fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

7/30、鳴門鯛ラバ・・・70絡めて良型真鯛ダブルツ抜け!

7月最後の釣行は鳴門鯛ラバに行って来ました・・・
鯛カブラ
さあ、やったるでぇ~


最高気温35℃、晴天ほぼ無風・・・・
ええ天気
魚をどう釣るか対策もですが
暑さ対策もお忘れなくって感じです・・・🌞


本日のエサ・・・・”若松カブラ各種”
若松カブラ
状況&ポイントにより使い分けです。

てな感じで出船~

海峡時間の引き止まりが7時過ぎなので
南の潮筋へ・・・・

AM6時、南のポイント到着!
竿
まだ少し潮速いですが、すぐに緩み始めます。

それまでにパターン掴んでおきたいところですねぇ~

最初の2~3流しはレッドと柿色のカブラで様子見・・・

4回ほどショートバイト来ましたがチャリアタリが3回
6mぐらい上で良型のモゾっと当たり1回。

底で触るチャリはスルーで狙いは上の良型です・・・

鰯の姿もちらほら見えてて、時折青物のボイルも・・・

鯛も鰯を意識してるハズなのでカブラをオレンジピンクに変更!
オレンジピンク

鰯付きの鯛を狙うならオレンジピンクかオレンジグリーン鉄板です。

早巻きで15mぐらい巻き巻き・・・・

すると一撃でドン!
鯛1
37cm


連発でドン!!
鯛2
サイズアップ・・・・47cmゲット~



3連発・・・・・
鯛3
47cmゲット!

完全に鰯パターンやね。



続いてドン!!!!


おぉ! かなりの重量級・・・

よ~引きますねぇ~
鯛4
ホイ!・・・70cmの大鯛ゲット~

バックり
オレンジピンク大活躍・・・w


5連発~
鯛5
42cmゲット!

7時半、潮止まった~(引き潮終り)

朝一からええ感じですわぁ~
オレンジジュース
満ちの先潮が突いてくるまで小休止です。

ポイントも移動・・・
移動
淡路側、橋の直ぐ南ポイント。

6月に 橋周辺や北のゼンサはレッド!
って感じでしたが、
7月初旬に行ったつるぎ戦で
橋の南やゼンサに入った時、
潮の色なのかな?エサ変わりしたのか??
レッドより明らかにオレンジ系に強い反応してたので
柿色投入!
柿色色

狙い的中~
鯛柿色
50cmぐらいのええ鯛ゲット!

連発・・・・
ゼンサ鯛
59cmとサイズアップ

バックり食ってます。
鯛


次の流しへ・・・・

めちゃめちゃ期待してたんですが

潮が思ってたより早く突いて来てしまい
ジエンドに・・・・^^;

橋の北へ移動です。

移動時間に食事&水分補給し中・後半戦に備える・・・

・・・しかし、暑いですわぁ~🌞

船長がテント張ってくれたので日差しは大丈夫ですが
何せ風があまり吹いてないので・・・(;´∀`)

って事で、こやつ投入!
装着

装着~
装着
扇風機がたのツーファン型だと前からしか風が来ないですが
こいつはぐるりと全体的に風が出てくれるので
超涼しいですわぁ。

風量の強いのでめちゃ快適でしたよ~
(最強風で使用やったんで2時間ちょいでしたが・・・)

~~~~~~~~~~~~~
釣り話へ・・・・

さてさて、潮がまだ速く
まだがんがん巻いて食わせる様な
潮ではないですが、
中速~やや低速で
底から8mぐらいまでを誘い様子見です。

まあ、緩みだすタイミングが勝負なので
掛からなくてもええので
この速潮の段階で
ある程度、触り方や追い具合
アタリカラーを掴んでおくのがキモですわ。

って言うか、多分当たりカラーは
オレンジ系とふんでるので
巻きスピードと追い方やね・・・

てな感じで調査開始!

最初、タングスの80~100g使って巻き巻きしてましたが
着底直後から5mぐらいまでで
ショートバイト続発!

当たり方からしてチャリメインでたまに良型ぽい触り・・・

潮が速いせいか、縦方向に追い難い様で
バーチカルだと追い幅が稼げなくて
めちゃ掛けにくい・・・💦


で、ここで思い切って作戦変更。

ナマリの鯛玉15号に替えて思い切りライン角を付けて
10mほど斜め超早巻きに・・・・

まあ、超早巻きって言っても
船の流れるスピードの有るので
実際は普通巻きぐらいにはなってると思います。

巻きあげ棚も高さ的には5mも上がってないかな。。。


で・・・・

25cmぐらいの放流チャリ4枚のち

ギリキープの30ちょいクラスを少し拾いながら

良型逮捕!
鯛

底から5mぐらいを横引きしてるので
チャリからワニから良型までごちゃまぜで
当たってくるのでサイズ選んで抜く釣りではないですが
よく触りましたよ。


おぉ! 良型来た~w
鯛5


そんな感じで頑張ってたら
ようやく潮が緩みだしたので
ここで釣りパターン変更!

鉛玉の15号(60g)からタングスの80gに替えて
バーチカルの釣りへ・・・

速潮で底付してたええ鯛を緩み潮で
上方面に追わせて
チャリを交わしながら良型を抜くみたいな・・・・


で、気持ちいいほど狙い的中~
鯛2
ええサイズゲット!


連発でナイスサイズゲット~
鯛3



確変突入!
鯛4
よっしゃ~デカい!


結構な早巻きで追わせて食わせてるので
ヒットレンジが底から8~13mと高めですが
実際付いてるレンジは多分5m前後かな。

底から普通巻きで8mぐらい巻いても
普通に釣れるし数を伸ばそうと思えば
その方が正解と思いますが
それするとチャリ率が
かなり上がるのでパス。

良型を効率よく・・・^^
鯛

60cm級のハマチのゲット!

その後、デカい鯛を掛けたのですが
あと10m位のところで痛恨のバラシ・・・・

60cmは有ったと思いますが
仕掛け回収してチェックしてみると
針を伸ばされてましたわぁ~

硬いとこりに刺さったんでしょうね・・・^^;

気を取り直して・・・・

ドン!
鯛


生け簀もええ感じになってきたので
生け簀
PM2時前にストップフィッシングとしました~

中・後半と柿色大活躍!
カブラ
もうボロボロ・・・w

暑かったけどそれ以上に熱かったですよ!
鯛

=本日の釣果=
釣果
鯛:31~70cm (お持ち帰り分)21枚
ハマチ:1本
その他、ワニコチ2本(放流)

※8月はカブラ&ちょこっと落とし込み期間、って事で宜しくお願いします!!


※お陰様でランキングの方も順調に上がってきました。
  沢山の応援クリックありがとうございました。m(__)m

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



朝一から大鯛ゲット!本日(7/30)鳴門鯛カブラに出撃中で~す

予告遅れてしまいましたが、本日鳴門鯛カブラ釣行に出撃中です!

朝一から大鯛ゲットしました~ヽ(≧∀≦)ノ

大鯛ゲット


 頑張って釣ってますので
 応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


7/16 S丸明石タコ第二戦! みんなで楽しくわいわいとタコ釣り・・・けど、タコ居らん。。🐙



7月16日、前回に続き江井島の阪本丸さんにタコ釣りへ・・・・
阪本丸

本日のメンバー・・・
今回のメンバー
チームヒロから、コダチンさん・美女アングラーTEさん

チーム船匠(谷山商事)からリーダーの伊東さん
6月後半に開催された明石タコ釣り大会で
(参加者50名を超える)で4位入賞の
剛腕美人アングラーSさん

うちの親父+私でわいわい釣り会っす!

あぁ、めちゃええ天気の様に撮れてますが
10時前までまさかの雨でした‥💦

梅雨のお天気は気まぐれですね・・・
晴れ予報でもレインは要りますよ。

左舷胴に私、左に伊東さん・・・
タコ1

右にSさん・・・
タコ2

右舷側にチームヒロメンバーで現場ってきました。。。
ヒロさん
TEさん



しか~し、釣れんなぁ~

もっちゃん船長曰く:前回攻めた深場ポイントはええ潮無いので
新子釣りながら、たま~に混ざる大玉拾うってパターンらしいが
新子居らん!💦

新子の湧くハイシーズンなのに・・・

どうした明石タコ?!



朝一から船中お通夜状態で我慢の釣りです・・・

でようやく重い空気を切り裂く一矢が・・・
親父
親父が2キロアップゲット!

たま~に混ざる親分ゲット!

親父のお隣で頑張ってた
TEさん
TEさんもナイスサイズゲット!


私も来た~
私も
ちっこ!・・・w

伊東さんも来た~
伊東さんも



Sさんにも来たでぇ~
Sさん



お友達も
コダチンさんもタコゲット~

またまたTEさん良型ゲット・・・
TEさん


私も来たけどちっこいぞぉ・・・・^^;
タコ

めちゃ釣れてるように見えますが
この日はめちゃ厳しくて二桁どころか
片手すら行かん人続出です・・・・

そんな厳しい状況でしたが
ゴールドハチマキ炸裂!?

なんか知らんけど
ゴールドハチマキばかりに抱き着いてくるので
ゴールドハチマキのダブル付け・・・
タコ
連発!

伊東さんもゴーハチに変えたとたん・・・・
伊東さん
ゴーハチにガッツリ・・・w


ならば、伊東さんもゴールドハチマキダブル付け・・・・

一撃で・・・・(笑)
ゴーハチ
タコにはゴールド?!

ほんの一時の地合いでしたが連発でした・・・

その後、潮が速くなりめちゃ厳しい状況に・・・

あまりにも釣れんのでゴーハチで粘っとけばええのに
流す度にあれやこれやと変えまくり・・・・

悪あがきはしないと成長しないが
掴んだパターンを信じて釣らないと
次の地合いを逃すぞぉ~
みたいな・・・・

分かってはいたが、気付けば使用済みの餌木の山
一番釣れんパターンですわぁ。。。


あぁ、話は変わりますが
今回、試作の仕掛けと言うか
前回もちょこっと試して若干の手応え掴んだリグの
やや改良版を試してたのですが
それがあまり上手く行かんかったというか
思ってたほど上手く動かなくて
トラブル多かった。^^;

でも、改良の方向がはっきりしたので
また帰って試作品作ろ。w

その仕掛けに合うオモリまで作らないと行かんので
ちょい大変ですが、また楽しみが増えました・・・



伊東さんも試作・開発中の製品をいろいろ使ってましたが

見事試作品でボスゲット!
ボス
お見事!

その後、小玉ばっかりでしたがポツポツ加点でしたが
親分サイズは当たらず・・・🐙🐙🐙💦



めずらしく大苦戦中のSさん・・・・

久しぶりに来た~

と思えば・・・・
Sさん
ええ顔頂きました~w

頑張れ~ そんな時も有るさぁ~


右舷側では珍しく苦戦のヒロさんでしたが
後半に連続でポツポツと釣ってましたよ。
ヒロさん


TEさんは絶好調!
TEさん


で、12時前タイムアップ・・・・

一日頑張ってこれだけ~
タコ



結局、数的には伊東さん&うちの親父と私が同率竿頭でしたが
デカいのが混ざらなかったので目方では完敗でした。^^;💦


帰りにSさんが・・・
”若松さん〆る練習したいので
🐙〆させてもらってもいいですか~”と・・・
Sさん
手早くタコ〆るヤツで〆てくれますたわぁ~

Sさんありがとう~

てなわいわい釣行でした・・・

※7月はカブラ&明石タコ🐙強化期間、って事で宜しくお願いします!!


※お陰様でランキングの方も順調に上がってきました。
  沢山の応援クリックありがとうございました。m(__)m

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


夏本番!って事で、暑さ対策を・・・


昨日、九州方面が梅雨明けって事なので

近畿地方もそろそろ明けしそうですね!

蝉の鳴く声も日増しに増えてきました。。。

 

いよいよ夏本番!

って事で、おっさんになると釣果をどう伸ばすか以外にも

いろいろと考えないといけない事も増える・・・💦

若い時は、暑さ上等!

なんて感じで、日焼け止めも塗らずに

Tシャツ・短パンで焼きまくって2~3回脱皮しながら

夏を満喫してましたが

おっさんになると後々のダメージが
だんだんとキツくなって来たりで

ここ数年前ぐらいからは

いかに焼かないかなんてのが課題になってます。

速乾クールロンシャツに顔や手に日焼け止め塗りまくりと
日焼け対策的はバッチリなんですが

お次の課題・・・

そう、暑さ!

特にテントの無い船や無風日なんて時は
滝汗&頭フラフラで
釣りどころではないです。💦


そこで今回、暑さ対策としてこんなのを買っちゃいましたぁ~
扇風機

スタイリッシュで超クール!
3
前は勿論ですが、側面・後方と
全吹き出し口から風が出るのでめちゃ涼しい!

ただ、塩水のしぶきが入らない様に気を使わないとダメですね・・・
2


あともう一丁!

風系ではなく冷やし系です・・・
冷蔵庫?
次世代クーラー・・・・

小型冷蔵機とかで

理屈的には冷板で首にある太い血管に流れる血液を
冷やし、熱中症を防ぐ&涼感を得るみたいな・・・・
2
最近、仕事中にもちょい使いしてますが
涼しいって言うより冷たくて頭すっきりって感じかな。。。

てな新アイテムでこの夏を乗り切ろうと思ってます。。。

※引き続き(16日)も明石だこ第二戦予定なので
 次はもうちょい頑張って釣りますわぁ~

※7月はカブラ&明石タコ🐙強化期間、って事で宜しくお願いします!!


※お陰様でランキングの方も順調に上がってきました。
  沢山の応援クリックありがとうございました。m(__)m

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


7/9 明石タコ釣行(阪本丸)・・・続き・・・・

※ザックリと前記事の続きから・・・

7月9日、今季初明石タコって事で
お久しぶり?!の江井ヶ島の超人気船である
阪本丸さんにお世話になりました。。。🐙


fさん
今回はこちらもお久しぶりのかっちんさんと
楽しんできました。^^


先ずは元気で釣りが楽しめる事と
お互いの大漁祈って乾杯!
乾杯

でAM5時沖へ・・・

釣り座ですが、あみだくじで右舷ミヨシに二人で並びました・・・


ポイントに到着したので
早速仕掛けをぶち込みトントン開始!

でも、サッパリ釣れん・・・・

毎年・毎回ですが、久しぶり過ぎて
   感覚を掴むのに苦労しますわぁ~

駆け上がりにオモリが引っ掛かってるのか
わかめに抱き着かれてるのか???

まあ、タコに関しては毎回ロースターターなのでこんな感じですわ・・・

そのうち感も戻るやろ~

てな感じでトントン・・・とんとん・・・・豚豚・・・・東東・・・

?重い・・・おりゃ~・・・違うかぁ~💦

みたいな。。。^^;

完全にさ迷ってます。w


そんな厳しい状況下、かっちんさん連発!
Fさん


タコ
3杯目・・・・

私も頑張らなければ・・・・

しか~し、その後何度か同じポイントを流すも
サッパリ釣れんので
移動・・・・

S船長曰く:小タコ狙いで数釣っても目方稼げないので
数は出なくても良型狙いのポイントで一日頑張りましょうとの事・・・


ポイント到着!

水深55~60mと深め~
竿

トントン・・・とんとん・・・

でここで迷える子羊に誰でも分かるぐらいの
”もわっ~”と感が・・・

おりゃ~!!!

デカいの釣れた・・・・w
タコ


船中でもポツポツ釣れ始める・・・・

でもでも、割と小玉も多くて中~大玉は3割ぐらいかな?!

私的には釣るのは大玉、食べたいのは小玉なので
何杯かは小玉欲しいなぁー


おりゃ~!!!
釣り


デカい・・・・
タコ

その後、写真は撮ってないですが小玉も少し釣れ
夜ごはん分は無事確保1

中盤、潮の動きが変わりサッパリ釣れなくなった・・・・

1時間半ぐらい迷宮をさ迷ってたかなぁ~



あぁ!そういえば・・・・

てな感じで、あるパターン思い出して
仕掛けをカスタマイズすると
一撃で大玉ヒット!

で連発でええ型ゲット~
1625808604133.jpg

かっちんさんも良型ゲット!
タコ


お連発!
タコ

大玉ゲット!!
タコ

しか~し、そんな楽しい時間の長く続きませんでした・・・

10時過ぎぐらいからお空に真っ黒な雲が広がり出し

滝雨&雷⚡に・・・・・

って事で11時10分早上がりとしました。


当日の竿頭18杯(カールくん)、

次頭、かっちんさん17杯でした・・・お見事!

私、14杯と追い上げ切れず…💦

でも、楽しかった・・・・
タコ
寄港がもっちゃん船長に、獲ったどぉ~
的なお写真撮ってもらって帰りました。

=本日の釣果=
タコ
14杯と数は少ないですが重量感は割と有りました。


※引き続き来週(16日)も明石だこ第二戦予定なので
 次はもうちょい頑張って釣りますわぁ~

※7月はカブラ&明石タコ🐙強化期間、って事で宜しくお願いします!!


※お陰様でランキングの方も順調に上がってきました。
  沢山の応援クリックありがとうございました。m(__)m

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


7/9 今季初明石タコ(阪本丸)・・・渋かった~🐙

梅雨明け間近なんですかね~
蝉
夏の虫たちが動き出した今日この頃みたいな・・・・^^


7月9日、毎年恒例の明石タコ釣行です。。。
S丸丸
お世話になったのは江井ヶ島の阪本丸さんです・・・・



fさん
今回はお久しぶりのかっちんさんと
楽しんできましたよ~


先ずは元気で釣りが楽しめる事と
お互いの大漁祈って乾杯!
乾杯


ポイントに到着したので
 早速仕掛けをぶち込みトントン・・・・

でも、サッパリ釣れん!

Fさん

そんな厳しい状況下でタコゲット~
タコ

しか~し、その後何度か同じポイントを流すも
サッパリ釣れんので
移動・・・・

S船長曰く:小タコ狙いで数釣っても目方稼げないので
数は出なくても良型狙いのポイントで一日頑張りましょうとの事・・・


~~~~~~~~~~~~~~
※ここからはザックリと・・・・

で・・・
竿

デカいの釣れた・・・・w
タコ

釣り
タコ


1625808604133.jpg


後半、滝雨&雷⚡になり11時10分早上げでした・・・

タコ

※詳しい模様は追記にて・・・

※7月はカブラ&明石タコ🐙強化期間、って事で宜しくお願いします!!


※お陰様でランキングの方も順調に上がってきました。
  沢山の応援クリックありがとうございました。m(__)m

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


本日(7/9)明石タコ釣行中です!

本日、明石タコ釣り釣行中です!

タコ



※お陰様でランキングの方も順調に上がってきました。
  沢山の応援クリックありがとうございました。m(__)m

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



7/2 の続き・・・

※7/2記事の続き・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~
開始早々からまさかのハンドル崩壊という

ありえんトラブル・・・
崩壊・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※修理に出すとドラグ調整つまみやらビス・バネ等6パーツが
  海へ消えてたことが判明。 修理費6000円オーバーなり。💦
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


急ぎサブタックルで参戦・・・

しか~し、期待してた第一ポイントではスカ食らいましたわぁー

魚探反応的には悪くなかったんですが
潮が若干よれてたのでその影響なのか???



橋の南へ移動・・・・

30mラインのフラットエリアです

本流に引かれる様な潮に乗せて巻き巻き・・・


すると”グググ・・・・”・・・・・
ホウボウ
良型ホウボウゲット!


で・・・・・
ホウボウ
ホウボウ2連発!

中速巻きでホウボウが飛び付いてくるんだから
巻きが遅いと判断して少しスピードアップ・・・・

すると5mほど巻きあげたところで
2回ほど”ゴン・・・”的なショートバイトが来たが
追い気なく・・・・

少し濁りもあるし天気も悪いので追う途中で見失ってるのか?

って事で、オレンジピンクやオレンジグリーンで
誘ってみるが反応なし。

またまた、レッドに戻して巻き巻きしてると
ワニゴチが・・・・

色的にはレッドなのかな?!

朝一から完全にお通夜状態でしたが
ようやく左舷ミヨシの同船者さんに40cmぐらいの鯛が・・・

参考に巻きスピードを覗くと
スーパートロ巻き・・・・・

私的に苦手な誘い巻きなのでスルーですが
底に付いて離れない状況なのか?

その後、流すラインを変えながら粘るもサッパリなので
またまた橋の北へ移動。

でも、やっぱサッパリ・・・・

あまりにも当たらんので深めも攻めてみることに
90mオーバーですが潮がそんなに効いてないので
80gで十分・・・

魚探反応を見るとまあまあ映ってたので
めちゃ期待してたのですがサッパリ触らん・・・💦

船長も”こんな触らんの知らんわぁ~”と・・・・

なんの手応えもないまま時間だけが過ぎる。

返しの満ち潮突入!

前日に良型連発した橋の南ポイントに行く予定でしたが
南からまさかの大うねりが・・・・

遠くに見える飛島に波が当たって砕けた波がバッサァ~

みたいな・・・・^^;

そんな状況なので、南には行けずで仕方なくゼンサに・・・・

って言うか、満ち止まりが15時50分なんで
一番おいしい食ってくる潮時が無いですわ。


条件厳しいですが、まあ自然相手の遊びなので
こんな事もあります。

って事で、巻き巻き・・・・・

するとレッドで何故か超ワニゴチ連発!

そりゃアカンと、巻きスピード上げて誘うもサッパリ・・・

作戦を変えてカブラのカラートーン上げて早巻きするもサッパリ

オレンジグリーンのフォールで一発掛けるも

手のひら級のチャリ。(放流)

本命でありエサ取りでもあるみたいな・・・・^^;

結局、何とか追わせて食わせようと粘りましたが
3チェイスの1ヒット、手応え的に40cmはない
サイズと思うが、あと数メートルってところで
針が外れお帰りに・・・・


その後、昼過ぎぐらいから潮が少々緩んだタイミングで
底でチャリが触りだす・・・・・

初めはチャリを食わせない様にして
何とか良型を引きずり出そうと頑張ってたが
サッパリ追って来ない。

同船者さはチャリポツポツゲットで
たま~に35~40ぐらいのが・・・・

でも、船中4枚ぐらいかな・・・・

PM1時、さすがにヤバいのでカブラを柿色に替えて
チャリ釣り・・・・💦

で手のひら級の放流チャリ3枚、

ギリキープの30cm級・・・
鯛

更に同サイズゲット!

ようやく良型・・・・w
鯛
45cmクラスです。


ホイ!もう一丁・・・・
鯛
32cm。


てな感じで、2時納竿!

結局のところ、底から離れたくないのか
底をゆっくりねちねちと誘って
チャリ釣りながら粘ってたら
たま~に、良型が釣れる見たいな一日でしたわ。
何だか全然攻めが嚙み合わない一日でしたが
最後に少し釣れたので良かった。w

あぁ、柿色に好反応でしたよ。

~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の釣果=
釣果
鯛:30~45cm  4枚(9ゲットの4キープ)

その他、ワニゴチ8本(放流) BIGガシラ3

良型ホウボウ2本でした。。。。


※今季のメバルや鯛ラバですが、緊急事態宣言やら蔓延防止措置等で
  釣行エリアは公開してましたが、密回避で船名等出してませんでしたが
  一時と比べて状況が少し落ち着いてきたので
  これからは出していこうと思います。

ちなみに今回お世話になったのは”亀浦漁港のつるぎさん”でした。

この日は悪い状況でしたが
結構釣れてる日が多いので
カブラで鯛を狙うなら今ですよ!


普段はなかなか予約が取れない人気船ですが
コロ助の影響でよく空いてるそうです。^^;
感染対策もバッチリされてますしお勧めです!!


※7月はカブラ&明石タコ🐙強化期間、って事で宜しくお願いします!!


※お陰様でランキングの方も順調に上がってきました。
  沢山の応援クリックありがとうございました。m(__)m

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



7/2 トラブルスタート&噛み合わん一日でした・・・💦


7月2日、雨模様ですが

風もそんなに大したこと無さそうなので

巻き巻きしに鳴門海峡へ・・・・

ーーーーーーーー

乗合5名、(私)右舷ミヨシで5時40分沖へ・・・
沖へ・・・
風はあんまりって感じです・・・

=本日のタックル
タックル
スリルゲーム7:3 MH195

リール:炎月プレミアム150PG
PE:08×300 リーダー3.5号2ヒロ

カブラ各種・・・
エサ

船長曰く、先ずは60mぐらいから10mちょい駆け上がって
そこから掛け下がるポイントに行くとの事。
早朝&天気悪いので明るめのカラーを
チョイス・・・・

BIGオレンジピンクとゴールドヘッド&柿カブラ・・・
それにタングス80gって感じです。
先発・・・


ここのポイント、前回浮いてる良型連発したところなので
早巻きで20mぐらい誘いまくる・・・・・


しか~し、サッパリ反応なし・・・・

でも、前回もそうですが
そんなに数居る感じではないので
いかに信じて巻き続けれるかなんで
ひたすら巻く!

でも、ぜんぜん触らん!!


数流し目ぐらいに同船者さんが
そこで40cmぐらいのアコウ釣ったので
ちょい心が動いたが、あくまで鯛狙いなので
強気で巻きまくる・・・・・


船長:”上げてください・・・・”・・・



私:高速巻きで回収・・・・・


すると、ここでありえん大トラブル発生!



ハイ!  

   衝撃画・・・・・・・

崩壊・・・

崩壊・・・

ハンドル取れた・・・・・滝汗

鬼巻きしてたので勢いよく崩壊!

ハンドルは持ってたので無事でしたが

ビス・ドラグレバー等々が

ぽちゃぽちゃぽちゃ~~~~

と、海の中へ消えていった・・・

ハンドルが崩壊なんて釣り人生初やったんで
呆然でしたわ・・・・

まだ20mほど出てたので指でジョグレバー巻きで
回収・・・・

指が攣りそうになった・・・・^^;


~~~~~~~~~~~~~~~~
※時間がないので後半に続く・・・

ホウボウ
鯛



※7月はカブラ&明石タコ🐙強化期間、って事で宜しくお願いします!!


※お陰様でランキングの方も順調に上がってきました。
  沢山の応援クリックありがとうございました。m(__)m

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



あす(7/2)も鯛ラバへ・・・


明日も鯛ラバへ・・・
鯛

~~~~~~~~~~~

週間天気予報見てたら

かなり荒れ予報だったので

ダメかもと半分あきらめてたんですが

日にちが近づくにつれ状況が回復傾向に・・・

って事で、慌てて昨日予約・・・

で無事予約完了!

でも、かなり複雑な天気ですねぇ~

風向きもころころ変わるし雨も降る様な・・・

潮回りもイマイチなので
期待値低めかもですが

まあ、頑張って巻き巻きして来ますわぁ。


※7月はカブラ&明石タコ🐙強化期間、って事で宜しくお願いします!!


※お陰様でランキングの方も順調に上がってきました。
  沢山の応援クリックありがとうございました。m(__)m

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



| ホーム |


 BLOG TOP