fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

10/28、激渋の鳴門ヒラメ釣行・・・何とか顔見れた!


10月28日、今週も南淡路(福良)からヒラメ釣りへ・・・

先週の釣行日後から船中10枚近く釣れる日が続き
めちゃええ感じでしたが、
やっぱ予想通り
潮が起きてきて濁りが入りだすと
釣果の方も急降下。。。。。。

おまけに数日前の雨水が入ってきたみたいで
水曜・木曜と船中0枚と激渋状態に・・・・

かなり厳しい状態ですが頑張って来ました。

お世話になったのは正和丸さんです。
正和丸
6名乗合で沖へ・・・・(私、右舷胴の間です)

6時半、ポイント到着!
いざ

エサの小鯵ちゃんを付け・・・
アジ
いざ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日のタックル&仕掛け=
ロット:メタリアヒラメMH265
リール:オシコン300PGXPE2号300m
リーダー:10号X3m
ハリス:10号
針:伊勢尼系14号

仕掛けのバランスですが、
濁りが結構あるのと硬めの竿をチョイスしてるのもあり
ハリス80cmと長めにして
捨て糸を30cmと短めのセッティングでいきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

すると、左舷胴の翔ちゃん青物連発・・・・


私にも青い子・・・・・^^
ハマチ

その後もツバス~お兄ちゃんサイズの青い子がポツポツ・・・・

そんな感じで頑張ってると”カツン!”・・・・

/~~~~”コイツヒラメっぽい”

でも、”ガツガツ”と嚙んでる感覚はあるが
なかなか食い込まない・・・・

あぁ!オモリ引っ掛かった~💦

でも、そのまま粘るしかないので頑張る・・・・

でも、発展することなく終わり
無残なお姿のアジちゃんだけが・・・・
ヒラメ


気持ちを切り替えて次の流しへ・・・・


するとまた触った~


今度はキレイに舞い込んだので”おりゃ~!!!”

平たい子ゲット!
ヒラメ
結局、この日のヒラメ当たりはこの2回のみ。
船中でも、この子のみと激渋でした。。。

ヒラメちゃんが吐いたベイト・・・
アオリ
ミニアオリ。。。

まだこのサイズ生まれてるんやぁ~



その後もヒラメ向きの遅い潮を追いかけて移動・移動・移動・・・
移動

でも、たまに触るのは青い子オンリーみたいな・・・
ハマチ





最後のポイントで”また青い子かぁ~”・・・・


なんてガンガン巻いてたら


ん?・・・・・なんか、青ないぞぉ!


わぁ~

デカイシオ来たぁ~~~~~


船長も慌ててタモを持ちスタンバイ・・・


おりゃ~!!!!!
シオ




ナイスシオゲット!
シオ
56cmとサイズ的にはぼちぼちですが
太い!(はい、旨い!!)みたいな・・・🤤

まあそんな感じで本命&裏本命も釣れたところで
13時半納竿!


無事大型クーラーも満たされました・・・・
クーラー

※急ぎの私用で入ったので今回は集合写真取れませんでした。^^;

ヒラメ1枚・シオ1本、ツバス~ハマチ多数。。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
シオ・・・・
シオ
裏切らん!🤤



ツバス・・・・
ツバス
ある意味、裏切る奴め・・・w🤤w


※あぁ!ランキング激下がりなので
  お助け応援クリックもよろしくです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ええええ天気

※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
インスタ
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301


スポンサーサイト



本日(10/28)も淡路島福良・正和丸にてノマセ釣行中です!

本日(10/28)も淡路島福良・正和丸にてノマセ釣行中です!

ヒラメ
↑こんなん釣れるように頑張ってますので応援よろしくお願いします

※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301


※ランキング激下がりなので
  お助け応援クリックもよろしくです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





吞ませ用 ソフトビーズ・・・これは良かった!



