fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

7/29 明石でわいわい楽しくカブラ会


7月29日、今週は久し振りに明石でカブラへ。。。
明石

ってもの、今回は明石のマイボオーナーさん達の依頼で
カブラ講習会でした。

講習会と言ってもそんなに小難しいものではなく
みんなでわいわい手軽に行けるカブラを楽しもう!
的な感じかな。。。


出船前、簡単なカラー選択や巻き角・レンジの見つけ方
バイト後の乗せ方等の説明ののち沖へ・・・・
沖へ・・・

晴天微風、すでに暑いです・・・🌞💦

5時半ポイント到着!

ちょうど引き止まり寸前でした・・・

早速、左舷ミヨシのメンバーさんが鯛ゲット!

私にも同タイミングでデカい鯛のバイトが有りましたが
掛かりが浅かったみたで一瞬ドラグが出たタイミングで
フックアウト・・・^^;

そのあとすぐにもう一丁良型のええアタリが有りましたが
よそ見しながら巻いてたので思わず鬼合わせしてしまい
掛け損なう。。。w




・・・反応的には触りは悪くなさそうですが
まあまあ濁ってるせいか、追い幅はそんなに高くない感じなので
巻きスピードと巻く高さ5mまででと皆さんに・・・

で・・・
ダブルヒット
ダブルヒット!?

左舷の方も2名真鯛ヒットでしたがやっぱ触り方が甘いのか
バラシ・・・・惜しい!^^;

これはいけるかと思いましたがすぐに潮が止まりモーニングサービス終了!

ここからが長かった~

動かん満ち潮待ちです・・・

水面には気持ちよさそうにデカイハンマーヘッドシャークが泳いでましたわぁ~🦈

・・・夏の海って感じですねぇ~

飯食いながら同じラインで満ちの先潮を待つもなかなか押してこない・・・

ようやく少し動き出してもさっぱり触らん・・・

結構粘ったが全然触らんので南へ移動~

ポイント到着!

周りには数艇のジギング船が居ますが
潮が0.7~1ノットあるなしなので
さっぱり釣れてないですわ。

カブラでも弱い潮なんでジグは厳しいだろうなぁ~

なんて思いながら釣り開始・・・・

前後左右と底引き船が入れ代わり立ち代わり網ってるので
それの少しラインに小移動したがら巻き巻き・・・・

すると左舷のメンバーーさんにホウボウ・・・・
ホウボウ


右舷ミヨシのメンバーさんに真鯛・・・
鯛


私、ホウボウ・・・・w
ホウボウ

潮が弱いのでマダイちゃんは触っても本気食いしないみたいで
船中バラシ続発・・・・

やたらとやる気なお魚はよく釣れる・・・・w
ホウボウ


5本目・・・
ホウボウ




本日3枚目の鯛!
しかも良型です・・・・
鯛
その前に2回バラしてましたが・・・w

新色のオレンジゼブラ(ジャビットカラー)絶好調なので
左舷の方もオレンジゼブラに・・・

すると今日一のビックバイ!

叩きの幅がかなり多いかったので
これはデカいとみんなで”がんばれ~!”と応援してましたが
あと少しのところでフックアウト~

<゜)))彡  ~0ーーーー\(;・∀・)      


残念過ぎる・・・💦

ここまでばらし2発にホウボウ5連発とええとこなしの私にバイト・・・
鯛


暑いから帰ろう・・・・


って事で納竿!
釣果

潮行きも悪かったけどポイント選択も悪かったのかもですが
まあそれなりにわいわい楽しめました。

沖上がりして車の気温計見ると36℃と出てました・・・💦
36℃
(私)ネッククーラーや空調服、アイスキャンディーと
いろいろと熱中症対策してましが
この時期無理は禁物・・・・

危険ですわぁ~

※人気ブログランキングに参加しております。
  最後に下のバーナーをクリックしていただけると
  助かります!
     

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






スポンサーサイト



本日(7/29)明石鯛カブラ講習会釣行中!

本日、久し振りに釣友船にて明石鯛カブラ釣行中です。

と言っても今回はカブラの講習会を依頼されたので

そちらがメインになりますwww

鯛


頑張って釣ってますので応援よろしくお願いします!!

