fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

新玉入り黒メバルのアクアパッツァ・・・旨し!🤤


久しぶりのお料理ネタです・・・

玉ねぎ

この前の釣行帰りに買った淡路産新玉ちゃん!
玉ねぎ
試しに焼いて食べてみると
めちゃくちゃ甘みが強くて激うまでしたわぁ。

で一昨日、近所のスーパーに行くと半額のあさり発見!
あさり
中国産(旧熊本産!?)・・・

半額になってたけど
べつに口開けてる子も居なかったので
3パック購入!


新鮮なメバルも有るのでアクアパッツァを作ることに・・・🤤
材料
本場・ナポリ風アクアパッツァをイメージすると
白ワインやブラックオリーブ・ドライトマトと
小難しい料理にも思えますが

まあ、ニンニク・オリーブオイル・ミニトマト・
魚・あさり・酒・塩コショウが有れば十分美味しく出来ます。

多めのオリーブオイルにニンニクを入れ火にかけ
ニンニクが焦げない前にニンニクを取り出す。

次に軽く塩コショウをしたお魚(メバル)をIN!

両面を少し焼き、新玉を投入~

続いてあさり投入~

お酒をどぼどぼ・・・・少し多めでもOK!

取り出してたニンニクもIN!

蓋をして3~4分中火で煮る・・・・

3~4分経ったらミニトマトを入れる・・・

スープの味見して薄ければ塩コショウで調整。


有れば彩りでパセリをみじん切りにしてパラパラ・・・・


うちは自家栽培で対応・・・
パセリ
肥料がええのか、めちゃ育ちがええですわぁ。


ポイ・・・・・
アクアパッツァ

角度が難しいなぁ~^^;
アクアパッツァ


こっちの方がええかな?!
アクアパッツァ
まあ、あまり変わらん気もするが・・・

魚がええのは勿論ですが
あさり多めで作ったのでええだし出てますわぁ~

新玉も甘くてたまらなく旨いっす!

最後は余ったスープをご飯に掛けて完食~

でした。


・・・・ゴチ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※土曜の大雨&大マゼ(南風)でええ濁りが入ってようで
  日曜からメバルちゃんのご機嫌がすこぶる良くなった
  様です。。。^^:
  来週の金曜まで持つかなぁ~🎣

最後に応援よろしく~


※ポイント低迷中なんで最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





スポンサーサイト



3/25南あわじ福良からメバル釣り・・・超苦戦!


今週も南あわじの福良からメバルです・・・

お世話になったのは正和丸さん

AM6時過ぎ沖へ・・・
正和丸
晴天・微風、穏やかな海です。。。


前記事で仕掛け記事を載せたのでお分かりかと思いますが

今日は本格的にエサ(シラサエビ)を使って
頑張ってみようと思ってます!
エサ



と言っても、朝一はエビの尻尾が霞んで見えんので
サビキからスタートです・・・^^;
サビキ


AM6時34分、ポイント到着!
激流ポイント・・・
超~~~激流ポイントからスタート。。。

掛け下がりの角にパラパラ映り有り!

中層~上層の映りは激流で出来た潮泡映りです。


水深29mですが、底が取れないぐらいの激流
そのままフリーで仕掛けを落としちゃうと
潮流れに乗って飛ばされちゃって
着底を感じた時には根掛かりみたいな事になるので
途中で2~3回止めて仕掛けを立たせながら
落とし込んでいきます。

で・・・・

一流し目、良型2連ゲット!

ホントはもう一匹付いてたが切られてましたわ。。。💦

激流メバルの引き半端ないですわぁ~

次の流しは空食らって・・・

その次の流しで一匹追加!
メバル

でも、それから数回カラ流し食らったので移動。。。

メバル
ええ天気ですなぁ~


さっぱり、映り無し!・・・^^;
移動
8時半まで頑張って追加点無し!

みたいな・・・

そろそろ、潮も緩んできたのでエサ仕掛けに・・・・

少し移動したポイントでまあまあの映り発見!