※小ネタですがめちゃ使い良いので
記事にしてみました。。。


呑ませ釣りで
鰯やアジエサ付ける時

針がアジや鰯に回り込んだりしない様
付けるソフトビーズのお話です。

~~~~~~~~~~~~~~
(私)、暇なときに買ってきた針(2~3袋分)をまとめて
ソフトビーズ入れて瞬間接着剤で固定して準備。

ってのも、素材自体柔らかいので
瞬間接着剤で固定してても
何かしら釣れたりすると動いたり
青物なんて釣ろうものなら
切れて何処かに行っちゃった~
みたいな・・・💦


となると、現場でいちいち接着作業なんてムズくて出来んので
針はまだ使えるのに針交換又はスペアで結んでるハリスごと
交換・・・・

前々からええ方法はないかと
ワンサイズ小さめのソフトビーズ2個入れてみたり
硬めの素材のゴムを自分で切って
接着してみたりしてたんですが
それも面倒で・・・・^^;


でこの前、たまたま買ったソフトビーズが
めちゃ良かったので載せてみました・・・・^^

イシナダ釣り工業のソフトビーズ・・・
ソフトビーズ
素材自体は硬め・・・・(夜光ソフト)
ソフトビーズ
↑サイズは・・・・私は2号使ってます。


収縮性があまりないので
針に通すと隙間なくフィットして
エサのアジや鰯の動きぐらいでは動かないです。

乾いた状態だと動かないが海で使うと濡れて動くのではと
前釣行で試してみましたが動きませんでした。

これなら面倒な接着作業も要らないので
超お勧めです!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※注意※
夜光ソフトを買ってくださいねぇ~

ケイムラの方は素材が違うので
他メーカー品同様に柔らかいので
接着作業をしないと動きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上、ええもん見つけた!ネタでした。。。

※あぁ!ランキング激下がりなので
  お助け応援クリックもよろしくです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ええええ天気

※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
インスタ
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301


10/21、鳴門ヒラメ釣行・・・良型シオ&ヒラメゲット!少ないチャンスを何とか。。。


10月21日、南淡路(福良)からヒラメ狙い・・・・

すっかり秋めいて外気温も11℃と肌寒い朝でした。。。
11℃

でも、海の中はまだ水温23℃と高くて
ヒラメを狙うにはちょい早いみたいな・・・・・

まあ野球でいうところのオープン戦てな感じやね!

てな事で、本番へ向けて練習!練習!
って事で今週も頑張って来ました~


お世話になったのは福良の正和丸さん・・・
筏
朝6時、湾内の筏で小鯵を積み込み沖へ・・・・


ええ天気です!
沖へ
水質も3日ほど前から澄み始めてきたらしく
ヒラメには好条件になってきてます。

でも、若潮と潮が小さいので底潮の動きのええポイントでないと触りも悪いかもです。

あぁ、ちなみに船長曰く前日は近年まれにみる
当たらん日でハマチですら皆無やったらしいです。💦


さて、どうなる事やら・・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日のタックル&仕掛け=
竿

ロッド:D社”メタリアヒラメMH265”

リール:S社”オシアコンクエスト300PG”

PE:2号×300m  リーダー10号×3m

ハリス:10号 25~80cm
(※状況&攻める潮速やポイント・濁り具合により調整)

針:丸セイゴ18号又は伊勢尼系14号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



ポイント到着・・・・・・


いざ!



すると何流し目かにええアタリが・・・

上手く合わせてヒット!

走りからして青物だ!!

船長、インスタ動画撮影しながら
”初物なんでぶち抜きはなしで・・・”と、タモを構えてスタンバイ!w

私、”ぶち抜き動画割と好評なんだけど”

と、笑いながら格闘してると魚体が見えてきた

お!裏本命来たーーーー!!!

これはタモ要る奴やな!
シオ
ぽっちゃり系のええシオ釣れたぁ~


そのあと、連発でツバスゲット・・・・(正和丸インスタにぶち抜き動画ありです)(笑)
ツバス
いつもなら即放流なんだけど
前日の状況を聞くとなんでもキープしとかないと
お土産なしで帰らないといけなさそうなので
キープ!^^;

そのあと、親父が船中初ヒラメゲット!

で、連発で2枚目のヒラメもゲットと絶好調。。。。



私も負けじとツバス追加~w
ツバス


で遂に来た!!!!!
ヒラメ

更に・・・・
ヒラメ

オープン戦絶好調!!


その後、潮が速くなったので当たらなくなったので
仕掛けのバランスを調整・・・・・

ステイ糸30cm、ハリス80cmで底すれすれをトレースしてみました。。。

で、即ヒット!

ヒラメみたいな当たりのち子ヒラメみたいな引き・・・


ホイ!
こち
ワニくんゲット!(調理めんどいので放流)

そのあと、直ぐに突き上げるような当たりのち
重量級の引きに巨ヒラメかと思いましたが
上がってきたのは巨サメ🦈でしたわぁ。

お次は・・・・
こち
放流・・・・^^;


その後はさっぱり・・・・・
秋の空
ええ天気だなぁ~



潮が速いのでポイント移動・・・

しかし、さっぱり当たらん!

たまに食わせたらツバスみたいな。。。


12時半、朝一のポイントに戻る・・・

ちょうど満ちの先潮が押してくるタイミングなので
超期待してましたが、よ~分からん甘噛み2回が
あったのみで13時過ぎ終了となりました。
お触り

水温はまだ高いが水質はよくなってきてて
あた少し潮の動きが良くなってきたら
もっと条件は良くなると思います。

大潮前まではこの状況は続くかもです?!
納竿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=船中6名釣果=
釣果
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


=私の釣果=
釣果
ヒラメ:2枚
ツバス:4本
シオ:1本
ワニゴチ:2本
サメ:1本

