fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

明日(10/30)は鳴門鯛カブラへ・・・

明日、10月30日は鳴門鯛カブラへ行って来ます!
鯛

悪天候中止やらタチウオやら、呑ませ釣りをはさんだので
約一か月振りですわぁ。

先ずは付いてるレンジやら追い具合探りながらですね・・・

あと、新企画として・・・w
カーリー
金型で抜いてるので仕上がりキレイですわ。

まあ、これからテストで素材にあった太さとか
針とのバランスとかカラーとか
やらなければならない事jが山積ですが
ぼちぼちと詰めていこうと思ってます。

※最後に”頑張って来いよ~的”応援バーナークリックしていただけると
  大変うれしいです!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



カブラ
※若松カブラBIG、ヤフオク&直売所(店)のみの販売でしたが
  ようやく生産が追い付いてきたので
  須磨の釣具店さん(エサ光さん)でも
  販売開始です!^^
  (店舗販売・webショップ)


最近、制作が出来ていない
定番のレギュラーサイズもお店には有りますので
そちらの方も宜しくお願いします。m(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”若松カブラBIG”ヤフオク・・・m(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スポンサーサイト



ワークマンレイン検証&23日のつづき・・・^^;


23日のタチウオ釣行、結構な雨です。w

って事で、この前ワークマンplusで買った
レインウエアの実力は?
ワークマンplusで
ワークマンplusで
(上下で4900円)

================

着た感じですが、多少のストレッチ性が有るので
突っ張り感も無くてめちゃ楽です。

それに着丈がお尻部分まで有るので
座ったり 下向いたりしても
腰までずれ上がる事もないので
濡れませんわ。

袖口も絞れるので風は防げるし
濡れる事も少ないです。
~~~~~~~~~~~~~~
※↑少ないっていうのは
釣りなんで竿立てたりしたときに
肘曲げるので、どうしてもほんの少しは
伝ってくるみたいな・・・💧
~~~~~~~~~~~~~~

前部ファスナーや
各ポケットも折り返しや
防水ファスナー使ってたりするので
浸みてくることも無かったです。

パンツですが、ポケット無しなので
浸みてくるところもないですわ。

釣行約7時間中、
雨時間が5時間ほどでしたが
濡れたり、蒸れたり
浸み込んで来たりする事もなく
快適でした。

あとは耐久性がどのぐらい有るかですが
この値段だと2シーズンぐらいもてば
OKかもですね。

==================

ここからは23日の釣り後の話・・・

12時半納竿で港で荷物積み込んで帰っても
PM2時には家に帰れてる。

鳴門だと納竿がPM2時
それから家に帰ると
だいたい4時過ぎてるので
明石は楽ですね。

道具洗ってから
ご近所さんやお世話になってる方に
タチウオを配達・・・・

終わったのが4時前ですわ。

睡眠時間3時間弱で
雨の中頑張って釣りしてたので
結構疲れてるし眠いが
最近、部活やら勉強で何かと忙しい子供達と
時間的タイミングが珍しく合ったので
久しぶりに家族全員でディナー&映画へ・・・

疲れたおっさんにはややキツイが
イタリアン・・・
食事

ポテト&ピザはシェア・・・
ピザ

私のメイン・・・ペペロンチーノ
ペペロンチーノ

なんか疲れてるのかなぁ~

ポテト食ってピザ食ってペペロンチーノ食っても
ぜんぜん食った気がしなくて
なんか名前忘れたけどクリーム系のパスタ
追加!w
クリームパスタ
即完食! 旨かった!!

でも、なんか食った気が全くしない・・・

・・・アカン、感覚おかしなってるのかな?

キリが無いのでここらで終了。


で、映画ですわぁ~

今話題の鬼滅です・・・^^
鬼滅の刃
子供たちはアマゾンプライムでずーと見てたんで詳しいですが
私はこの前、3時間ぐらいのダイジェスト版×2週
やってたのを見たぐらいなので
そんなに詳しくはないのですが
この前見て結構面白かったから
ちょい楽しみ!




