6月7日、めちゃめちゃ気合い入れてメバル仕掛け作ってたのに
丁度 前線通過のタイミングに当たり中止に・・・・(泣)
ならばと、例のごとく・・・・



明石ならギリ行けそう!

で、
江井ヶ島のたかみ丸さんに・・・


たかみ丸船長:『風、結構吹きそうですが一応出る予定です・・・』
との事・・・
私:『じゃ~1名お願いします!!』
って事で、急遽”メバルからタコ

”へターゲット変更!
大急ぎで釣具店に行き追加派兵・・・^^;
蛸墨族のエギも結構改良されて良くなってますねぇ~(ビックリ)

初期の頃は針の質が悪くて
新品でも使い物にならんレベル、
釣りする前から針研ぎから・・・
デカイの掛けると針の根本がら抜ける事も多かったですが
最近のは針もええの使って
かなり丈夫になってますわ。
思わず、めちゃ買ってもた!www
で、こちらはワンナックの新商品・・・

私が主力で使ってるタコノックによく似てる商品ですが
針とボディー構成がワンランク、いやツーランクぐらい
強い感じなので試しに買ってみました。
あと、随分前にサンプルで頂いてたオオロラシートを・・・

ひらひらパーツ加工!

思い付きで作ったので
若干クオリティー低めですが・・・www
大体用意も出来たのでAM1時就寝・・・

AM4時起床!
国道2号を西へ・・・


・・・・
15分ぐらい走って明石の旧フェリー乗り場辺りで
空を見ると真っ暗!
真っ黒で分厚くて、低い雲が辺り一面おおってます・・・・




海側と山側は明るいのに・・・

・・・山側→
少し走ると大粒の雨が降ってきました・・・・
風もまあまあ吹いてますねぇ~
ちょっと心配な感じです。^^;
出港する江井ヶ島漁港に着くと
真っ黒な雲は無くなってましたが
南風がめちゃ強い!
この風だと南から来るうねりが真面に当たるので
あまりええ波ではないですねぇ。
GPVだとこれから南東に変わってくる予報ですが
早めに東風優勢に変わってくれないと
荒いので釣りにならん感じです・・・

予報よりずいぶんと強いので
気になってスマホで淡路の江崎灯台風速計見てみると
南南東の風15~17m。 ”マジか!”^^;
風もそうですが、港の外を見てみると波も高いですわぁ~












でも、今は南風が勝ってるが南東~東風に変わってくれば
波は少しマシになってくるとの判断で
AM6時、乗合10名で出船!
港を出るとごっつい波ですわぁ~

ジェットコースター状態+爆風+滝雨!
そんな状態なのでポイントに船を走らせますが
10ノット以上出せません・・・・
そんな中、隣の阪本丸さんは
波に船首突っ込みながら爆走・・・www

で、30分ほど走ってポイント到着!
ごっつい波に爆風・滝雨の中釣り開始・・・・

私的にスッテが得意なのでまずは自分スタイルでスタート!
しか~~~し、今季初タコなのと左舷胴と
左舷苦手な私はスタートから大苦戦!
大波と爆風で船が押されるのもあり
上手く誘えません・・・

・・・タコってどんな誘い方やったっけぇ~
みたいな・・・^^;
そんな中、トモのお兄さんがナイスタコ連発!

・・・めちゃ上手いですわぁ~
お兄さん4杯目、私0杯・・・汗

・・・間違いなく釣り方と誘い・スッテの動きが
海の状況に合ってないですわ。
で、ここでがらりと攻め方を変更!
大波で揺れ過ぎてるのもあり
スッテでは動き過ぎるのではと気付き
エギにチェンジ・・・
パンピング&ステイのスッテ誘いからズル引く感じの釣りへ・・・
これだけ荒れてればそんなにシェイク入れなくても
水流で結構動いてると思うので
少々のシェイク&ステイ、
触りに来なければ数メートル移動させるか
キャスティングで探すみたいな・・・
すると、すぐに結果が・・・・
やっと中型(500~600g)ですが1杯ゲット!
この1杯でなんか感覚がよみがえってきた気が・・・・www
で、その後も同じ感じでポツポツ追加・・・

~~~\

プチハニースポットで4連発!
なんて事も・・・・
デカいのは来ませんでしたが
その後も中型クラスがメインで割とポツポツ拾えて追加・追加・・・
しか~~~し、9時ぐらいから
ますます風&波&滝雨が強くなり
船長が『これ以上やると危険と判断』しAM9時40分撤収!









ゆっくり・ゆっくりドンブラコで無事寄港。
まあ、今季初明石タコでしたが
おかずぐらいは何とか釣れましたわぁ~



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ごっつい雨・風の影響で携帯が誤作動連発!
遂にはカメラも動かなくなってしまったので
今回は写真激少ですが許してやぁ~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=たかみ丸さんHPより=
何とか16杯(他、赤ちゃんタコ2匹放流)
修行の様な釣りでしたが、釣り方変えたのが正解でしたね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
携帯ですが、多分高い湿度で内部が
やられてるのかもなので
今治療中です・・・www
こんなことで治るのかも???

主電もOFF状態なのでLINEも繋がらん状態ですので
よろしくです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の使用エギ・・・・

蛸墨族・・・シンSP&エビ?
↑名前?
このコンビで全部釣りましたよ!


※皆さん”お疲れさん!”的、応援クリックよろしくお願いします!!
”人気釣りブログランキングに参加してます”

”ポチっと応援”的

クリック
よろしくお願いします!!^^;

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
=============================
今季も各所で乗っ込み真鯛が食いだしてます!
日本海のディープタイラバも好調のようで
こんなのがバンバンらしいですよ!


勿論、明石海峡や鳴門海峡、加太方面でも
今季はかなり好調のようです。
って事で、若松カブラの方も
頑張って増産してますのでこちらの方もよろしくお願いします!!




人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
タコシーズンも始まったばかりなのでこれから楽しみですね
苦手な釣り座でもきっちり竿頭ゲットしてるのが素晴らしいです。 お疲れ様でした
ふっちゃんさん
何とかおかずは釣れました。
携帯ですが、
LINEは何とか回復しましたが
カメラやオーディオジャックエラーで通話がうまいこと出来ませんわぁ~汗
治るのか心配、、、、汗
水曜釣り師さん
何とか釣れました。
今季の明石タコいい感じですね!
新子の湧きも早いですし
当たり年の感じです、、、(o^^o)
悪天候には逆らえない?(笑)
こんな天候でもちゃんとタコ釣っているではないですか、お見事です。
釣りおっさんさん
変われば波が落ち着くという判断で
出ましたが、ずっと南風で大波
でした。
9時過ぎからますます強まって来たので
撤収しました。
大荒れでもそこそこ釣れましたよ!😅👍
釣られさん
3時間ほどで撤収しましたが
結構釣れましたよ!
今季はタコ好調のようですねぇ~
次はお天気のいい日に行ってみます。www
天気が良かったら
メバルでは、1、25ハリスを何回もぶち切られて大物をとれませんでした!来年は、タックルを見直して挑戦します!
明日、頑張ってください!
とらちゃんさん
1.25でも切られましたかぁー汗
そんなの聞くと明日楽しみで
待ち切れませんわぁ。(笑)
明日、頑張って来ます!!
コメントの投稿