fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

8/28 久しぶりにプチ遠征、阿南の落とし込み釣りへ・・・

8/28 船匠さん(谷山商事さん)のリーダー伊東さんと
何時もミラクル炸裂の船匠釣りガールの白石さん&
私の3名で阿南(徳島県南)の落とし込み釣りに行って来ました!

ってのも、一か月ぐらい前だったか伊東さんから
昨年のこの時期にシオ~カンパチが爆釣したので
行きませんか?

との誘いが有り乗っかりました・・・w

しか~し、今年は鰯の動きの安定せず
しかもサイズが小さめ見たいで
前日、船長さんからベイトの付が悪いので
ジグの方がええかも!?

鰯探しながら動きますが薄い時はジグが
お勧めとのアドバイスが・・・

         
一応、ジグも持ってるのでセッティングはしていくが
さて、怪しげなワンピッチ専門の私に掛かるお魚が居るのか???です。

てな具合で、6時前 阿南到着!
阿南
今回、お世話になったのは水天丸さんです。


6時半いざ沖へ・・・
出船
で、何処かは分からんけど
そんなに遠くないポイントに到着!

船長:『ベイトが薄いのでジグの方がいいですよ~』
とのアドバイス・・・

ジグ
確かに探検丸見ててもポツポツ程度なんで
落とし込みは難しいかも
自信ないけど ジグからスタートです!

ジグはこれ・・・
ジグ
NAMU125g、あわよくばサワラと
ワイヤー入りのアシスト使用してます。


お隣でスタンバイの白石さんもジグ二回目との事、
前回、ジグで初メジロゲットしたピンク色のジグが
お気に入りだそう。


そんな感じのスタートでしたが
やっぱ今回もミラクル健在

一流し目で”キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!”・・・・みたいな。 マジっすか!
ヒット

で・・・・あっさり大鯛ゲット!
ヤバイ


伊東さんも次の流しにビックバイト!!
伊東さん
着底後の一シャクリ目でズシリと・・・・


で・・・・www
タコ
ジグでデカイタコゲット!w

チーム船匠さんに圧倒されっぱなしの私っす。^^;


次の流し、船長が少しベイトがだ出したので落とし込みが
ええかもとのアドバイスが有ったのですぐに変更!

=本日のタックル=
落とし込み
竿:発売ホヤホヤ、船匠さんオリジナル
  ハイパー落とし込みライト 225

リール:S社 フォースマスター1000 
PE:棚トル8 2号×300m
リーダー12号×3m

=仕掛け=
仕掛け
よ~分からんのでこの海域に通い込んでる
船匠さんオリジナル仕掛け使わせて頂きました。

ベイトが5~8cmほどの鰯なので迷わずこれをチョイス!
仕掛け



最初は鰯が乗らず苦戦でしたが
フォールスピードを調整してやると
結構付き出す・・・・

”ぶるぶるぶる・・・”最近のライト系落とし込みロッドは
小さな鰯でも付けばめちゃ分かりやすくてええですねぇ~

ちょい前まで海春30-300をメインに使ってましたが
ええ所から言うと、
穂先が柔らかいのでエサ付きはめちゃ分かりやすい、
ムーチング系なので硬いロッド有りがちな
鰯を食い千切られてサヨナラみたいな当たりの少なく
呑み込みがええ所ですかね~
青物は丸飲みなのであまり竿の調子は関係ないですが
鯛・ヒラメ・アコウにはムーチング系がいいと思いますわ。

難点から見ると、
ロングムーチングはとにかく重い!
特に手巻きだと片腕でホールドするのでしんどいです。
あと、青物が来ると振られて振られて
魚が寄せれなかったりで
お祭り多いかな。

もう一丁、少し硬めの海春50-270持ってますが
バットパワー有るので青物が来ても割と強引目に
取り込める反面、今度は穂先が太いので
エサ付きが分かりにくくてイマイチ攻め切れんみたいな・・・
硬いとエサの弱りも早いので付け替えスパンを上げないと
チャンスの減りますわ。
食い千切られる様な当たりも増えます。


今回使ってる竿ですが、225と短いので持ち疲れも無くて
かなり楽ですわぁ・・・

で、鰯が付けば一撃でヒットみたいな・・・
落とし込み
カーボン70%・グラス30%なんで
カーボン100%ロッドみたいに張り感は無いので
鰯食い千切られてサヨナラみたいな事もほぼ無く
身切れもかなり少ない感じでしたわ。