※人気ブログランキングに参加しています!
最後に”いいね!”的、
応援クリックを頂けるとありがたいです。・・・
  
最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 











7/22 鳴門鯛カブラ・・・めちゃ渋かった。💦


7月22日、今週は鳴門鯛カブラに行ってきました・・・
鳴門

8日・15日と2週連続で明石タコに行ってたので
あまり海の状況分からん感じですが

前情報たと北の漁場ではチャリが多く
たま~に良型が混ざる程度。

南もチャリ主体ではあるが
ほんの少し鰯付きの良型マダイも居るとのこと。
青物は多いみたいです。

当日、思ってたより北西の風が強く北エリアは荒そう・・・

で、迷わず南の漁場へ・・・
出船
海峡時間で約10時半引き止まりって事で
朝一は潮が速いですが
まあ潮回りも小さいので9時半ぐらいから勝負かなと思ってます。

それまで鯛ちゃんの状況読んで勝負時に備えるみたいな・・・^^

本日のエサ・・・(若松カブラ各種)
カブラ

今回もレギュラーはあまり使わずで
まだ販売してないプロト主体でデータ取りです。
まあ状況把握的にレギュラーもちょこっと使いするかもですが
メインはオレンジパールラメとNEWレッドでいきます。。。
カブラ

南の漁場到着!

すでに沢山の船が浮かんでました。

水質はまあまあ濁りきつめですわぁ~

水潮濁りっぽい感じで
夏の高水温時のグリーン掛かった濁りではない感じかな。




とりあえず80gのタングスで様子見・・・

まだ引き潮が速いです。。。
上潮が風に押されてるのもあるかな~

ハマチのボイルもちらほら出てるので
朝一の潮の速い時間
ちょいジグで遊んでみようと
マイクロジグ投入~


すると3流し目で鯛がヒット~

40ぐらかな?!

なんて巻いてたら途中でバレた。💦

その後、少しジグりましたが触らんので
カブラに・・・


で、2回ほど着底からの立ち上がりで
チャリアタリが有ったが掛けずにスル~
からの10mぐらい上でいきなりドン!

よっしゃー!

と思ったがものすごい勢いのファーストラン・・・


<゜)))彡~~~~~~~~~~~~~\


ハマチでしたわぁ~
ハマチ

ここで作戦変更!

たてに追わせるより横に追わせる方がいいかもと
バーチカル早巻きからどてら風にしてみました・・・
タングスの80gからナマリの12号に・・・

するとアタリ続発・・・・

35cmクラスゲット!
35cm


お次は巨大なホウボウ・・・
ホウボウ
ホウボウ
写真撮影後放流・・・・


ギリキープサイズの鯛君ゲット!
鯛


お次はワニちゃん・・・💦
ワニ


ここでより速く横誘いしてみようとカラートーン上げて超早巻き・・・・


すると鯛釣れた!


ミニチャリ・・・w
チャリ
こんな小さい鯛でも早い横誘いに付いてこれるんやぁ~

お次は・・・・

”ガツン!”・・・・・ジジジジ~~~~

とマイクロモジュ~ルのドラグ音が海峡に響き渡る・・・・

おりゃ~  デカイ!

     デカすぎる!!

     引き過ぎやろ~!!!💦


デカイサメでした・・・・🦈(画像なし!)

退屈しない程度にはいろいろと触るが良型率は低そうなので止めました。。。

9時過ぎ、ナマリの12号からタングスの60gの変更!

ほんのちょい角度つけての早巻きで鰯付きの鯛を探す・・・・

結構粘り強く巻き巻きしてようやくドン!
鯛
ええサイズのマダイゲット~

水深35mで食ったのは10mちょい上でした。



連発でヒット~
鯛
オレンジパールラメでゲット。


ハマチも来た・・・💦
ハマチ


潮が止まりだしたのでタングスの45gに替えてライン角調整でヒット!
鯛
プロトレッドでした。


その後、満ち潮のかわり満ちの先潮で追加点!
鯛


潮が効いてくると潮と風が逆なんでザブザブに・・・🌊🌊🌊


船が風に押されてうまく流れなくなり巻きも安定しなくなり苦戦でしたが
タングスの100gに替えてなんとか追加点!
鯛
っていうか、3回も掛け損なってようやく掛けれたって感じです。

その後、潮がますます効いてくるとアタリもなくなり
波も高くなってきたので納竿!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の釣果=
赤魚の部・・・
鯛
9枚ゲットの7枚お持ち帰り。

青魚の部・・・
ハマチ

その他:ホウボウ1匹、ワニ1本、サメ1本

結構厳しかったけど攻め的にはテクニカルで面白かったかな。。。

※ランキング激下がりなので
  お助け応援クリックよろしくです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






本日(7/22)甥っ子達と4馬力で鯛カブラ釣行中!