これは頂き~

元気のいい海老を付けいざ・・・

しか~~~し、渋って食わん!

でも、数回触りには来た・・・

でもね、サビキ釣りに体が馴染み過ぎてて
エサ釣りの体になってないですわぁ~

ぜんぜん、よ~食わせれん・・・・

そんな苦戦状況の中、同船者さんたちは
ホントポツポツではあるが
サビキで釣ってる。。

今食ってるベイトと合ってないのかもですが
この前使ったシロウオの方が
反応は良かった気も・・・・

ちなみに、この前は薄っすらそんな気がしてたので
シロウオ買って行ったんですわ。


この時点で、サビキの方が合ってると思ったんですが
他エリアのエサ反応も確かめたかったので
このままエサ釣りで頑張ってみる。。。。

サビキでもポツポツ程度なんでねぇ~


teke it easy~

みたいな・・・・
スイーツ
もぐもぐタイム・・・




次のポイントに到着!

10mちょいとかなり高い漁礁です・・・・

漁礁の手前と言うか際にガッツリ映ってて
壁際にも映り有り!

最上部に少し映ってて、漁礁越えてからの落ち込みにも好反応!

潮はまあまあ速いので漁礁の手前の掛けに行くと
喰って来ても漁礁に全部食われる確率が多いので
このパターンはアウトですわ。

最初から8mぐらい切って磯の手前で真ん中ぐらいの針に食わせて
巻きあげで磯の一番上の魚に食わせて獲るか
最初から最上層の魚にならいを合わせて食ったら
漁礁越えの落ち込みに付いてる魚めがけて
送込んで連に持ち込むかの二択かな・・・

先ずは安全策で漁礁の最上部に合わせて食わせに・・・・



・・・・・・スカ食らう。



次の流し、ちょい攻め気味にもう2m深めに・・・・


すると、もこもこと咥えに来たので掛けに行くと


”ギュイ~ン~~~~”


かなりええサイズそうなの回収・・・


ボスクラスゲット!
ボスクラス
何処に食ったか確認すると一番下針に食ってた。

漁礁際にこのサイズが付いてる感じですが
攻めに行くと確実に魚ごと漁礁の餌食みたいなパターンですわ。

潮の緩み出しで手前に出て来てくれれば獲りやすいんですが・・・・

そんな感じで頑張る・・・・

漁礁の落ちこみも攻めるが

たま~に食っても25cm有るなしサイズみたいな・・・
まあまあ・・

大苦戦のシラサですが、

サビキ部隊は好調!

仕掛け&オモリと引き換えなんて事が多いが

誰かが2連で釣るとか3連とか

落ちこみで良型4連なんて事も・・・・

このポイントもあたってるベイトが違うのか
シラサには反応が薄いです。
メバル
10時半で7匹って・・・・滝汗
(結局2時間エサで頑張って釣れたのは4匹。)


もう、止めじゃ~


って事でエサ釣り調査終了!



急ぎサビキ投入~

一撃でええサイズ3連・単発・2連ゲット!・・・苦笑
サビキに・・・・

潮が終わったので移動・・・

潮終わりに滑り込みセーフって感じですわ。


11時半、この頃から強めのマゼ(南風)が吹き始め
波も高くなってきた・・・・・

次に入ったのは緩やかな駆け上がりポイントに低い磯が有るポイント
ここに付いてるって感じではないのですが
ある程度の群れでその辺をうろついてる感ん時の反応です。

一流し目、4連!
メバル

2~3流し目カラ食らう・・・・

次の流しええサイズ掛けるも水面で逃げ荒れる・・・💦

ますます強まるマゼ&反応に中々当たらんので溜まらず移動・・・・


その後、移動先でも爆風の中頑張る・・・・

ええサイズ2連ゲット!
メバル



うぉ~今日一の引き・・・・

大型3兄弟ゲット!
メバル


存在感が半端ないですわ。。。
生け簀

更に強まるマゼ・波も高くなってきたので
13時20分納竿!
納竿
結局、24匹で独走してた親父と同率トップでした。汗


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=私の釣果=
メバル
メバル:24匹(最小22cm2匹以外は良型)
アジ:1匹

