fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード
まとめ

次の釣行は・・・


次釣行もカブラに行くうと思ってるんですが

…天気図見てると北に上がってる前線が

木曜の夜にかなり下ってくる感じなのと

南に居る台風11号から来るうねりの影響とか

ちょうど金曜がマゼから北に風向きが
変わるタイミングなんてことも重なり

ちょい天気が読みにくくて
毎日天気予報と睨めっこ状態にになってますわぁ~💦

潮回り小さいので激荒れにはならないと思うが
北風&ほぼ満ちと逆潮なんで
その辺も気になってます。

前線通過時って急に突風が来たりするので
ギリギリまで様子見た方がいいかもです。。。^^;


※ランキング激下がりなので
  お疲れさん!的、応援クリックよろしくです・・・

最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






スポンサーサイト



8/26 久しぶりの鳴門鯛カブラ・・・・狙い潮、波高く苦戦。💦


8月26日、鳴門鯛カブラ釣行・・・・・

落とし込みが釣行が続いてましたが
今回は鳴門鯛カブラです。。。


※前情報から※

不調だった鳴門カブラでしたが

8月中旬あたりから復調傾向に・・・・

20日前後は下手(橋の南)でも上手(橋の北)でもボコボコとかで
二桁安打続出とか。

その後、少し食いは落ちてきたそうですが
そこそこは釣れてるという感じらしい。

でも、浅場なんでチャリ率高めとも聞いてました。

一部の浅場では40~50cm主体で70クラスも混ざって
乱食い情報も聞いてましたが
安定して良型を狙うなら70~90m前後かな。

しかしながら、浅場で食ってる良型と深場の良型では
魚の質が違ってて、深いところのはお目目大き目の鯛
浅いところのは鰯付きの鯛なので魚体が丸く
脂の乗りもGood!

浅いので引きも強いっす・・・

って事で、やっぱこの時期狙いたいのは浅場の良って事でいざ沖へ・・・
沖へ・・・
海峡時間で8時過ぎが満ち止まりなので
時間的にまだ少し早いが北の浅場へ・・・・

予報よりめちゃ北風が強い・・・・

潮回りも大きいので大波ですわぁ~🌊🌊🌊
波高い
風向きと潮向きがぶつかってるんですが
若干ズレ気味にぶつかり合いるので
船がローリング気味に揺れます・・・

立ってるのが必至みたいな。。。

船酔いする人だと一発KO系ですねぇ~

(私)大揺れお腹すき系で良かった!w

こんな状態なのでカブラを安定して巻くなんて出来んので
少し軽めの鯛玉使って斜め引きして揺れを殺すとか
逆に超重い鯛玉使って安定させてみたりと
いろいろと手を変え品を変えで頑張る・・・・

で、何とか食わせる事に成功~

でもバラシ大連発!💦

浅掛りが多いですわぁ~

4度目の正直で・・・
鯛
35cm級ですけど・・・^^;

おりゃ~!
鯛
同じサイズ追加・・・


とりゃ~!!
鯛
40UP


来た~~~!!!
鯛

この潮で10枚は捕れるとふんでたんですが
結局9発かけて捕れたのは4枚のみと超不完全燃焼でした。


引き潮狙いで下手(南)へ・・・
南へ・・・


10分ほど走ってポイント到着!

まだ潮が届いてきてないですわぁ~

凪の海に浮かびながらのんびり潮待ち・・・・


あぁ!なんか来た・・・・

ワニ・・・・
ワニ・・・
ぶつ切りにしてお鍋にしたらうまいんですが
時期的にもらい手薄。

この日も3本釣れた全放流でした。


続いて25cm級のチャリ(放流)


こりゃ~潮が突いてきたら食うな!


なんて思ってましたが、ええ潮が突いてきても意外と食わん・・・💦


何度目かの潮上り直後にようやくヒット!
鯛
よく肥えた良型です。

すぐにカブラをぶち込み巻き巻き・・・・

でもあとが続かな。。。

次の流し、またまた潮上りした直後にヒット!
鯛
良型ゲット!