根本からぶち曲がりですが
粘りが有るので折れそうな怖さも全然なくて
面白いかったですよ。

メジロゲット!
青物

で、ベイトの付けバターンが分かりだすと
カラ流しほぼ無くヒットの嵐・・・

2~3名同時ヒットや連で食ってきたりと夏祭りでした。
2

白石さん、ベイト付けがやたら上手いので
竿曲がりっぱなし・・・
3

底物から上物まで根こそぎです・・・w
釣果


伊東さんもハマチ~メジロ連発からの
サワラゲット!🤤
サワラ

私)3枚目の鯛ですが、落とし込みにしては
なんか小さいぞ!(;´∀`)
鯛

10時前には3名とも大型クーラーほぼ満タン!

流石に帰るにしては早すぎるのでクーラーの空きを少し残し
ハマチ~メジロは放流・放流・放流・・・

別に旨そうな個体を船長家のおかず分にと生け簀にIN。


そんな感じで楽しんでると遂に
これまでにない強い引きが・・・・
カンパチヒット
トルクフルな引きにドラグが滑り
電動が悲鳴をあげる。


で・・・・
やった
本命カンパチゲット!

カンパチもう2本ぐらい入るかな?!www
釣果



少しして、伊東さんにもひときわ強い引きが・・・・
ヒット


で・・・・
伊東さんも
60UPカンパチ逮捕! 

その後もバンバン食って来ましたが
ほぼハマチ~メジロばかりなので
贅沢にもポイント移動!

で、何か所か回りましたがイマイチメイトの付が悪いのと
やっぱ釣れるのはハマチ~メジロばかりなので
お昼のまた初めのポイントに移動!

すると、ベイトの付もよく一撃で竿がぶち曲がり状態に・・・

ヒットの嵐でしたが、もうさすがにお腹いっぱいって事で
少し早めに納竿!


寄港後、写真を・・・
釣果
まだまだ、クーラーや生け簀に沢山居ましたが
スペース的に並べれる分のみ。

お持ち帰り的には大型クーラー3杯満タン!

南の海の爆発力は凄かった。(笑)

伊東さん&白石さん水天丸船長さん
ありがとうございました!

楽しかったです。

※最後に”お疲れさん的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




カブラ
※若松カブラBIG、ヤフオク&直売所(店)のみの販売でしたが
  ようやく生産が追い付いてきたので
  須磨の釣具店さん(エサ光さん)でも
  販売開始です!^^
  (店舗販売・webショップ)


最近、制作が出来ていない
定番のレギュラーサイズもお店には有りますので
そちらの方も宜しくお願いします。m(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”若松カブラBIG”ヤフオク・・・m(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スポンサーサイト



明日(8/28)はちょこっと遠征して来ます!

予告。明日(8/28)は・・・あ、もう今日ですね(笑)

ちょこっと 阿南に鰯落とし込み&ジギング釣行して来ます!

釣れるかどうか分かりませんが、頑張って来ます( ̄^ ̄)ゞ


最後に”頑張れよ~的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


来い






8/21 灼熱の中、今季初タチウオ調査・・・釣れんかった。w



8月21日、お友達艇で今季初タチウオ調査!


しかし、暑い!

猛烈に暑い!!

36℃とか暑すぎですわぁ。

しかも、今週ほぼ無風の予報・・・・

でも釣りには行きたい!!!(笑)



さて、どうするべぇ~

潮回りが大きいので前回撃沈食らった落とし込みか
最近20~50mぐらいと割と浅目で釣れ出してきた
カブラに行こうか・・・・(悩)

どちらにせよ、ちょい情報みてから決めようと仕事してたら、
お友達の竹ちゃん来店・・・

竹ちゃん:『この前、良型~大型タチウオ爆釣したので
      21日行かない?』

とのお誘いが・・・

・・・おぉ、これは有難い!

久しぶりにタチウオ釣りかぁ~

潮大きいのでちょい厳しいかもですが
近いし、竹ちゃん艇クーラー付いてるので
バテたら船室で涼めるので
こりゃ~行くしかないでしょう~w

って事で、お言葉に甘えて参戦決定!


