fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

あす11/1は南淡路(福良)のヒラメ釣りへ・・・


あすも前回に続き南淡路からヒラメ狙いで出船です・・・
出船
が、はっきり言って釣れてない!!汗


ちなみに、青物大爆釣中!
太刀魚もドラゴン混じりで結構釣れてます。
鯛ラバもデカいのが結構釣れてます。
あまり知られてませんが、ビニール真鯛やり食い!

鳴門で一番釣れてない魚かもです。www

でも、頑張るでぇ~

皆さん応援的”バーナークリック”よろしくお願いします!!^^

※ランキングポイント”超~低迷してます”
"頑張って来いよ~!"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


※明石海峡や鳴門でビニール真鯛が賑やかになってきました!
  市販仕掛けではなかなかいい仕掛けが無く
  自作しないとかなり不利でしたが
  今季こんなのを作りましたぁーwww
ビニール

ビニール
須磨のエサ光さんにて販売しております。^^

この仕掛けに若松ビニールをチョンがけしていたでければ
ベストバランスですよ。


※エサ光webショップはこちら・・・※
スポンサーサイト



10/25 鳴門ヒラメ釣行第一戦・・・大雨&強風で苦戦スタート。


10月25日、今季初ヒラメ釣行です・・・
正和丸
お世話になったのは南淡路の正和丸さん

船長:『若松さん、ヒラメめちゃ厳しいですよ~
     昨日も2回噛みに来ただけで
      釣れませんでしたわぁ・・・』

私:『それはキツイねぇ~』・・・みたいな。汗

で、乗船準備をしてると同船者さんが・・・

同船者さん:『若松っちゃんやんか~
     なんでこんなところに居るん・・・』 と

よく見ると、昔ほぼ毎週ペースで通ってた
須磨海釣り公園の常連さんのTHさん・・・
”こっちこそ、こんなところで会うとはビックリ!”www

※私が十代の頃からよく竿を並べて釣りしてた方ですわぁ~^^

で、約20年ぶり?!に一緒に竿並べることに・・・^^
左舷ミヨシ


竿
釣座)左舷ミヨシ・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~
=今回のタックル=
竿:海春30-300 
リール:カルカッタコンクエスト800F
PE:3号x200m リーダー12号
ハリス:8号x25cm
針:伊勢尼14号
オモリ:50号
~~~~~~~~~~~~~~~~~

6時20分出船!
沖
出船時、ポツポツ程度でしたが
沖に出るとめちゃ雨降ってきました・・・

前日の天気予報だとこんな感じでしたが
大外れですわぁ・・・
天気


風も強い!
風
孫崎灯台風速計の10分平均値で
10mとか13m吹いてます・・・^^;

この風では沖のポイントには行けないので
とりあえず風裏ポイントへ・・・

ポイント到着!
魚探
カブラに良さそうな鯛ちゃんの反応がポツポツ・・・

でも今回はパス!

美味しそうな小鯵ちゃんを付けて投入・・・
アジ

しか~し、潮の動きイマイチ。

でも、この風だと潮向きが変わらないと沖の漁場には
出れないので我慢です・・・

潮の勢いが落ちてきた8時過ぎ移動・・・

でも波もまだ高く、風も10m前後・雨は滝状態です。^^;

しかも、潮的にトモからポイントに入ってるので最下手ですわぁ~

攻め方的にキツイ磯の際まで流して
磯すれすれまで来たところで
船長が”上げてください!”と、
回収号令掛けるのがパターン。

だいたい、ヒラメは磯の際で食ってくる事が殆どなので
ミヨシだと磯の際まで到達する前に
回収が掛かるのでキツイっすわぁ~

トモはポツポツと当たりが有る様ですが
私にはさっぱり当たり無し・・・・^^;

潮止まり寸前、船長が磯の上に船をステイ!

で、ようやく当たり・・・・

しか~し、ファーストヒットはコヤツ!
エソ
まだ水温が25℃と高いので多いですねぇ~

その後すぐに荒っぽい当たりが・・・・

結構しつこく触ってましたが竿先が突っ込む事なく・・・


上がてみると頭だけ食い残してましたわぁー
食い残し
食い方からしてヒラメではない感じですがねぇ。


直ぐにエサを付け替えて投入すると即同じような
荒い当たりが・・・

今度はええ感じに突っ込んだのでスイープに合わせを入れるとヒット!

なんか、カンカン頭振ってます・・・


で・・・・・
キビレ
43cmのキビレゲット!(放流)


