fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

12/24 福良からヒラメ釣り・・・やったぜ!良型メインに大型もゲット。(追記編)


12月24日、今週は親父と二人で福良からヒラメ釣りです・・・
正和丸
お世話になったのは正和丸さんです・・・

出船
6時半、6名満船で出船・・・・

途中、湾内の筏で鰯を積み込み沖へ・・・・

7時ポイント到着!
凪
晴天・微風の超凪です。

水温も15℃と随分と下がってきました・・・

このぐらい下がってくるとヒラメの平均サイズも良くなり
釣れる魚(ヒラメは勿論・青物・アコウ・マハタ等)が
肉厚、脂のノリノリなので
自分的にはようやくハイシーズンINって感じですわぁ~


早速、元気のいいエサを付け釣りスタート・・・

水深75mと深め&オモリの指定が80号と重めです。

ゆっくりと駆け上がっていくポイントなので
底を引きずらない様にトレース・・・・


すると、いきなり引っ手繰る様な当たりが・・・
慌てて竿を送り込むもワンタッチのみで
放された・・・💦

回収して確認すると傷だらけの鰯ちゃんが・・・^^;

同じ流しで親父が50UPの真鯛ゲット!

同船者さんも青物ダブルヒットとなかなかのスタートです。



次の流し、またまた親父ヒット!
アコウ
今度は良型アコウ・・・・


同じタイミングで私にヒラメ当たりが・・・・


ええ感じに突っ込んだので”おりゃ~”!!
ヒラメ
船中一枚目の良型ヒラメゲット!



・・・・底潮は澄んでるのか?底を取り直そうと1mほど持ち上げたところで
竿を跳ね上げてくるような激しいアタックでした。

この時の仕掛けバランスですが、
捨て糸60cmハリス25cm、
それで1mほど底から上げた時に
飛び付いてきたので
エサのポジション的には底から1.6m上、
これはかなり状況がいいと判断。


思い切って捨て糸の長さを1m、
で、底を少し切った感じで攻めてみた・・・

これが嵌ったのか?

いや、嵌ったと思う!

良型連発!
2
2枚・・・

私のこれまでの経験上ですが
高いポジションで触らせれば
底で食わせるより呑みは速い。

って言うか、多分それだけ追い気の有るヒラメだと
喰う気満々なのだと思う。

海の状況がいいようで、ヒラメを狙う様なとろ潮を攻めてても
青物もやる気満々!

しかも、メタボな奴が多く引きが半端ない・・・

深場で掛かると上がってくるまでが長い長い。。。💦

手巻きなので2本連発で掛けると
腕パンパンの乳酸溜まりまくりですわ。
青物


船中、良型青物連発!

ヒラメもチラホラ・・・・



おりゃ~!!
3
良型ヒラメ3枚目ゲット・・・



親父もようやく1枚目のヒラメゲット!
1枚目


パターンを掴んだ様で連発。。。
二枚目

あと一枚で追いつかれる・・・w


おぉ!親父3枚目ヒット~


でも、同じポイントで私も掛けたでぇ~(笑)
4
親父とダブルヒットの4枚目!
(※こいつがこの日最小でしたが、それでも46cm有りましたわ。)





ここから親父失速で良型アコウ追加と青物連発みたいな。。。


独走状態に入る・・・・

ええサイズ来た~
5
5枚目・・・・


おりゃ~!!!

6枚目も良型・・・
6
指足らんので手のひら見せカウントから手の甲カウントへ移行・・・(笑)




こいつもデカいぜ!
7
7枚目・・・・・・・



船長:”次の流しで最後です”・・・・と、ラストコール!


気合い入れて頑張ってたら
割と小さめのファーストアタックのち
もぞもぞ・・・・・

引きの先潮がまだ届いてきたばかりなので
喰い方が鈍い感じでしたが

少し食わせたのち
竿で軽く聞いてみると
もぞもぞ・・・グ~~

・・・食ったな!

おりゃ~!!!!

・・・・・重!

で・・・・
8
最後の流しで8枚目となる本日最大の70UP大判ヒラメゲット!


納竿
ええ一日でしたぁ~



港へ帰る途中に少し生け簀を覗いてみると・・・
生け簀
(6名分)底が見えん・・・w


船長が〆て並べると・・・・
釣れ過ぎ
6名でヒラメ21枚、サワラ3本、アコウ2本
メジロ多数と爆釣でした。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=私の釣果=
※ヒラメの部・・・
ヒラメ
46~72cm 8枚

※青物の部・・・
船長家のおかず分と
他に細いのは海にお帰り願いながら
よく肥えたメタボちゃんキープでお持ち帰り分のみ・・・・
青物


やっぱ、肥えてる奴はうまい!
青物
土曜日の日替わりランチ好評でした・・・(笑)


 最後にメリークリスマス!
 的、応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



スポンサーサイト



12/24 福良からヒラメ釣り・・・


12月24日、今週は親父と二人で福良からヒラメ釣りです・・・
正和丸
お世話になったのは正和丸さんです・・・

出船
6時半、6名満船で出船・・・・

途中、湾内の筏で鰯を積み込み沖へ・・・・

7時ポイント到着!
凪
晴天・微風の超凪です。

水温も15℃と随分と下がってきました・・・

このぐらい下がってくるとヒラメの平均サイズも良くなり
釣れる魚(ヒラメは勿論・青物・アコウ・マハタ等)が
肉厚、脂のノリノリなので
自分的にはようやくハイシーズンINって感じですわぁ~


早速、元気のいいエサを付け釣りスタート・・・

水深75mと深め&オモリの指定が80号と重めです。

ゆっくりと駆け上がっていくポイントなので
底を引きずらない様にトレース・・・・


すると、いきなり引っ手繰る様な当たりが・・・
慌てて竿を送り込むもワンタッチのみで
放された・・・💦

回収して確認すると傷だらけの鰯ちゃんが・・・^^;

同じ流しで親父が50UPの真鯛ゲット!

同船者さんも青物ダブルヒットとなかなかのスタートです。



次の流し、またまた親父ヒット!
アコウ
今度は良型アコウ・・・・


同じタイミングで私にヒラメ当たりが・・・・


ええ感じに突っ込んだので”おりゃ~”!!
ヒラメ
船中一枚目の良型ヒラメゲット!



・・・・底潮は澄んでるのか?底を取り直そうと1mほど持ち上げたところで
竿を跳ね上げてくるような激しいアタックでした。

この時の仕掛けバランスですが、
捨て糸60cmハリス25cm、
それで1mほど底から上げた時に
飛び付いてきたので
エサのポジション的には底から1.6m上、
これはかなり状況がいいと判断。


思い切って捨て糸の長さを1m、
で、底を少し切った感じで攻めてみた・・・

これが嵌ったのか?

いや、嵌ったと思う!

良型連発!
2
2枚・・・

私のこれまでの経験上ですが
高いポジションで触らせれば
底で食わせるより呑みは速い。

って言うか、多分それだけ追い気の有るヒラメだと
喰う気満々なのだと思う。

海の状況がいいようで、ヒラメを狙う様なとろ潮を攻めてても
青物もやる気満々!

しかも、メタボな奴が多く引きが半端ない・・・

深場で掛かると上がってくるまでが長い長い。。。💦

手巻きなので2本連発で掛けると
腕パンパンの乳酸溜まりまくりですわ。
青物


船中、良型青物連発!

ヒラメもチラホラ・・・・



おりゃ~!!
3
良型ヒラメ3枚目ゲット・・・



親父もようやく1枚目のヒラメゲット!
1枚目


パターンを掴んだ様で連発。。。
二枚目

あと一枚で追いつかれる・・・w


おぉ!親父3枚目ヒット~


でも、同じポイントで私も掛けたでぇ~(笑)
4
親父とダブルヒットの4枚目!
(※こいつがこの日最小でしたが、それでも46cm有りましたわ。)





ここから親父失速で良型アコウ追加と青物連発みたいな。。。


独走状態に入る・・・・

ええサイズ来た~
5
5枚目・・・・


おりゃ~!!!

6枚目も良型・・・
6
指足らんので手のひら見せカウントから手の甲カウントへ移行・・・(笑)




こいつもデカいぜ!
7
7枚目・・・・・・・



船長:”次の流しで最後です”・・・・と、ラストコール!


気合い入れて頑張ってたら
割と小さめのファーストアタックのち
もぞもぞ・・・・・

引きの先潮がまだ届いてきたばかりなので
喰い方が鈍い感じでしたが

少し食わせたのち
竿で軽く聞いてみると
もぞもぞ・・・グ~~

・・・食ったな!

おりゃ~!!!!

・・・・・重!

で・・・・
8
最後の流しで8枚目となる本日最大の70UP大判ヒラメゲット!


納竿
ええ一日でしたぁ~



港へ帰る途中に少し生け簀を覗いてみると・・・
生け簀
(6名分)底が見えん・・・w


船長が〆て並べると・・・・
釣れ過ぎ
6名でヒラメ21枚、サワラ3本、アコウ2本
メジロ多数と爆釣でした。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=私の釣果=
※ヒラメの部・・・
ヒラメ
46~72cm 8枚

※青物の部・・・
船長家のおかず分と
他に細いのは海にお帰り願いながら
よく肥えたメタボちゃんキープでお持ち帰り分のみ・・・・
青物


やっぱ、肥えてる奴はうまい!
青物
土曜日の日替わりランチ好評でした・・・(笑)


 最後にメリークリスマス!
 的、応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



本日(12/24)鳴門ヒラメ釣行中、今日のヒラメは何だかやる気!?

先週中止で行けなかった分も本日頑張って釣行中です!

しかも本日のヒラメはなかなかやる気ある♪

良型ヒラメ
頑張れよ~!的応援よろしくお願いいたします。


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







年末って事ではないんですが・・・


年末って事ではないんですが、

10月ぐらいから

暇をみて倉庫のお片付けしてるのですが

要らないもの多いっすわぁ~

もうゴミ袋30袋は捨てたかなぁ~汗


今回は第二倉庫・・・・^^;

まあ、まだ使えるから置いておこうと
倉庫にぶち込んだまま数年~十数年!

みたいな・・・💦
大掃除
とりあえず全部出して

ホントに要る物と要らないものを分別・・・・

その後、要らないものを
燃えるゴミ、燃えないゴミ、プラゴミ、紙資源と
分別・・・・


おぉ!チョコレートフォンデュ機・・・
チョコレイトフォンデュ
子供が小さい時によくお友達集めてやったなぁ~

バナナ・イチゴ・マシュマロを串にさして・・・

ポテチも美味かったなぁー 

もう使わんのでさようならだな!

これも要らんやろ~W
要らん
近所のおっさんの手彫り・・・(;・∀・)



おぁ!これは要るなぁ。
タックルボックス


懐かしや、ペンシルペンシル!
ペンシルペンシル

どこのだったか?こいつもペンシル・・・
ペンギン

めちゃめちゃ飛ばないラパラのフローティングミノー
ラパラ
cでも、これで初めてシーバス釣った時には少し震えたわ。


ウォーターランドのキャンディースピン・・・
ウォーターランド



スピナベもよ~さん出てきた・・・
スピナーベイト


フィネスのスピナベでデカいバス釣った時も嬉しかった・・・^^
スピナベ

どないに出て来るねん!レベル・・・w
まだまだ出るよ!
ケロケロ
ルアー


このスイッシャー、北野に有った中古ショップで
衝動買いしたんですが、あの時で7500円した。。。
ルアー

バトカン、水押し強すぎ・・・w
流行った


あらい君・・・(。・ω・。)ノ♡
あらいくん
動きがかわい過ぎ。。。みたいな。


ZOOMのワーム・・・
ZOOMのワーム
20年位前やけど、こいつで鯛ラバしてた時期も有ったなぁ~


思い出に浸りつつお掃除は進む・・・・

16袋処分しましたわぁ・・・💦
ゴミ

※明日、福良からヒラメ狙いの予定やけど
 爆風なんで中止っぽいっす・・・泣


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



12/10 遂に大判ゲット・・・大型魚続出でお腹いっぱい早上げり!


12月10日、釣友&親父と私の3名で鳴門ヒラメ狙いへ・・・
大黒丸
お世話になったのは大黒丸さん

AM6時40分いざ沖へ・・・・

引き止まりが7時って事なので
ほぼ止まりですわぁー

まあ、ちょっぴり残ってる引きで一枚でも拾えたら
ラッキーなんですがねぇ~


ポイント到着
ポイント到着
超凪!

朝日がとっても奇麗でした・・・🌞

開始早々、一人ミヨシで頑張ってる親父がハマチ4連発!

釣友もヒラメ当たり2回空振りのち
3度目の正直で45cmぐらいのヒラメゲット!


私)、一人蚊帳の外で青物も遊んでくれない・・・💦

船長が”上げて~”・・・

と言うので、仕掛けを回収してると
途中で”ゴン・・・グイ~”・・・・

わぁ、釣れた。。。。(;・∀・)/~~~<゜)))彡
ハマチ


その後、絶好調の親父が120cmぐらいのアカヤガラゲット!
トランペットフィッシュ
鳴門では珍しい魚です。。。。


てな感じで引きが止まる・・・

潮回りが小さいので返しの潮がなかなか突いて来なかったが
ようやく満ちの先潮が押してきた・・・勝負時ですわ。

すると、親父が50cmぐらいのヒラメゲット!

潮が効いてくるにつれ青物の食いが立つ・・・
ハマチ
平均サイズが70cm弱なんで
よ~引きますわぁ~

よく肥えた個体が多いです。


そんな感じで頑張ってると、
遂に待望のヒラメ当たりが・・・

ええ感じに突っ込んだので”おりゃ~!!!”
良型ヒラメ
60cmぐらいのナイスヒラメゲット!

”坊主逃れで一安心”

その後も青物ポツポツ・・・・

満ち潮が随分と早くなってきた9時過ぎ

”ガツン!と大きな当たりのあとに
もの凄い重量感が・・・

これは喰ってるやろ~

おりゃ~~~~~~~~!!!!!!


めちゃ重い・・・・

強い突っ込みを交わし、じわじわと浮かせに入る・・・

途中、潮の乗って突っ込まれる・・・・・💦

スピードはさほど無いが、
重量感が半端なくて止めれないぐらいの引きだったので
ちょい焦りましたが何とかゲット!
ヒラメ
75cmの肉厚ヒラメゲット!

・・・やっと釣れた。

同行の釣友もビックリしてましたが
なんとこの後に釣友の竿が引き込まれる・・・

船長:大きめのハマチやろ~

私:でもえらいまっすぐ上がってきてるでぇ~
  ヒラメちゃうん!?

船長がタモを構えてスタンバイ・・・”うわぁ~デカいヒラメじゃ~”

”このタモじゃ入らん!”と大き目のタモに持ち替える。。。w

上がってきたのはこれまた見事な大判72cmのヒラメ!

釣友大喜びでした。

もう一発、私にヒラメ当たりが有り
おりゃ~!と、上手く乗せたのですが
途中ですっぽ抜けて傷だらけの鯵だけが・・・・💦


その後、満ちがどんどん速くなりこのポイントは終了!

2~3か所移動するも青物は触るが
ヒラメの当たり無し・・・・

他船情報を聞いてもええ話もなく時間だけが過ぎていく・・・


11時過ぎ、船長が鰤釣りに行こうと言うので海峡筋に移動!

前々回、このポイントで巨鰤掛けたのですが
あと20mってところでフグにPE切られて
悔しい思いしたところですわぁ~

今回は獲る!って事でハリス10号に替えいざ!

すると、駆け上がりに差し掛かると全員の竿がぶち曲がる。w

一撃でメタボブリゲット!
鰤
よ~引きました。疲

メジロクラスは入れ食い状態
数本に一本が85cm前後の鰤って感じです。

空振りなくぶち曲がる・・・



おりゃ~!!!

”ジィ~~~~~~~~~~~ジィ~~~~”

メジロクラスではほぼ出ない
強気設定のオシコンドラグが唸りをあげる・・・

デカイ!・・・・止まらん!!w

少し時間はかかったが何とかゲット!

ハリス10号にしてて良かった。^^
鰤
メタボ鰤ゲット!90ぐらいかな。


釣友&親父も快調に連発!

で、親父にひときわ強い引き・・・・

フォースマスター600が唸りをあげるが
空回りでぜんぜん巻けてない・・・

私)ドラグが緩んでるんやうん?と確かめに行くが
  割と強め・・・・

序にフォースマスターのメーター表示を見ると
水深50mまで駆け上がってるのに表示は86mって・・・(笑)

で、長いこと掛かって上がってきたのがこいつ・・・
巨鰤
100cm超、余裕の10キロオーバーの巨鰤でした。

その後も大型青物の入れ食いは続く・・・・

最後にもう一丁ブリを仕留めたところで
生け簀を見るとえらい事になってました。



ミヨシの親父の生簀パンパン・・・w


トモの大型生簀もこんな感じなに・・・w
生け簀


船長がこれ以上は入らんぞぉ~

って事で、12時過ぎ釣り過ぎ早上がり!((笑))


亀浦の沖で船を止め船長が〆る・・・・

私が神経締め担当・・・・(ーーメ)
どうする
とりあえずええ個体を選び
クーラーに入りそうな分だけ〆て
あとは生け簀に20本ほどお留守番
痩せてる奴や小さいのは放流しました。

大型クーラーでもそんなに入らんサイズ・・・w
釣果

あともう一丁、30Lのクーラーにデカい袋入れて
メジロを縦に突き刺すように並べで
袋の上っで括り10本ぐらいもって帰ってきたのが
有ります。(ほぼお嫁行き)


=私の釣果の一部=
釣果
この他にメジロ20本ぐらいかな。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※メタボブリ当たりでした!
脂ノリノリ
脂ノリノリ
これはヤバイわぁ~


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



本日(12/10)鳴門ヒラメ釣行中・・・遂に!!!

つ・・・遂に!!!キタ━(゚∀゚)━!

BIGヒラメゲット!
頑張ってますので応援よろしくお願いします!


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







12/3、鳴門ジギングタチバターン炸裂!w・・・ヒラメはどないなったんやぁ~💦

12月3日、今週も鳴門亀浦漁港の大黒丸さんでヒラメ釣り・・・・
大黒丸
左舷トモに親父・右舷トモに私、
右舷前に同船者さん
一名キャンセルとかなので
今回は3名出船です。

船長曰く、この前の爆風&大雨で
かなり濁りが入っててヒラメが触らんとの事、
あと青物は相変わらず釣れてるらしい。

・・・確かに港の水質見ても結構な濁り入ってますわ。

潮回りも大潮の初日だし潮が下がってこないと
濁りは落ち着いてこないかな・・・💦

てな感じで、6時半沖へ・・・
出船
晴天微風と絶好の釣り日和ですが
8時ぐらいから少し吹いてくる予報です。


ポイント到着!
ポイント到着
満ち止まりが8時半なので小一時間は我慢タイム
7時半ぐらいからも満ち止まりから
返しの引きの先潮が届いてくるぐらいが
勝負ですわぁ。

今回のエサが小鯵・・・・
鯵

前回、孫に助けられたので
今回も孫システムで少ないであろう
チャンスを獲るぞぉ~みたいな・・・^^
仕掛け


孫システムも今回は4種類作って来ました・・・
仕掛け・・・
いろいろと試すのが好きなタイプなので
こんなの作ってる時がほんと楽しいです。


早速、元気のいい小鯵を付けて仕掛けを投入!


まだ潮が速いのでやっぱ来るよねぇ~^^;
青物
一撃で65cmぐらいのハマチがヒット。

連発でハマチ・・・
青物
同じぐらいのサイズやね。

二匹とも親針に掛かって孫がお腹に掛かってた・・・

その後もハマチの猛襲が続く・・・・

トリプルを呑み込んでる奴も結構居て
仕掛けのロスト多いっす。

潮が緩み出し少しハマチ攻撃が落ち着いてきたが
ヒラメの反応はない。💦

ほどなく満ち止まり・・・・

少し経ってから引きの先潮が届いてきた・・・・

すると親父が55cmぐらいのヒラメゲット!

私も気合い入れて頑張るが
だが、引きがすぐにガンガン走り出しジエンド・・・・

移動ですわぁ~
南へ・・・

結局、朝一のポイントで65~70cmちょいの
ハマチ9本釣れたがヒラメ当たりゼロ~
朝
親父もハマチ5本ぐらいゲットしてました。


第二ポイント、水深13~15mぐらいの激浅場です・・・

前日、どこの漁場に行っても触らんかったが
唯一触った漁場で、4枚釣れたらしい・・・

でが、1時間以上粘ったがサッパリでハマチを含め
他魚のアタックもなく
暇~な時間だけが流れる・・・

船長も”何か触らんとやっとれんなぁ~”

と・・・

で、少し早いが沖の潮筋に移動!

水深25m前後、魚探で流速確かめると3~2.5ノットと・・・

ヒラメには速すぎる。

でも絶対釣れない事もなくて
一撃で呑み込むような当たりなら
釣れるみたいな・・・

まあそんな感じなので
ヒラメのラッキーヒットを期待しながら
退屈しのぎにハマチでも釣ってて
流速が1.5ノット切ったぐらいから
が勝負みたいな・・・


予想では潮がとろみ出すと
ハマチが減りヒラメが触りだすのでは?!
なんですが、その辺はヒラメちゃんのご機嫌次第やね。


親父&同船者さんは元気のいい鯵付けて仕掛け投入!

するとすぐにハマチがヒット~


これ見て、(私)密かに忍ばせてたロングジグを・・・

ってのも、少し前に行った明石の阪本丸朝活で
ロングジグ(タチパターン)面白ろいやん!
と思いだし、いろいろ情報収集・・・

私のお店によく来てくださるD社、
ソルティガブロスの吉〇さんにも
この前いろいろロングジグの
動かし方から、フックのセッティング
㊙技まで聞いたところなので
試したくてしょうがなかったので
このタイミングでしょ~
みたいな・・・
ジグ
めちゃ楽しみ・・・・

あっジグはルンゴ190gです・・・(頭が白いヤツ)
MAX180g
ロッド&リールですが、フルセット買うのもしんどいので
持ってて何とか使えそうなのをチョイスしてきました。

ロット:アブ ソルティーステージ・サーべリングSSBC612-150‐KR
    (タチジグ用です)
ウエイトMAXが180gの柔らかめのロッドです
オーバーウエイト背負わせてジグ跳ねを抑える作戦です。

※基本跳ねさせないイメージのタチパターンですが
 跳ねさせないと喰わん時もあるそうで
 跳ねさせるときはこの”ジグ!”がええよ!
 と言いてましたが
 売り切れで買えませんでしたわ。^^;

リール:オシアコンクエストCT300PG
(HGの方がええらしいがPGでもいけるらしい)


いざ!

先ずはワンピッチでホイホイ・ホイホイ・・・”ガツン!”・・・

・・・マジかぁ~~~ビックリ!w 
ハマチ
一撃でヒットでした・・・


直ぐに魚を外し生け簀へ・・・・


次もワンピッチでホイホイ・・・”ドン!”
ツイン
なんとフロントフックにツインヒット・・・

※フロントもシングルの方が吸い込みがいいので
ツイン要らんらしいです。

でも、シングルだとツインヒットなかった・・・
(付けても付けなくてもええ感じなんかな?!)

その後も釣れまくる・・・・
ハマチ

チョンチョンポ~ン!(最後に少し跳ばしても食う)w
ハマチ
でも、飛ばし過ぎると喰わんかった。(メモメモ)



またまたツインヒット!
ツイン

夢中で釣りまくった結果

またたく間に生簀がパンパンに・・・
生け簀
船長が魚がアップアップし出してるから
〆ないと上がるぞぉ~

と言うので、いったん中断で魚を〆る・・・15分ぐらい掛かった。💦



再びジグをぶち込み”チョンチョンポン・・・ドン!”・・・
ハマチ

ワンピッチでも少し跳ばしてもよく食うけど
跳ばさない方がデカいのが多い気がした・・・
ハマチ


なんぼでも食う・・・・



なので、夢中で釣る・・・・


( ゚Д゚)/~~~~<゜)))彡


おぉ!
サワラ


船長、なんぼ釣り気やぁ~

と、笑ってた!

ふと生け簀を覗くと大型生簀が豪いことに・・・
生け簀2
本日2回目のパンパン!(笑)

その後は放流祭りに・・・

PM1時過ぎ、やく潮が1.5ノットを切って来たので
この辺でジギングは終了して
本命ヒラメ狙いに・・・・

しか~し、予想に反して青物の反応が
ますます濃くなって来て
餌付けて放り込むと直ぐに喰ってくる・・・💦

釣っては放流・釣っては放流ですわぁ~

1ノットになっても減るどころかますます増える
青物反応・・・💦

これじゃハマチに先に食われて
ヒラメの居る磯際までエサが届かんわぁ~

って事で、納竿!


夢中になり過ぎた・・・・
ハマチ
これ以外に生け簀に15本ほどと
放流分別。

(私)、50弱~70cmちょいのハマチを
60本前後はゲットでした。(疲)


アシストフックもボロボロですわぁ~
ルンゴ


って事で、次回も頑張ります・・・

どっちをやねん!?みたいな・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



本日(12/3)も鳴門ヒラメ釣行中!

今日こそヒラメ大爆釣出来る様に頑張ってますので

応援よろしくお願いします!!・・・って毎週言うてますね(笑)

ヒラメ


応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


















| ホーム |


 BLOG TOP