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


※番外編※

帰り道に有る玉ねぎの直売所に寄ってみました・・・
玉ねぎ
淡路と言えば玉ねぎですが
近所のスーパーでも帰るので
今まであえて寄る事も無かったんですが
最近玉ねぎが激高でしかも品がイマイチ・・・・

この前試しに買ったオランダ産も筋ばって
炒めても甘さも無しやったんで・・・・

・・・・1.5kgで500円
玉ねぎ

まあ、店でも使うので5キロ買ってみましたわぁ。
玉ねぎ
1700円(21個入ってましたよ。)

だいたい今スーパーで佐賀産が
1玉128円なんで安いですわ。
(1700÷21=80.95円・・81円やね。)

来週はサビキで頑張りますわぁ。(笑)

最後にお疲れさん!的、応援よろしく~


※ポイント低迷中なんで最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





本日(3/25)も鳴門メバル釣行中です!

ええお天気ですね~
本日も鳴門メバル釣行中です!

頑張って釣ってますので応援よろしくお願いします☆
メバル

沢山釣れますように・・・

※ポイント低迷中なんで最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 









明日(3/25)の対策…^^;(疲)

明日、25日も鳴門メバルなんですが

潮回りも小さくなってきてて

朝一の引き潮最速で6ノットちょい

9時過ぎからも満ちも
海峡最速時でも4.2ノットと弱々・・・・💦

おまけに晴天!・・・みたいな。

状況的にサビキのみで通すのがキツイかもなので
エサ釣りもしてみようかと思ってます。


で昨晩、仕事終わに気合い入れて・・・・
仕掛け

針小さ過ぎ~

糸細すぎ~~

見えん!!!!💦

イライラするぅ~~~!!!!!!

で・・・・
仕掛け
20本ぐらい巻いたところで挫けそうになるも
なんとか気合い入れ直して70本ぐらい巻いた・・・・


明日、この苦労が実ってくれることを祈りまっすわぁ~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※番外編※

近所の桜がちょい膨らみだしました・・・・🌸
サクラ

今日・明日あたりから暖かくなる予報なので
一気に開花するかもです。
桜

最後にお疲れさん!的、応援よろしく~


※ポイント低迷中なんで最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





3/18 冷たい雨の中、南あわじ・福良からメバル釣り・・・寒かったけど釣果はホットでした。^^


3月18日、今回は南あわじ福良からメバル・・・
出船
お世話になったのは正和丸さんです。

冷たい雨の中、沖へ・・・・

人間には辛い冷たい雨だけど、
メバル釣りに条件としてはプラス要素ですけどねぇ~


さて、メバルちゃんのご機嫌はいかに・・・・


・・・・割と渋めですやん・・・💦
割と苦戦・・・
ええサイズ狙いで映りの上層メインで狙ってるせいかもですが
単発メインにダブルって感じのスタートですわぁ。


ぱっとしないので移動・・・・


第二ポイント到着!

良型ゲット・・・
メバル
基本渋ってる感じですが、
誘い方次第で食っては来るかな。


ポツポツは拾えたほんとポツポツ・・・
カラ流し食らうこともあるので
早めに見切って移動です。


第三ポイント到着!

ピンポイントですが激流が合わさる狭いヨレポインで
ここは船長の操船能力が高くないと出来ないポイントです。

ザ・鳴門メバル!って感じで
他の海域では考えられない様な流れの中を釣ります。



おりゃ~~~~!!!!