気を取り直して・・・・^^;


すると、またまた同じような荒い当たりが・・・


”ガツガツ・・・ググ・・グイ~”ホイ!


・・・・・・サイズアップ!!
サイズアップ
今度は48cmぐらいあるぞ!

キビレにしては大きいですわぁ~

しかも、脂がよく乗ってる感じです。(放流)

今日は持って帰れそうな魚がなかなか釣れん・・・www


その後すぐに、またまた荒っぽい当たり・・・・

でも、ワンタッチで食い込むこともなく放された。

で、回収してみると・・・
ヒラメ
ヒラメやん!汗


多分 ソゲサイズとは思うけど悔しいですわ。

その後、一気に竿先が突っ込んだと思えば・・・
ハマチ
ツバスゲット!




エサを使替えて・・・・



”グングン・・・ギョイ~ン”・・・・


おぉ、今度はなんか良く引くぞ!
これは嬉しい
ナイスシオゲット!



で、お待たせしました本命ちゃん!!
ヒラメ
こんまいけど1枚釣れるとホッとしますわぁ。


ツバス
その後、青いの釣れたところでPM2時納竿。

まあ、そんな感じの厳しい初戦でした・・・



福良と言えばこれ!
シラス
やぶ水産さんに駆け込み無事ゲット・・・www

奥さん:『またお願いします・・・・』と・・・

私:『来週も来ます・・・』と・・・www

~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の釣果=
貧果
最近、青物をアホほど釣ってるので
めちゃ寂しいように見えますが
おかずには十分かな。^^;

次はええヒラメが釣れるよう頑張りますわぁ~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※釣行後、右手の腱を痛めて
  更新遅れました・・・・・汗
手

まだ、完治まではいってませんが
まあまあ回復しましたわぁ。

明後日まで直さないと・・・笑

※ランキングポイント”超~低迷してます”
"お疲れさん!"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

10/18 急遽予定変更で爆釣!^^;


10月18日、ホントは明石海峡でビニール真鯛の予定でしたが

前日の夕方、間際になって予想以上に風が強く吹く方向に・・・汗

で、T船長から入電!

T船長:『あぁ若松さん、明日攻めるポイント風抜けるところやし
    やっぱ中止にしましょかぁー』

私:『了解です!』

行く気満々でしたが天気には勝てませんねぇ~

でもなんかモヤモヤする・・・・

って事で、何時ものパターンで出れる船探し・・・

希望としては先週やや打ち漏らした感有りの太刀魚なんですが
潮が大きいのと明日は北東の強風なので
エリア的にアウト!

となると潮的・エリア的に青物かな。


~~~~~~~~~~~~~~~
最近の明石青物情報ですが、
橋の東エリアが大ハマチ~ブリサイズメインで
ツバスポツポツ・・・
でも数は減ってと聞いてます。

橋の西エリアはツバス~ハマチメインで
少しメジロが混ざるとか。

釣り味はデカイ方がええですが、
食べる方はツバスの方がうまいって感じです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

って事で、急遽予定変更で明石青物へGO!

で、前回の太刀魚釣行に続き今回も明石浦の丸松乗合船さんに
お世話になりましたぞぉ!w
丸松乗合船
※写真撮り忘れたので前回画像流用・・・^^;


早速船に乗り込み準備・・・
爆風&雨予報と天気も悪いので
この日はお客さん少な目で片舷6名とゆったりですわ。


=今回のタックル=
タックル
竿:アルファタックル海人落とし込みライト230 6:4

リール:オシアコンクエスト300PGにタナトルX8 2号 300m
    リーダー12号3m

昨年この竿を買ってから青物から小鯵釣りまで
これ一本でやってます。

いちいち小鯵用竿の用意もしないでいいので楽ですわぁ。

サビキはサバ皮かハゲ皮系がええですよ・・・
サビキ
まあ、この釣りは小鯵釣らんとスタートラインにも立てないので
ガンバルでぇ~

船長:『若松さん、もぉええでアジ釣って・・・』

私:『????』

船長:『最近とこ行ってもアジの釣れがイマイチやから
     ここで釣ってるねん・・・』

私:『マジ!』www

長いこと明石に来てるけど初めてのパターンですわぁー
アジ
係留したままアジ釣りスタート!