急ぎカブラをINするもチャリアタリポツポツ程度で良型の気配なし・・・・



・・・分かった~ 

良型は潮上りした直後の吹き上がり潮でエサ拾ってるな!

吹き上がる潮を過ぎてゆるやかに流れる平場はチャリだわ。


次の流し、吹き上がり潮にカブラをぶち込み誘うと”ドン”・・・
良
ええサイズゲット!


次の同じパターンで”ドン”・・・・・
鯛
良型連発!!


おりゃ~!!!
鯛
パターンぷち炸裂!^^;


潮が抜けてきた・・・・💦


最後にもう一丁・・・・
鯛


最後の最後におまけのハマチ・・・・
ハマチ
仕掛けも傷んだところで納竿!


パターン掴むのが遅かったので数は抜けなかったが
なんとか釣れてよかった。^^;

=本日の釣果=
釣果
鯛:10枚 (他放流1枚)
ワニさん:3本
ハマチ:1本

※次回、雨予報なんで天気と風みて決めますわぁ~

※ランキング激下がりなので
  お疲れさん!的、応援クリックよろしくです・・・

最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






本日(8/26)鳴門鯛カブラ釣行中です!

本日(8/26)鳴門にて鯛カブラ釣行中です!

頑張って釣ってますので応援よろしくお願いします
鯛


※人気ブログランキングに参加しています!
最後に”いいね!”的、
応援クリックを頂けるとありがたいです。・・・
  
最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 













鳴門釣魚食べ比べ・・・・🤤



19日に釣ったお魚の食べ比べです・・・

釣果
ハマチからブリ、シオに鯛・ヒラスズキ・ヨコスジフエダイと
いろいろ楽しませて頂きましたよぁ~


先ずはハマチさん・・・
脂
当たりはずれは有りますが、
アタリ引くと・・・

やっぱ、鰯を食ってるハマチは脂の乗り抜群でした。

お刺身画像取り忘れたがめちゃ旨でしたよ~😋

残りは漬け丼に・・・
海鮮丼
私的食べ方ですが半分漬け丼で食べて
後半は熱い出汁ぶっかけて
ワサビ茶漬けってコースがお気に入りです。w

美味しかった!


巨ブリちゃんですが
ブリ
デカくて割と肉付きが良かったので期待してましたが
正直、脂の乗りイマイチのアスリート系でした・・・・

なので、照り焼きにしましたわ・・
鰤
まあ、あっさり系照り焼きって感じかな。。。



お次は息子が釣ったヒラスズキ・・・
ヒラスズキ

ご近所さんの某プロアングラーさんから
ヒラスズキは炙りが絶品と聞いてたので
炙りにしました!
ヒラスズキ

丸スズキとは全く別物やね・・・
ヒラスズキ
スズキ特有の癖もなくて超上品な白身って感じ・・・

脂も乗っててめちゃ旨でした!🤤

お次はシオ・・・
シオ
結局、私が5本・息子が1本とわりと釣れたので
御近所さんにお裾分けして
デカ目のを2本をお刺身に・・・
シオ
仕事の合間に大急ぎで捌いたので
ちょい雑な盛りですがやっぱシオ美味いですわぁ~

漬けに回ることなく完食でした。



最後に最近やたらとよく見かけるヨコスジフエダイ・・・

今まで何度か釣ったことあるんですが
いつも放流してましたが
美味いという噂なので食ってみることに・・・

身が柔いと聞いてたので最初は塩焼きかな!?
と思ってましたが、鱗取ってたら
皮からぬめっとした脂が出てきた・・・

・・・こいつニベに似てると直感!

って事で急遽、煮つけにする事にしました・・・・

煮付けって言っても多分皮と皮下の脂身が
うまいと思うのでひと手間・・・・

ショウガ醤油に1時間ほど漬け込む・・・
漬ける


で、高温の油で一気に油通し・・・・
揚げる

油を切ってから煮付ける・・・・
ヨコスジフエダイ
フエダイ
なんか怪魚料理みたいですがこれが美味かったぁ~😋

しっとりとして皮身脂に上品すぎるほどの白身がほんと旨い!