浮いてるデカいの狙って・・・
サイズよし!
ここで食うメバルはデカですよぉ~
しかも、激流の中でエサを拾ってる魚なので
食い方も激しくて一撃でぶち切っていく様なメバルも・・・

少し難しい所は激しく流れる潮流の中で
サビキをどううまく動かせえるかですわ。

サビキに合った誘いが出来てないと数は獲れません。。。

激流ポイントでプチラッシュ?!・・・みたいな。。。
ポツポツと・・・

そこそこ溜まったら生け簀にIN!


激流の中で良型~大型の連になると
竿が海中に突き刺さったままで立てえませんわぁ~ 


   ”たまらん!”w



大型ボスクラスゲット!^^
大型メバル・・・




ぶち切っていく奴もチラホラみたいな・・・・




みんなええサイズやわぁ~
ええサイズ・・・
溜まったあ生け簀にIN!


おりゃ~!!!!!!!

いかついブルーバックボスゲット!
メバル
引きが暴力的で怖いっす。。。^^;


2発切られながらも・・・・
メバル
マッスル3兄弟ゲット!^^;


で・・・・
生け簀


激流過ぎて潮泡と魚影が混ざってよ~分からん映り・・・w
魚探
12時32分で67匹到達!

ここから引き潮がぶっ飛び出し底が取れないレベルに・・・

大失速で13時40分納竿!
76
カウンター76匹でストップでした。



親父と私の二人分・・・
生け簀


釣果
私が76匹で親父が40ちょいでしたわ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~
=私の釣果=
釣果
メバル:67匹(9割25cm以上)


福良と言えばやぶ水産!

ベイト調査がてら、くぎ煮&いかなごの釜揚げを・・・
やぶ水産さん
どちらも旨い!みたいな・・・^^


帰ってから、明石のとってもSな方にメバルを・・・・
メバル


お返しに・・・・

と、鴨・イノシシ・鹿と山の幸盛り合わせ頂いで帰りました。(。・ω・。)ノ♡
お返しに・・・

※次週、潮回り小さいので苦戦するかもです。
   雨乞いしないと・・・・^^;

あぁ!最後にお疲れさん!的、応援よろしく~


※ポイント低迷中なんで最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





本日(3/18)もメバル釣行中☆

本日も福良より鳴門船メバル釣行中です!

お天気悪いですが頑張ってます
ええサイズ


応援よろしくです~


※ポイント低迷中なんで最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 








旬・・・・

ここ数年、高くて買えない旬が我が家に・・
いかなご
頂き物のいかなごのくぎ煮です。🤤

子供の頃はどこの家でも何キロ、
多く炊くところでは20キロとか炊いてて
ご近所中でお裾分けしまわってて
あそこのおばちゃんのが一番うまい!
とか、よ~言ってたものですけどねぇ~

全然取れなくなってからは
売っててもキロ4000円とか5000円とか
昨年なんて7500円の時も・・・

今季はちょいマシでキロ2500円ぐらいで売ってるのを見ましたわ。

昔はキロ500~700円だったので
それ思うとまだよ~買いませんけどねぇ~^^;

有り難く頂きます!”感謝”


旬とは言わんですが、急に暖かくなってくると
奴らも大量にやって来たりで・・・・💦
薬
我が家の常備薬!”苦笑”

みたいな・・・


こっちの旬はまだ気兼ねなく食える事に感謝!・・・
めばる

さあ今週も頑張って旬を釣るでぇ~

あぁ!最後に応援よろしく~


※ポイント低迷中なんで最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






3/11鳴門メバル・・・動きの悪い潮に大苦戦!・・・最後に何とか。。。

3月11日、今週も鳴門メバルへ・・・・
鳴門丸
お世話になったのは鳴門丸(親父船)さんです。

晴天・微風・水も随分と澄み出してて
潮も小潮最終日って事で苦戦しそうな予感しかしない。

船長:今は旧暦の寒時期の最後にあたる小潮やから
    一年で一番満ち潮が流れん時期やなぁ~
   しかも、今日が一番の底の日や。。。

との事。。。

確かに、潮見表で見ると・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
引き潮、7:25分最速5.6ノット 11:03転流のち

満ち潮13:05最速3.3ノット、15:09止まり。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
引きもそんなに強くないが
満ちが海峡で最速時でも3.3ノットとは
全然流れん潮ですわぁ。

朝一の引きが効いてる間に釣っておかないとヤバそうな展開の潮やね!