で、最初の数投は空打ち食らったので
”こんなとこで釣れるんかいな?”と心配しましたが
エサが効きだすとポツポツ釣れ始め
一安心・・・^^

でも、4~6連なんてことは無く
単発か2連・ごくたまに3連ペース・・・

こうなると手返し勝負ですわ・・・

鯵釣りマシーンのごとく釣りまくり
小一時間で100匹オーバーゲッチュ~
アジ
生け簀2個満タン!

意外と順調に釣れたので少し潮的には早いが出船!
出船



船長:『青物釣りに行ってもええねんけど
    ええ潮が有るから先ずは
    ヒラメ釣りに行ってみよ!』と・・・

って事で、慌てて青物システムからヒラメセッティングに変更!

淡路島、西浦の某ポイント到着・・・
ポイント到着

すると、一流し目から小型ながらもx船中2枚ヒット!

私に一回当たりが来たが食い込まず・・・^^;

次の流しへ・・・・

で、めちゃ集中して待ってると磯際に当たり!

ええ感じに竿先は突っ込んだのでスイーフに合わせると
ヒット~


ヒラメ特有のひらひら~スー

みたいな引きのやったった感有り!

マイタモの準備のバッチリ・・・・

でも、?  なんか横に走り出した??


で・・・・・
ツバス
なんでやねん!

紛らわしい泳ぎするなアホか!!^^;

その後、1時間ほどヒラメを狙いましたが
結局、船中2枚のもで終了・・・・


青物会場へ移動・・・


すると。北東の強風と波を避けてきた
  ジギング&呑ませ船大集合してました・・・


で、参戦!

水深40~25mまでの駆け上がりです・・・

潮はめちゃ速くてええ感じですねぇ~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=私の呑ませシステム=

リーダー12号  ハリス8号30cm  

針:ヒラマサ ブリ 11号~12号

捨て糸4号1.5m~2m、時には5m

オモリ:50号

※通常の呑ませ仕掛けより
  ハリス短めの捨て糸長めです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

早速仕掛け投入!

いきなり入れ食い~

このエリアの呑ませに効く内緒のテク使ってやると
一撃で飛び付いてきます。

ちょっとした食わせのテクニックなんですがねぇ~
ツバス
一流しで5本ゲット!www

お祭り防止のため、掛けたらゴリ巻きぶち抜きなので
柔らか過ぎる竿使ってるとダメですよ。

たまに口切れして落ちることも有りますが
気にしない・気にしない・・・・


で、生け簀がいっぱいになったら〆て
海水氷作ってるクーラーにIN!
〆る
アベレージ43~46cmと小さいですが

たまに大ハマチサイズも混ざり大連発!
大ハマチ
65cmクラスの大ハマチゲット!

その後も掛かまくりで気付けば・・・・
窓
満員御礼!

まだまだ潮が残ってたのですが
これ以上釣ってもしょうがないので
最後の1時間ちょいヒラメ狙いへ・・・・

でも、少々潮速い感じかな。^^;

このポイントでも青物3本追加、
ヒラメの当たりは1回のみで船中でも追加点なし。

で、12時過ぎ納竿!

帰りの海峡筋、爆風&大波で多量の海水シャワー浴びながら
帰ってきました。^^;

本日の釣果・・・・
パンパン
50Lパンパン!!

青物:43~65cm  29本

何時ものように並べて写真撮ろうとも思ってのですが
せっかく氷〆してええ感じの状態になってるのに
また温もってしまうのもなんなんで
直ぐに袋に入れて、ご近所さんや釣友
お世話になってる方のところへ
配達・・・・

後日、皆さんから”めちゃ美味かったと連絡有り!”
喜んで頂きましたよ。

我が家も数本捌いて食べましたが
サイズの割にええ脂乗って美味かったですわぁ。
背のみ
↑背の身・・・まあまあ脂乗ってます。


腹の身
↑腹の身・・・・結構乗ってます。


橋の東の大ハマチ~ブリは引き味はええですが
居住者の居て、身のカスカスなので
あまり値打ち無いですが
橋の西エリア(鹿ノ瀬周り)の青物は
値打ち有りますよ!

これからもっともっと脂乗りだすのでおすすめです。

いまだに筋肉痛で~す!www

※ランキングポイント”超~低迷してます”
"お疲れさん!"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

あす10/18は、明石ビニール真鯛へ・・・^^


あす10/18日は明石ビニール真鯛へ行って来ます!
鯛サビキ

まだまだ走り程度で本格的に釣れてる訳ではないですが
久しぶりに巻き巻きしてきますわぁ。

皆さん応援よろしくです!!

※ランキングポイント”超~~~低迷してます”
"頑張って来いよ~!"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


カブラ
今季、スーパー絶好調の鳴門カブラですが
6/8、愛海さんに行かれてた釣友さんも
”若松カブラで”鯛&良型アコウ爆釣!

この日は特にレットが良かったらしいですよ!

今季も各所で真鯛が食いだしてます!

日本海のディープタイラバも好調のようで
こんなのがバンバンらしいですよ!
カブラ


鯛

勿論、明石海峡や鳴門海峡、加太方面でも
今季はかなり好調のようです。

って事で、若松カブラの方も
頑張って増産してますのでこちらの方もよろしくお願いします!!
カブラ

鯛
アコウ
アコウ

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



10/11 超~~~久しぶりに明石太刀魚テンヤへ・・・



10月11日、デッカイ台風19号の影響が来てて
南方面は大うねりと風でアウト!

ならば、神戸方面は・・・・

凪ってわけではないのですが
北西風8m前後に波が1.5m予報・・・・行ける!www

って事で、船探しです・・・

潮が上って来てるので太刀魚にええことも無く、
青物には1~2日早い潮回り・・・中途半端な潮ですわぁ。

ネットで調べるとほぼ全船太刀魚ばかりなので
太刀魚に行くことに・・・

慌てて、ライン交換・・・^^;
ライン
倉庫に有った古い電動を確認すると塩固着?してるのか
動き悪い・・・^^;

しょうがないので巻き量が少ないが
フォースマスター300DHに
PE2号150m巻いて使うことに・・・

一応、もし高切れしてフォースマスターが使えなくなった時用に
手巻きにはなるがオシコン300PGにPE2号300m巻いて
サブタックルの準備も完了!

次に倉庫でテンヤを探す・・・

しか~し、見当たらん!^^;

しゃ~無いので朝一に釣具店で買うことに・・・・

随分と太刀魚も行ってないので
タチウオKING辻くんにLINEで
最新ラインシステム聞いていざ!

・・・・・・・・・・

途中、釣具店でテンヤ爆買い!(汗)
テンヤ
いろいろ有り過ぎてよ~分からん!w

メイン2タイプに抑えにスタンダード系タイプ3個買いましたわ。


4時半、港に到着!
ご無沙汰ではあるが、今回は明石のホーム船である
明石浦の丸松乗合船さんへにお世話になりました・・・
丸松乗合船

人気のトモ周辺は既に無かったので
左舷の一番前をキープしました。

お祭りして高切れするの怖いので
   離れてところがええですわぁ・・・^^;



5時半出船!
出船
まだ真っ暗ですねぇ~

=本日のタックル=
ロッド:D社 アナリスター

リール:フォースマスター300DH
 ( PEタナトル2号 X4 150m)


テンヤはシマノさんの”ゲキハヤ”
シマノ
ワイヤー巻く手間いらないので
面倒くさがりやの私には最高です!www


ポイント到着!

セメント沖、水深85mぐらい・・・

反応が70~65mです。

自分的な考えだと、まだ真っ暗なので
めちゃ浮いてるのではとも思ってたのですが
一応、指示棚から狙ってみました・・・


すると、一発目から・・・

カツカツ・・・・・カツ・・・・ク・・”バシ!”

