3月24日、今週も南淡路福良からメバル釣りへ・・・
お世話になったのは福良の正和丸さん
前日の雨&マゼ(南風)でええ濁りが出てたら爆かも!?
と期待値MAXで朝6時過ぎに沖へ出る・・・

まあまあ風吹いてるし南からのうねりが残ってる~~~💦
(孫崎灯台風速計10分平均値で北東7~8m)
風濁りは少し出てるなぁ~
まあ、雨水が入ってくるのは大体2日遅れなので
本格的に濁りだすのはもうちょい後かな。。。

潮回り大きいので今日はサビキ一本勝負で頑張ります・・・・
第一ポイント到着!
やっぱうねりの影響があって浮き反応が悪いですわぁ~
しかも、風の方向的に一番の下流れでのスタート。。。。
前ではポツポツと当たってるがこちらまで回ってこないぞ!💦
そんなポツポツ釣れも1時間ほど流すとスレて触らなくなったので移動・・・・
第二ポイント到着!

ここでサビキ変更!

マックスオリジナルのサビキロング系へ・・・
で、いきなり来た~!!!
と思ったらチャリでした・・・w

32cm・・・塩焼きやな。
その後、なんどかの小移動で遂に来た~!!!!!!!!

8時10分本日初メバル・・・💦
ボーズ逃れで一安心。w
長かった~


その後、急激な駆け上がりポイントで
少し浮いてるメバルを見つけたので
マックスオリジナルサビキ(3.6m)を2連結攻撃!
で・・・・

ええサイズゲット~
このポイントでも最下手流れでしたが
少し手応えのある誘いを掴んで・・・・・・・

中型4連ゲット!
まあまあ渋ってるのとポイントが狭いので食ってくる山で
いかに触らせて掛けるかが勝負でしたが
マックスオリジナルサビキと自作サビキを併用しながらおりゃ~!!
何とか拾えて・・・・・



ええサイズゲット!

潮が終わったので移動・・・・
でも、どこもうねりの影響なのか映りがイマイチですわぁ~
たまに来たと思ったら・・・


かわゆい放流クラスのメバルちゃん
引き潮がまあまあ効いてくるとうねりは消え
浮き反応も出だしたが渋いですわぁ~
でも、何とか触らせてポツポツと追加点・・・

ほんとポツポツだけど・・・^^;

塵も積もれば・・・

今季の鳴門メバルはポイント・ポイントで
サビキの使い分けをしないと
さっぱり釣れん感じがしますわ。
平均してロング系のサビキに反応がいい感じがしますが
ショートでしか食わんポイントも有ったりで・・・
2戦目ぐらいで大体ここはロングであそこはショート系かな~
なんて感じでおおよそのパターン掴めたので
ポツポツとは拾えてるが
それでもホント今季はキツイですわぁ。
お土産も出来たのでここからはメーカーさん依頼の
サビキテストへ・・・

後半もポツポツ拾えたがサイズはイマイチだったかな~

放流君もちらほら混ざりながらの

キープもポツポツ・・・・・

コイツはええサイズ・・・

まあまあサイズ・・・

中型3連・・・・・

塵積・・・・

で、14時納竿!

何とか目標の20匹をクリアーの

キープ27匹で納竿!
=本日の釣果=

メバル:27匹
チャリ:1枚
次回は潮も小さいのでエサメインかもです。
ええ濁りが入ってたらサビキかもかも!?
※人気ブログランキングに参加しております。
最後に”お疲れさん!”的
応援クリック頂けるとありがたいです・・・


















最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
たいへん・たいへん助かります。^^















ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※wakamatsu0301