次から間違いなくクーラーにINですわぁ~


※明日は久しぶりに鯛ラバに行ってきます!🎣


※ランキング激下がりなので
  お疲れさん!的、応援クリックよろしくです・・・

最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






8/19,鳴門落とし込み釣行・・・ハマチ・鯛・ヒラメ・シオに巨ブリと大漁!


落とし込み強化月間って事で今週も鳴門落とし込みへ・・・

今回は親父&甥っ子の翔ちゃん+姉

私+久しぶりに休みが合った長男の計5名で行ってきました。


親父は一人右舷のトモ、姉&翔左舷側へ・・・・


私と息子は右舷前に並び落とし込み特訓!?w

お世話になったのは鳴門丸(けんちゃん船)さんです・・・
沖へ
AM6時沖へ・・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
潮的にはAM5:11引きの盛り(7.3ノット)、止まりが8:22
返しの満ちへ・・・
満ちの盛りが11:40(7.4ノット)で止まりが15:17って感じです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

引きの盛りを少し過ぎたぐらいのタイミングです・・・

いざ!
いざ!
と、やる気満々ですが肝心な鰯ちゃんのお姿が・・・・

孫埼~亀浦間を探し回るがどこにも居ないので
南へ・・・・・


潮時間的に早すぎるが本命会場へGO!

海峡通過・・・🌊🌊🌊
やる気
見慣れた渦潮も息子には新鮮なようです・・・

15分ほど走ってポイント到着!

やっぱまだ潮が速いのでぜんぜん固まってないけど
少し居たので釣り開始!
ちょっとだけ居た
この程度の映りなんで上手く付けてもほぼ2匹から多くて4匹

スカ食らう事も多かったが

エサが付いたら・・・
釣れた
65cm前後のハマチが高確率でヒットです。

鰯の付け方のコツや付け直しのタイミング、
根掛かり時の外し方のコツ等々
いろいろなテクを教えながら・・・・^^


(私)、ハマチ連発のちシオ・・・
シオ
ええサイズ。🤤

息子もコツを掴んでツバス~ハマチのちヒラスズキ・・・
ヒラ
あまり大きくはないが、こいつ炙りにすると
めちゃめちゃ旨いとの噂なのでキープしました。


潮が良くなってくると鰯ちゃんもええ感じに・・・・
出だした!
これぐらい映ってくれると勝負は早い!

バンバン鰯を付けて、バンバン付け替える・・・・

付け替え時に切った鰯が撒きエサになり
尚且つ付け直した鰯が勢いよくパニックダンスとくれば

”祭りやね!”
ヒット!
ハイパー落とし込みライト225(船匠)ぶち曲がり~

良型青物ゲット!
ハマチ

シオも来た~
シオ

写真係で大忙し・・・・(笑)


血吹いてるハマチはすぐに〆てクーラーの海水氷にIN!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※普通に多めの氷に海水入れて作る海水氷だと
 海水よりかなり薄まるので浸透圧の関係で
 ホントかウソか魚が水を吸って不味くなる聞いたので
 今回はいつのも海水氷に200gほど塩を
 溶かしこんでみました。 ・・・ホント?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ツバス全放流で微妙に痩せてるハマチ等は海にお帰り願いながらも

すぐに超大型生け簀が賑やかに・・・
生け簀


(私)写真係の合間に青物超連発のちヒラメちゃんゲット!
ヒラメ


息子、ええ鯛ゲット!
鯛
おぉ!やるな・・・・


ならば、見せてあげよう!
3連
どうだぁ~

デカヨコスジフエダイ&メタボブリ+鯛の3連!

中後半はほぼ放流でしたが
生け簀は更に賑やかに・・・
生け簀2


おりゃ~

また来た~

(。・ω・。)ノ~~~~~<゜)))彡

鳴門海峡に響き渡るマイクロモジュ~ルの悲鳴・・・・・・・


って言うか、こりゃ~デカいぞぉ~💦


お父さん頑張る!!(笑)


ホイ!
ブリ
103cmの巨ブリ・・・・疲れた。w

仕掛けもだいぶん傷んだので私はこの辺で納竿!

終盤は息子にレクりながら魚の取り込みサポートや
お片付け&〆作業を・・・

で、PM2時納竿!

半分以上放流で良さげな奴だけキープ・・・
(これ以外にクーラ一個パンパン)
釣果
よ~遊んだ。(疲)

来週はカブラかな!?

その前に釣れた魚の料理レポート記事書きますわぁ~

※ランキング激下がりなので
  お疲れさん!的、応援クリックよろしくです・・・

最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






本日(8/19)親子3世代で鳴門落とし込み釣行中!

鳴門海峡にて落とし込み釣行中です!

今日は久し振りに長男も参戦!3世代で頑張ってますw
落とし込み


頑張って釣ってますので応援よろしくお願いします!!

※人気ブログランキングに参加しています!
最後に”いいね!”的、
応援クリックを頂けるとありがたいです。・・・
  
最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 













8/12 鳴門落とし込み第二戦・・・台風うねりに泣いた。


8月12日、落とし込み強化月間って事で今回も仲間たちと鳴門へ・・・・

しか~し、鳴門北IC居りてから岡崎までの海岸線は波が・・・



南を通過中の台風8号のうねりです。。。💦

大本命ポイントは大波激荒れだな!^^;

うねりの方向からして淡路側の陰に入るか
橋の北一本勝負って感じです。

鳴門ICから10分ほど走って瀬戸の港に到着・・・
大翔丸
今回は今季から遊漁はじめられた大翔丸さんにお世話になりました。

鳴門のお友達から5月ぐらいから聞いてたんですが
なかなかタイミングが合わなくてやっと乗れたって感じです。

船長25歳とめちゃ若いですがお父さん&若船長も本職漁師なので
若い割に経験値高し情報量も多いのでお勧めです。

出船前、船長にどこ行くのか聞くと波が高いので
上手(北側)に行くとの事・・・・

北は今季鰯少ないのであまりええ話聞きませんが
南に行けんので北で頑張ってみることに・・・
沖へ・・・
北は凪ですわぁ~
ポイント到着

いざ!って言いたいところですがなかなか鰯が居ない・・・
スタート

鰯皆無・・・・💦

たまに掛かっても極小ウルメがカタクチみたいな。。。

船長も何とか群れを見つけようと走り回ってくれるも居ない・・・



ほぼクルージで時間だけが過ぎていく。。。
まあ、涼しくてええけど。w


暑くなってきたのでそろそろ出番やね。。。
アイス

あまりにも釣れんので転流の短い時間しか出来んが
南の漁場に行ってみた・・・🌊🌊🌊🚢🌊🌊🌊


大きなうねりをドンブラコ~・ドンブラコ~

大揺れ無重力体験連発でお腹が空いたので
着くまでにお弁当タイム!

20分ぐらい走ったところでポイント到着!

数艇の淡路から出てる船が狭いポイントにひしめき合ってます
よく知ってる船も数艇居たので軽く挨拶して
参戦!

ポイント狭いですがええウルメが居ますわぁ~

”カタカタカタ・・・・”と鰯が付くと一撃で青物が食い付いてきた!^^

船中でもヒット~

うねりで隣の船のペラが見えるほどの大波の中頑張る!w

潮が突いてくるとますますうねりが高くなって居れなくなるので
短時間勝負です。。。。

おりゃ~!!!!!

ハマチばっかですがプチ連発~
ハマチ
(写真撮る暇なしでした)

って事で、短い青物祭り終了!

最後に少し波のないところでカブラして帰りました。

チャリアタリ多数みたいな。。。

さすが本職、港で手際よく〆処理・・・・
〆る

あまり釣れなかったと船長がめちゃ申し訳なさげに言ってましたが
あのうねりだとしょうがないですわ。

・・・またリベンジだな!

今回お世話になった大翔丸さん
船長も優しくめちゃ親切なのでお勧めですよ!

普通の日に行くとめちゃ釣らせてもらえると思います。


※人気ブログランキングに参加しています!
最後に”いいね!”的、
応援クリックを頂けるとありがたいです。・・・
  

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



本日(8/12)も鳴門釣行中です

本日(8/12)釣友達と鳴門釣行中です!

沖へ・・・

頑張って釣ってますので応援よろしくお願いします!!