””ウィ~~~~~~~~!!!!”グググ~~~~~

ホイ!^^;
細い
細!!

ツーフィンガー・・・放流!

連発でツーフィンガー・・・放流!!

その後、少し上のレンジ50m前後で
 ギリキープの3本ちょいクラスゲット!
3本

連発・・・・
3本
此奴も同じクラスやね!

その後、当たりが止まったので神戸沖へ・・・・


神戸沖到着!
到着
風強め&波結構有り・・・

特にミヨシは良く揺れる・・・www

船長の情報だと前日はかなり浮いてて50mとか40mラインでが
よく当たってたとか!?

水深的には85m前後です・・・

先ずは65mラインから50mラインを丹念に攻める!

するとフォールアタックやら突き上げる当たりが・・・

何とか竿先を抑える当たりを捕らえてポツポツ追加・・・
4本クラス
4本クラスやね!^^

前情報で神戸沖は細いのがメインで
3割ぐらいの割合で良型が混ざる程度と聞いてたが
ほぼ良型ばかりですやん。^^

当たりの数的には少ないものの
デカイのも混ざって面白いです。
此奴太い!


当日は若船長も竿を出してたので
少し横で見学しながら最近の釣り方も
見せてもらいお勉強・・・・・

さすが、スロージギング的な釣りでメータークラスから
ドラゴンクラス連発してましたわ。

右舷のミヨシで竿出されてたタチウオマニアさんも
メリハリをつけて誘いでよう掛けてました・・・


だいたいの傾向が見えてきたので
自分も真似しながら、いろいろな誘いを・・・

・・・・”おぉ~こんな誘いで釣れるんや!”
ポツポツ
みたいなこともしばしば・・・・

誘ってからのステイでドン!
ポツポツ
実に気持ちよか!笑


狙いサイズがどん・・・・
太い
115cmゲット。


その後、潮が止まり再びセメント沖は・・・・

水深113mと深いが90mラインに好反応!

最初は掛け損い連発でイマイチ掛けどころが分からなかったが
終盤に少し早巻きでガッツリ食ってくるのが分かり
連発!

でも、ギリ3本クラスでデカいのは居ない感じ・・・

短時間でしたが、このポイントで7本ゲット!

でも、ここで事件発生!

生け簀の太刀魚が3本が船の揺れで生簀から
飛び出し排水溝へ・・・(汗)

一本はあっと言う間に流れて行ったが
残りの2本は同時に排水溝に流れ込んだので一瞬止まった・・・・

ヒット中で手が使えなかったので
慌てて足で踏んで押さえに行ったが
ツル・ツルルンと・・・(泣)

キッチンバサミで頭飛ばしてたので
まさか逃げられるとは思いませんでしたわ。^^;


少しのタイムラグ後、左舷トモ付近のお客さんが”わぁ~太刀魚流れてる!”ぞぉ~

って大騒ぎしてたが、恥ずかしくて私ですわ、
とは言えんかった。


まあ、そんなこんなで
久しぶりの太刀魚やったけどおもろかったですわ!!!^^

=本日の釣果=
釣果
タチウオ:お持ち帰り19本


これええで!
今回使用してたシマノのゲキハヤですが、ワンタッチで餌付け出来るし
手も汚れないのでめちゃ良かったですよ!

見たくれ、白いデカ目のフレームが付いてるので
タチウオが嫌うかも?
なんて気も少々有りましたが
そんなことも全然なくてガンガン当たって来てましたわ。

それに、通常のワイヤーモデルだと3~5個ぐらいあらかじめ鰯をセットして
釣るたびに付け替えしないと手返し悪くてダメですが
5秒ぐらいでエサ替え出来るのでめちゃ便利ですよ。

また、タイミングみて行こ!!^^

※ランキングポイント”超~~~低迷してます”
"お疲れさん"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


カブラ
今季、スーパー絶好調の鳴門カブラですが
6/8、愛海さんに行かれてた釣友さんも
”若松カブラで”鯛&良型アコウ爆釣!

この日は特にレットが良かったらしいですよ!

今季も各所で真鯛が食いだしてます!