本日(7/22)甥っ子達と親父と私の4馬力で鳴門鯛カブラ釣行中です。

鯛

頑張って釣ってますので応援よろしくお願いします!!

※人気ブログランキングに参加しています!
最後に”いいね!”的、
応援クリックを頂けるとありがたいです。・・・
  
最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 










雑記・・・


全然釣りとは関係ない話ですが

この前のアマゾンプライムデーで
Bluetoothヘッドホン買った!
ヘッドフォン

ってのも普段仕事中やお買い物中は骨伝導使ってるんですが
連続使用時間が2時間半ほどなので
仕事終わりの作業時のは電量半分かそれ以下・・・・

なので、イヤホン(有線)でYouTubeとか音楽聞きてるんですが
やっぱ線が邪魔って事で
Bluetoothヘッドホンを・・・・^^
各種

連続使用時間もたっぷりの35時間!

こりゃ~残量も気にしないで作業がはかどる~

てな感じで昨晩も増産でした・・・・w
カブラ


今週、22日は鯛カブラ予定ですが
前情報だとエサ代わりの時期なのか?
良型率は低めでイマイチ・・・
でも、ちびっこ真鯛はポツポツ釣れてる
状況らしいです。

多分小さいイワシが入ってきてるので
ええのはそちらの方に付いて回遊してるのかもですねぇ。。。

まあ、そんな感じのポイントに入ったら
高速巻きでええサイズ狙ってみますわぁ~

ちびっこは交わす様な釣りをするので
あまり数は釣れんと思います・・・・

では・・・

 ※ランキング激下がりなので
  お助け応援クリックよろしくです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






7/15、明石タコリベンジ戦!・・・大玉連発~


7月15日、明石タコ釣行・・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回は朝一に大タコ掛けるもまさかのPE高切れ・・・💦

それでケチがついたのか?!
5杯のみと撃沈!
後半は完全に気持ちが抜けちゃって
消化試合的な感じでそのままフェードアウト・・・・(;'∀')/~~~~

でも、型が良くて釣果的にも上位クラスには入れてたので
釣りの内容としては悪くはなかった気もするが
なにせ5杯ではちょっと寂しすぎやね。。。🐙

毎回思うんですが
私的に通って突き詰めてる釣りではないので
どうしても攻めに迷いが出ちゃって
ちょっと釣れなくなるとカラー替えたり
エギをとっかえひっかえで
毎回エギの展示会状態ですわぁ。

”この潮の時はこれ!”

”あのエリアではこれ!”

みたいな確信が持てるスキルを積んでいかないとです。。。🐙\

てな事を思いつつ・・・・
阪本丸
お世話になったのは江井ヶ島の阪本丸さん。。。


今回は久しぶりにかっちんさんと竿を並べてわいわい楽しんできました・・・
かっちんさん



本日の先発・・・・
エギ
墨族のオンブに背脂&朝一にめちゃめちゃ強いと噂のフラッシュブースト・・・

暗い海でのフラッシング効果が有効なのかな?

日が昇ると普通のエギと変わらんとも聞いてるが
どうなのか???

で・・・・
中玉
フラッシングで寄せてオンブに乗せる?!w



かっちんさんも自作のウインナー串で見事良型逮捕!
かっちんさん

その後、やっぱ噂通り!?

フラッシュブーストと普通のエギと何ら大差なくなった気がしたので
エースカラーのゴールドハチマキにチェンジで中玉ゲット!
タコ


かっちんさんから自作のウインナー串(ウインウイン)
いただいてええサイズゲット~
タコ
初めてウインナー使ったけどええねぇ~



その後も中玉主体でぽつぽつ・・・


潮速や底層等を見ながら攻め方替えて
上手く拾えて・・・

おりゃ~!!!
タコ
デカい!w


とりゃ~!!!!!!
タコ
こいつもデカイ~


中玉・中玉・中玉からのぉ~

おりゃ~!!!!
タコ
親玉連発~


で・・・・w
タコ


重量感たっぷり。
タコ


イイダコ1杯と小玉1杯リリースでお持ち帰り18杯・・・🐙🐙🐙
タコ
中玉メインに大玉もよく混じりました。

何とかリベンジ成功かな・・・


※やっとタコ釣りの勘が戻ってきた感じですが
 一応 前回と今回の二戦で今季のタコ活終了です!

