような
デカい鯛と遊びたいです。
 

雨にも風にもめげず

悪天候の中
お疲れ様でした〜
ビッグアコウ〜羨ましい限りですよ
真鯛も美味しそうないいサイズ
アテキチもあやかりたい限りです(笑)
SLGも面白いですよね〜
次の釣行もチェックしときますよ(笑)

かっちんさん

かっちんさんコメントありがとうございます。
台風後の濁り、大雨やうねりとなかなかええ日
狙いのポイントにはいれてません。汗

でも、その日その条件でのトップウエイトは
毎回穫れてるので釣りとしては
悪くないのですが、そろそろ爆りたいですわぁ。😅

明日は明石で遊漁船船長もされてる方の
プライベート船に遊びに行ってきますわぁ~


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP