7/3 お友達艇で鳴門遠征・・・・
ほんとは6月の中旬に行く予定だったのですが
悪天候で中止になったので
仕切り直し本日に・・・
4時半、神戸のマリーナに集合!

本日のメンバー、竹ちゃん・Nさん・MYさん・私の4名です。
で、荷物を積み込みいざ・・・・

AM7時ちょいに満ち潮止まりなんで
予定ではぶっ飛ばして6時着で橋に近所に入り
朝一に良型鯛&アコウゲット~
みたいな目論見でしたが
連日の大雨の影響で海にゴミや流木がわんさかで
それを交わしながらだったので
時間がかかっちゃいましたわあ~
海峡手前で竹ちゃん船長から若松船長に交代・・・www

ポイント到着!
あぁ、正和丸さん発見・・・

早速TELして状況確認・・・w
この時点で2枚とか。
さあ、うちも頑張るでぇ~
私は今試作中のカブラ(三種)のテストしたいので
釣れんでもこれで通します・・・
水深90m前後、巻き巻き開始!
しか~し、潮の動き弱すぎ・・・^^;
3回ほどプロトカブラにコンコンみたいな
やる気のない当たりが有ったぐらいで
追いかけてきません。
裏本命のアコウも底濁りが入ってるのかさっぱり触らない
流すラインを少し変えながら探ってると
ようやく竹ちゃんがヒット!


30ちょいと小さめですが釣れてよかった。^^
その直ぐあと、Nさんヒット!

ええサイズの真鯛ゲット~
その後、船中何度か当たりは有るが
追いが悪いのでなかなかヒットまで持ち込めず苦戦・・・
もう終わりかな?
なんて思ってたら竹ちゃんビックバイト!
”ゴンゴン・・・ジジジジ・・・・・・ジジジジジジジ・・・・ゴンゴン・・・”
ドラグが唸る!
こいつはデカイ・・・・

なんて思ってたら30mぐらい浮かしたところで
”ポロ・・・・・ふわぁ~”
針が外れてお帰りになりました。💦
7時過ぎ、潮が止まり移動!
その後、〇山ノ瀬の上や外の深めラインを
数回流すも2~3回チャリ当たりが有ったぐらいと
イマイチ当たり悪いので
大幅に南下・・・
70m前後の深めのラインを攻めようと思いましたが
鰯の気配も出てきたので
30m前後の浅めを回ってみました。
潮が届いてくると青物が水面に湧きだす・・・・
船の周りボイルだらけに・・・・
でも、肝心な鯛の反応皆無ですわぁ。
MYさんヒット・・・・

50cmちょいのハマチゲット!
私もプロトカブラに2回ほど何かがアタックしてきましたが
見切られた感を感じたので早巻きしてみると
一撃でヒット!
めちゃめちゃ走り回る・・・・
操船しながらなので走られまくりですわぁ~
で、何とか無事ゲット!

その後、浅目の磯周りを数か所回りましたが
反応イマイチなので移動・・・・
淡路のマイ〇〇で数艇の乗合船がやってましたが
真ん中の入り込むのもいやらしいので
門崎の少し南側から行者方面に少し入って
本流に引かれていく潮を狙い流す・・・
水深55ぐらいから徐々に深くなる感じで90mぐらいまで
流し込んでいく・・・・
すると、NさんBIGレッドでヒット!
良型確保・・・・
Nさん連続ゲット!
少しだけ賑やかに・・・

船中バラシや掛け損ないの多発・・・・
でここで私も釣っとかないと〇ーズくらいそうなので
オレンジグリーンに・・・・w
一撃で・・・

その後、船中何度か掛けるもバラシ続発なので
ここで思い切って
橋の北のスーパーディープに移動!
ちょい前から当たり悪くなってきてるのは知ってるのですが
ここで食わせてら平均サイズデカいので
ギャンブル的ですが勝負です。
他乗合船皆無・・・
でも、同じタイミングで剛腕船長の達〇さんも来たので
攻め的には間違ってないと・・・w
雨も激しくなってきましたが頑張る。
Nさん乗せ損ない2回に2回ヒットからの惜しいバラシ・・・(;'∀')
渋いなりに少し触ってましたが
結構マゼも吹いてきた。
潮どまり間際に30cmちょいの鯛一枚追加したところで
ごっつい黒い雲が近づいて来たので
PM1時半撤収!
後情報でも当日何処も結構渋かったようですが
にわか船長の腕もイマイチやったかな。(笑)
浅場で安定的に食いだしたら
またリベンジですわ。


最後に””お疲れさん的”バーナークリックしていただけると
大変助かりま~す~

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 