でも、タイミングが合えばひょっとしたらもう1~2度行くかも?!です。

(。・ω・。)ノ~~♡🐙

次回はタイラバかな!?

でも、状況がかなり厳しく釣れてる情報もないのでちょい考え中です・・💦

落とし込みもまだ鰯の数が少なく付も悪いようなので
まだ早い感じもしてます。

もうちょい状況みて決めますわぁ~

 ※ランキング激下がりなので
  お助け応援クリックよろしくです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






本日(7/15)阪本丸で明石タコ釣行中です!!

本日(7/15)阪本丸で明石タコ、第2戦目釣行中です!

先週のリベンジなるか?!
🐙


頑張って釣ってますので応援よろしくお願いします!!

※人気ブログランキングに参加しています!
最後に”いいね!”的、
応援クリックを頂けるとありがたいです。・・・
  
最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 









7/8、明石タコ釣行・・・激渋でした。。。🐙


7月8日、毎年恒例の明石タコ釣行です。

5日に近所のスーパーに行くとグラムなんと498円・・・@@;
タコ
”高!”・・・

さすがブランドタコこれは頑張って釣らねば。。。


って事でタコの準備っす・・・
タックル
メインタックル:沖釣り工房明石タコリミテッド170にカルカッタコンクエスト800F
サブタックル:墨族 タコライト175にオシアコンクエストCT300PG
エギはいろいろ。


今年もお世話になったのは江井ヶ島のS丸さん・・・
阪本さん


船匠リーダー伊東さんといざ・・・🐙~~~\
伊東さん


まずは浅場のわかめポイントを攻めるらしいので
エギタイプをセット!
エギ


水深8mみたいな・・・
スタート

で、一流目でめちゃ重めな乗りが来たので
”おりゃ~!!!!!”


とあわせるとすごい重量感のち”ぶち~ん!”

まさかの高きれ・・・

しくったぁ~

なめて数年物のPE使ってたら切れましたわ。

てな感じで朝一からやらかしてケチがついたのか?

その後、さっぱり釣れず時間だけが・・・・

この日は船中でもさっぱりでプチ移動しながら
ポツポツ拾い釣りって感じやね。


で私にもポツポツの順番がようやく回ってきた・・・
🐙
良型ゲット!


でも、あとか続かず我慢の時間が続く・・・

で、来たぁ~🐙
🐙


またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
🐙

でもでも、あとが続かない・・・・

途中、アイスタイムをはさみ後半戦も頑張る。。。

で、久しぶりに来たー
🐙
でも、終盤は暑さと釣れなさすぎで気持ちが入ってなかったかな。

大苦戦してた伊東さん、終盤で良型連発!
🐙
🐙
🐙
朝一から終盤まで4発連続バラシのち終了5分前に連発!

ほぼボーズ確定からの奇跡の連発みたいな・・・

てなめちゃ厳しい一日でした。

船中でも一人片手以内の方が多かったかな~

割と得意な釣りなので
まあ、20杯ぐらい釣れるやろ~
と余裕こいでましたが
めちゃ渋い日でしたわぁ~

私の釣果・・・
平均良
明石タコ:5杯

型が良かったのが救いです。^^;


帰りに近所に出来た淡路島バーガーで
昼ご飯を買う・・・
淡路島バーガー
美味かった!

来週、もう一度明石タコなんで今回の分取り返しますわぁ~

”このままでは終わらな~い!”・・・^^;

最後に”お疲れさん!🐙”的、応援よろしく~


※ポイント低迷中なんで最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





本日(7/8)S丸 明石タコ釣行出撃中!

本日(7/8)今季初の明石タコ釣行、坂本丸にて出撃中です!

昨年は明石タコ不漁の年でしたが・・・果たして今年は?!
タコ

頑張って釣ってますので応援よろしくお願いします!!