って事で、今回の作戦・・・
朝一はサビキでスタートダッシュして
中盤以降はまだ少し早いかもですが
エサで様子見・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※あぁ、潮がない時はエサでないと釣れん!
と思いがちですが、
それは逆で、潮動きのない時は食い気も落ちてるので
なんぼ生エサを前に持って行っても食わん事が殆ど。
エサでも誘い入れてリアクションで触らせて
掛けに行く釣りをしないとほぼ釣れません。
渋ってる時ほど疑似でリアクションバイトさせるのが
ホントは有効です。
(これは船長がどれだけ潮を読めるかが大きいです)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


まあ、いろいろ試してどないかして
ええサイズ拾えんかなぁ~
みたいな、ほぼ悪あがきですわぁ。

さて、どうなる事やら・・・・

6時40分沖へ・・・・

先ずはサビキからスタートです。
サビキ


ポイント到着!
釣り
超~凪!

写真には映り込んでないですが、近所に10艇ぐらい船が居て
同じポイントを叩いてます。。。。


早速、おりゃ~!!!
メバル
開始早々から良型ラッシュ!


と言いたいところですが、
潮の流れもイマイチで
船多いのもあり触り方がめちゃ渋い~


バッチリレンジ合わせて攻めてるのに
一番上と一番下に掛かる2連とか
真ん中が抜ける様な連が多い・・・

これはすぐに終わると思いたので
あまり粘らず2~3連付いたら
手早く取り込んで次を掛けに行く感じで・・・

で、50分でなんとか・・・
カウンター


その後、日が差し出すとサッパリ食わんよに・・・💦

それでも、何とか誘いのパターン替えながら3匹追加・・・
メバル


こいつはデカかった・・・
コイツデカい!
あとで計ったら31.2cm有った・・・


結局、2時間ぐらい頑張って良型を18匹拾えた。

まだ粘れば少しぐらい釣れそうな気もしたが
爆発力のないので淡路側へ移動です・・・・

でも、不発!

この澄潮では潮押しの強いとこ行かんと食わんやろ~

って事で潮押しの強い小場所向かうも

やっぱ、みんな思ってる事は一緒で
狭いポイントに大船団みたいな・・・💦

一番ええラインは入れなかったので
少し南のラインを流す・・・
魚探
掛け下がりの角と少し下がったところに映りあり!

”もこもこ・・・ギュイ~ン・・・”・・・

おりゃ~!!!

重~~~

ホイ!
メバル
もうみんな産卵終わったと思ってたが
まだ居ましたビックママ・・・^^;

しかも掴めんぐらいデカい!

その後も単発・2連とポツポツと良型メインに拾えたが
やっぱ、映りの割に食わん・・・💦

超~手強いメバルです。。。



・・・ここで、事件発生!

お気に入りのラーバーネットが私の不注意で海に落ちた~
慌てて掴みに行ったが間に合わず‥‥

ゆらゆらと海の底へ消えていった。(泣)

テンション超~下がった・・・
全く魚も釣れんくなった。。。


サッパリ釣れんので、
船長がしびれを切らせて南の磯周りに
勝負に行くと・・・・

・・・こんな潮の無い日に南はキツイやろ~

と思いましたがエサも試したかったので
行ってみる事に・・・・
南下
超凪・・・

やっぱ、潮も動いてませんわぁ~


どの磯周りも映りイマイチでしたが
少し映ってるところでエサ釣りをしてみる事に・・・
エサ


今回のエサ・・・
シロウオ
シロウオ(60g2400円)超高級エサです。💦


”もこもこ・・・グイ~ググググ‥‥グぐ・・・”
メバル
22cmぐらいのと18cm級×2匹の微妙~な3連!