で・・・・
煉獄
終盤 煉獄さんで泣いたやん!

なんかほんまええ映画でしたよ!

ーーーーーーーー。。。。。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

※最後に”お疲れさん~的”応援バーナークリックしていただけると
  大変うれしいです!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



カブラ
※若松カブラBIG、ヤフオク&直売所(店)のみの販売でしたが
  ようやく生産が追い付いてきたので
  須磨の釣具店さん(エサ光さん)でも
  販売開始です!^^
  (店舗販売・webショップ)


最近、制作が出来ていない
定番のレギュラーサイズもお店には有りますので
そちらの方も宜しくお願いします。m(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”若松カブラBIG”ヤフオク・・・m(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10/23 鳴門ヒラメ中止からの明石タチウオへ・・・雨のち強風でもタチウオ好調!w

23日、めちゃ楽しみにしていた鳴門ヒラメが

悪天候で中止になったので

前日の夕方に急遽
明石から神戸沖のタチウオに行くことに・・・
満員
お世話になったのは明石浦の丸松乗合船さんです。

大雨のち爆風予報なので絶対空いてると思ってましたが
30名弱ぐらいと超満員!

タチウオ人気凄まじいですわぁ~

てな感じで大雨の中、AM6時沖へ・・・
沖へ
あぁ、釣り座ですがスパンカーの真下です。^^

本日のテンヤ・・・
テンヤ

先ずはゲキハヤから・・・・

即!
タチウオ

めちゃ当たり有るが小太刀が多い様で
なかなか掛からない・・・・

4個のテンヤをローテーションしながら
釣っていく・・・・
生け簀
爆!


で、12時終了!
釣果
お持ち帰り36本と結構釣れた!

※最後に”お疲れさん~的”応援バーナークリックしていただけると
  大変うれしいです!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



カブラ
※若松カブラBIG、ヤフオク&直売所(店)のみの販売でしたが
  ようやく生産が追い付いてきたので
  須磨の釣具店さん(エサ光さん)でも
  販売開始です!^^
  (店舗販売・webショップ)


最近、制作が出来ていない
定番のレギュラーサイズもお店には有りますので
そちらの方も宜しくお願いします。m(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”若松カブラBIG”ヤフオク・・・m(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本日(10/23)は・・・急遽タチウオ釣行にスクランブル発進中!

先週今週と続けてヒラメ釣行予定でしたが悪天候の為中止となり・・・

急遽、明石タチウオ釣行にスクランブル発進しております( ̄^ ̄)ゞ

タチウオ

応援クリック宜しくお願い致します。

※最近超低迷中なので
 最後に”がんばれよ~的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


10/16 南淡路の福良からヒラメ釣りへ・・・すっぽ抜け3連発!)(滝汗)

10月16日、まだまだ水温が高いので早いかもですが
今季一発目のヒラメ釣行です・・・
正和丸
お世話になったのはお久しぶりぶり正和丸さんです。

っていうか、よくLINEしてたり
沖で会って情報交換してたりするので
久しぶり感は全くないけどねぇ~w

当日、同船者の中に偶然二名も
釣り仲間が・・・w

一人は十代の頃からの釣友THさん
もう一人は””HIRO・SW”のヒロさん
繋がりでお友達になった
やっくん。

ちなみにTHさんとヒロさんも大昔からの釣り友なんですが

THさんはやっくんの事は知らなくて
勿論やっくんもTHさんの事は知らない。w

なので、THさんにやっくんはヒロさんの仲間なんやでぇ~と・・・
やっくんにもTHさんは大昔からヒロさんの釣り友なんやでぇ~

と、私が点と点を線に・・・

まあ、そうやってどんどん繋がって繋がってみたいな・・・^^;

で最近では、あまりにも繋がり過ぎて
誰と誰がどう繋がってたかわからん様になってます。(笑)

”〇くんなんでこの人知ってるん?”みたいなこと聞くと
若松さんと一緒に釣り行きましたやん!
なんて事多々。

点と点が線になって線と線が複雑に絡み合って
もうどうなってるかよ~分からん今日この頃です。


釣行記に入る前からややこしい話が長過ぎですね・・・^^;

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本題へ・・・

AM6時20分沖へ・・・・
沖へ

状況から言うと、一日ヒラメやって船中7枚ぐらいと
結構渋い状況です。

まだ水温が23.3℃と高いので
まだ早いって感じかな・・・・


当日の潮ですが、満ち止まりが9時半って事で
手堅く青物土産をゼンサ拾いに行くって
事も考えたのですが
それするとヒラメの拾える率半減するので
今回はパス。

ヒラメ一本勝負です・・・

ステイ
↑新しくゲットした探検丸用"Step Arm"
で、今回は単三アルカリ乾電池X8本入れて
探検丸システムを簡素化してみました。



ポイント到着!
ポイント到着
北風が少し吹いてるので
波がややザワザワって感じです。




で、開始早々やっくんがめちゃええヒラメゲット!
やっくん

ソゲサイズがほぼほぼと聞いてたので
思ってたより型がええのにビックリ!

ならばと、デカイアジを選んで勝負に・・・・

すると一撃で飛び付いてきたが
まだ潮が速いのもあり
食わせるタイミングが長く獲れなくて
途中で放される・・・・(^_^;)
鯵
歯形がデカい!

その後、ええ当たり潮が徐々に緩みだしてきたタイミングで
再びええ当たりが・・・・

今度はうまく食わせてヒラメちゃんの重みを感じたところで
スイープに”おりゃ~!!!!”

乗った!

かなりの重量感・・・

50~60cmは有る感じです。

で、15mぐらい浮かした時でした・・・

”すぽん!”・・・・

抜けた。


仕掛けを確認すると全身傷だらけの鯵
ハリス5cmぐらいざらついてる。

確実に口の中には入ってたのに
針が刺さってなかったみたいですわ。

普通、口から抜けてくるときに掛かりんですが
滑ったんかなぁ~

気を取り直して・・・・

で、次の流しでも当たり!

慎重に食わせておりゃ~

乗った!

ひらひら~ ドラグがジジジ・・・・・

結構、デカイかも?!

巻き巻き・・・・・

ひらひら~   

巻き巻き・・・・・

ひらひら~~~~~

 ”ぽん!”・・・( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)マジかぁ~!!!!!!!!

連続バラシ。

後ろで釣ってる親父は好調に連発!
50UP
50UP


60UP
余裕の60UP

焦る・・・・

で、人一倍当たり出せてるのに凡ミス連発!

ようやく掛けれたがまたまた中層まで上げたところで
”ポン!”・・・・そんな事ってある!?(;´∀`)

で、なんとかかんとか泣きの一枚・・・
ヒラメ

その後は裏切らん・・・・<゜)))彡
その後
ハマジローゲット!
よく肥えてますわぁ。

引き潮が走りだすと当たりが激減・・・

1時過ぎ、最後に海峡筋へ移動!

周りではジグ船や青物呑ませ船が沢山・・・

で・・・
ツバス
ツバス?ハマチ?? 45cmぐらい。

このサイズが少しだけ釣れた・・・
青物

PM2時納竿・・・
納竿

で、船中6名でこれだけ・・・
釣果
親父がヒラメ2のメジロ1、ハマチ3
私がヒラメ1、メジロ1、ハマチ2でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
船長が近々、鱗取り&エラ・内臓・血合いを
処理するサービスを始めようかと思ってるらしいですよ。
(希望者のみで有料)
下処理
今回は練習と動作効率の確認。^^

ゴミでないし、めちゃ楽ちん!
そのままお嫁に出しても
喜ばれますね。

うちに帰ってすぐ三枚おろし・・・(メジロ)
メジロ
ええ脂乗ってますわぁ~

居住者の居ませんでした。
メジロ

あと、ハマチの1本捌いてみましたが
脂の乗りイマイチでしたわ。

よく言うと、あっさりして身です。

ヒラメは只今 熟成中です・・・🤤w

※最後に”次があるさぁ~的”応援バーナークリックしていただけると
  大変うれしいです!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