※人気ブログランキングに参加しています!
最後に”いいね!”的、
応援クリックを頂けるとありがたいです。・・・
  
最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 








雑記・・・釣れた鯛を無駄なく&今週は・・・・


ブログをよく見ていてでいてる方は知ってると思いますが

釣り場でお会いした方等に

よく聞かれるので書いときますねぇ~^^


ここ1~2年、ごみの減量やいかに無駄なくお魚を処理していくか・・

って事でいろいろやってます。


前釣行で釣れた鯛ちゃんはもちろん
お店のランチで使いましたよぉ~😋
鯛
骨があるのでお魚は・・・なんて方も居られるので
骨なしにして調理しましたわぁ。

大量に出るアラは鯛のあら煮が好きな知り合いのところへ・・・w
あら
あらだけってちょい気が引けるが
“鯛はあらが一番うまい!”と喜んでいただいてます。

私もたまにあら煮にしますが美味いですよね!


あと、これが一番ごみ軽減になってるかもです・・・・
内臓等
内臓や血合い・鱗はご近所マダムが
肥料用に引き取ってくれます。

煮て・乾燥させて・粉砕して落ち葉とかいろいろ入れて
作るらしいですが、私は出来た有機肥料を
貰ってうちのプランターに撒いてます。w

メバルやハマチ・鯛で出来た肥料で・・・

トマト
プチトマト爆生りみたいな・・・🍅

その他・・・
ユリ


青紅葉
青紅葉もピンピンですわぁ~

・・・・こんなことしてます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

釣り話・・・・
エギ

明後日(7/8))は明石タコ釣行です・・・

そんなに数は釣れないらしいですが中玉メインで
たまに大玉が混ざってるらしいので
頑張ってきます!!🐙🐙🐙

※人気ブログランキングに参加しています!
最後に”がんばって来いよ!”的、
応援クリックを頂けるとありがたいです。・・・
  
最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






7/1、親父&甥っ子達とリベンジカブラ釣行へ・・・まあまあ厳しかった。^^;


7月1日、前回は大爆風&大波でさっぱり釣れんかったので
今回はまたまた親父&甥っ子達とリベンジって事で
鳴門へ・・・・
鳴門海峡
早朝の鳴門海峡・・・・
靄
海峡中央は靄がかかっててとても幻想的でしたよ。


