10月13日、一応今季の鯛カブラ最終戦です。

お世話になったのは高進丸さん。
急激な水温低下なのかエサ流れが悪いのか
エサ替わりのタイミングなのか
今まで付いてたポイントから移動しだしたのか
はたまた複合的な理由で渋いのか
何だかよ~分からんが
最近とにかく渋ってる鳴門真鯛ちゃん。
まあ、もうちょいしたら浮く鯛と深場に落ちていく鯛と
2タイプに分かれる時期ではあるので
タイミング的に釣り難いのかもかな!?
前回・前々回とワームで遊び過ぎてど貧果喰らったので
最後くらいはガッツリ釣ってとこと
今回はカブラメインで頑張って来ました。
販売用のアシストフックのテストもかな・・・^^

各メーカーのネクタイに合う様に作り込んでるので
このシステム持っておけば
後はお好きなメーカーのネクタイを付けるだけでOKなので
非常に使い良いと思います。
6時沖へ・・・・
先ずは絶不調のゼンサからスタート!

かなり濁ってるところがめちゃ気になるが
いざ勝負・・・・
まだ潮が速すぎて難しいが時折来るピンポンダッシュ的お触りを拾う・・・

放流サイズだな。
ホイ・・・

微妙なサイズ。
おりゃ~!

金太郎飴だな。^^;
掛からない様なお触りもポツポツ有ったので
これは潮が緩んできたら拾えるなぁ~
なんて思ってたら、ええ潮になってきたタイミングで
太刀魚アタック続発・・・・💦
タングステン2個取られるはリーダーを傷だらけにされて
組み直しとかロスタイム多く
激ムズ・・・^^;
急に触らなくなったと思えばスカート切られてミニスカになってたりで・・・
今思うと浅めのポイントの方が良かったかも?!
で、泣きの一枚追加で朝の満ちではこの4枚のみで終了・・・・

潮的に少し早いが南の潮筋へ移動・・・・

潮が少し効いてきたタイミングでレギュラーゲストのワニ君登場!

底潮が効いて来るとようやく鯛君が・・・

おりゃ~!

しかし、鯛自体が少ないのか当たりの数は少ないです。
潮が本格的に効いて来ると当たりも消え我慢大会に・・・・
お昼過ぎ、引きの盛りも過ぎて
さあこれからって時にデカフグの活性が爆上がり・・・💦

早巻きすると飛び付いてくるはフォールで引っ手繰って行くはで
困ったものですわ。

スカートボロボロにされるは60gのタングス1個やられるは
リーダー噛むはでほんと厄介者です。

10本以上釣ったかな・・・💦
巻き方や攻めレンジを変えて何とか交わそうと頑張ってると
ようやく鯛の当たりが・・・
掛からなかったが、がらりと巻きのパターンを変えてタイミングを
触りに来たので”これは!”と、
そのパターンで粘ってるとヒット!

しかも54cmとええサイズ。
フッキングも◎・・・



その巻きにかえてからフグアタック激減で
当たり自体少ないながらも鯛をポツポツ・・・・




こんなのも混ざるがこの釣り方でしか釣れんので頑張る・・・


で、2時ちょい潮が止まり納竿!
もうあと1時間早くこのパターンに気付いてたら
もう数枚釣れてたのにと思いながらの
今季の最終戦でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の釣果=

鯛:お持ち帰り分・・・6枚(最大54cm)
放流分・・・7枚

計:13枚
ワニ君2本・・・

生け簀にお留守番・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今季 13戦で195枚
平均一釣行13枚
後半の2戦ワームで遊んじゃったので
かなり平均点が落ちたが
心が震えるような釣りが出来たのでよしですわ。
また来期頑張ります!!
......................................
※番外編※
昨日(14日)に明石で行われた
シマノ・フリースライド鯛ラバCUP全国大会決勝で
いっしん会長が優勝!



明石予選だけで132名参加の大きな大会で
優勝は凄いっす!流石!!
おめでとうございます!!




・・・最近更新おさぼりでランキングポイント超~低迷中です。w
ご協力”ポチっと”頂けると大変助かります・・・・


















最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
たいへん・たいへん助かります。^^















ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※wakamatsu0301