カブラ
※若松カブラBIG、ヤフオク&直売所(店)のみの販売でしたが
  ようやく生産が追い付いてきたので
  須磨の釣具店さん(エサ光さん)でも
  販売開始です!^^
  (店舗販売・webショップ)


最近、制作が出来ていない
定番のレギュラーサイズもお店には有りますので
そちらの方も宜しくお願いします。m(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”若松カブラBIG”ヤフオク・・・m(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今シーズン初のヒラメ釣行出撃中!

只今、シーズン初のヒラメ釣行に出撃中です( ̄^ ̄)ゞ

先週の釣行が台風の影響で中止になった分本日張り切ってますので

応援よろしくお願いします!

※最近超低迷中なので
 最後に”がんばれよ~的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


ヒラメ


めちゃ懐かしい・・・・@@)


ぜんぜん釣りとは関係ない話ですが

昨日、仕入れに行こうと車で走ってた時

信号待ちで何気なく横見たら

大昔に乗ってた同じ型の原チャリが止まってた・・・( ゚Д゚)わぁ!

思わず写真撮ったがな・・・
ヨシムラ
スズキの原チャで限定のヨシムラカラー
(懐つ~~~

16歳の時、めちゃバイトして
やっと買えた時のこと思いだした。(´;ω;`)

って言うか、34年前やでぇ~
その時代の原チャがまだ走ってる自体ビックリした。w


・・・嬉しくて淡路島一週したり、
日本海見に行こ~って
仲間と天橋立まで地道で走って
行ったことを思い出した。

3年ぐらい乗って売っちゃったけど
お前まさか?!みたな・・・(笑)


へぇ~まだ走ってるんやぁ・・・
って、なんかめちゃ嬉しかった。

※自分だけ盛り上がりネタですみません・・・^^

※最近超低迷中なので
 最後に”ヨシムラがんばれよ~的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



カブラ
※若松カブラBIG、ヤフオク&直売所(店)のみの販売でしたが
  ようやく生産が追い付いてきたので
  須磨の釣具店さん(エサ光さん)でも
  販売開始です!^^
  (店舗販売・webショップ)


最近、制作が出来ていない
定番のレギュラーサイズもお店には有りますので
そちらの方も宜しくお願いします。m(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”若松カブラBIG”ヤフオク・・・m(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

台風で中止・・・


昨日(10/9)は鳴門鯛カブラ予定でしたが

台風の影響でさすがに中止でしたぁ~

例のごとく、昼前まで寝て外食のち魔界みたいな・・・(;´∀`)

今回の台風ですが、風はまあまあって感じでしたが
雨がよく降りましたねぇ・・・

気温も低かったので水温も少し下がったかな?!


来週から2回連発でヒラメ予定なんですが
先週見た時点で水温25度とめちゃ高かったので
ヒラメを狙うのには少し早い感じも・・・

年々高水温で時期がずれ込んできてる感じがします。


・・・・まあ、ヒラメ仕掛けでも作りますわ!
ヒラメ

※最近超低迷中なので
 最後に”がんばれよ~的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



カブラ
※若松カブラBIG、ヤフオク&直売所(店)のみの販売でしたが
  ようやく生産が追い付いてきたので
  須磨の釣具店さん(エサ光さん)でも
  販売開始です!^^
  (店舗販売・webショップ)


最近、制作が出来ていない
定番のレギュラーサイズもお店には有りますので
そちらの方も宜しくお願いします。m(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”若松カブラBIG”ヤフオク・・・m(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10/2 鳴門鯛カブラ・・・爆!www

10月2日、鳴門鯛カブラに行って来ました・・・
高進丸
お世話になったのは高進丸さんです。

晴天・ほぼ無風、放射冷却でめちゃひんやり・・・

夜露でドカットやクーラーもべちょべちょ、

って事で、早速この前
ららぽのワークマンplusで
買った薄カッパ装着!

・・・快適!!(。・ω・。)ノ♡

月
当日、中秋の名月って事で
お月様パワーをたっぷり頂き

6時前、いざ沖へ・・・・
沖へ

釣り座ですが、乗合4名で私は左舷ミヨシでした・・・

ほぼ無風なんでトモ流しですが頑張るでぇ~


=本日のエサ(若松カブラ)=
餌

まだ太陽光もあまり入っていないので
ピンクかオレンジピンクがええかな・・・・
ピンク
で、一番発色の強いピンクをチョイス!

今回、ヘッドも塗装してきました・・・(マッドブラック)

主役はヘッドじゃなくあくまでスカートなんで
あまり派手なヘッドは好きではないし
この時期、タチウオやサワラも居るので
なるべくステルス性を・・・

ポイント到着!

で、一流し目からトモでポツポツと25~30cmまでの
チャリが釣れ出す・・・

私にもチャリ当たり続発でしたが
交わして・交わしてドン!
40弱
40cm有るか無いかの微妙なサイズゲット。

此奴かける前に2回ほどええ当たりを取ったんですが
鯛とのタイミングが合わず掛けれんかった・・・


でも、此奴が獲れたことで追うスピード
食わせるタイミング等
バッチリ掴んだぜぇ~

だんだんと光量も上がってきたので
最近のエース、若松カブラレッドに変更!
レッド

しか~し、ピンクと同じ巻き(超早巻き)スピードで巻くと
ピンポンダッシュ的なお触り続発!

・・・まだ少し海の中が暗いようで
カラートーン下げると追いかける途中で見失うみたいです。



なので、スピード調整をやり直す・・・

わぁ、着底からの立ち上がりが遅れた・・・w
ワニ
ワニちゃんヒット!

次・・・

写真撮ってないですが23~25cm級のチャリ2連発!

このサイズは交わさないとアカンサイズなので
此奴が触れんギリギリのスピードを探す・・・

で・・・
1
44cm





2
35cm級



鯛3
45cm級

鯛4
32cmぐらい

かなり上でドン!
ええ型
50UP

食い方も〇
ええ食い方してますわぁ~

めちゃ浮いてるって感じではないんですが
追いがええので早巻きに反応して追って来てる感じ。

ゆっくり巻くと見切られやすいが早巻きだと
割と簡単に食いますわ。

スピードが乗ってる分、フッキングも一撃で決まるし
もし食い損なうような触りが増えてくれば
触ってきたタイミングで少しスピード落としてやれば
ガッツリ食い込みます。

早巻きでもうすでにスイッチ入ってるので
最初からゆる巻きしてると見切るような鯛でも
スピードダウンで!”バク!”みたいな・・・・
鯛
ええサイズ!


巻き巻き・・・・おりゃ~!!!
鯛
こいつもええサイズ!

巻き巻き・・・・・ガツン!!
ええサイズ
船中チャリパーティーの中、
ナイスサイズ連発!!

バックリ
ガッツリ食ってます。

潮が終わ出すと良型の気配が消える・・・^^;

沈んだのか、移動したのか、居るが追わなくなったのか???

・・・多分追わなくなったんだと思うけどねぇ~

仕方がないので、底から探り直す・・・

ワニ
ワニちゃんヒット!

写真を撮ってないですがチャリもポツポツ・・・

その後、チャリも反応しなくなり第一ポイントの潮終了!

まだ潮的に速いがゼンサに移動です・・・・



ポイント到着!

周りでお友達船やらよく知ってる遊漁さんたちが
ハマチを掛けてます・・・

ならばと、マイクロジグ投入!
ツバス
即、ツバスヒット!(リリース)

これはちょろこいと思いきや
意外と食わなくてカラ流しが続く・・・

その間、トモの同船者さんがガチのジギングでハマジロー連発!
カブラにもハマジローが掛かってます。


でも、マイクロには・・・(;'∀')

食ってるベイトが違う感じなんで少しデカめのジグに変更!

すると一撃で掛かったが途中でフックアウト~

直ぐに落としなおしてふわふわじとシャクってると
フォールで持っていかれたので
電撃合わせ!!

で、上がってきたのはナイス鯛!w
鯛ジグ
鯛からフックを外そうとしてると
2本ついてたアシストのうち1本が途中から切れてる。

どうも最初に掛けて逃げられたのはサワラだったみたいですわぁ~
ジグごと持って行かれなくて良かったっす。


止め!www




まだ潮が速いけどカブラに変更です・・・・


カブラに変えたとたんハマジローゲット!汗
ハマジロー

PE08のリーダー3.5号なんで無理出来ん・・・

魚が逃げるのはええけどタングス取られたら割に合わんので
ガンバル!

連発!!滝汗
浜次郎


ツバスヒット!
ツバス
即リリース!!


戦略変える・・・^^;

まだ船の流れるスピードが速いので
今度は底から3mまでをほぼ巻いてないぐらいの
スピードで横方向に誘う感じで・・・

すると、一撃!
鯛
ストレート系は止めてるぐらいでも揺れてくれるので
低速に強いですわ。

おりゃ~連発!
鯛

潮が止まりだすにつれ普通にバーチカル巻いに・・・・

で・・・
鯛
ええサイズゲット


鯛
レッド炸裂!


ゼンサの潮が終わり、引きは南に行くのかと思ってたけど
今日は北側一本勝負みたいで・・・・

某、ポイントでチャリポツポツでたまり良型った感じで
本日は終了!

まあ、もう一波欲しかったが結構当たり多くて
楽しかったです。
鯛

鯛
クーラーに入らん。www



=本日の釣果=
鯛
鯛:20枚(お持ち帰り分)

青魚の部
ハマジロー
ハマジロー4本


=その他、放流分=

ワニコチ:3本

ツバス:2本

チャリ・・・・
放流分
着底からの立ち上がりが遅れて食ったのと
パターンが変わった時、チャリの動き(活性具合いの確認)
を掴むのにわざと掛けに行った分。
あと、着底同時ヒット分。

大きくなってからまた遊んでねぇ~

と、海に・・・^^

今回もレッドの早巻きが炸裂でした。

来週も頑張ります!!

※最近超低迷中なので
 最後に”お疲れさん・・的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



カブラ
※若松カブラBIG、ヤフオク&直売所(店)のみの販売でしたが
  ようやく生産が追い付いてきたので
  須磨の釣具店さん(エサ光さん)でも
  販売開始です!^^
  (店舗販売・webショップ)


最近、制作が出来ていない
定番のレギュラーサイズもお店には有りますので
そちらの方も宜しくお願いします。m(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”若松カブラBIG”ヤフオク・・・m(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

明日(10/2)は、鳴門鯛カブラへ・・・・

明日、10月2日は鳴門鯛カブラに行って来ます!
鯛
橋の南の少し深めのラインでまあまあサイズ釣れてる
みたいな情報ありですが、
朝一、9時半まで満ち潮なんで多分北側かな!?

引きが効いてくるのが11時前ぐらいとして
そのタイミングでワンチャンス有るかも・・・

盛りが12時半なのでそのあたりは我慢タイムで
納竿前にもうワンチャン有ればええけど・・・
みたいな感じですかね。

ホントは3時~4時ぐらいがええんですが
そんなに長く出来んので
攻めれる時間内でどう攻め切れるかですわ。

って事で、明日頑張って来ます!!

※最近超低迷中なので
 最後に”頑張って来いよぉ~的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



カブラ
※若松カブラBIG、ヤフオク&直売所(店)のみの販売でしたが
  ようやく生産が追い付いてきたので
  須磨の釣具店さん(エサ光さん)でも
  販売開始です!^^
  (店舗販売・webショップ)


最近、制作が出来ていない
定番のレギュラーサイズもお店には有りますので
そちらの方も宜しくお願いします。m(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”若松カブラBIG”ヤフオク・・・m(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

| ホーム |


 BLOG TOP