fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

6/28   遅ればせながら 今季初の鯛ラバへ・・・


6月28日、遅ればせながら今季初の鯛ラバ戦です!

長かった様な短かった様なメバル戦も終わり
ややメバルロスに陥ってましたが
気持ちを切り替えて
鯛ラバです・・・・^^;

気合い入れてライン交換もしましたがな・・・・www
LINE

お気に入りのタナトル08×300m・・・
LINE
08でMAX8.3㎏ってえらい強くなりましたねぇ~

で、メバルの道具片付けて

鯛ラバの道具を倉庫から引きずり出して・・・・

あれない!これない! 何処行ったんや???

で気付けばAM1時、寝る暇ないやん・・・^^;


そんなこんなで鳴門へ・・・・

朝5時、鳴門北IC の前から海を見ると
ごっついうねりですわぁ~

台風3号が数時間前に通ったばかりなので
沖から大きなスパンの波がガンガン来てます・・・・

それを目当てにサーファー山盛り・・・



写真では分かりにくいですがえらい波です・・・
南


こりゃ~本命視してた南側はアウトかな?!

港に到着!
鳴門丸
今回、お世話になったのは鳴門丸(けんちゃん船)さんです。


本日のメンバー・・・
仲間
ヒロさんかっちんさん、NH夫妻、私&うちの親父の6名です。

私は全員友達なのですが
メンバー同士初顔合わせの方も居られたので
先ずはよろしくって事で・・・・・
乾杯


~~~~~~~~~~~~~~

程なく船長到着!

私:『前、えらいうねり来てるから行けんのとちゃうん?』

けんちゃん船長:『北側、食うとらんけん南行きたいんやけどなあー
        荒いけど前行った方が釣れるかも・・・』

私:『ほな前行こか・・・』

って事で南へGO!
南へ・・・

画像では分かりにくいですが大波ですわぁ~

白波系ではなく、一波15mスパンの上下動3mぐらいかな・・・

隣の船が消えたり出てきたりしてます・・・^^;


こうなると安定した巻きが出来んので難しいですねぇ~

水質も結構な水潮とうねり濁りが入ってますわ。

さあ、どうしたものか・・・(悩)

=本日のエサ=
エサ
若松カブラ各種・・・・

先ずは濁り対策として視認性上げるのに

オレンジピンクからスタート!

オレピン

潮時間的には朝一は満ち潮止まりからの引きの動きだし、
11時45分引き止まりのち転流、
潮回りが小さいので返しの満ち効いてくるのが
1時前かな!?

早速カブラをぶち込み巻き巻き開始!

しか~し、うねりが大きすぎて上手く誘えない・・・・

波が盛り上げってくるとカブラに掛かる水流が強くなり
波が下がるとテンションが抜ける・・・

これでは食ってこない・・・

なのでここで80グラムの鯛玉から60グラムへ・・・

これで若干ライン角度を斜めに取り上下動を殺す作戦です。

で・・・ドン!
鯛

これは頂きか?!

と思ったのもつかの間、あとが続かない・・・

次に鯛玉を45グラム・・・30グラムと変えて様子を見るが
45・30グラムにすると上潮にラインが食われて
落ちて行かないので60グラムに戻す。

ならばと60グラムでキャスティング作戦!

すると、当たりはポツポツ出だした・・・・
でも、上潮にPEが若干食われるので
ラインスラッグが出てる状態で
上手く掛からないことが殆ど・・・

そうこうしてると引き潮が飛び出した・・・

キャスティングはもうキツイので
全く逆パターンの攻めに変更!

今度は80グラムの鯛玉に替え船の流れるスピードを読みながら
5mまでをゆっくりと誘い巻き・・・

イメージ的にはゆっくりと巻く事で上誘いを入れつつ
船の流れるスピードを利用して斜め引きって感じです。

~~~~~~~~~~~


  /   /   /   /   / 
~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑分かりにくいですがイメージ的にこんな感じ・・・



すると当たり多いですがチャリ・チャリ・チャリの
チャリの当たりラッシュ・・・・


掛けん様に交わしては巻いてるのですが
たまに掛かる・・・・
チャリ
状況の悪い時ほどチャリの当たり多いですが
ギリ掛からんぐらいの誘いしてたら
良型がたまに触りに来たりも・・・・



釣れん


どないじゃ~~~~!!!!
鯛


”どないじゃ~ ” と言われてもやけどね・・・

最近は鰯の姿もちらほらですが
今のメインベイトはこいつのような感じです・・・
イカ
子イカ・・・・

鰯ベイトに付きだした方が追いが良くなるので
食わせやすいのですが今はこんな感じですねぇ~

初戦なので手探り状態ですが
少し海の状況が分かりだしてきたかな・・・^^;

途中、霧が凄くなり回りが真っ白になる時間帯もあり
大型船に追突されないか心配しましたが
1時間ちょいで晴れてくれ”ホッ!”

