fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

7/5 釣友艇で明石から鯛ラバ&ちょこっとSLJ!^^


7月5日、今回は釣友艇で明石から鯛ラバ&ちょこっとSLJで
頑張ってきました!
AI
お世話になったのはFMさん艇です・・・

メンバー的にはこんな感じ・・・
FMさん船長・TDさん・ヒロさん・私の4名です。


AM5時、出船
出船

いや~明石から鯛ラバもええもんですですね~

航路筋の大型船と朝日写真!
朝日
ええ風景です・・・^^


気の合う仲間同士、わいわいがやがやと喋ってると
あっと言う間に橋が見えてきました・・・
橋

・・・明石海峡大橋ってこんなんやったっけ?

何か見たことある橋やなぁ~www


って、大鳴門峡やん!(爆)

そう、今回は明石発→鳴門鯛ラバ&ちょこっとジグですわぁ。

航路的には・・・
航路
足の速い船のなで約片道1時間ですねぇ~

10時過ぎまで満ち潮なのでまずは橋の東エリアからスタート・・・・


最近、満ちで釣れてるエリア無いので本命としては
お昼10時過ぎまで消化試合かな!?

で、情報では10日ほど前に
この潮のタイミングで〇山沖で
よ~食うてたでぇ~

との事なので、まずはそのエリアからサーチ!

しかし、潮が遅い・・・

チャリ当たりは少し有るが大型の気配なし・・・

”ゴンゴン・・・グググ・・・・”ホイ!
鯛
先ずは30ちょいのチャリゲット!

ヒロさんのチャリ・・・
ヒロさん


連発で良!
連発



初鯛ラバのTDさんもヒット!
TDさん

先ずは良型ホウボウゲット!!
ホウボウ
ヒットカラーはオレンジピンク・・・^^


その後もチャリ当たり数発とデカイの掛けたのですが
惜しくも針はずれ1回と
あまりパッとしないので流れのええゼンサに移動!

また、〇山は潮が良くなってから入り直すことに・・・

ゼンサ到着!

ここで船中2~3枚釣れたが爆発力もなさそうなので

潮のタイミング見て〇山沖に戻る・・・

するとすぐにヒット!
ヒット
やっぱ、潮やね!!

ホイ!
鯛
柿色で良型逮捕・・・


ヒロさんはレットでゲット!・・・
ヒロさんも

このままここで止まりまで粘っても良かったのですが
海峡止まりのビックアコウ狙いもしたいとの事なので
海峡アタックへ・・・
南へ・・・


狭いポイントに船がかたまってます・・・

私たちもその隅っこの方にプカプカ・・・・

すると、ヒロさんヒット!
海峡鯛




”ゴンゴンゴン・・・・・”

で・・・・
鯛
私もまあまあサイズゲット!

操船しながら片手間に巻き巻きのFMさんにも鯛が・・・
FMさんヒット

で・・・・
FMさんも鯛
レットで海峡真鯛ゲット!!


その後、すぐに潮が押してきたので海峡アタック終了!

いよいよ本命の南ポイントへ・・・・www


でも、本命ポイントと言っても
ここ最近は渋ってて、爆釣する感じではない状態です。

まあ、ポツポツとチャリを掛けながら良型を探す感じの釣りですわ・・・・


ポイント到着!

ホントはもうちょい北側のポイントから攻めていき
潮の動き見ながら徐々に下げてくるのがええんですが
狙ってるポイントに潮が来るタイミングに
入り遅れるって事もあるので
早めに入って潮が押してくるのを
待つ事に・・・・

今のうちに飯です!^^




で、潮動き悪いうちは当たりも皆無でしたが
ほんの少し潮が押してくると
チャリアタックが始まる・・・

チャリでも当たりが出だすと楽しいもので

”わぁ~当たった!”

”くそぉ~~~外れた!!”

”うわぁ~ええ当たりしたのに・・・・”

なんて感じで船中ヒートアップ!!^^




”おりゃ~!!!!”
チャリ
どないやぁ~~~

放流クラスですが釣れれば楽しい!www

潮がええ感じに効いてくると
チョイましなのが触りだす・・・・・
鯛


TDさん: ”ガンガンガン・・・・ジジジ~~~
           うぉ~~~デカイ・デカイ!!!”


で・・・・
TDさん
オレンジピングでナイスサイズゲット!!!



その後、船中ポツポツ当たり少々追加・・・・

潮が速くなり、当たりが減りだしてきたので
もうそろそろ移動しようかと考えてたら

”ガツン!グィ~”ジジ・・・ポン!(汗)

ふわぁ~

・・・しまったぁー 

完全に油断してましたわぁ。


・・・・気を取り直して、集中!集中!!

巻き巻き・・・・・

すると”グン・・・・ゴンゴンゴン・・・・グイ~”

で・・・・・
ええサイズ
今日一の真鯛逮捕!

19mと浅いのでよく引きましたわぁー^^

その後、ますます潮が効いてきて当たりも無くなったので
岸側のアコウポイントに2流しだけ
調査に出かけましたが
アコウちゃんはお休みのようでした。^^;



ならばと、潮の効いてる本流筋へジグりに・・・

と言うのも、私以外の3名みんなジギンガーなんですわ。

皆さん、鯛ラバロッドからジグロッドに・・・

私はそんなに よ~じゃくれんので
鯛ラバタックルのまま
カブラをジグにチェンジ!