状況や潮的な情報が分からんので
早速、タチウオKINGの辻くんのラインで聞くと
朝一から9時半ぐらいまでが熱いでぇ~

との事なので、6時出船してサクッと釣って
早よ帰ろみたいなプランで行くことに・・・


しか~し、陸置きなんで前日にマリーナに
船を降ろしおいてもらおうと連絡すると
20日までスタッフさんが夏休みで
21日から営業との事・・・

営業開始の8時半からでないと降ろせない・・・^^;

そんな誤算ありでしたが
まあ、のんびり行こうぜぇ~

って事で、、、、、
降ろす



本日のメンバー、竹ちゃん・Nさん(撮影)
STさん・親父&私の5名です。
メンバー


早速荷物を積み込みGO!
アクセル全開


9時過ぎ、ポイント到着!w
9時20分



さあ、タチウオよ来い!
来い


しか~し、来ん!

水深75m前後、最初は底から10mを
丹念に攻めるが当たりなし!

浮いてるかもと50mぐらいまで探ると
ボコボコって感じではないが
60~45mの間でちょこちょこ当たりが・・・・

でも、追い気無く”コンコン・・・・・”・・・・・とか

巻き巻き・・・”グイ・・・・・・・・・・”・・・・・・・・的
ワンタッチノーチェイスみたいな。^^;

タチウオのスキル少ない私にはどないして
食わせればええのか???

触ったところでシェイクしてみたり
ゆる巻きしてみたり、逆にスピードアップしてみたり
巻きとフォールの組み合わせとか
今までええ目したことの有る誘いを
フルで試してみる・・・・

結局、フォースマスター300DHのスピードメーターで8、
2~3m間隔でちょんちょんとテンヤを
跳ねさせるみたいなのが良かったのか
どうなのかでヒット!
ちっこい
でも、ツーフィンガークラスと激ちっこい。w

即リリース・・・・

ヒットレンジ50mと結構上で釣れたが
このサイズが主なのか
釣れても・釣れてもこのサイズ。

掛からん当たりも多いのはこのためかな?!

そうこうしてたら、そんな当たりも消えて
完全にお通夜状態に・・・・・

潮が速すぎるのかな。^^;

って事で、狙いを底から10mまでに絞ってゆっくり巻き巻きに・・・・

でもでも、触らんわぁ~

灼熱の中、ひたすら巻き巻き・・・・💦

こんな時はクーラーの効いてる
船室で休憩すればええんですが
釣れんと意地になってやってしまいますねぇ。

まあ、釣れてる時も夢中で釣りまくるので
結局のところ船室に入ることは無いのかも・・・みたいな。(笑)


お昼前、船が続々と消えていく・・・・
船




でも、キレずに頑張ってると
遂にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
タチウオ
ナイスサイズ!

2~3本ほど連発でキープ・・・

でも、後が続かず納竿!


帰りに国家最高機密が横に・・・・(@@)
潜水艦
もっと近づいてみても良かったけど
魚雷を発射されたら怖いので・・・w


てな感じで無事に寄港。

いや~暑かった!

でも、釣果はキープ4本と寒かった!!(笑)
キープ

リベンジだな。^^;

でも、楽しかったです。(ありがとう!!)

※最後に”お疲れさん的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




カブラ
※若松カブラBIG、ヤフオク&直売所(店)のみの販売でしたが
  ようやく生産が追い付いてきたので
  須磨の釣具店さん(エサ光さん)でも
  販売開始です!^^
  (店舗販売・webショップ)


最近、制作が出来ていない
定番のレギュラーサイズもお店には有りますので
そちらの方も宜しくお願いします。m(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”若松カブラBIG”ヤフオク・・・m(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本日(8/21)はタチウオ釣行中です!

予告がすっかり遅れてしまいましたが・・・

本日(8/21)はお友達艇で久しぶりにタチウオ釣行に出撃中です!

頑張ってますので応援よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ


最後に”頑張れよ~的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






8/13 鳴門落とし込み撃沈のち昼からカブラで鯛・・・掛けても掛けても^^;

※かなり遅れ気味ですがとりあえずザクっと・・・(;´∀`)

8月13日、鳴門へ鰯の落とし込みに行って来ました!
鳴門
今週も落とし込みで夏祭り~予定でしたが
潮がめちゃめちゃ動かなくて鰯行方不明・・・・^^;

朝から動かん潮に悩まされながら
潮待ち・・・

一応落とし込みのセッティングしつつ
カブラしたりマイクロジグしたりと時間つぶし。

で、カブラでハマチ2連発!

