雨風&雷ゴロゴロの中でのイイダコ釣りでしたが
4時間ほど頑張ってなんとか48杯ゲット!🐙

↑なんか よ~分からん写真ですが・・・w
時間的には10時過ぎ、イイダコ釣りでかなり集中力消費して
クタクタですが、これからいよいよ高松カブラタイムです。
イイダコポイントから鯛ラバポイントまでは30分ほど
との事ですが
船長:『東風が予想以上にキツイので
狙いのポイントに行けても波&風で釣りにならないかもですねぇ~
ダメそうなら、また戻って来て出来そうな所でやりましょう』との事・・・
まあそんな感じで鯛ラバポイントへ・・・・








まあまあ波高い!(笑)
風も結構強め!!
で、30分ほど走ってポイント到着・・・・
浅

水深12m・・・一番浅い所で8m・・・
バーチカルだと追い幅が稼げないので
結構キツイっすわぁ。
この水深だと着底から2~3mまでの幅で触らせて
追わせても5mまでで食わせないと
それ以上は追わないかな。
キャスティングでライン角稼いで横追いさせればチョロイかも
ですが・・・・^^;
浅いと割と見切られやすいので
ある程度のスピードでは巻きたいが
さてどないなものか・・・・
先ずはタングスの60gにスカートはBIGレッドで様子見・・・
でも、イマイチ触らんのでオモリをナマリ45gに変更!

・・・・少し角度は稼げたかな。
すると、底から2~3m巻きあげたところで
”カンカン・・・・”と、ええ感じの当たりが来たが
見切られた感 ”大”
追ってこないまま・・・・(;´∀`)
その後、すぐにもう一発
底からの立ち上げりで”コンコン・・・・コン”的なチャリの
お触りが有ったもののショートバイトのみ。
波が有るのでどうしてもバーチカルだと巻きが安定しないので
横方面への追わせ幅を稼ぎたいところですねぇ~
ならばと、ナマリの10号に変更してライン角を稼ぎ
スカートもオレンジピンクに変更して視認率も上げ
斜めに速く巻いて横に追わせて食わせる作戦へ・・・
速い方がチャリ交わして良型引きやすいので見たいな・・
しか~し、サッパリ触らん!
オレンジピンク→ピンク→グリーンとスカートも変えてみるが
サッパリ・・・(-_-;)
ならばと最初に反応の有ったレッドに変更!
すると即、”モゾ~”的な触りのあと3mぐらい追いかけて来て
”ガン・・・”・・・・
しかし、波で巻きが安定してなかったのもあり
見切られて、サヨウナラですわ。
でも、触るカラーは絞られてきたので
あとはいかに巻きを安定させるかですわ。
ならばと、ポイント移動の間にロッド変更!
アルファのライト落とし込み230投入~
波気の有る時はちょくちょく使ってるロッドで
ティップ~ベリーまでは柔らかく
バッドは強いみたいなロッドです。
これである程度の波揺れはロッドが吸収してくれるはず・・・・
で、答えはすぐに・・・・・
おりゃ~
浅いのでめちゃ引く・引く・・・・

ゲット!

50UP・・・おぉ! これは近いかも・・・・^^
って言うのも、今回お世話になった
GOKUさんでは(ごくう!→59)と言うことで
59cmジャストの鯛を釣ると無料乗船券貰える特典付き。w
って事で、早速測ってみると惜しくも”57cm”でしたわ。
次の流しへ・・・
次の当たりもすぐに来ましたよ。
着底後、早めの巻きで3mぐらい誘ったあたりで
引っ手繰るような当たりが・・・・
”ガンガンガン・・グイ~・・”ドラグがジジジジ・・・・・・・ジジ・・・
・・・・・・”ポン!”外れた!!(大汗)
今のもええサイズでしたわぁ~^^;
気を取り直して・・・・
すると、超早巻きで”ドン!”

ナイスサイズゲット!
その後、一回掛け損ない有りで追加点なく
PM1時半納竿!
短時間でしたが高松カブラ面白かったです。
2時過ぎ、港に到着!
せっかく高松まで来たので讃岐うどんを食って帰りたいなぁ~
って事で、船長と常連さんのMさんに聞くと
この時間だと殆ど閉まってるかもとの事・・・
あそこならまだ空いてるかも!?と大急ぎで・・・


船着きから3分ぐらいのところにある”たも屋さん”

雨で冷えた体に染み渡る~(。・ω・。)ノ♡

完食、旨かった!

もう2杯は食える。www
帰路へ・・・・


=本日の釣果=

イイダコ:10~20g 48杯

鯛:2枚 (レッド通してたらもう2~3枚釣れたかも?!)
でした・・・・


※最後に”お疲れさん的”バーナークリックしていただけると
大変助かりま~す~

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

※若松カブラBIG、ヤフオク&直売所(店)のみの販売でしたが
ようやく生産が追い付いてきたので
須磨の釣具店さん(エサ光さん)でも
販売開始です!^^
(店舗販売・webショップ)最近、制作が出来ていない
定番のレギュラーサイズもお店には有りますので
そちらの方も宜しくお願いします。m(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

”若松カブラBIG”ヤフオク・・・m(__)m


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~