~~~~~~~~~~~~~~~~
※番外編※

シオヤバい・・・・🤤
シオ
シオ
予想通り激ウマですわぁ~


あと一番意外だったのがツバスでしたぁ~

こんなもん要らんわぁ~

と毎回放流してましたがこの脂乗り・・・・びっくり!
ツバス

毎回持って帰ってるハマジロ~がすっかり脂落ちしてるので
ガックリしてたんですがこれからはツバス持って帰りますわ。

数年前に明石の鹿ノ瀬で釣れてたツバス級の脂乗りでしたよ。


※あぁ!ランキング激下がりなので
  お助け応援クリックもよろしくです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ええええ天気

※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
インスタ
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301


本日(10/21)も淡路島福良から3馬力でノマセ釣行中です!

本日(10/21)も淡路島福良からノマセ釣行中です

親父と甥っ子と私の3馬力で頑張ってますので応援よろしくお願いします!

ヒラメ

※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301


※ランキング激下がりなので
  お助け応援クリックもよろしくです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




10/14、鳴門ヒラメ・・・やっと出会えた!w


10月14日、今週も南淡路福良からヒラメ釣りへ・・・

と言っても、まだまだ水温が高い(24℃)ので

状況イマイチですが頑張って来ました。。。。

お世話になったのは福良の正和丸さん

AM6時、6名乗合で沖へ・・・・


6時半ポイント到着
ポイント
いざ!


すると一撃でヒット~
ツバス
45cmぐらいのツバスでした~(放流)


連発!
ツバス
またまたツバスですが・・・^^;

大きくなったらまた遊ぼうね!と海へ・・・


おぉ!今度はよ~引くぞぉ・・・・


来たぁ~!!!!!
シオ

裏本命のシオゲット~
記念に・・・
コイツは食う!w




”カツン!グングン・・・・” 

おぉ!ヒラメっぽい当たりにド緊張((笑))

案の定外す・・・💦
エソ?
エソかな!?

その後、潮が走り出すとさっぱり触らなくなり移動・・・・

でも、触らん!

・・・・移動・・・・・


予想以上に北風が吹いてきて結構波立ってきた・・・・
釣り
潮速いし濁りもきついので厳しいなぁ~


なんて思ってたら久し振りに何か来た~
ハマジロ~
ハマジロ~ゲット!

このまま潮筋でやってたらハマチは食うが
あくまでもヒラメ狙いなので
移動!


四国側の浅場へ・・・・


で、船長がミヨシの方のエサにヒラメのアタック跡がと・・・

これはちょい期待、次の流しへ・・・・


流れと風の関係で流れ的には最下手と
厳しいポジションですが気合入れて集中!


で・・・・・・
ヒラメ
そんなに大きくはないが何とかヒラメ様の顔を拝めました!
(。・ω・。)ノ♡・・・<゜)))彡


その後、潮が変わり引きの先潮が届いてきたタイミングで
もうワンチャンス有りましたが
甘噛みで吐き出され二枚目とは行かず。。。
ヒラメ
ヒラメフッキングマスターの道は険しいっす。💦


で、潮が抜けてくるとハマジロ~連発・・・
ハマチ

最後の一流しで3本ぶち抜いて納竿!w
(13時半納竿)


攻めないけど、速い潮攻めたらエンドレスって感じの食い方でしたよ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=船中6名釣果=
釣果
シオ6本(うち親父が3本・私が1本)、
結局ヒラメは1枚のみで
あとは90オーバーのブリからツバスまで
ポツポツって感じでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

=港からの帰りのお話編=

最近、福良も笑進丸さんやら国福丸さんやらと
遊漁船開業ラッシュで・・・・・

で、またまた新しい素敵なお船がオープンしてます。
スメラギ
皇(スメラギ)さん・・・・

船長めちゃ若そうで新しい風が吹きそうな感じがしました。^^


全然関係ない話ですけど…イチゴの苗入荷ってちょい気になるやん!(笑)
イチゴの苗
農業屋さん・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=私の釣果=
釣果
ヒラメ:1枚
シオ:1本
ハマジロ~:7本
ツバス:3本(放流)

本日のランチ・・・w
捌く


※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301


※ランキング激下がりなので
  お助け応援クリックもよろしくです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




本日(10/14)淡路島福良よりノマセ釣行中です

本日(10/14)も淡路島福良の正和丸さんでノマセ釣行中です・・・

水温まだ高そうですが、何とかヒラメの顔が拝めるように頑張ります!