なかなか状況良くなる要素が無いまま時間だけが過ぎていく・・・

で、そんな感じで目立った山場も無く
引き潮が終わりだす。汗

引き止まりから満ちの先潮が来るまで
大鳴門橋下へ・・・


海峡の北側に入るとうねるは無いのでめちゃ誘いやすい・・・・

水質は良くないが何とかなりそうな感じです。www

すると、早速ヒロさんヒット
ヒロさん


鯛ゲット
ナイスサイズゲット!

私も負けじと同時ヒット!!

で・・・
私も
柿色で43cmゲット~


食いレンジとスピードカラーを掴んだで~


おりゃ~!!!
鯛
サイズアップ・・・・






チャンスは逃さんでぇ~


・・・・ドン!
DSCF7163.jpg







どん・どん!!!!
鯛




とりゃ~!!!!!
鯛

柿色炸裂


満ち潮が効いてきたヤバイ!

鯛
滑り込み追加点!


で、ここで潮が通ってしまい潮が速すぎて
釣りにならんので北側の漁場に移動・・・・・


もうすぐ満ちの先潮が追っかけてくるはずなのですが
これがまたなかなか差してこなくて・・・・

もう納竿まで時間が無いので
少し戻って潮の差してきてるポイントに・・・

しかし、流れては来てるが上潮がキツく底潮の動きは鈍い感じ。

底潮にカブラを馴染ませないと釣れんので
鯛玉60グラムから80グラムに
カラーも濁りに強いオレンジピンクに変更・・・

チャリ釣りながらでもその中から良型拾えたらラッキー的戦略っす!


すると、グググググ・・・・・・・・


高級な外道ゲット!www
アコウ



お次はお魚界のジュディーオング・・・・(ホウボウ)
ホウボウ


誘いがホウボウに気に入られたのか?!

連発・・・・
ホウボウ
サイズアップ!


完全に嵌った?!
大ホウボウ
更にサイズアップでホウボウ三連発!!

そのあと、チャリ2枚ゲット(放流)
するもええ潮になってもナイスサイズが
食ってくる気配な無いので納竿!


前評判でボコボコと聞いていたので
かなり期待してましたが
やはり台風の大雨&うねり荒れ影響が
大きかったみたいです。

初戦はなかなか厳しい一日でどうにか
お土産釣れた程度で惨敗でしたわぁ。

まあ、次頑張りますわ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他メンバーダイジェスト・・・・・

今回、初挑戦のかっちんさんですが
買ってたタングステンの穴がライン保護パイプ入ってなかったようで
朝にええの2連発で掛けるもラインが傷ついてたようで
ラインブレイク・・・・

掛け損ないも多かったですが
何とか初鳴門カブラデビュー?
かっちんさん
いえいえ・・・・

初デビューは此奴かな・・・
鯛
その後、数枚追加。

NHさんご夫婦は安定の釣果・・・・
NHさん
NHさん
NHさん
NHさん
レッドとオレンジピンクで10枚ぐらいかな。

ヒロさんも鯛&アコウ追加してましたよ~
アコウ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の釣果=
釣果
鯛:13枚ゲットのお持ち帰り8枚

釣果
ホウボウ:3本

釣果
アコウ:1本

”人気釣りブログランキングに参加してます”
”ポチっと応援”的クリック
よろしくお願いします!!^^;
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今季、スーパー絶好調の鳴門カブラですが
6/8、愛海さんに行かれてた釣友さんも
”若松カブラで”鯛&良型アコウ爆釣!
カブラ
この日は特にレットが良かったらしいですよ!

今季も各所で乗っ込み真鯛が食いだしてます!

日本海のディープタイラバも好調のようで
こんなのがバンバンらしいですよ!
カブラ


鯛

勿論、明石海峡や鳴門海峡、加太方面でも
今季はかなり好調のようです。

って事で、若松カブラの方も
頑張って増産してますのでこちらの方もよろしくお願いします!!
カブラ


カブラ
釣果

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



あす (6/28) 、鯛カブラ初戦へ・・・


あす6月28日ですが、今季初鯛ラバに行って来ます!
鯛

台風?になるかならんかよ~分からん
熱帯低気圧通過直後なので
海の状況が少し心配ですが
頑張ってきますわぁ~

先ずは、アフター回復の鯛がどんな状況がを
探りながらのスタートにはなると思いますが、
状況を読みながら良型を探していこうと
思ってます!!

皆さん、”頑張って来いよ~”的、応援クリックの方
よろしくお願いします!!!

※釣りに行けず書くこともなかったので
  ブログ放置してたらランキング激下がりしてます。(汗汗)
  
”人気釣りブログランキングに参加してます”
”ポチっと応援”的クリック
よろしくお願いします!!^^;

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



南紀のシロカジキゲット!&鯛カブラも絶好調!!私じゃないけど・・・^^;

6/21(金)、お友達船で鯛ラバ予定でしたが
どうしても外せない私用が入り
キャンセル・・・・

仲間から”今週どうでした?”なんて電話やLINEがバンバン・・・

私:『今週行ってないねん!』

仲間達:『”天気もええのに行ってないんですか”』と、みんなビックリ!