その後もポツポツは喰うが
キープできるサイズ3割ぐらいですわぁ~

カウンターを押せる様な魚は少ないです・・・💦
カウンター
12時半過ぎてもキープ36匹。


こりゃ~アカン!

大急ぎで潮通しのいい橋の近所に移動・・・・
橋

1時、ポイント到着!

丁度、満ちの最速時間ですが流れは緩やか・・・・

少し深めの50mから19mまでの駆け上がりですが
斜面沿いに5mぐらいの映りが続く・・・・

先ずはエサでやってみた・・・・

すると一撃でヒット~
3連
メバル4連でしたが一尾水面で落ちて
3連に降格・・・おまけに鯛付きみたいな。。。

こりゃ~行けると思ったが次の流しは単発!

でも、餌のシロウオを確認してみると
6本針中3匹にお触り跡が・・・・

潮押しがもうちょい強ければ
一気に釣って走るんでしょうけど
流れが遅いので見切られてる感じですわ。

これはサビキで早めの動きを出した方が
騙しやすいと思い作戦変更!

ロング系の早巻きのち微妙に食わせの
タイミングを入れるみたいな・・・



さあ、どうだ?!




結果は・・・・・・・・・・w




プチ爆!

サビキ
30分で30匹ちょい釣ってキープ25匹ぐらい。。。

カウンターも最後に爆上がり・・・
カウンター
なんとかキープ64匹。


なんとかかっこついたところでPM2時納竿!
釣果
危うくど貧果で終わるところだった・・・


=私の釣果=
釣果
メバル:64匹(25cm以上が41匹、20~24cmが23匹)

他:ガシラ4匹(放流)、チャリ1枚

帰りに垂水のマックスに寄り
新しいネット買って帰り巻いたわぁ。
ネット

序にエサ用の針も購入!
エサ用の針も・・
ポイントが溜まってたので追い金400円ほどの
出費で済みました。

あぁ!最後にお疲れさん!的、応援よろしく~


※ポイント低迷中なんで最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






本日(3/11)もメバル釣行しております!

本日も鳴門船メバル釣行中です!

メバル

頑張って釣ってますので応援よろしくです~


※ポイント低迷中なんで最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







最近のベイト&雑記・・・

最近のメバルちゃん達のベイト話・・・
メバル

4日の釣行時、橋の北側や南側
潮流れのいいポイントや
湾奥の潮動きの鈍いポイントと
各漁場によって吐くベイトが違ってた。
・・・今季はベイト数も種類も多いなぁ~

なんと思ってたんですが
昨日、近所のスーパーに行くと面白いものが売ってましたわぁ。
ベイト
キロ500円・・・


いかなご漁の網に入った雑魚やね。。。
ベイト
ちょい観察してみると、一番多かったのは鰯の幼魚、
サッパ少々に意外と多かったのがノレソレ(アナゴの幼魚)
アイナメの幼魚も結構居ましたわ。
ベイト
写真中央に映ってる背中がグリーンの鰯っぽい魚が
アイナメの幼魚です。

ネットで検索すると写真出てたので・・・
グリーンバック
よく、グリーンの皮は海苔をイミテートしてるとか言う
メーカーさんやアングラーさんがいますが
私的にはアイナメの幼魚と思ってます。

と言うのも大昔に生海苔を針に巻き付けて
釣れるかどうかを試したことあるのですが
一匹の釣ったこと無いので・・・
それに動きで食わせてる疑似なのに
海苔?って感じです。


買いもしないのにじっとガン見してると
店員さんに睨まれそうなんで
写真撮らせてもらって離れましたわ。。。
今思ったら500円やし買ってのよかったなぁ~

なんて・・・・💦


話は変わりますが、
釣って帰った魚をうちで使う以外、
ご近所さんやお世話になってる知り合いの方に
嫁に出してるんですが
それ以外に今季はご近所マダムと
こんな取り組みもしてます・・・・
メバル
(私)40匹ほど捌く・・・