メタボちゃんゲッツと!
ハマチ


二本目もメタボ
ハマチ
しかも65cmとサイズデカめ・・・

その後、カブラでチャリ2、


マイクロジグで30cmぐらいのツバス少し追加・・・


9時40分、満ちの先潮が届いてきたので
某ポイントに行くとほんの少しだけ
鰯の姿有り・・・・
映り


おニューのハイパー落とし込みライトが
ぶち曲がる!
竿
ちょい分かりにくいですがよく曲がってます。

ゲット!
ハマチ

連発でもう一本釣ったが
鰯が消えてジエンド!(;´∀`)

その後、鰯を探して放浪の旅へ・・・・

完全行方不明・・・滝汗


12時、こりゃ~ダメだ! って事で
前日、鯛好調だったって事で
ゼンサに移動してカブラです・・・・

でも、全然釣れん!

色々と誘い方変えたりカラー変えて探ったが
サッパリ良型を抜くことが出来なかった。

・・・浮いてないのかな?!

仕方なく底狙い・・・・

やっぱこうなるわな!
チャリ

チャリ・チャリ・チャリ・・・・

で、こましなのだけお持ち帰り・・・
釣果
最大で34cm・・・w

疲れた~

※最後に”お疲れさん的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




カブラ
※若松カブラBIG、ヤフオク&直売所(店)のみの販売でしたが
  ようやく生産が追い付いてきたので
  須磨の釣具店さん(エサ光さん)でも
  販売開始です!^^
  (店舗販売・webショップ)


最近、制作が出来ていない
定番のレギュラーサイズもお店には有りますので
そちらの方も宜しくお願いします。m(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”若松カブラBIG”ヤフオク・・・m(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8/7 単独鳴門釣行・・・作戦変更で爆釣!


8月7日、作戦変更で爆!

今週はいろいろと忙しくて釣行プランも立てないまま
気付けば水曜の夜。

流石に予約しないと・・・^^;

てな具合で、慌てて船探し・・・

数日前から浅場で鰯を追っかけてる
良型真鯛が釣れ出した!

みたいな情報聞いてたので
今週はカブラに行こうと思い
久しぶりにつるぎさんに電話すると
本船満員ですが別船大黒丸さんなら空いてます
との事でカブラ希望で予約完了!

で木曜日、天候確認でつるぎ艦長にTELすると
水曜から急激に食い渋り出し
今日(木曜)も剛腕メンバーさん揃いながらも
竿頭で良型2枚+チャリ3枚程度と
めちゃめちゃ厳しかったとの事・・・

つるぎ艦長:『カブラはかなり厳しいので覚悟してきてください。w
        明日大黒丸 若松さん一人なので
        カブラに拘らないのであれば
        いろいろ持って行って好きな事しても
        大丈夫ですよ!』

との事・・・・

私:『わかりました~ まあ、厳しいカブラも嫌いではないですが
   いろいろと持って行っとみます・・・』


みたいな流れで、慌てて情報収集活動・・・w


北の漁場、南の漁場の状況をいろいろ聞いて回ると
某エリアで鰯呑ませ好調との情報キャッチしたので
朝一は鰯呑ませかな?!

なんて思いながら鳴門へ・・・
大黒丸さん
一人で大黒丸さん独り占めなんて贅沢すぎ。(。・ω・。)ノ♡

大黒船長:『この前までええ鯛釣れてたけど
        ここ2~3日前からごっつい食わんぞ~
       なんかええ情報あんのか?』

私:『OOで落とし込みよ~食うてるらしいで・・・』

大黒船長:『この前、聞いたらOOは鰯全然居らんと聞いたぞ・・』

私:『今日、友達が行ってるから鰯居るか聞いてみてから
   走ろかぁ・・・・・』

てな具合で5時45分出船!
出船

大黒船長:『ちょうど鳴門が八重潮やから
    ちょっとだけカブラしてみよか』

との事なので、先ずは橋の下で
カブラ巻き巻き・・・・

4回流して一発だけ割とデカめの当たりが有ったが
掛け損い・・・・汗


で、粘っててもダメそうなので
前ノリしてるお友達にTELすると
ぼちぼち鰯居るとの事なので
遅ればせながら某ポイントにGO!

カブラタックルから落とし込みタックルへ変更~

一応、落とし込みメインですが、
もし鰯が薄くなった時とかように
マイクロジグ準備も・・・
ジグ
ガチのジグタックルもええですが
おっさんにはやっぱスーパーライトジグがええですわ。^^


・・・さあ釣れるかなぁ~

この前のRYOさん落とし込みでは
大マゼで行けなかったパラダイスへ・・・・
落とし込み
ドラマのセリフではないが”倍返しだ!”



パラダイスへ・・


ポイントに近づくとお友達のふっちゃん発見!
F川丸・・


丁度大ハマチと格闘中・・・w
格闘中



私も急いで参戦・・・・

探検丸のフィッシュアラームが高らかに鳴り響く・・・
鰯
魚探反応バチバチ!

穂先に鰯が食いついた感覚が”ブルブルブル・・・・・”

よ~さん付いた感じなので
そのまま底へ落とし込む・・・・

”ブルブルブル・・・・ゴン! ゴンゴンゴン・・・・グイ~ン”

一撃で大ハマチゲット~ 
(暴れ回るいのでめちゃピンボケw)
一撃
水深が浅いのと鰯食ってめちゃ肥えてるので
引く引く、超パワフルですわ。

上り直して仕掛けを滑り込ませると

”ブルブルブル・・・・・” ”ガンガングイ~!!”

やりグイ~ ですわ! 

流す度に竿先が海中に突き刺さる・・・

ホントはもっと写真撮りたかったのですが
鰯の群れが何時消えるかも分からんので
釣れる時は釣りまくる・・・w


一緒に流れてた明陽丸さんもよ~釣ってます・・・
明陽丸



大黒船長、操船のみだと暇そうなので
私のオリジナル仕掛け使ってもらい参戦!

一撃!w
大黒丸
一本目は手巻きで獲りましたがキツイとの事で
電動にスイッチ・・・

でも、3~4本釣ったところでご堪能された様子。(笑)

私はまだまだ行くよ~

ひそかに狙ってた平たいお魚もゲット!
ヒラメ

生け簀も随分と窮屈になってきたので
第二生け簀へ・・・
8時半






途中、少し荒っぽい釣り方をしてしまったので4本ほどバレたけど
修正してその後は全獲り!

満ちいっぱい釣って第二生簀ええ感じに・・・w
生け簀2

11時、引き潮に替わる・・・

このまま、引きも落とし込みって手も有ったのですが
これ以上青物釣ってもしょうがないので
終盤は釣れないカブラに行くことに・・・・

大きく移動・・・
移動

飯食おう!w
ざるそば

つるぎ艦長情報では、ちゃっぱめちゃめちゃ釣れてないらしいですが
まあ、お土産は十分あるので顔見れたらOKくらいの乗りで
気楽に巻き巻きですわ。

水質は思ったほどひどくない感じですが
上潮はマゼで若干滑り気味で
底潮の動きが悪いかな?!

みたいな・・・

レギュラーサイズの柿色でええ感じ、
ナマリ玉20号で底潮を捕らえながら
少し早めの巻きで誘う・・・・

一撃でドン!
ホウボウ
ホウボウゲット・・・

その後、40ぐらいの鯛掛けたが5mぐらい巻きあげたところで
外れた。(;´∀`)

低速で底誘いするとチャリがめちゃめちゃ触りに来る。

でも、掛けずに交わして巻いてると
デカイ鯛が掛かった!

20mぐらい浮かしたところでめちゃ突っ込まれた時
PEがめちゃ上の方で切れた。”ビックリ”

痛んでたんかな~泣

その後、オレンジグリーンの早巻きで攻めてが
鰯が居らんところでは反応しない感じで
再びレギュラーサイズの柿色に・・・

すると、47cmゲット!

その後、チャリ30あるなし追加で
PM1時もう十分って事で納竿!

=本日の釣果=
釣果
ハマチ大:19本
鯛:2枚
ホウボウ:1本
ヒラメ:40cm一枚


夏まつりでしたわ~
釣果
50Lパンパン!!

※最後に”お疲れさん的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




カブラ
※若松カブラBIG、ヤフオク&直売所(店)のみの販売でしたが
  ようやく生産が追い付いてきたので
  須磨の釣具店さん(エサ光さん)でも
  販売開始です!^^
  (店舗販売・webショップ)


最近、制作が出来ていない
定番のレギュラーサイズもお店には有りますので
そちらの方も宜しくお願いします。m(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”若松カブラBIG”ヤフオク・・・m(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本日(8/7)は鳴門に釣行しております!

予告遅れましたが・・・本日(8/7)は鳴門釣行中です!

一応カブラメインなんですが、ここ2~3日前から急激に喰わなくなってきて

竿頭レベルで2枚位・・・チャリコ合わせても片手行かないとからしいので

お土産釣りに色々持って行って釣れそうなものを釣って来ようと思います!