日本海のディープタイラバも好調のようで
こんなのがバンバンらしいですよ!
カブラ


鯛

勿論、明石海峡や鳴門海峡、加太方面でも
今季はかなり好調のようです。

って事で、若松カブラの方も
頑張って増産してますのでこちらの方もよろしくお願いします!!
カブラ

鯛
アコウ
アコウ

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



あす10/11は明石から”超~~~久しぶりに太刀魚釣り”に・・・^^


デカい台風が近づいてますねぇ~

風速予報見てたら結構風強めですわ。

でも、明石なら何とか行けそうなので

あすは、超~~~~~久しぶりに太刀魚釣りに行って来ます!

てなわけで大慌てでライン交換やら
道具の用意・・・・・・

しか~し、テンヤが無い!汗

倉庫の何処かに仕舞い込んでしまって出てこないので
朝一に買い込んで行って来ますわぁ。^^;

出費多めです・・・(滝汗)

皆さん応援よろしくです!!

※ランキングポイント”超~~~低迷してます”
"頑張って来いよ~!"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


カブラ
今季、スーパー絶好調の鳴門カブラですが
6/8、愛海さんに行かれてた釣友さんも
”若松カブラで”鯛&良型アコウ爆釣!

この日は特にレットが良かったらしいですよ!

今季も各所で真鯛が食いだしてます!

日本海のディープタイラバも好調のようで
こんなのがバンバンらしいですよ!
カブラ


鯛

勿論、明石海峡や鳴門海峡、加太方面でも
今季はかなり好調のようです。

って事で、若松カブラの方も
頑張って増産してますのでこちらの方もよろしくお願いします!!
カブラ

鯛
アコウ
アコウ

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



10/4 再び・・・


10月4日、再び・・・・

淡輪の白墨丸、アッキー艇に行って来ましたぁ~
白墨丸
前回、9月6日の釣行では2発デカイの掛けたのですが
バラシ・バラシで十数年ぶりにボーズ食らったので
”このままでは終われない!”って事で
リベンジ戦です!www

AM5時半、お友達のBBさん現地合流でいざ・・・
出船
台風通過直後って事で朝のうちはうねりが残ってて
塩水シャワー浴びながらポイントへ・・・

前日は風も強かったですが大雨の影響なのか
水も濁ってますねぇ~

濁りキツイときはピンク系鉄板なので
オレンジピンクをチョイス!
オレピン


さあ、頑張るでぇ~
スタート

でもでも、潮の動きがめちゃ悪くてイマイチ状況が・・・・汗

うねりも有るので安定したリーディングが難しいっす。


チャリ当たりは数回有ったがスル~

良型を探す・・・・・

でも、触らん!

スカートはオレンジピンク固定だが
タングス・鉛・号数のを変えて事で
トレースライン角を変えながら当たりのより
出せそうな角度を探る・・・・

すると”ゴン!”みたいなええ感じの当たりを一回拾った・・・

見切られた感有り!的なスーパーショートバイト・・・

今度は少しスピードアップで巻き巻き・・・

すると、”ガツン!…」ゴンゴン・・・・グイ~”
ヒット

何とか45cmクラス逮捕!
ゲット!

しか~し、その後は浅掛かりで2発外れたのと
船中、チャリがポツポツ程度と激渋・・・^^;

で、11時半納竿!

結局、7名で45ぐらいの2枚とチャリ少々でしたわぁ。


この前の釣行もでしたが、前後日はよく釣れてたんですがねぇ~

今回もタイミング悪かった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アッキーさん:『若松さん、サイズLですか?』なんて

帰りにアッキーさんが気を使ってくれ・・・
Tシャツ

毎回、なんか貰ってすんまそぉ!^^;

次回は頑張って釣りますねぇ~

また寄ります!!www

※ランキングポイント”超~~~低迷してます”
"頑張って来いよ~"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


カブラ
今季、スーパー絶好調の鳴門カブラですが
6/8、愛海さんに行かれてた釣友さんも
”若松カブラで”鯛&良型アコウ爆釣!

この日は特にレットが良かったらしいですよ!

今季も各所で真鯛が食いだしてます!