最近流行りのSLJ(スーパーライトジギング)ってやつです。^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~
※鯛ラバタックルと言っても
私が鯛ラバで使ってる竿は
ABUのライトジギング
サーベルフィシュ(太刀魚)モデルなので
ある意味、ベストタックルかな!?
~~~~~~~~~~~~~~~~~

ポイント到着!

水深40mちょいから20mまでの駆け上がりです・・・


・・・・いざ!
いざ




着底後、数回ワンピッチでジグを見せて軽く1回スライドジャ~ク

軽くフォールさせてワンピッチで誘う!

すると一撃でドン!!!!!!!!!
鯛
一撃で良型真鯛ゲット




ですが、しゃくり方&誘い方は冗談です・・・・www

そんなカッコええ事を言いたかっただけですねん!(爆)


ジギング、超~~~~~~~苦手なので

ワンピッチジャークすら怪しいレベルです。

鯛はただ巻きでもええらしいですが
それもたよんないので
軽く気が向いたタイミングでふわっと軽いしゃくり
入れてただけですわぁ。

いきなり釣れたのでビックリでした!www



・・・へぇ~ こんなことも有るんや~

なんて次の流しも  よ~分からん怪しいワンピッチしてたら

ビックリの連続ヒット!!
鯛
35cmぐらいとかなりサイズダウンですが
めちゃくちゃ嬉しい!!^^


次の流しへ・・・・


巻き巻きふわぁ~ 巻きふわぁ~~  ドカン!!!


    |\(゚□゚*) マジか~~~~!!!
    |
    |
    |
     






で・・・・
ハマチ
ハマチゲット!





次流しへ・・・・・・




ドカン!!!!!


    ジジジジジ・・・・・・・・・・・



で・・・・
ハマチ連発
どないなってるねん???


その後、ハマチ・ハマチと連発!www


アシストフックが痛んだので
使えそうな市販の物にチェンジ!

して投入・・・・・


しか~し、ここからが苦戦!


相変わらず当たりまくりなのですが
アシストのバランスが悪いのかどうなのか?

ハマチ4本連発するもことごとく
あともう少しのところで針ハズレ・・・・

鯛アタックも数回有ったのですが
フッキングせずでした。^^;

ジグとアシストのバランスも難しいようですね・・・・


帰り時間も有ったので早めに終了しましたが
(一時間ちょいぐらい)

ジグで鯛2枚とハマチ4本と楽しかったですわ。


一緒に流れてて、情報交換してくれてた

ふっちゃん艇・・・
ふっちゃん


お久のHSさん艇・・・
HSさん艇

にも感謝っす!


帰路へ・・・・・


明石に帰り記念撮影!

FMさん・・・
FMさん


TDさん・・・・
TDさん


ヒロさん・・・・
ヒロさん

私・・・・
私


船中釣果的にはこんな感じです・・・
釣果



ええ釣りさせていただいたうえに
FMさんが飼育されてるミツバチちゃんが
集めた貴重なはちみつを頂きました。
はちみつ
めちゃ嬉しい!!^^

てな感じの釣行でした・・・


=私の釣果=
鯛
ハマチ
こんな感じ・・・・


※次回、明石タコ釣行頑張ります!!

”人気釣りブログランキングに参加してます”
”ポチっと応援”的クリック
よろしくお願いします!!^^;
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今季、スーパー絶好調の鳴門カブラですが
6/8、愛海さんに行かれてた釣友さんも
”若松カブラで”鯛&良型アコウ爆釣!
カブラ
この日は特にレットが良かったらしいですよ!

今季も各所で乗っ込み真鯛が食いだしてます!

日本海のディープタイラバも好調のようで
こんなのがバンバンらしいですよ!
カブラ


鯛

勿論、明石海峡や鳴門海峡、加太方面でも
今季はかなり好調のようです。

って事で、若松カブラの方も
頑張って増産してますのでこちらの方もよろしくお願いします!!
カブラ


カブラ
釣果

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



<< あす7/12は、S丸明石タコ釣行へ・・・・ | ホーム | あす7/5は明石からお友達船に乗り出撃です! >>


コメント

速いですね~巡航25NT位出る船ですね、ナイス!
見たこと有りますね~AI艇。
続きを楽しみにしてます。

釣られさん

25ノットは楽に出ますわぁ。
あっという間 鳴門でした、、😃👍

釣られさん艇と同じエリアの並びに停まってますよ。
100mぐらい奥ですわぁ。

十分楽しめたみたいですね~ 鯛ラバもライトジギングも面白いですね、これから夏本番になってイワシが動き出したらジギングももっと楽しめますね。TGの小さいジグのフックバランスは本当に難しいと思います。

鳴門まで遠征だったのですね(笑)

何時ものように鳴門まで遠征だったのですね、でも陸を走るより早い!

鯛にハマチにと楽しく遊べて良かった(笑)、ジギングは苦手とは初めて知りました。

ふっちゃんさん

この前はありがとうございました!
濁り水が入って、かなり渋かったですが
ボチボチと遊べて楽しかったです。✌😉

久し振りにやりましたが
ジグも面白いですねぇー
これから鰯が沢山回り出したら
もっと当たるでしょうね!!
タックルボックスに忍ばてとかないと、、、(笑)

釣りおっさんさん

つるぎさんに乗られてたんですね!
満ちいっぱいまで北の漁場にいたので
分かりませんでしたゎ。😅

濁り水が入ってから厳しくなりましたね、
トップウェイトクラスは釣ってますが
爆釣までは行かないですわぁ。

ジグは苦手なんです、、、(笑)




釣れてますねぇ

やっぱり若松さん達は
釣れてますねぇ(^o^)
私は次の日でしたが
多い人で3匹でしたー
ゼロの人も2人居ましたょ
てか、若松さん達が
上手過ぎるんだろなー
また、横で盗み見します(笑)

かっちんさん

お疲れ様です。
最近ちょっと状況悪いですねぇ、、、
悪い時はチャリ率も高くなってくるので
これから鰯に付いて浮き鯛を意識して
狙っていった方がいいかもです。

また誘いますね!😁👍


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP