fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

12/29 今季の釣り納は明石鯛で・・・何とか顔は見れたけど厳しかった!^^;


12月29日、明石鯛カブラで竿納へ・・・

ホントは30日の鳴門ビニール真鯛で
竿納予定でしたが
数年に一度級の大寒波到来!って事で
早々に中止に・・・


25日のヒラメ釣りの爆風で中止食らってたので
今季は18日の釣行が今季の竿納だな
なんて思ってたら
釣友のNさん&竹ちゃんから
29日に午前中だけちょこっと明石鯛カブラ行くので
行かない?・・・と嬉しいお誘いが!

てな流れで寒波の来る前の穏やかな明石へ・・・・
竹ちゃん艇・・・


波は穏やか、気持ちいい朝!みたいな・・・
沖へ・・・

満ち潮がガンガン流れてる海峡筋を抜け
某灯台下へ・・・・
ポイント到着
8時30分ぐらいが満ちの盛りなので
ここの半転流でちょい遊んで第二ポイントへ
みたいな・・・・

で、狙いの潮時間が来るまで1時間ちょい頑張ったが
チャリアタリが数回有ったもののヒットには至らす・・・みたいな。^^;

ここで二択、最近人気な東浦の旧花博沖に行くか
私の秘密ポイントに行くか・・・

で、先乗りしてる乗合船船長情報を聞くと
サッパリとの事と・・・

あと東風が吹いてきてる事もあったので
西浦のマイハニースポットへ行くことに・・・
沖へ・・・


ポイント到着・・・
沖へ
魚探を見ながらウロウロ・・・・

まだ狙いの潮が来てないけど
それまでに映りの有るレンジを探す・・・

30mライン・40mライン・50~60mラインと
見て回ると、数的には40mラインで
デカいのがたまに映ってくるのは60mラインみたいな。

で、先に潮が入ってくる60mライン攻めて
潮が浅場まで通り出したら40mラインみたいな
パターンで・・・・

で、60mラインでNさんがええのを掛けるもフックアウト・・・

他に当たりが数回有ったが追いが悪く・・・

潮が通ってきたので40mラインに移動!

でも、チャリ当たり数発有った程度拾えた程度で
反応も徐々にフェードアウト!

ここで数枚は拾えると思ってたが
大誤算ですわぁ~

潮を追いかけて移動・・・

で、ようやく親父ヒット~
ヒット

赤い!!!w
タモ
あまり大きくはないけど顔を見れて良かった!^^;


鯛
でもヒットまで至らず。




Nさんにも当たり続発・・・
Nさん


竹ちゃんも全集中!
竹ちゃん


私にも当たり・・・・


(。・ω・。)/~~~~~~<゜)))彡


ホイ!
ホイ
操船しながらでしたが何とか顔見れた!!


その後、当たりは有るがチャリ見たいな・・・


潮がかわったので海峡筋に移動!
海峡筋
水深70から一気に40mまで駆け上がる
明石海峡一の難所へ・・・・

潮が2ノット越えてくると厳しくなるので
それまでが勝負です。

大型乗合船からブレジャーまで数十艇が大集結で
同じラインを攻めるも
釣れてる気配なし!

数回流したところで潮がガンガン流れ出し
小磯チャレンジ終了!

あぁ、デカイガシラは釣れたけどねぇ~💦
ガシラ

潮もぶっ飛びだし時間も過ぎたので
納竿!
終了

他船情報聞くと、前日・前々日の数分の一と
めちゃめちゃ厳しかったみたいですね・・・^^;

でも、天気も良かったし沖に出れただけでも
最後にええリフレッシュ出来ました!

竹ちゃん&Nさんありがとうございました!!m(__)m


~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の釣果=
鯛

てな竿納でした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2020年、今季も沢山の方にいろいろとお世話になりました。
皆さま、来年2021年も宜しくお願い致します!

よいお年をお迎えください!!
  
               若松


※最後にバーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




スポンサーサイト



12/18 ヒラメどうした?!口使わん!!でも青物は乱食い!!


12月18日、福良からヒラメ釣り・・・
正和丸
お世話になったのは正和丸さんです。


今回は船匠、伊東さん&釣りガールSさん
頑張って来ました・・・
船匠



7時前沖へ・・・
出船
潮的には引き止まりが4時53分なので
満ち潮にかわって 満ちが割と効いてきたタイミングかな。



風と流れ的に読んでいくと、
当日は西の強風のち北西の強風って事で
本命の南ポイントはアウト!

天気図見てても
風の方向が西から北西に変わるタイミングも読みにくいので
海峡の真ん中から淡路側を攻めるのも難しいので、
四国側メインに一日回る感じです・・・


朝一はまだ西風だったので波もざわついてる程度、

少し福良の北ポイントで様子見スタートです・・・


で、いきなりの祭り・・・w
メジロ
Sさんヒット~

プリプリのメジロゲット!
Sさん
70~75cmで4~5キロぐらいが
最近のアベレージです。


何気に私も同時ヒットしてました・・・・w
メジロ


次の流し・・・
ダブルヒット
伊東さん&Sさん同時ヒット~

ホイ!
メジロ

3流し目で早くも青物全員安打!


Sさんスカなしのヤリ食い・・・
Sさんも確変・・・
一投目から確変突入で
”ヤバイ”面白すぎ!とご満悦でした・・・

全員電動なんでええですが

私、手巻きなので3~4本釣った時点で
既に腕パンパン・・・
メジロ・・
(;´Д`)/~~~<゜)))彡


もう全員十分にお土産出来たので
風が変わる前に四国側へ移動です・・・・


ポイント到着!

北西に変わると風が抜け来ますが

西風のうちは何ぼ吹いても穏やかですわ。
海


贅沢な話、最近どこ行っても青物が多いので
なるべく青物の居ないポイントを
探して回る事が多いのですが
交わしても・交わしてもやっぱ食いまくりで
2~3回流して青物が連発だと移動見たいな
感じです・・・

伊東さん&Sさんも連発・・・
メジロ




水深80mでも食う…💦
青物
手巻きはキツイ・・・^^;

満ち止まりが12時4分なんで勝負は11時ぐらいかな~


って事で、潮の速い時間に
ちょい休憩・・・
ラーメン
シーフードヌードルと見間違えて
買ってもた・・・MILK感強し!

まあ、旨かったけどノーマルの方が好きかな。^^;


その後、潮が八重て来ても船中ヒラメの当たり
全く無し!

ここ2~3日寒波で水温が2℃ちょい落ちたみたいですが
それにしてもお触りすらもないとは・・・

お昼前の満ち止まりにアッコでも食わんかいなと
橋の近所の荒いポイントに行くが
ガシラ一匹釣るのにオモリ4個ロストみたいな・・・汗汗

結局、船中で40cmぐらいのアコウ一本釣れただけでした。

で、昼前から風も北西の強風に変わり
波気の出てきた・・・・

引きの先潮で南の海峡筋か淡路側の漁礁周りに行ければ
当たってくるとは思うのですが
荒いので四国側の深場で勝負・・・・

やっぱ、当たってくるのは青物のみ・・・

こりゃダメだぁ~!

二週連続ヒラメボーズかと思ってた時

突き上げてくる様は荒い当たりが・・・

”ゴンゴン・・・ググググ~~~~”おりゃ~!!!!

乗った~~~~

2回ほど猛烈な突っ込みが来ましたが
スピード系ではなく重量系の走りですわ・・・

こりゃ~デカヒラメかギカアコウかもと
慎重に巻き巻き・・・・

・・・おぉ~超重い!

ときより”ひらひら~”みたいな突っ込みが・・・

船長もデカめのタモを持ってスタンバイ・・・・

するとデカイ魚影がゆらゆらと見えてきました・・・(@@)


わぉ!デカイ!!


デカすぎる!!!



(;´∀`)/~~~~~🦈

デカすぎるサメやった!(泣)


その後、船中青物ラッシュ突入!

船匠メンバーも釣ってはリリース・リリース・・・

私も青物・青物・・・みたいな。

そんな時、”カン!・・・ゴンゴン・・・”的な
ヒラメぽい当たりが・・・

これは最後のチャンスかもと全集中・・・

で、ここ!ってタイミングでおりゃ~!!!

軽いけどなんか乗った~


手応え的に45cmぐらいのヒラメかな?!


慎重に引き寄せゲット!
コチ
ええサイズのワニちゃん
もう、ため息しか出んわ。滝汗

沖上がり前、6名中、私を含む4名が同時ヒット!

みんなメジロの群れでも通ったんやねぇ~

なんて感じでゴリ巻きしてたら
右舷胴のTさんだけヒラメやった。w

Tさんもメジロって”思ってた”とさ・・・納竿!

生け簀
生け簀2個メジロでパンパン・・・


まあ、めちゃ釣れるからと言っても限りある資源なので

皆さん細めや小さめのメジロは放流で
太いものだけクーラーにIN!

ヒラメはダメでしたが船匠メンバーのクーラーもパンパン・・・
パンパン


私のもふたが閉まらんぐらい満たされました・・・
持ち帰り分・・・
トランク大将満タン!


~~~~~~~~~~~~~~~~
※海峡メジロですが、かなりの個体差有りますので
 細めのメジロは放流でメタボメジロのみ
 キープがお勧めです・・・

メタボメジロは脂ノリノリでめちゃ美味いですよ~
ええメジロ・・・



背の身でもこの脂乗り・・・
…背の身。


腹身はトロですわ・・・
腹身
腹身
ヤバいでぇ~www


次回、25日もヒラメ予定ですが
また寒波が来るような予報ですねぇ。^^;

※最近超低迷中なので
 最後に”お疲れさん!的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




本日(12/18)は南淡路の福良からヒラメ釣行中です

本日、南淡路の福良から鳴門海峡ヒラメ釣行中です。

かなり強風ですが頑張ってきます!


先週のリベンジなるか?!
こんなん↓釣れますように・・・
ヒラメ

応援よろしくお願いします。

※最近超低迷中なので
 最後に”がんばれよ~的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





12/11 ヒラメはダメでしたがトロメジロは元気でした・・・

12月11日、今回も鳴門海峡ヒラメ狙いで淡路(福良)へ・・・
明陽丸
今回は明陽丸さんに親父と私二人で
お世話になってきました。

6時30分出船!

乗合6名、私へ右舷ミヨシに座りいざ・・・・
サンドイッチ
最近絶好調な某おっさんにあやかろうと
サンドイッチ充填・・・


ポイント到着!

水深は80mと深め・・・
釣り
6時25分満ち止まりなので
止まったところですねぇ・・・



のんびりと返しの引きの先潮が押してくるのを待ってると
底潮もまだ全然効いてないのに
”ゴンゴンギュイ~ン”・・・・
メジロ
4キロぐらいのハマチゲット!

船長曰く、最近このクラスのハマチが湧いてて
ヒラメを狙ってても此奴が先に食ってしまって
なかなかヒラメまでエサが届かんそうです。

かなり深めでまだ潮が全然効いていない状態でも
食ってくるんだから
流れのいい潮筋持って行ったら
エライことになりそうです。

で、9時引き潮がやんわり効いてくると
両トモの方がヒラメゲット!

その後、4キロクラスのハマチのラッシュに突入!!

水深80mでダブル・トリプルヒットするので
全員お祭りラッシュ・・・汗

釣りながらも、お祭り解き&タモ入れが忙しい・・・




そんな青物祭りの中、久しぶりにヒラメっぽい当たり!




全集中でここ!みたいなタイミングでおりゃ~~!!!



青物じゃないぞぁ!





慎重に上げてくると・・・・
コチ
ええサイズのワニちゃんでした・・・ガックリ。^^;


結局、その後も青物祭りは続き
前後ろの生け簀2個満タン・・・
生け簀




PM1時半納竿でした・・・・
帰り・・・



6名釣果・・・
全員釣果



こんな感じ・・・
釣果
ヒラメダメでした・・・(笑)
でも、前回釣ったハマジローより若干太いかも?!

ええ個体が瀬戸から落ちてきてるのかもですね・・・

ちなみに南の潮筋では大青物祭り開催中とかなので
青物好きの方は筋トレして
ロングジグ&デカイクーラー持って
行ってみてください!

~~~~~~~~~~~~
帰宅後すぐに調理・・・・
メジロ

メジロ
やっぱ、ええ脂乗ってました!🤤


※最近超低迷中なので
 最後に”お疲れさん!的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




続きを読む »

本日(12/11)、鳴門ヒラメ&鯛サビキ釣行中です!

予告遅れましたが・・・本日、南淡路の福良から

鳴門海峡ヒラメ&鯛サビキのW釣行中です!

ヒラメ

頑張ってますので応援よろしくお願いします。

※最近超低迷中なので
 最後に”がんばれよ~的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




12/4 南淡路からヒラメ狙い・・・大風で苦戦でした。^^;



12月4日、今回も福良からヒラメ狙いでした。
正和丸
お世話になったのは正和丸さんです。

6時半出船!
出船
途中、湾内でエサを積み込んでいざ沖へ・・・

海峡に出ると北西の強風&12時まで満ち潮って事で
ザブザブ・・・・
ザブザブ

第一ポイント到着・・・

早速、釣り開始!

風&波が有るのでが船が振られるか
潮流的にはええ感じ、船中青物連発です。

そんな中、ヒラメ当たりが・・・

しか~し、硬めのショートロッドを使ってたのも有って
船の上下・左右動に上手く対応できず
食い込ませる前にサヨウナラ~

(@^^)/~~~       <゜)))彡

そんな事が3回ほど有った・・・汗

こりゃダメだぁ~

って事で、ロング系のムーチングロッド海春30-300に変更!

今シーズン青物がめちゃめちゃ多いので
あまり使ってないのですが
前シーズン・前々シーズンの主力ロッドです。

かなり軟らかいので波気が有る日には
揺れを殺してくれるので今日見たいな日は向いてますわ。


すると早速・・・”ゴンゴン”・・・おぉ!^^

やんわり食わせてスイープに掛ける・・・見たいな。



で・・・・


当たり方からしてヒラメと思ってましたが
ワニちゃんでしたわぁ。
コチ
でもまあ、上手く食わせれたって事で◎。


その後、船中青物ラッシュ・・・汗


わぁ・・・・^^;
ハマチ

~~~~~~~~~~~~~~
※最近の青物食味情報ですが
 メジロクラス食味レベル・・・3~4
 ツバス:50cmぐらいで太いのは
 食味レベル・・・・5~8
 細いツバスは・・・3~5
 鰤は???です。
~~~~~~~~~~~~~~

荒れてたせいなのか、攻めレンジのせいなのか??
ヒラメ当たり自体はかなり少な目でしたが
ようやく一枚目ゲット!
一枚

次、キツイ駆け上がりポイントで
底物的めちゃええ当たりしたので
ヒラメかと思ったがええ外道が・・・



ハイ!今週もきたでぇ~
アッコ
ナイスアコウ!



同じポイントで今度は猛烈な当たり!

でも、青物的なスピードは無く
トルクフルな感じです・・・

船長も”デカイヒラメ違いますか?!”と言ってましたが

上がってきたのは
デカイサメでした・・・・汗
サメ
よもやよもやだ・・・^^;


その後、浅場に移動・・・

高い磯の一番上で”ガツン”また来た!!w
アコウ
50UPのアッコゲット!

苦戦でしたが何とか追加点・・・
2枚目

2時納竿!
納竿

先週釣ったギガアコウを鍋にしたら
激旨だったので1本は今回も鍋やね・・・
アコウ
この脂・・・🤤

もう一本はお刺身にして日替わりに・・・即完売でしたわぁ
アコウ

美味かった!
鍋

次回も食いたいなぁ・・・w

※最後にお疲れさん・・・的”応援バーナークリックしていただけると
  大変うれしいです!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



カブラ
※若松カブラBIG、ヤフオク&直売所(店)のみの販売でしたが
  ようやく生産が追い付いてきたので
  須磨の釣具店さん(エサ光さん)でも
  販売開始です!^^
  (店舗販売・webショップ)


最近、制作が出来ていない
定番のレギュラーサイズもお店には有りますので
そちらの方も宜しくお願いします。m(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”若松カブラBIG”ヤフオク・・・m(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

| ホーム |


 BLOG TOP