日本海のディープタイラバも好調のようで
こんなのがバンバンらしいですよ!
カブラ


鯛

勿論、明石海峡や鳴門海峡、加太方面でも
今季はかなり好調のようです。

って事で、若松カブラの方も
頑張って増産してますのでこちらの方もよろしくお願いします!!
カブラ

鯛
アコウ
アコウ

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



9/27 明石海峡青物調査!・・・筋肉痛だぁ~www

9月27日、今回は釣友ヒロさんのお誘いで
明石青物調査に行って来ました!
たかみ丸
お世話になったのは江井ヶ島漁港のたかみ丸さん
今回、乗合9名中6名がヒロ青物調査隊です。

その中の3ブロガー・・・www
ブロガー
ヒロさんかっちんさん・私。

AM6時出船!
出船
晴天・東の風4m前後と絶好の釣り日和です・・・

先ずは小鯵釣りから・・・・
サビキ
サバ皮系サビキです。

この釣りは小鯵釣らんとスタートラインに
立てないのでガンバルでぇ~

で、食ってくるポイントが狭く
少々小鯵探すのに苦労しましたが
何とかゲット!
小鯵
もう一つ樽に同じぐらい釣ったので大丈夫かな?!^^

7時過ぎ、いざ青物会場へ・・・
青物会場へ

この日は満ち止まりが8時半なので
潮があまり残ってない!

急げ~

~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の青物タックル=
竿:アルファタックル 海人落とし込みライト
   230 6:4

リール:オシアコンクエスト300PG
PE:3号

リーダー10号5m

ハリス:8号

針:ブリ・ヒラマサ針11~13号(12メイン)

オモリ:60号~70号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ポイント到着!

早速、小鯵を針に掛け”ホイ!””

”ゴンゴン・・・グイ~ン”

流石今季好調な明石青物、一撃!!!
ヒット
大ハマチゲット!
ゲット
よ~引きますわぁ~

ハマチ
ハマチ
3連発!(疲れた!)w


かっちんさんも・・・
かっちんさん


かっちんさん


ヒロさん・・・
ヒロさん
みんな、竿がぶち曲がり・・・www

同時ヒット時にはみんな忙しくて掬ってくれる人も居なくて
自分で掬わないといけない事も多々・・・^^;

大型マイタモが大活躍でした!!www


この後、潮がすぐに止まりだし一気に食い気が無くなる・・・・

引き潮が効いてくるまでの間、
潮待ち的な感じで磯際狙い・・・
磯際


ポツポツ釣れるが、すべて45cmぐらいのツバスサイズばかり・・・
ツバス

エサの小鯵も少なくなってきたのも有り
このサイズにエサやるのも勿体ないので
竿を上げて飯食ったり・喋ったり
うろうろしたり・・・

そんな空白の時間も有りましたが
10時ぐらいから潮が入りだして来たので
再び本流筋の青物会場に移動・・・・

で10時半、引き潮がぶっ飛び出すと
再びお祭り再開!
キツイ
追加
追加

3名・4名同時ヒットなんて事も多々あり
お祭りバラシも多かったですが
みんな追加・追加!

”ぶち切られた~”なんて声も・・・・www



こうなると、タモが追い付かないので自分で掬うしか・・・
65~70cm有るのでめちゃキツイ!

流す度にバンバンでしたが
12時、玉切れで強制終了!^^;


キツイ! 体痛い!!
疲れた
でも、楽しい!!!

=本日の釣果=
釣果
ツバス~大ハマチ:12本

楽しかったです・www

※ランキングポイント”超~~~低迷してます”
"お疲れさん!"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


カブラ
今季、スーパー絶好調の鳴門カブラですが
6/8、愛海さんに行かれてた釣友さんも
”若松カブラで”鯛&良型アコウ爆釣!

この日は特にレットが良かったらしいですよ!

今季も各所で真鯛が食いだしてます!

日本海のディープタイラバも好調のようで
こんなのがバンバンらしいですよ!
カブラ


鯛

勿論、明石海峡や鳴門海峡、加太方面でも
今季はかなり好調のようです。

って事で、若松カブラの方も
頑張って増産してますのでこちらの方もよろしくお願いします!!
カブラ

鯛
アコウ
アコウ

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



| ホーム |


 BLOG TOP