いざ!

※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301


※ランキング激下がりなので
  お助け応援クリックもよろしくです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




鳴門青物・・・最近のベイト!

最近のベイト事情・・・・
ハマチ
7日の獲物を捌く・・・・🔪<゜)))彡


一本目・・・
エビ

エビ
デカイ車エビ・・・なかなかのグルメやな!


二本目・・・・・
エサ
出たぁ~  タチ子!

あと、ちょい消化が進んでるので分かり難いがしずやね。
しず


三本目・・・・・
3本目
よ~さん食ってる。。。


チャリ
写真から外れてるがしずに
あと、子エソにチャリ4枚みたいな。。。

今の鳴門は小アジが少なくて鰯皆無と聞いてるが
やっぱ食ってるベイト見ても
アジや鰯は混ざってませんでした。

※ランキング激下がりなので
  お助け応援クリックもよろしくです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




インスタ
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301


10/7、鳴門呑ませ釣行・・・鳴門の海はどこまでも青かった!



10月7日、鳴門呑ませ釣行・・・

毎年10月からヒラメ狙いに移行するのですが
ここ数年、海も随分と変わってきた感じがする。。。


まだ水温が高いねぇ~


船長曰く、この2日でポイントにより1~1.7℃下がったらしいが
それでもかなり高めやね。


って事で、まだ少し早い感が有りますが
一応、ヒラメメインに裏本命シオ&アコウみたいな感じで
とろい潮&高い磯周りを攻めてまわりました・・・

☔6時過ぎ沖へ・・・
沖へ・・・
お世話になったのは南淡路福良の正和丸さんです・・・

めちゃ雨降ってます。☔

6時半過ぎポイント到着!
いざ!
いざ・・・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日のタックル=
ロッド:S社海春30-300
リール:S社オシアコンクエスト300PG
PE2号×300m リーダー10号×3m
ハリス:10号×25cm前後
針:伊勢尼系14号
って感じです。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早速、”ガツン・・・グイ~ン!”
ハマチ
遅い潮もって行ってもやっぱ来るよねぇ~

ハマジロ~ゲット!


連発・・・・
ハマチ



移動!
移動


どこまで行ってもやっぱ食うのは青いお魚さん・・・・
ハマチ


雨も一日降ってて
激しくなったり小降りになったりの繰り返し・・・

小物入れも洪水状態・・・
小物入れ

ヒラメが触らんかと東西南北走り回るもどこに行っても
鳴門の海は元気な青物でいっぱいでした。。。。


最後のポイントへ・・・・

ここのポイントは青物が多くたまにアコウって感じなので
バッドパワーの強いメタリアヒラメにチェンジ・・・

青物が掛かったらゴリ巻きのちぶち抜きで
クーラーパンパン作戦に・・・w


で、やっぱ読み通り怒涛の青物ラッシュ!

・・・おりゃ~!!!!!        
(ーーメ)/~~~<゜)))彡


ずぶ濡れの体を温めてくれた青物たち
裏切らないお魚って素敵!

って感じでPM1時半納竿・・・・
納竿



大型クーラー山盛りで氷入らん・蓋閉まらん!
クーラー
って事で、第二クーラーに振り分けましたわ・・・

今年のヒラメ強化月間は当分青物メインになるかもです。。。


※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301


※ランキング激下がりなので
  お助け応援クリックもよろしくです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



本日(10/7)淡路島福良の正和丸さんにてノマセ釣行中です

本日(10/7)淡路島福良からノマセ釣行中です。
水温がまだ高いので青物中心となりますが・・・
雨の中頑張って釣ってますので応援よろしくお願いします!
正和丸


※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301


※ランキング激下がりなので
  お助け応援クリックもよろしくです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



9/30 鳴門鯛カブラ・・・迷走編。


9月30日、どこに行こうか何を釣ろうか悩んだが

今週は鳴門鯛カブラへ行くことに・・・・


予約時(火曜)船長が・・・
”かなり渋りだしてますがそれでもいいですか?”