40匹捌くと内臓の量もまあまあ出る・・・
メバル

この内臓をマダムにお渡しする・・・・

ここからはマダムにお任せです。

煮て圧搾して乾燥のち粉末にして
山で拾って来た落ち葉と米ぬかをブレンドして
有機肥料に・・・


昨年試しに青物の頭とか骨を使って作った肥料を頂き
うちの植木に撒いたんですが

今年、ツバキの花が怖いぐらい咲いてます。

なんか青物の頭や骨が役立つとは
不思議な感じが・・・

自然の恵み&マダムに感謝です!
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸


あぁ!最後に応援よろしくです~


※ポイント低迷中なんで最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





3/4 鳴門亀浦・海誠メバル・・・爆!


3/4、今週は船匠リーダー伊東さんと鳴門・亀浦漁港の海誠さんに行って来ました~
海
お世話になったのは一年ぶりの海誠さんです。



AM6時15分沖へ・・・
朝一
久しぶりの晴天・微風ですわぁ~

癒られる~




って言うか、人が癒されてる間に
もう釣ってる~w
早速・・・
伊東さん、良型2連ゲット!



私も急ぎサビキを・・・
サビキ
かなり潮の速いポイント&早朝で海の中がまだ暗いって事で
ロング系の疑似で目立たせて
ゆっくりと泳がせる感じで食わせた方が
このポイントの攻め方としては合ってるんですが、
潮的にそんなに長い時間は出来んと思ったのと
短時間勝負で一々サビキを替えてたら
お財布事情にも良くないので
ショート系で早めに食いレンジ掴んで
あまり動かさんないで食わせる釣りをしました・・・



で、すぐに見つけてええサイズゲット!
メバル
大体のレンジも掴めたのでいざ・・・

竿先に違和感・・・/~~
”もこもこ・・・ぎゅい~ん”・・・おりゃ~!!!

尺クラス交じりの良型4連ゲット・・・
尺クラス交じり・・



派手さは無いがポツポツ追加!
IMG20220304064239.jpg



1時間ちょい頑張って何とか・・・・
釣果
溜まったら生け簀へIN!

まあ、炸裂感はなかったが良型メインに2~4連ペースで
軽いモーニングサービスを頂きました・・・
メバル
AM7:35で25匹ゲット


移動です・・・

次の漁場は30弱~25cmぐらいのなだらかな駆け上がり
映りもべた底とそんなに高くはないが
たまに5mぐらいの反応少し出る事もみたいな・・・


最初は単発・2連とポツポツでしたが
そんなに荒い底層ででもなかったので
ちょい小技使って攻めて3~5連ペースに格上げ成功!
生け簀
サイズは25~28cmメインに少しだけ小型も混ざるみたいな・・・

小型も沢山釣れると困るがご近所マダムのご要望にお応えして15匹ぐらいキープ!w
(メバルを唐揚げにして呑むと無限に呑めるらしい・・・)

その後、少し食いが立ってきたみたいで
8mぐらいの浮き反応もちょくちょく出だした。。。

すると伊東さんデカメバル6連掛け・・・
6連


私の竿も海中に突き刺さる・・・
メバル
3~6連ペースに・・・


でも、そんな事は長くは続かずで
次第にサイズが落ちてきた。💦

スレて来たのもあるが
やっぱ、浅場&お日様が高くなってきたのもあって、
食い方・触り方が変わって来て
渋り出しましたわ。


橋の南へ移動です・・・・

次のポイント到着!