※人気ブログランキングに参加しています!
最後に”いいね!”的、
応援クリックを頂けるとありがたいです。・・・
  
最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 












8月5日、今季初の鳴門落とし込みへ・・・鰯ちゃん少し帰ってきたでぇ~


8月5日、今季初の鳴門落とし込み・・・・

ホントこの釣りが好きな人は
一年前から予約してるぐらい
人気の高い釣りで、
釣れる魚も平均デカイし魚種多彩!

鯛にアコウ、ヒラメにサワラ
もちろん青物と鰯を食う魚だとなんでも
釣れちゃうみたいな・・・・

私も割と好きな釣りなんですが
さすがに状況も分からない一年前から予約するのは・・・
なので、毎年仲間や漁師さん情報を聞いてから
出てくれる船を探して予約してます。

てな訳で、今年も6月・7月とカブラやりながら鰯ちゃん情報を聞いてると

7月初めあたりから割とええ話が聞こえてきました・・・
シーズン初めは鰯のサイズも小さいし
まだまだ安定感ないのでスルー

7月後半あたりから鰯の数も増えてきて
釣れるエリアや釣果も安定してきた。

・・・そろそろ良かろう!って事で予約。

まあ楽勝やろ~

なんて思ってたら、月末に南の方を通過した台風から来るうねりで
二大本命会場の鰯ちゃんが消えちゃうという
まさかの事態に・・・・💦


タイミング計って予約したつもりが
まさかのピンチです・・・💦

鰯ちゃんcomeback~

と、願いながら鳴門へ・・・・・
鳴門丸
お世話になったのは亀浦漁港の鳴門丸(けんちゃん船)さんです。

船長:”鰯居らんでぇ~”

私:”最新情報だと昨日から某本命エリアに少し戻りだしてきてるらしで・・・”

船長:”あそこの潮やと8時からやな~”

なんて感じで6時沖へ・・・
沖へ・・・
ええ天気です・・・・

すでに暑いです・・・💦

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日のタックル=
タックル&仕掛け
ロッド:ハイパー落とし込みライト225
リール:オシコンCT300PG 
(PE2号×200m、リーダー10号×2m)

3日前に行ってた某メーカーさん情報だと
鰯のサイズがかなり小さいとの事なので
自作の13号針より少し小さめの針がよさそうって事で
12号をチョイス・・・・・


まずは某岬回りからスタート!

鰯の反応ほんの少し有り、

急ぎ仕掛けを滑り込ませる・・・・

全部の針には付かないが2~3匹付くって感じかな。

”ぶるぶるぶる・・・・・”来い。。。

・・・・・・でも、食わん!

回収してみる。。。。

やっぱ情報通り鰯小さいっすわぁ~
鰯
反応も少なく狭いし鰯が付いても本命の気配なし。

数回流すもお留守のようなので移動・・・・


居らん
居らん!




居らん
どこにも居らん!!


潮の速いエリアで数艇の船がかたまってたので
覗きに行くとほんの少し鰯が居たが
ここもまた本命お留守っぽいので
移動・・・・


潮的にまだ早いが某本命会場へGO!

おぉ!薄~い縦長の反応有り!
鰯
船長が”こんな反応うまいこと当たらんぞぉ~”

とボヤいてたが うまく掛けれた!


すると一撃で竿が舞い込んだ~

最初は横に走るのでメジロかと思ったが竿を叩くので
これは鯛と確信!

結構デカそう・・・


おりゃ~~~
鯛
水深18mで”ザ鰯鯛!”って感じのマッスルボディー系大鯛ゲット!
70あるかな?^^

この潮の速いタイミングでこれだと・・・🤤

ちょっと楽しみ過ぎるやん!

なんて思いながら粘ってると
潮が緩んでくるにつれ少し鰯が増えてきた・・・・


鰯のサイズもよくなって来た・・・
サイズも
朝一のミニ鰯だと掛かってもパニックダンスも弱すぎて
本命さんもイマイチやる気スイッチ入らん感じでしたが
このサイズの鰯ちゃんが掛かってくれると
こっちのもの・・・・

”ブルブルブル~~~ドン!”
ハマチ
ハマチゲット!