前回は大荒れでかなり過酷でしたが

今回は晴天無風の大凪・・・🌞

最高気温35℃らしいので別の意味で過酷な一日になりそうですが
頑張るでぇ~


カブラもたんまりと・・・・
カブラ


前回に引き続き甥っ子のまぁーちゃんリベンジ参戦!
仕事のシフトで金曜がお休みになってるうちに行けるときは・・・
って感じです。

今回は絶対釣らせないとってことで私の隣に・・・・
まぁーちゃん
船着きに居る赤ちゃんフグに
カブラを追わせて遊んでます・・・


前回は借り物タックルでしたが
今回はええリール買って気合十分!
オシコンCT200PGにリブレハンドル
オシコンCT200PGにリブハンって本気やん!w


あぁ!マルチスタンドセットしてみましたぁ~
竿受け
ええ感じやね。。。

親父と翔ちゃんは右舷側です・・・


5時40分出船!
凪
さて、どうなることやら・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~
=潮流データ=
引き止まり5:06 満ち潮へ・・・
満ちの最速7:25(6ノット)
満ち止まり9:44 引き潮へ・・・
引きの最速13:07(8.2ノット)

~~~~~~~~~~~~~~~~~

私は只今テスト中の新作カラーメインのテストで
反応見ながら既存カラーって感じがんばります。
新作

6時前ポイント到着!

引きが止まって満ちが来る前みたいな・・・

潮はスカスカで満ちが届いてくるまで我慢タイムですわぁ~

もう一日二日遅ければ朝の引き止まり潮が残ってくれてて
おいしい時間を釣れるんですが
ここ最近潮時間に恵まれてないです。


水質ですが濁ってます、やたらとクラゲが多いです。
っていうか、普通の赤クラゲとか水クラゲはよく居るが
あまり見ないウリクラゲや長いベルトみたいで
蛇みたいに動くクラゲもいましたよ・・・(初めて見た)

七色に発行するウリクラゲはめちゃ奇麗でしたけど
ベルト見たいなのはキモかったです・・・w

水面付近では小イワシが少し居て青物がボイルしてましたよ~
夏の海って感じかな。

海の状況はそんな感じでした・・・

満ちがほんの少し来た頃
親父がレッドで45cmゲット!


続いてまぁーちゃんヒット!
竿
っていうか、基本的な巻きスピードをレッスン中に
2回ほどええアタリが来たのですが掛け損ない
三度目の正直でようやく・・・

リベンジ成功!
鯛
ナイスサイズゲット~(オレンジパールラメ)


翔ちゃんも大鯛ゲット!
鯛
こいつは20mぐらい上で食わせたイワシ付きの鯛ですわ。

まだ少ないですがイワシ付きの鯛も出てきましたよ~
ヒットカブラはオレンジパールラメ!

濁りがあるのでやっぱ発色の強いカラーで
やや早巻きで広い棚を手早くサーチするのが効果的ですわ。



(私)、まぁーちゃんが気になって集中できてなかったのか?!

ええサイズの鯛をフォールで2回掛け損ない巻きで2枚掛けるも
ことごとくバラス・・・💦

それからリズムをを崩すも
中後半で持ち直し・・・・
鯛


オレンジゼブラもええ仕事しましたわぁ~
鯛


あこう
翔ちゃんレッドでアコウゲット!



満ち潮が速いうちはレッドでヒットレンジが3~7mまでが良かったっかな。。。
鯛鯛
鯛
鯛



満ちが少し緩みだすとオレンジパールラメで高いレンジまで探るとドン!
鯛
鯛

みたいな・・・



🌞・・・・・しかし暑い!💦

尋常でない暑さですわぁ~

ってことで来たぁ~w
暑い
真空ハイブリッドコンテナ様!w


まぁーちゃんあずきバ~
アイアイス
硬い!


翔ちゃん、ガリガリ君ソーダ味・・・
アイス

親父と船長はあずきバー

私は”南国しろくま”・・・美味いよぉ~
アイス

カッチカチ・・・
アイス
真空ハイブリッドコンテナは真夏釣行の必需品やね。


後半戦・・・

最近、南の引きは割とええ話聞きますが
北エリアの引きってあまりええ話聞かないが
粘ればポツポツは釣れるかんじです・・・
鳴門海峡

ええサイズの鯛ゲット!
鯛
50弱かな。

久しぶりのホウボウ君も来た・・・^^
ホウボウ



ホイ!
鯛

ホイホイ・・・
鯛

ホホイがホイ・・・・・
鯛
オレンジパールラメよ~釣れますわ。

まぁーちゃんええ鯛ゲット!
鯛
オレンジゼブラ・・・

まぁーちゃんと二人で試してたけど
アタリの数的にはオレンジゼブラが一番拾えてた気もする。

放流チャリが多かったが・・・^^;

まあ、それだけ目立ったるからですかねぇ~

こいつのビックを作って早巻きしても面白いかもです。

まぁーちゃん連発でヒット~
サメ
オシコンCTんのドラグ音が響き渡る・・・・かなりの引きです。。。


でも、それは引きずぎやな!w
サメ
水面で大暴れ・・・💦



メーターオーバーのサメ・・・w
サメ




翔ちゃん、まだまだ少ないがいわし付きの浮いてる鯛を
粘り強く狙い本日二枚目の大鯛ゲット!
鯛
放流別でキープが6枚やったかな。

引き潮が速くなりさっぱり当たらなくなったタイミングでレッドで
底狙いに・・・・

ホイ!
鯛

最後に・・・^^;
鯛

14時納竿!

4名でキープ分のみ・・・・
あと、上がっちゃった鯛がクーラーに3枚。
鯛
ワニゴチは全員で10本以上は釣れたかな。

私のキープ分は・・・
鯛
前半にバラシ過ぎた・・・www


※ランキング激下がりなので
  お疲れさん!的、応援クリックよろしくです・・・

最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






先週のリベンジ!本日(7/1)も4馬力で鳴門鯛カブラ釣行中☆

先週のリベンジマッチ!
本日(7/1)も3世代4馬力(私・親父・甥っ子2名)で鳴門鯛カブラ釣行中です。
出船

頑張って釣ってますので応援よろしくお願いします!!

※人気ブログランキングに参加しています!
最後に”いいね!”的、
応援クリックを頂けるとありがたいです。・・・
  
最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






| ホーム |


 BLOG TOP