浮き反応なく底べた・・・・

でも、これから浮きだすやろ~
って事で頑張る・・・・

30分ぐらい底中心で拾い釣り後
ようやく浮きだした・・・・

で船長の読み通り5m・8m・10mと浮き反応が出てきたが
映りの割に触らん!💦

この映りでカラ食らうかぁ~^^;

みたいな状態。


船長:”ハリス06号に落としたら少しは触りは良くなりますけどねぇ~”

と言ってくれたが、
私的に誘いパターンを駆使して触らせて
咥えに来たところを掛けに行く
スタイルの釣りしてるので
08から06に落としたら釣れた~
みたいな事には妙に抵抗が有って
08で頑張る・・・w

で、何とかええ触りパターン当てて連発!
メバル

でも、10回触らせても掛けに
持ち込めるたのが3~4割かな~

あとは”もぞもぞ・・・”と触りに来ても
すぐに見切られてサヨウナラ~ でしたわ。



毎回そうですが、
この釣りは一尾目をどう食わせるがキモで
そのファーストメバルにエサを吐かせて
巻きで連に持ち込むのか
送込みで持ち込むのか
そのレンジで上下させて食わせるのかの
早い見極めが出来ないと数は伸びない釣り。
先ずはファーストメバルを
もうちょい掛ける率を上げないとですわ。
7割ぐらい掛けれたら
もうワンランプ上に行けるんですが・・・



その後も移動先の各漁場でパターンが変わるので
いろいろ誘いを変えながら頑張る!


もぐもぐタイムでエネルギーチャージしながら頑張る・・・
もぐもぐ
・・・カーリング、イギリス強かったなぁ~💦


生け簀
溜まったら生け簀にIN!

am9:53・・・
カウンター
62匹

伊東さん良型絡めて4連・・・
伊東さん


私も頑張って何とか大台に・・・
カウンター
AM11:57、ナイスサイズの100匹目!




大型生簀もええ感じに満たされてきたぜぇ~
大型生簀


昼からの狙い潮であのポイントにGO!

でも、めちゃめちゃ船多い~💦

各船入り乱れて攻めまくるので
メバルちゃんも超~ナイ~ブ・・・・(;´∀`)

映りは山盛りですが、この前のつるぎメバル終盤の様な食いもなく・・・

で、2流しほどスカ食らう。汗


でも、すぐに見つけたでぇ~


触らせる誘いを・・・・


攻めるレンジを上層・良型メバルにロックオンして・・・・


おりゃ~!!!!

4連・5連・6連・・・最高7連(7本針)・・・・

一瞬で・・・
生け簀



若松さん、水よりメバルの方が多いと笑われた・・・・
生け簀
さすがに苦しそうなので生簀にIN!


このサイズの狙い撃ちはたまらん・・・
メバル


約一時間、攻めれた・・・・
メバル
で13:44分、カウンター158匹で納竿!

港に帰ってたらケースの裏に1匹落ちてたので
結局トータル159匹でしたわぁ。


船長が大型生簀の蓋を開けて笑ってた・・・W
生け簀


港に帰ると船長が丁寧に〆てくれました・・・
私釣果
⇑私の釣果・・・

セメントを練るデカいケースにメバルがどっさり・・・(159匹)
釣果
さすがにクーラに入らんので入らん分は大型袋に入れ
帰りながら配達でした。


伊東さんも116匹と三桁超え・・・
伊東さん釣果
さすがっす!

釣果
クーラー入らんでしょ~w

産卵中の個体も見なくなったので
これからが本番のメバル釣り
序盤からロケットスタートですわ~

あぁ!最後にお疲れさん!的、応援よろしく~


※ポイント低迷中なんで最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





本日(3/4)もメバル釣行しております!

今日も今日とて・・・今週も鳴門メバル釣行中です!

頑張って釣ってますので応援よろしくお願いします☆

メバル

こんな感じで沢山釣れますように・・・

※ポイント低迷中なんで最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 











3/1・・・・^^;



・・・・もう3月やん!


って言うか、今日誕生日やん!!


嬉しくないお歳だけど、鼻炎に
右腕腱鞘炎&左五十肩ぐらいで
何とかわりと健康で頑張れてるのに感謝!

今日の頑張って仕事するでぇ~


あぁ!最後に応援よろしく~


※ポイント低迷中なんで最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





| ホーム |


 BLOG TOP