fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

10/29 鳴門ヒラメ釣行・・・外しまくり。。。💦

10月29日、ヒラメ強化期間って事で今週も・・・

前日に船長が”明日は風が強い予報なので
風裏のポイントのみになりますが
それでもよろしければ出ますよ~”と・・・

勿論・・・・・w

ーーーーーーーーーー

念のため、家を出る前にスマホで
孫崎灯台風速計を確認すると
北風12m(10分平均値)と出てたが
8時半まで引き潮だし潮回りも小さいので
前(橋の南)に出れば
引き潮は凪と・・・・

満ちが回してきてからの荒れ具合が
少し心配ですが・・・・

まあ、状況見ながら出来そうな所で・・・

って感じかな。。。


AM6時沖へ・・・(釣り座、左舷ミヨシ)
つるぎ
港前は風の当たるエリアなので大横波
ザブザブ・・・・

橋をくぐるまでドンブラコ・ドンブラコ~

南へ出ると凪?見たいな・・・・
つるぎつるぎ

最近、少し寒くなってきた来たので
水温も下がりはじめたのか
澄潮でした。

ヒラメには好条件です・・・・

ポイント到着・・・
鯵
早速、元気な小鯵を刺して釣りスタート!

すると、一投目からヒラメ当たりが・・・・( ゚Д゚)/~~~

でも、餌だけ持って行かれて・・・💦

続いて2流し目、またまた当たりが・・・

でも、歯形を付けられたのみで
呑んで突っ込むことなく・・・💦

次の流し・その次の流しでも当たる・当たる・・・(;'∀')/~~~

でもでも、スカ食らいまくり・・・(@@;)

今回、多分波が高いだろうとふんで
3mのムーチングロッドを使い
三又入れての固定仕掛けで
ハリスも波の影響を受けにくい様
50~60cmと長めにしてたんですが
イマイチ当たったから呑ませるまでの
流れって言うか、食わせるまでの
流れが上手くできなかったですわぁ。

針も新しく2種類、違うタイプ試してたのですが
こう外しまくると・・・(悩)

気が付くと、朝の引きが止まるまででボーズ2名のみ。

満ちの先潮で右舷のミヨシの方がヒラメゲットしたので

10時過ぎの時点でボーズは私一人・・・(滝汗)

満ちが効いてくると
風と潮流れが喧嘩して結構な波に・・・

流れ的には潮上になるので有利なんですが
ミヨシなんで上下左右に揺れる揺れる・・・w

このまま行くと ただ一人ボーズと
とっても恥ずかしい事になりそうなので
仕掛けを誘導に替えて
針もチェンジ・・・・

で、何とか・・・・
ヒラメ
そのあとすぐに、もう一発掛けたんですが
5mぐらい浮かせてところで
すっぽ抜けた・・・💦

他にはツバス3本掛けて
船に引っこ抜く時に1本落ちたので
獲れたのは2本のみでPM1時納竿!

結局、船中ヒラメ9枚(右舷トモ3枚・左舷トモ2枚、
右舷胴2枚・右舷ミヨシ1枚・私1枚)って感じでした。

気になるサバフグ状況ですが
3匹釣れたけど
PE切られる被害はなく
少し減り傾向なのかも?!

でも、サワラのエサ釣りするような
流れの弱いエリアには今でもわんさか居ると
某船長さんが言ってました。

今回、ハズしまくったのでど貧果でしたが
上手く獲れてたらば4~5枚は釣れてたと思います。

・・・毎シーズン思うが
もっともっとフッキング率の上がる
ええ仕掛け無いか悩んでます。💦

もがけばもがくほど沼に沈んで行ってる気もするが
その辺がまた悔しくても面白いヒラメちゃん!

みたいな・・・・

さあ、来週は少ぐらい進歩できるのか・・・

※まあ、次回頑張りますわぁ~

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



スポンサーサイト



本日(10/29)も鳴門吞ませヒラメ釣行出撃中!

本日も鳴門海峡にて吞ませヒラメ釣行中です!

こんなん釣れるように頑張っていますので応援よろしくお願いします
ヒラメ

応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
















10/22 鳴門海峡でヒラメ狙い・・・フグの猛襲!


毎年10月からはヒラメ狙いって事で今年も・・・・

でも、ここ数年水温の下がりが遅くて
どうも早い感じがする・・・・

今季は特にサバフグが大発生してて
フォール中にエサにお襲い掛かるは
サルカンやノット組んでるところ
PEのマーカー
単色PEに巻き替えても海ゴミが
着くと噛まれて高切れなんて事も続発。。。💦

まあ、”これ!”って対策もなくて困ったものですわぁ。

って事で、一応単色PE巻いてるリール一丁と
下巻き用に置いてあったPE繋いで
巻けるだけ巻いたリール2丁の
計3台体制で挑みました。

あと、オモリ沢山と折れない心持って
いざ・・・・・

ーーーーーーーーーー

お世話になったのは南淡路福良の正和丸さんです・・・
正和丸

福良湾内にある筏からエサを積み込み沖へ・・・


ポイント到着!
正和丸
磯周りに魚影が・・・・

上~中層にフグが・・・💦

早速、餌の鰯ちゃんを付けて仕掛けを投入!
鰯

普通ならエサの鰯に過度な水圧が掛からないよう
サミングしながら底まで滑り込ませるのですが
そんな事してたら底に付くまでフグの餌食になっちゃうので
重めのオモリで一気に底へ・・・・

それでも途中で食われることも有るぐらい
フグのスピード速いですわぁ。

一気に底まで落とし込んでも途中で少し止まる様な
違和感感じたら回収してチェックです。。。
エサ
こんな事になってる事も多いですわ。


普通なら、ええ感じの潮流れやベイトの流れ具合で
攻めるポイントを絞り込んでいくんですが
今季はそれプラス、フグの多さを見ながら動いてるので
ヒラメの触りが有っても、フグ攻撃が酷ければ泣く泣く移動
なんて事も多い様です。

船長も頭痛い感じでした・・・・

てな感じで、フグに食われながらツバス2連発!(写真無し)

そして、よく肥えてハマジローゲット!
ハマチ
68cm


で、遂にやったぜぇ~
ヒラメちゃん・・・(。・ω・。)ノ♡
ヒラメ
船中一枚目のヒラメゲット!

記念写真・・・w
ヒラメ
ええサイズですわぁ~

その直後、同行の釣友IKEちゃんもヒラメゲット!
IKEちゃん
人生初のメモリアルヒラメ・・・おめでとう!

ええ感じにヒラメが触り出した漁場でしたが
その後はフグにPE切られたり、
魚を掛けてるのに
途中でPE切るアホフグ被害続発で
泣く泣く移動・・・・💦

その後はフグの様子を見ながらランガンです・・・
移動

写真をあまり撮ってないですが
退屈しない程度にツバス~ハマジローゲット!
ハマジロー
よ~引くので面白いです。w

左舷トモの方はシオ連発!
(一人で4~5本釣ってた様な・・・)

船中でも一人1本ぐらい釣ってるが
私には来ない・・・・

・・・超羨ましいなぁ~

(私)・・・(;'∀')/~~<゜)))彡 
”・・・またツバスかよ~”見たいな。。。

シオ祭りもフグの猛襲でフェードアウト・・・・

移動!

潮止まりにちょこっとアコウ狙いに・・・

水深60mからの駆け上がりを攻めてると
”ググググ・・・・”ふわぁ~

🐡🐡🐡🐡🐡🐡🐡🐡
  🐡🐡🐡🐡🐡🐡
     🐡🐡🐡🐡🐡🐡

水面をうろついてるグーフーにPE噛まれて
PE50mロスト・・・(;・∀・)/~~

結局、船中アコウの顔見れずで移動・・・

次のポイントで釣友IKEちゃんが大暴れ!w
人生初良型サワラゲットに
ハマチ・・・・
根掛かりしてオモリロストしたので
仕掛け回収してたら中層で
良型真鯛が飛び付いてくという
ミラクルまで・・・

結局その後、シオとマハタゲットで
6目釣り・・・w
IKEちゃん
めちゃ喜んでました。^^


私はって言うと、途中な失速・・・・

フグにPE切られたり、アオリに遊ばれたり・・・
エサ


で、終盤に念願のシオゲット!
シオ

写真撮ってないですがもう一本シオ追加・・・

ツバス~ハマジロー連発!

で、最後の流しでもハマジロー掛ける!
しか~し、途中でフグ🐡にPE切られて
PM1時半、後味の悪い納竿となりました。💦
釣果

結局、フグにPE4~5回切られ内、
ヒット中に切られたのが2回。

同船者さんの平均4~5回は切られてたと思います。

早くどこかに行ってほしいですわぁ~

🐡🐡🐡 ・・・ヽ(`ω´*)ノ彡☆

~~~~~~~~~~~~~~
=本日の釣果=
釣果
ヒラメ:1枚
ツバス~ハマジロー:10本
シオ:2本
その他:サバフグ5匹^^;

福良での釣行後と言えば・・・
やぶ水産さん
やっぱ、寄らずにはいられないのが
”やぶ水産さん”・・・w

獲れたて・湯がきたての釜揚げシラスですわぁ~🤤
釜揚げシラス
めちゃ安なのでたっぷり買い込んで帰路へ・・・


ーーーーーーーーーーー

明石海峡大橋辺りから小雨が降り出し
須磨まで帰ってくると本降りに・・・

でも数分後、うちに着く頃には雨も上がりお日様が・・・

ふと空を見上げるとめちゃデカい虹が出てました。
虹
カメラで撮るの難しいねぇ~

実際はもっともっとクッキリ奇麗やねんけど・・・🌈

なんかええ事あるかなぁ~

来週も頑張ります! 応援クリック宜しくです!!


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





本日(10/22)吞ませヒラメ釣行中・・・只今1枚ゲット!!

本日(10/22)吞ませヒラメ釣行中・・・

今季初ヒラメ、ゲットだぜ!!
今季初ヒラメ・・・ゲットだぜ!

応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 














10/15 鯛ラバ&ヒラメ呑ませの二本立て・・・厳しかった。^^;


10月15日、ほんとはヒラメ呑ませ一本勝負!

さあ、フグ対策に・・・

ライン巻き替えるでぇ~
LINE
ライムグリーン
LINE
ブルー

何処も彼処もフグ・河豚・ふぐ・🐡でライン切られまくるで
釣具店に行っても単色のPEが売り切れ続出みたいですが
上手いこと二個買えました。

ライムグリーンとブルー、どちらの方が切られにくいか?!

まあ、多分同じ・・・・切られるときは切られると思う。

って言うか、水温が高いので
フランクトン濁りのキツイ夏潮だから
浮遊物がラインに絡んで
それがマーカーみたいになって
噛み噛みされるんだと・・・・

まあ、単色の方が少しマシって感じですわぁ。

よし、昨年のライン巻いてるリール2丁と単色ライン2丁・・・・
LINE
セッティングOK!

仕掛けもバッチリ!
仕掛け

と気合十分でしたが、

釣行先日のお昼に船長から入電!

船長:餌のアジが全然入ってこなかったので
    一日呑ませは無理。
    船に残ってる在庫分だけだと
    多分10時ぐらいには
    エサ切れになると思います。
    そうなると悪いので、
    キャンセル又は前中盤は鯛ラバ
    後半の満ちが効いてきたタイミングで
    ヒラメ狙いでどうですか?

との事・・・・💦

って事で、急遽二本立てに・・・・

当日朝、神戸を出発前に
何時も通り駐車場の横にある自販機で
モーニングコーヒーを買うと
まさかの当たり!
アタリ
当たり付き!当たるともう一本。
と書いてあるが、15年以上買ってるけど
当たったためしがないのに・・・・( ゚Д゚)ビックリ!

なんか、妙な所で運使ってもた感有りですわ・・・・💦


ーーーーーーーー

AM5時、港に到着!
つるぎさん
今回お世話になったのは亀浦漁港のつるぎさんです。

鯛ラバの準備・・・
カブラ
まあ、何時ものって感じです。


6時過ぎ沖へ・・・
沖へ
(釣り座右舷ミヨシ)

ポイント到着!いざ・・・・
IMG20211015063027.jpg
水深60~75m・・・時には80m超える事も
って感じです。

アタリ少ないですがグ~フ~は居ません!w

とりあえず、底から10mまでを中速でテンポよく探る・・・

5mラインで一回当たってきたが
ワンタッチのみで追ってくる事無く・・・・

まだ底は暗いのでよ~追わんかったのかかな?!

ならばと、少しスピード落として・・・・

すると、すぐにチャリヒット~
チャリ
25cmぐらいかな・・・・放流。

その後も放流チャリポツポツ・・・

お日様も🌞昇って来て光量も上がってきたので
少し早めの巻きで誘う&
高いレンジに浮いてるええサイズが居らんか
手早くサーチ・・・・

どん!
37cm
8mぐらい上で飛び付いてきた良型?37cm

カブラバックり!

あのスピードでこの喰い方・・・・

思ってたより魚の動きは速い・・・

って事で、テンポよくガンガンサーチ・・・・・

しか~し、当たらん・触らん見たいな。。。

で、またまた中速で底誘いパターンに戻る・・・
チャリ
コチ
チャリ・コチ連発!

これは違うわぁ~

って事で、またまた早めの巻きで辛抱強く巻き巻き・・・・

すると、”ガツン!”来た~
良型
45cmぐらいかな。

その後も、強気でガンガン巻きまくったが
お触りすらなく10時過ぎに鯛カブラ終了!

8枚獲ってキープ3枚みたいな。。。。

いよいよヒラメ会場へ・・・・
ヒラメへ・・・

さあ、やったるでぇ~
タックル
タックル:ロッド:船匠ライト落とし込み225
     リール:オシコンCT300PG
     ライン:シマノPIT BULL
     ライムグリーン2号×200m

仕掛け:自作誘導仕掛け
     リーダー10号 2.5ヒロ
     ハリス:シーガーグランドマックス8号30cm
     針:伊勢尼13号(防錆コート)
     オモリ:40~50号

エサはアジです・・・
アジ

船長曰く、満ちの先潮が差してくるタイミングよりかは
少し効いてきてからの方が触るとの事なので
まあ、久しぶりの呑ませなので
先ずは感覚を取り戻す感じで・・・・

すると、当たり!

”ゴン!・・・もぞもぞ・・・・”・・・・


  ・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・


      ・・・・・・・・・なかなか行かん!^^;

咥えてるんですが、呑んでる感じでもなく

びみょ~~~~~な感じ。。。。w

ここで合わせてらすっぽ抜け食らうパターンやわ。💦

ここは我慢・・・・

で、びみょ~に押さえ込んだタイミングで

”おりゃ~!!!!”

ホイ・・・・
マハタ
マハタ(小)・・・

その後、潮がなかなか突いて来ず
当たり・触りもなく時間が長く続く・・・・

で、ここで超デカい鯵を付けて
ワンチャン狙いを・・・

食わん時ほど小さい鯵を付けがちですが
喰い気のない時ほどデカい鯵ですわ。
体力のあるデカ鯵を付けると
底で派手に暴れてくれるので
食い気なくても乱動に刺激されて
リアクション食いすることがよくあるので
それ狙いで・・・・

すると、突き上げる様な当たりのあと
”カンカン・・・ググググ~~~”
と猛烈に突っ込んで行ったので
電撃合わせ!

おりゃ~!!!!!!!!!!


・・・・”スポン!”

すっぽ抜け。

キズだらけの大鯵ちゃんが・・・・💦

掛からんかったけどワンチャン拾えたので
これはこれでOKですわ。

その後、潮が差してきたタイミングで
ヒラメっぽい当たりが有りましてが
鯵だけ持って行かれて・・・・

ええ感じに入ったと思えば
メジロ
メタボハマチ・・・・・

ええ潮になっても触らんヒラメちゃん!

船長と今日はちょっとダメかも!?

”この潮で触らんか~”なんて喋ってた時、

遂にヒラメっぽい触り・・・・

慎重に食わせ、突っ込んで行ったタイミングで

おりゃ~!!!!!!!!

おおおおおおおお・・・・デカい!

青物の様なスピード感無く

重量級の引き・・・

底物魚に間違いない・・・・しかも、超重量級。(。・ω・。)ノ♡

船長もデカいタモアミ構える・・・・・

あと5m・・・・

水面下にゆらゆら~と見えるデカい魚影

で、船長がデカタモでスパン!

バタバタバタ・・・・

船上で暴れ回る・・・・・


・・・・・サメ。
サメ
余裕のメーターオーバー・・・w


こりゃダメだぁ~  納竿!
納竿


=本日の釣果=
釣果
お持ち帰り分のみ・・・・

ほろ苦い呑ませヒラメ初戦でしたが
シーズンこれからなので
また次、頑張りますわぁ~

あぁ!メタボハマチ
よく脂がのってて旨しですよ~
ハマチ

あまり数は要らんけど
1~2本は欲しいお土産です。

※10月はカブラ&呑ませヒラメ&青物メインで頑張りますので宜しくお願いします!!


※お陰様でランキングの方も順調に上がってきました。
  沢山の応援クリックありがとうございました。m(__)m

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





本日(10/15)吞ませ&カブラのW釣行中です!


本日(10/15)鳴門海峡にて吞ませ&カブラのW釣行中です!

吞ませ釣り1本の予定でしたが・・・

皆さんのご想像通り、餌のアジが足りないので

呑ませ&カブラの二刀流で出撃しております( ̄^ ̄)ゞ

ので応援よろしくお願いします!!!
鳴門


応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 













呑ませ釣りの準備・・・

まだ水温も高くフグ🐡もたっぷり居るので

少し早い感もありますが

10月15日から呑ませヒラメに行く予定です。

って事で、ぼちぼち用意を・・・

昨年巻いたPE2号×300mを裏返して使おうと思ってたんですが
仲間情報だと吞ませでもフグにやられるので
単色PEに巻き替えておかないとヤバイと聞き
急ぎ手配・・・・

300m巻き完売で200mしか無かったですが
キープしました。

しかし、PEが品薄って・・・・💦

それと、お友達の針職人さんに

昨年サンプルで頂いた伊勢尼の

コーティングがめちゃめちゃ良く

今季使った見ますわぁ~

とLINEしてたら、”他に使えそうな針も送りますわぁ!”と・・・・

で・・・・
針
・・・当分あるな!


トリプルも・・
トリプルも沢山いただきましたわ。

今日、気合い入れて巻くでぇ~


※10月はカブラ&呑ませヒラメ&青物メインで頑張りますので宜しくお願いします!!


※お陰様でランキングの方も順調に上がってきました。
  沢山の応援クリックありがとうございました。m(__)m

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



10/8 鳴門鯛カブラ釣行・・・渋かったが何とか良型ゲット!

10月8日、鳴門鯛カブラ釣行・・・・

先週は台風接近!って事で結局釣りには行ってませんでしたが

少し南の進路を通ったので

大阪湾のタチウオぐらいなら

出てる船も多かったので

行けないこともなかったんですが

仲間情報聞いてると

フグにテンヤ10個やられたとか

新しいPE300m巻いて行ったのに

帰りには40mになってたと聞くと

とても私の手持ち戦力では一日戦える気がせんし
わざわざ買い足して行く気もおきなくて
止めました・・・💦


なので、久しぶりの釣りです・・・(;´∀`)/~~~~<゜)))彡
なるちゃんFB
今回はお友達の紹介で初乗船の
なるちゃんFBさんにお世話になりました。


おにゅ~ロッド買っちゃった!
竿
笑われるのでロッド名は秘密です・・・w

まあ、自分の釣りスタイルに合った竿です。


カブラは何時もの若松カブラ・・・
カブラ


ホントは単色のPE巻いてフグ対策すればいいんですが
今回は300m~250m巻いてるリール3台セット
で頑張りました・・・
サブタックル



4名乗合でいざ沖へ・・・

あぁ、今回は都合で9時出船と遅めに出ました・・・
いざ・・・

満ち止まり10時なんで急いでゼンサへ・・・

既に大船団が・・・
船団

開始早々、35cmぐらいの鯛ゲット!

その後直ぐに、手のひらクラスの放流チャリ、

ワニゴチと続く・・・^^;

底付近でねちねち誘うとチャリは割と触ってくるが
狙いは良型なので、チャリ交わしながら誘う・・・・

すると2回良型クラスのええ当たり拾うが
追いが悪くショートバイトのみ・・・

結局、ええサイズをよー掛けんまま満ちの潮終了!💦

引きの先潮狙いで淡路側の30mラインを
ランガンするもイマイチ触らん・・・

引きが効いてきたタイミングで前へ(橋の南)・・・

前回、フグに切られまくったエリアです。

水深50mですが、フォール中に2~3回止まる・・・^^;


きっとこんな感じ・・・

         🐡🐡🐡🐡🐡
   〇~ 🐡🐡🐡🐡🐡🐡🐡🐡
           🐡🐡🐡🐡





ホイ!(;'∀')/~~🐡
ミニさか
ミニスカに・・・💦

その後、フォールでPE切られて高級な玉ロスト・・・汗

移動!

で、移動した潮筋でデカいのが一回だけ触りに来てヒットし
一瞬ドラグが出たが秒で外れた。

まあまあ潮効いてるので巻きが早すぎたのか?

そんな事無いと思うんだけど
これ!ってパターンも掴めんので
ゆる巻きで底誘いしてチャリに触らせながら
巻きスピードの調整・・・

で、手のひらクラスのチャリ2枚に
ワニコチ3本ゲット・・・・

アタリカラー的には柿色かレッド、
少し早巻きで追わせるならオレンジピンクかな・・・

って事で、オレンジピンク投入!

すると、2回ほどフォールでお触りが来た・・・

フグっぽい当たりでしたがそのまま続行・・・

少しして”ゴン!・・・グングングン・・・”・・・おりゃ~!!!

ようやくええサイズの鯛ヒット!

50後半から60ちょいクラスかな?!

なんて楽しんでるとまさかのハリス切れでさようなら~

回収してチェックするとカブラの直ぐ上当たりが
フグに噛まれててキズ付いてた・・・(;'∀')

フグの触りが有ればこまめにチェックしておかないと
ダメですねぇ~^^;

その後、65cmぐらいのハマチゲット・・・
ハマチ

連発で4回ハマチ掛けて2回針が伸びた
時間かければ取れたが強引目に行ったからかな。w

結局、獲れたのは2本のみ。


あと、写真撮ってないですが40cmぐらいのシオの釣れましたわ。

潮が緩んできたタイミングでええ鯛ゲット!
鯛

更に・・・
鯛

もう一丁、40ちょいゲットで終了!

よ~遊んだ! 
鳴門

いや、よ~遊ばれた!🐡🐡🐡


=本日の釣果=
釣果
お持ち帰り分ののみ
鯛4枚(他放流3枚)
シオ:1本  ハマチ:2本
ワニコチ5本 フグ:3匹

※10月はカブラ&呑ませヒラメ&青物メインで頑張りますので宜しくお願いします!!


※お陰様でランキングの方も順調に上がってきました。
  沢山の応援クリックありがとうございました。m(__)m

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



本日(10/8)鳴門海峡鯛カブラ釣行中です!

本日(10/8)鳴門海峡鯛カブラ釣行中です!

頑張って釣ってますので応援よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ

 応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


柿色色





| ホーム |


 BLOG TOP