と、気を使って言ってくれましたが、
渋ろうが・ボコボコだろうが
その日・その時のベストフィッシングを
目指すタイプなので気にせず予約・・・・w

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
状況まとめると、台風濁り後の日曜、浅場で爆、
月曜も60UP混ざりで良く食ったらしい。
しかし、火曜から食い渋りだし
水曜激渋り・・・・・みたいな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まあ、そんな感じなのであまり期待してなかったが
前日の夕方に船長から電話が・・・・

今日は他船大苦戦も自船のみ違うポイントに行って
4名?で60UP混じりで40枚ほど食わせれました。

明日も朝一からそのポイント行きますわぁ~

と・・・

・・・おぉ、これは期待できそう!

今試作中のカブラテストもしたいので
そんなに当たるならと少し期待しつつ鳴門へ・・・

大翔丸
お世話になったのは瀬戸の大翔丸さんです。


乗合5名で6時沖へ・・・
出船



=本日の疑似=
カブラ
新作三種・・・

テスト
それとまだ素材の耐久性と針巻き糸とのバランスに若干の問題ありですが
動いや伸び・しなやかさ抜群のテストモデルです。

今回、親父&甥っ子も同行なので
新作三種のデータ取は二人にお任せで

私はテストモデルで遊びます。^^

ポイント到着!
いざ!
いざ・・・・

前日は朝一から当たりまくりだったらしいので期待値MAXでしたが

まだそこ潮が効いてない感じでカブラにかかる水圧薄々・・・

まあ潮が効いてきたら食うだろうとのんびり巻き巻き・・・・

1時間ほどしてええ潮が押してきた~

周りにも船が増えてきたでぇ~
ポイント到着

何時始まってもおかしくない感じ・・・・

でも、始まらん!

盛り過ぎても食わん!!

早巻きのリアクションで3回ほど触ったが掛からず・・・・

となりで頑張ってる翔ちゃんチャリ2枚ゲット!

親父もチャリ2枚ゲット・・・・

私もええサイズ掛けるもドラグが”ジジジジ~”
と数メートル出されたところで口切れでバラシ・・・

ラバーに対して吸い込み糸が硬すぎる感じかな?!
もうちょい同調する糸を探さないと・・・^^;

そのあと、フォールで引っ手繰った行くような当たりが
あったが掛からず・・・・💦

この調子だと潮が緩みだしたら食うかもと期待しましたが

緩みだしたタイミングでエグイぐらい浮き出してきたが
さっぱり触らん・食わん見たいな。。。

爆釣の満ち終わる・・・・💦

船長:”一日違いでこない食わんかぁ~”

みたいな・・・



11時半、引き潮狙いで南下・・・
南下


引きの先潮で中ノ瀬へ・・・

でも不発・・・・・


さらに南下・・・・・

南の某浅場に到着、少し流れ始めると
アタリが出始めて
ようやく30ちょいのチャリゲット!(写真なし)
(坊主逃れで一安心・・w)



連発でおりゃ~~~~!!!
釣れた
マイクロサイズゲット・・・💦


その後も35ぐらいのチャリゲット・・・・(写真なし)
※多分、大翔さんHPに出てると思う。

潮が効いてくるにつれ食いが立ちだしたが
納竿までそんなに時間がない。。。。

焦りながらチャリ追加。


トモで頑張ってる親父のチャリ・40UP,ヘダイ・鱧といろいろゲット。

この潮、最後までやったら結構拾えるなぁ~

なんて船長としゃべりながら
ポツポツ拾ってると

親父にビックバイト!

水深20mと浅いので引きも強烈でなかなか上がってこない・・・・


でようやくネットIN!
73
体高がやばい73cm大鯛でした。
(ヒットカブラは新作オレンジ)

記念に・・・・
鯛


めちゃめちゃキツイ日でしたが
最後に大きいのも釣れて終わりよければすべてよし
って感じでPM2時納竿・・・

3時からティップラン便らしいので全速力で港へ・・・・
帰る

※釣行中に釣れた魚も船長がすべて外してくれて
 エア抜き後、生け簀に入れてくれますし
 寄港後、丁寧に血抜き&神経締めまで
 すべてしてくれるので
 ほぼ魚を触ることないので
 大翔丸さんいいですよ!w
〆る
釣れた
最後釣れてよかった。(笑)


私もインスタ始めましたのでフォローしてくださいね~
wakamatsu0301



※ランキング激下がりなので
  お助け応援クリックもよろしくです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







| ホーム |


 BLOG TOP