fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

11/29 えっとぶりに鳴門へ・・・www


11月29日、徳島弁で言うところのえっとぶりの鳴門です・・・^^

鳴門海峡にはここ数週来てるので
久しぶり感は無いですが・・・

前日、仕事場からうちに帰ってきたのがAM1時半
それから風呂に入って出たのが2時過ぎ
寒くなるって予報だったので暖かめの服を用意して
寝ようとしたのが3時・・・汗

少し寝てから出ようかとも思いましたが
寝過ごしそうな予感もしたので
結局、そのまま鳴門へGO!

で、港に着いたのが4時半・・・車で

の予定が嬉しくて寝れん!!www

いやいや、って事もないですが爆風が気になって
寝れんかったです・・・・

車が揺れるぐらい吹いてますわぁ~

孫崎灯台の風速計見ると10分平均値で12~13m吹いてます・・・^^;

この風だと風裏ポイントで我慢の釣りですねぇ・・・・

6時前船長到着!

船長:『釣れてないぞぉ~』と・・・

私:『なんか釣れたらええわぁ・・・』

船長:『ツバスは釣れるわ・・・』

なんて感じで・・・
大黒丸さん
今回、お世話になったのは亀浦漁港のつるぎさんの別船
大黒丸さんです。


乗合4名で6時50分沖へ・・・
6時50分

時間的に満ちの最速&北の強風って事で
沖の漁礁回りには行けんので
風裏ポイントへ・・・^^;

今回はエサはアジです・・・
アジ

船長:『福良は鰯使ってるんやろ?』

私:『両方用意してるけど、俺はアジ使ってるよ!
    先週は鰯しかなかったので鰯やったけどなぁ~』

なんておしゃべりしながらスタート!
スタート

潮速いのと結構な濁りが入ってますねぇ~

で、ほどなぐして・・・・
ツバス
レギュラーゲストのツバスゲット!

船中でもポツポツと釣れてます・・・・

その後、お兄ちゃんサイズゲット!
メジロ
65cmちょいかな。


肝心なヒラメちゃんの当たりですが
一回だけ”カンカン・・・”と、ピンポンダッシュ的な
お触りが有りましたが、潮が速かったのと
食い気があまりなかったのか?!

それだけぇ~

10時過ぎ、風が少し収まってきたので
南の漁場へ・・・

10時半、漁場到着!

しか~し、満ち潮止まってる・・・・

引きの先潮が押してくるまで我慢ですわぁ~

で、お昼前、引き潮が押してきたが濁りがキツイせいか
なんなのか、さっぱり反応なし!

思い切って海峡中央のポイントへ移動・・・

しかし、潮が速くツバス連発・・・

何も釣れんよりこれはこれで楽しいけど
あくまでヒラメ狙いなので
そこそこ釣ってから最終、淡路側の駆け上がりに・・・・

で、3流し目に”コン・・・ククク・・・・グイ~”おりゃ~

カルコンのシルキードラグ音が海峡に響き渡る・・・

海春30-300ぶち曲がり・・・・

折れないか心配しながらガンバル・・・

中々浮かなかったが数分格闘の末
お久しぶりブリの鰤ゲット!!

結構な格闘だったので手がぶらぶらに・・・・www

よう考えたら写真撮ってなかった・・・笑

って事で、今回はヒラメ釣れずの
青物”大・中・小””みたいな感じでしたわぁ~


来週、ヒラメ最終戦になると思いますが
ヒラメの顔が拝める事を祈ります。


=本日の釣果=
っ釣果
青物:大・中・小

※ランキングポイント”超~低迷してます”
"頑張って来いよ~!"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






スポンサーサイト



本日(11/29)も鳴門ヒラメ釣行、出撃中です

またまた予告遅くなりましたが・・・

本日はつるぎさん別船”大黒丸”さんで、鳴門ヒラメ釣行中です!

頑張ってますので応援よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ




※ランキングポイント”超~低迷してます”
"頑張って来いよ~!"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 








11/22 南淡路(福良)ヒラメ釣行・・・久しぶりの凪!


11月22日、今週も南淡路の福良からヒラメ狙いに行って来ました。
正和丸
お世話になったのは正和丸さんです・・・



AM6時出船!
出船
一日曇りでしたが風もなく波も無い絶好のヒラメ日和・・・^^
久しぶりの凪です・・・www


=本日のタックル=
タックル
アルファタックル 海人SASOI真鯛300
リール:コンクエスト800F

第一戦のエサがアジオンリー

第二戦、アジ&ギガイワシ

三戦目、アジ、

第四戦、アジ&ギガイワシ

で今回、第五戦はギガイワシオンリー

(私)毎回、アジを使ってたのでギガイワシで
一日通すのは今回が初めてですわぁ。

仕掛けもアジ用短ハリスしか作ってなかったので
前日、慌てて鰯用の長めのハリスを
用意してきました。^^;


エサはギガイワシです・・・^^;
エサ
めちゃデカいので船長が”孫針付けた方がいいかも”と言ってくれたのですが
私的には孫針ってのがトラブル多くてどうも好きでないので
一本針で一日勝負しました。

ちなみに私以外全員孫針装着です・・・


漁場到着!

早速エサを付けて投入~

”ガタググ・・・ビョ~ン・・・グググ・・・ギュイ~”

流石ギガイワシ、泳ぐパワーが半端ない!

あまりのパワーで仕掛けを持ち上げたり引っ張ったり
するので底ボケして根掛かり連発・・・・(汗)

小一時間でオモリ3個ロスト・・・(苦笑)

こりゃ~ダメだー


竿&システム変更・・・
タックル
タックル・・・海春30-300 
リール:コンクエスト800F

仕掛けのシステムの変更!

誘導仕掛けにしてるとハイパワーの鰯が
引っ張って底ボケするので
三又で固定胴付きに替えました。

オモリの着底感をしっかり掴みながら
タイトに攻めれないので・・・


で、ようやく竿の変更&仕掛けの微調整で釣りになりだした・・・



で・・・・どやさぁ!www
ヒラメ

ホイ!
ヒラメ1

フッキングもバッチリ!
ヒラメ一針


デカイ鰯なので食わせ方&合わせるタイミングが
めちゃ難しいですが
エサの動きが激しい分、
アジより当たりは多いですわ。

その後、惜しい当たりのポツポツとレギュラーゲスト追加!
ツバス



二枚目ゲット!
二枚目


フッキングのええ感じに決まってます・・・^^
ヒラメ2針




でも、100%掛けれない釣りで
半分掛けれれば御の字なヒラメちゃん
食わせ損ないこんな状態で上がってくる事もポツポツ・・・
鰯
食い逃げ・掛かり損ないなんて気にしないぜぇ~www


そんな感じで、ツバス混じりでメジロもヒット・・・
メジロ
よく肥えたメジロちゃん。


”カツン!・・・ガツガツ・・・ググ・・・・”

少し食わせて重みを感じたところで
スイープにおりゃ~
ヒラメ

3枚目ゲット!
3


グングン・・・ギョイ~ン・・・
メジロ
メジロ追加!!

エサが無くなったので
ラスト流しのコールが掛かる・・・・・^^;

で、5mぐらいの高い磯のてっぺんで
飛び付いてきた当たりを獲り
最後に泣きの追加点!
4
PM1時、エサ切れで納竿!!

=本日の釣果=
釣果
ヒラメ:4枚  メジロ:2本 ツバス:少々

今回は釣りをしながら竿の変更や仕掛けのシステム調整を
しながら拾っていった感じでした。
エサの種類によってバランスをとるのが
大切ですね。

お疲れさん的応援クリック、お願いします( ̄^ ̄)ゞ

※ランキングポイント”超~低迷してます”
"頑張って来いよ~!"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 









※明石海峡や鳴門でビニール真鯛が賑やかになってきました!
  市販仕掛けではなかなかいい仕掛けが無く
  自作しないとかなり不利でしたが
  今季こんなのを作りましたぁーwww
ビニール

ビニール
須磨のエサ光さんにて販売しております。^^

この仕掛けに若松ビニールをチョンがけしていただければ
ベストバランスですよ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※エサ光webショップはこちら・・・※

ヤフオク若松ビニールはこちらへ・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ・・・よろしくです





本日(11/22)、またまた鳴門ヒラメ釣行中です!

予告、またしても遅れましたが・・・

本日も南淡路から鳴門海峡ヒラメ釣行しております!

頑張ってきますので応援クリック、お願いします( ̄^ ̄)ゞ

サイズアップ



※ランキングポイント”超~低迷してます”
"頑張って来いよ~!"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 









※明石海峡や鳴門でビニール真鯛が賑やかになってきました!
  市販仕掛けではなかなかいい仕掛けが無く
  自作しないとかなり不利でしたが
  今季こんなのを作りましたぁーwww
ビニール

ビニール
須磨のエサ光さんにて販売しております。^^

この仕掛けに若松ビニールをチョンがけしていただければ
ベストバランスですよ。


※エサ光webショップはこちら・・・※


11/15、鳴門ヒラメ釣行


今週も福良からヒラメ狙いに行って来ました・・・
正和丸ヒラメ
お世話になったのは正和丸さんです。

AM6時、エサを積み込みいざ!
エサ

沼島から昇る朝日、何時見てもキレイですね!
日の出
北西風6m前後、朝一満ち潮なのでやや波有りますねぇ~

前日に爆弾低気圧通過で風速18m前後
吹いてたので少々濁り気味・・・・

ザブザブ
ややザブザブ・・・・


探検丸
水深20mちょい、先ずは緩やかな固めの低層を探る・・・

少し流し込んでいくと漁礁が・・・

すると漁礁の手前で”グン・・・グイ~ン”・・・・

先ずはレギュラーゲスト登場・・・・
先ずは
随分と減って来てるそうですが
青物はポツポツは釣れます・・・^^


でも、ヒラメ当たり少ないですわぁ・・・・汗


かなり苦戦中・・・・


”ガツガツ・・・・”  おぉ!


上手く食わせておりゃ~

  
    ”軽!”


・・・・・・エソゲット!(苦笑)



その後、我慢して頑張ってると!



”ガツン!”・・・・・でも、ガンガン食いついてる様な気配もなく
もったりしたまま動かない・・・・


少し食わせてきいて、竿で緩く効いてみると重い!


そのままスイープに合わせると重いのが浮きだしググググ・・・・


重量感のある引きにヒラメと確信!

で・・・・
何とか・・・
60UPゲット!



その後は”カン!”・・・・と、一撃のみで食い込まない当たりが少々程度と
本日のヒラメちゃんはやる気ない感じ。



ようやく食わせたと思えば
お久しぶりのソイ・・・
そい



あとは、レギュラーゲストをポツポツ追加程度・・・
ツバス


今週も嬉しいゲスト逮捕!
シオ
ええシオですわぁ~


終盤、二連発でデカイヒラメを乗せて数メートル浮かせてのですが
”ポン!”と口からエサと針が飛び出して
お帰りに・・・・(滝汗)

二枚とも60UP級やったと思う。@@;


結局、ヒラメを追加出来ないままゲームオーバー・・・
納竿


=本日の釣果=
釣果
ヒラメ:1枚  シオ:1本
ツバス:7本  クロソイ:1匹
コチ:1本

ヒラメ当たり少なかったけど
ええサイズが触りだした感じがしました。

※ランキングポイント”超~低迷してます”
"頑張って来いよ~!"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


※明石海峡や鳴門でビニール真鯛が賑やかになってきました!
  市販仕掛けではなかなかいい仕掛けが無く
  自作しないとかなり不利でしたが
  今季こんなのを作りましたぁーwww
ビニール

ビニール
須磨のエサ光さんにて販売しております。^^

この仕掛けに若松ビニールをチョンがけしていたでければ
ベストバランスですよ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※エサ光webショップはこちら・・・※

ヤフオク若松ビニールはこちらへ・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ・・・よろしくです

予告!本日10/15、南淡路から鳴門ヒラメ釣行中です

予告、非常に遅れましたが・・・

本日も南淡路から鳴門海峡ヒラメ釣行しております!

頑張ってきますので応援クリック、お願いします( ̄^ ̄)ゞ

サイズアップ



※ランキングポイント”超~低迷してます”
"頑張って来いよ~!"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


※明石海峡や鳴門でビニール真鯛が賑やかになってきました!
  市販仕掛けではなかなかいい仕掛けが無く
  自作しないとかなり不利でしたが
  今季こんなのを作りましたぁーwww
ビニール

ビニール
須磨のエサ光さんにて販売しております。^^

この仕掛けに若松ビニールをチョンがけしていたでければ
ベストバランスですよ。


※エサ光webショップはこちら・・・※


11/8 南淡路(福良)ヒラメ第三戦!・・・ちょいヤル気出てきたのかな?!


11月8日、今週も南淡路(福良)からヒラメ狙いに行って来ました・・・
正和丸
お世話になったのは正和丸さんです・・・

今季、水温低下が遅れててめちゃ厳しい鳴門ヒラメですが
先週から比べると水温も2~3℃下がって
表面水温で21℃とええ感じになってきました。

あともうちょい、20℃切り出したらいよいよ本番って感じですね!

6時過ぎ出船!
出船
乗合6名満船で私は右舷胴の間です。

潮的には朝一満ちで7時過ぎ転流のち引き潮に・・・
1時過ぎに転流で再び満ちって感じです。

勝負的には朝一の満ち止まり&引きの先潮と
お昼の引き止まり&満ちの先潮のタイミングかな。

まあでも、潮的に若潮と小さいのと
潮と逆方向の北風が10mぐらい吹いてるので
朝一の満ち潮は多分早めに止まると思うので
潮が残ってたらええけど
止まってたらしんどいかもです。
荒い
強風&まあまあ波高い・・・
結構荒いぞ!www

でも、波が高いって事は風と逆方向に流れてる
満ち潮が風と喧嘩してる事なので
満ち潮は意外と残ってる感じですわぁ。

釣り難いだけです・・・^^;

ポイント到着!
日の出
神話の島、沼島から昇る朝日に大漁を祈りながら釣りスタート・・・・

=本日のタックル=
タックル
ロッド:アルファタックル 海人 落とし込みlight 230

仕掛け:自作誘導仕掛け・・・
     リーダー12号  誘導システムでハリス7号25cm
     捨て糸4号
     針:伊勢尼14号かブリ・ヒラマサ12号
     オモリ40・50号

アジ
エサはアジです。


爆風&波高の中、まずはレギュラーゲストの青物ゲット!
ツバス
45cm前後と小さいですが・・・

船長がなるべく青物の少ない漁場を選んで攻めてるので
入れ食いって感じではないですが
退屈しない程度に追加点!
ツバス
メジロ&ブリサイズは美味しくないですが
このサイズには居住者も居らす
意外と美味いのでええお土産になりますわぁ。


潮が止まるタイミングで本命逮捕!
ヒラメ

その後、急速に潮が止まったせいか
やる気のないピンポンダッシュ的な
ヒラメ当たりが2~3回、
ワンタッチで止められたらどうしようもない。^^;

食い気は無いがアジの動きにリアクションバイトって感じかな。


でも、止まり潮で触るって事は引きの先潮が来たら絶対食う!
と確信してたので気持ちを高めて
その時に備える・・・

で、最初は風潮で上潮のみが押されてる感じの動きでしたが
底潮が動き出したタイミングで
読み通り”ガツガツ・・・・・グイ~”・・・・

ホイ!
更に・・・

サイズアップ
ええヒラメです・・・・^^


チャンスは続き更に追加点!!
追加点



しか~し、引きが走り出しとヒラメ当たり激減

替わって青物のやる気が急上昇・・・・
青物

青物が食いだしと船長が漁場を移動するので
青物祭り的な事は起らないですが
それでもポツポツと釣れる・・・・

お昼、引き止まりに2回
めちゃええヒラメ当たりを空振り・・・

ヒラメのサイズが小さいのかもですが
悔しいですわぁ~

最終1時半、返しの満ちの先潮で
何とかもう一枚追加・・・
4枚目


で、PM2時ジャスト納竿!
納竿
船中6名でヒラメ1・1・1・4・0・0枚の計7枚、
取りこぼしも有ったが上出来ですわぁ~

=本日の釣果=
釣果
ヒラメ:4枚   青物:8本

今期、第一戦で1枚、第二戦で2枚、第三戦4枚
と、釣果も倍々に・・・・

となると、来週は8枚?!www

流石にそれは無理と思いますが
水温低下とともにヒラメの当たり方も
良くなってきた感じはした今回の釣行でした・・・

これから本番やで~

※ランキングポイント”超~低迷してます”
"頑張って来いよ~!"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


※明石海峡や鳴門でビニール真鯛が賑やかになってきました!
  市販仕掛けではなかなかいい仕掛けが無く
  自作しないとかなり不利でしたが
  今季こんなのを作りましたぁーwww
ビニール

ビニール
須磨のエサ光さんにて販売しております。^^

この仕掛けに若松ビニールをチョンがけしていたでければ
ベストバランスですよ。


※エサ光webショップはこちら・・・※

11/1 鳴門ヒラメ釣行・・・超~久しぶりの凪!?


11月1日、鳴門海峡ヒラメ釣行
正和丸
お世話になったのは前回に続き福良の正和丸さんです
(乗合6名)


前情報では火曜・水曜日船中0枚、
昨日は何とか3枚との事・・・

青物はメジロ・ブリが激減で
その代わりにどこの漁場でもツバスが高活性とか。

船長曰く、ツバスの居ない漁場を探しながら
少ないヒラメ当たりを獲るみたいな感じらしいです。

・・・今季はどこも青物湧いてますねぇ~



てな感じで、6時過ぎ出船!

ここんところ週末になると爆風・大雨・大波と
荒れてる日ばかりでしたが
今回は超~~~久しぶりの凪!www
出船
南淡路から昇る朝日が美しすぎて萌え~


まあ状況、超厳しめですが頑張るでぇ~
タックル


で、第一ポイント到着!

今回のエサは二種類、鰯とアジを船長が用意してくれてました・・・

迷わず鰯! といきたいところですが
めちゃめちゃデカイ・・・^^;

節分サイズですわぁ~

アジが逆に小ぶり・・・

さて、どちらを使うか・・・(迷)

とりあえず、鰯から使ってみようと
ここでシステム変更!

※前回、アジエサだったので仕掛けをアジバランスのシステムから
急遽、鰯バランスに変更・・・・

一流し目、船中ツバスラッシュ~

3名同時ヒット!

ちょい焦りながら慌てて仕掛け作り
元気でジャンボな鰯ちゃんを付け”ホイ!”

・・・・・空振り・・・

次の流し、同船者さん2名ヒット!
他の方もエサ取られた~
とか、外れて~~
とか、バレた~

と、当たりまくり・・・

でも、私には当たり無し・・・

次の流しの同じ感じ、その次も当たり無し


そんな状況がしばらく続く・・・

で、何気なく水面を見てると一匹の鰯が
水面直下で泳いでるのが見える・・・(@@)

最初は誰かが捨てたエサが船について泳いでるのかと思ってたが
私の前を離れない・・・

よく見る鰯ちゃんの鼻先に針がキラキラ・・・ <゜)))彡

???・・・もしやと竿を手前に立ててみると
鰯ちゃんも付いてくる。^^;

慌てて仕掛けを回収して、システムをチェックすると
誘導仕掛けのオモリ側に鰯、
エサ側にオモリと真逆に括ってたのが判明。

超あり得ない凡ミスしてましたわ・・(滝汗)

慌ててシステム修正し、遅ればせながらツバス祭りに参戦・・・
ツバス

出遅れた分を巻き返す大連発!!
ツバス多し



でも、ツバスが多すぎてヒラメちゃんの食う暇がないので
ツバスの居ないエリアを探しに移動・・・・

ツバスは随分と減ったがヒラメの当たり無し!

同船者さんは数回当たりが有ったようですが
鰯が大きすぎる様で、傷だらけになった鰯が上がってくるばかり。

で、ここでシステム変更し、短ハリスのアジエサシステムに変更!

すると、即当たり!

でも、こいつ・・・・^^;

レギュラーゲストですが、ヒラメっぽい当たり方をするので
ちょっぴりドキドキしましたわ。
相変わらず・・・

この時点で、私以外の皆さん鰯使ってたのですが
鰯エサにヒラメ当たり続発!

しかし、最後まで食い込まない当たり多発で
キャッチ率1割以下・・・・

でも、釣れれば平均55cmとええ型ですわぁ。

この時点で船中2枚・・・・

私には嬉しいゲスト・・・・
嬉しい外道

凛々しい顔してますねぇ~
凛々しい
もう2~3本欲しいなあー


9時過ぎ、凪が一転 爆風襲来!
爆風
潮向きと風が逆なので波ザブザブ・・・・・

そんな中、遂に・・・・
ホイ
ヒラメゲット!

鰯に比べると当たりの数は数分の一ですが
逆にキャッチ率は高め?!

その後、もう一枚追加点!
追加点


この他、2枚掛けたのですが数メートル浮かせたところで
”ひらひら~~~ポン!”なんて感じで
針がすっぽ抜けてバラシ・・・・^^;

全部取れてたら4枚釣れてたんですが
そんなに上手いこと行きませんわ。

まあ、そんな感じでPM2時納竿!

結果・・・・
釣果

小さめですが何とか2枚釣れましたわぁ。

その他、食わせそこない当たり3回って感じでした。

青物狙いながらだとヒラメ当たりは減りますが
青物山盛り釣れるかな。

どちらに主軸を置くかですね・・・

次回も頑張ります!!

※ランキングポイント”超~低迷してます”
"お疲れさん!"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ビニール真鯛※
鯛
昨年から針や間合いのテスト・テストで
頑張って作ってたビニール真鯛仕掛けが
出来上がってま~す。

(昨年10月、鳴門テスト釣行での釣果・・・)
鯛
今まで市販仕掛けではなかなかいい仕掛けが無く
自作しないとかなり不利でしたが
市販でこのバランスの仕掛けは中々ないと思ますよぉ~

明石海峡や鳴門真鯛も賑やかになってますので
興味のある方は是非使ってみてください!
ビニール

ビニール
須磨のエサ光さんにて販売しております。^^

この仕掛けに若松ビニールをチョンがけしていたでければ
ベストバランスですよ。


※エサ光webショップはこちら・・・※

| ホーム |


 BLOG TOP