最後に”頑張れよ~的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







7/31 明石タコ釣行最終戦!・・・多分。w

7月31日、長かった梅雨も本日ようやく開けました・・・

ホント今年はちょい降り過ぎですね!

何処も水潮が回って海の状況も
あまりよろしくないですわぁ。

でもまあ、山の栄養がそれだけ流れ込んでるって事なんで
落ち着きだしたらプランクトンが湧いて
ええ海になると思います。


で、今週は明石のタコ釣りに行って来ました!
S丸
お世話になったのは江井ヶ島の阪本丸さんです。

乗合14名・・・

メンバー
今回のメンバー、剛腕タコ釣り師のBBさん
大阪深日の超人気鯛ラバ船 白墨丸秋山船長(アッキーさん)
うちの親父&私の4名で参戦してきました。

船長曰く:『潮回りより良く釣れる潮時間が短いからそんなに釣れんでぇ~
       潮の質も悪いし底曳が引きまくってるから
       ちょい渋いです。
       朝一の満ちで釣っとかないと
       引き潮にかわって引きが走り出すと
       潮が速すぎて釣りにならんよ・・・』

私:『100ぐらい釣れる?』

船長:『絶対釣れん! 30杯ぐらい釣れたらええんちゃう・・
     小玉のみ狙いに行ったら50ぐらい釣れるかもやけど
     なんぼ釣っても量感ないから
     小玉拾いながら中玉も混ざるポイント回ります』との事・・


さて、どうなる事やら・・・・


AM5時、出船!

10分ぐらい走って第一ポイント到着・・・

船長:『どうぞぉ~』

10秒後・・・
BBさん
BBさんゲット!(早)w

BBさんエグイスピードで釣りまくる。w

毎回ですが、ロースターターの私です・・・(;´∀`)

で、何とかポツポツタコゲット!
タコ
この時点で3杯。

BBさん軽く十数杯・・・すげぇ~w

アッキー船長もコンスタントに抜いていきます・・・
ヒット

ホイ!
アッキー
中玉ゲット・・・

私、小玉ばかりポツポツ・・・

こんな極小も釣れた。笑
マイクロサイズ
このサイズでも乗ったら分かるものですねぇ~

サイズ狙いに変更!
サイズ狙い
背中に豚背負わせてGO!

まあ、釣れたけどサイズ上がった感は薄かった
ですわぁ。

それより小玉が合わせた時に
針に刺さらず転げ落ちていく感覚が多かったです。

エギ系だともっとしっから抱かさないとアカンね・・・^^;

でも、デカイの掛けた時の安心感はありです・・・

アッキーさんタコから海水噴射されて思わずのけぞる・・・
アッキー船長
墨でなくて良かった。(笑)

炸裂感は無いものの朝一からポツポツ釣れました・・・・
タコ・・・

しかし、やっぱ数自体が少ないのか2~3回流したら
釣れなくなるポイントが殆どで
釣れなくなったら移動・移動・移動・・・・

移動してもさっぱり釣れんポイントも多かったですわ。

船長がダメもとで少し深めのポイントに行ってみると
数は少ないが、ほぼ中玉てな所も当たり
少し目方稼ぐ・・・^^

10時、引き潮が走り出すとさっぱり釣れなくなった・・・

阪もっちゃん:『終わった!・・・そろそろ帰る?』

私:『なんでやねん!w
   やっとエンジン掛かってきたのに
    帰れるかぁ~ww』

なんて笑いながら後半戦も頑張る!

でも、潮速いわぁ~

船中お祭り連発です・・・・

あまりのも釣れんので移動・移動・移動・・・

そんな感じでランガンしてると中~大玉ポイントに遭遇!

ホント30分ぐらいでしたが1キロ級み混じり
2キロ 2.6キロと連発!

納竿3分前、今日一3.56キロ逮捕!
親分


最後の最後に目方荒稼ぎでしたわ・・・^^
楽しかった



数的には60杯ぐらいでしたが
重量18.38キロ
18キロ


楽しかった。w
楽しかった

※最後に”お疲れさん的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




カブラ
※若松カブラBIG、ヤフオク&直売所(店)のみの販売でしたが
  ようやく生産が追い付いてきたので
  須磨の釣具店さん(エサ光さん)でも
  販売開始です!^^
  (店舗販売・webショップ)


最近、制作が出来ていない
定番のレギュラーサイズもお店には有りますので
そちらの方も宜しくお願いします。m(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”若松カブラBIG”ヤフオク・・・m(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

| ホーム |


 BLOG TOP