祭りの始まりだぁ~

青物祭り・・・💦
ハマチ
60~67cmが多いかな~

40cmぐらいのツバスも混ざるがお兄ちゃんサイズが主体です。

浅場で食わせるとよ~走りますわぁー

別にバレてもいいのでゴリ巻きでバンバン釣っていきます・・・


まだまだモリモリって感じではないが
鰯の反応も次第に増えてきた・・・・
反応

消えたらまた別のラインを探すみたいな感じで
頑張る・・・・


しかし暑い!🌞

炎天下でのハードゲーム、20本越えるとさすがに疲れてきた・・・・💦



ここらでクールダウン!

暑いときはやっぱこれやね・・・・
アイス

青物30本越え・・・・💦

無限ハマチ状態でしたが

お昼、潮が変わってからハマチアタックが若干
減ってきたタイミングでハマチ・ツバス・ヒラメの3連・・・・・
3連
ええヒラメ釣れた。^^


次の流しにもなんとヒラメゲット!
ヒラメ


ハマチが減ると鯛も食ってきた・・・
鯛
おぉ!ええ感じやん・・・・^^



また来た~~~
鯛
45cmぐらいの鯛!

超大型いけすもええ感じに・・・・
いけす


あがりそうなお魚は早めに〆て大型クーラーに・・・
〆た


ちびっ子・細っ子青物は即放流って感じですわ。

PM2時前、納竿!
納竿
よ~遊んだ!!w


港に帰る途中、よさげな魚を〆つつイマイチっぽいのは海へ・・・・

もう入らん!(笑)
キープ分


命拾いしたお魚さん達は港で放流となりました・・・
お留守番



お持ち帰り分・・・
釣果

”鰯が居るとき~”って感じやね。

※次回、初乗船の船で仲間たちと落とし込み予定です。

※人気ブログランキングに参加しています!
最後に”いいね!”的、
応援クリックを頂けるとありがたいです。・・・
  

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



本日(8/5)鳴門にて今季初の落とし込み釣行中です!

本日(8/5)鳴門にて今季初の落とし込み釣行中です!

親父と甥っ子しょうちゃんと私の3馬力です。

こんなん↓釣れるよう・・・
ヒラメ

頑張って釣ってますので応援よろしくお願いします!!

※人気ブログランキングに参加しています!
最後に”いいね!”的、
応援クリックを頂けるとありがたいです。・・・
  
最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 












今週(8/5)は今季初の落とし込みへ・・・


7月の前半あたりからええ感じに釣れだしてる

落とし込み釣りですが

前半はエサも小さいし食うポイントが
限定的なんて事が多いので
毎年8月に入ってからの参戦です。

7月後半にええ情報が入ったので


・・・・そろそろよかろう~

てな感じで慌てて予約を入れたものの

最新の情報では先週の台風うねりで
なんとよく食ってたポイントの鰯ちゃんが消えたとか・・・💦

北の某エリアで山盛り居たよ~
てな情報も聞いてますが本命不在らしい。。。

タイミング計って狙い撃ちする予定が
バッドタイミングに予約してしまったかもです!?

まあでも、あと二日あるので原状回復することを期待して
仕掛け作りますわぁ~
落とし込み

市販品ではフックサイズ大体8~10号、大きくても12号ってのが多い

(私)メインフック13号・・・
仕掛け
エサのサイズにもよりますが
もし鰯か小さくてエサ付きが悪いようなら
11~12号に落とすこともありますが
ほぼ13号オンリーです。

※ついでに仕掛けそスペックの乗せておきますね・・・

幹糸:シーガーグランドマックス8号
枝糸:シーガー150 25cm

間合い7本バリなら60cm
    5本針なら80cm

結束はビーズ

あと、ステイ5号は必須です。
仕掛け



市販品でお勧めだと・・・
仕掛け
昨年は作る暇が無かったのでこのツータイプ使いましたが
エサ付も耐久性も抜群でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さてどうなることやらですが

最近パッとしない釣果が続いてるので
ここらで一発爆釣したいなぁ~


(。・ω・。)ノ~~~comeback鰯ちゃん!!!


※ポイント低迷中なんで最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



| ホーム |


 BLOG TOP