・・・※私もたまに用事有りますので。。。。www


なので、今週は仕事・仕事の毎日・・・・

土・日曜組からはカブラ激釣の報告多数・・・

明石カブラ組・・・(島虎丸)
明石
ナイスサイズ!

明石
サイズアップ・・・・

明石
若松カブラの柿色で明石鯛炸裂!

明石鯛好調~

鳴門方面隊も若松カブラで一人20枚前後と大爆釣LINEが・・・
(※鳴門はオレンジピンク・レッド・柿色・オレンジグリーンのローテーションらしいです。)


・・・ええなぁ~  釣り行きたいなぁ~


そんな感じで悶々と仕事してると弟子のNくんから

”師匠釣れました~”とLINEが!

そう言えば23日に和歌山に行くって言ってたけど
まさか釣れるとは・・・・ビックリ!


しかも、スタンディングで・・・・
南紀



うわぁ~~~~


   


デカイ!!!!!!!!!!!!!!







カジキ





ドン!www
ゲット

かなりデカそうやけど50キロ越えてる?



60??




70キロオーバー????




ドン!!
カジキ
ビックリサイズ、初挑戦でいきなりの138.4キロ!

しかも、スタンディングで・・・・^^;

しかも・しかも・この日のビルフィッシュトーナメントで
釣れたカジキはこれ一本だけとか。



で、数時間後・・・

ごっつい切り身が到着!
カジキ
顔出しNGなのでは腹身で顔にぼかし・・・

Nくんありがとう! そして”おめでとう”!!

有難く頂きます!!



あぁ~釣り行きたい・・・・

まだ月曜かぁ~

一週飛ぶと長いわぁ~ ^^;

※釣りに行けず書くこともなかったので
  ブログ放置してたらランキング激下がりしてます。(汗汗)
  
皆さん、お助けバーナークリックお願いします!!^^;
          

”人気釣りブログランキングに参加してます”
”ポチっと応援”的クリック
よろしくお願いします!!^^;

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



6/14、南淡路ボスメバル釣行最終戦!・・・めちゃ手強かった。^^;


6月14日、鳴門海峡でのボスメバル狙いも今回が最終です・・・
正和丸
お世話になったのは南淡路(福良)の正和丸さんです。

メバル釣りは6名満船のなですが
少々予約の行き違いが有ったようで
今回は7名出船となりました・・・


まあほぼ7名中、うちのメンバーとお知り合いが6名
って事なので何とかなるっしょ~

前席4名、左舷ミヨシに同船者のおじ様、

後は・・・
メンバー
かっちんさん右舷胴(写真手前)、
右奥のSKさんが右舷ミヨシ
私が左舷胴に座りました。


5時半、出船!
出船
晴天微風・沖潮はかなり澄んでます・・・
12時前後の強い南風と雨が降ってくるような
予報なので早めに勝負を決めときたいところです。

=仕掛け=
シラサ
先ずは幹2号のハリス1号、針はマルトメバル4号×6本から・・・

エサはシラサエビです・・・・
仕掛け

ポイント到着!

早速、仕掛けを滑り込ませる・・・・

しか~~~し、澄潮の影響か?!

触りには来るがすぐに吐き出す様な触りばかりで
なかなか突っ込まない。^^;

エサ取りのフグやチャリ・スーパーチャリの当たりは
多いがメバルがなかなか釣れん!

あくまで狙いはボスなので
浮いてるデカいのが居ないかと
上層・中層と攻めていたが
チャリ・チャリ・チャリとチャリばかり食って来て
ボスはお留守?

でも、シラサを噛んで吐き出してる痕や
何度も触り当たり的なのは感じてたので
完全に見切られてたんだた思います。

幹を2号に上げたのが原因?!

だとすると、シーガー160の1.75号から
160の2号に上げるのではなく
ワンランクグレード上のシーガーエース1.75号にするか
思い切ってグランドマックスの1.75号に・・・

でも、グランドマックス使うとなれば
シーガー160の1.75号より
結束強度的がかなり強いので
GM1.5号の方が上になると思う。

逆に下げれたりも・・・・

・・・・幹にGMかぁ~

シーガー160が160mで1200円
グランドマックスが60mで確か2200円ぐらい?!

幹一本6m使ったとして220円!
+GM1号ハリス50cm6本(約120円)
+針6本(約70円)
スイベル2個(約30円)
概算でワンセット440円・・・(汗)

コスト面考えると怖いですが
  この辺は来季の課題かな!^^;

そんなことも考えながらガンバル・・・

しかし、めちゃめちゃ手強いですわぁ~


探検丸的にはこんな映りですわ・・・
魚探

浮いてる反応を攻めても全く相手に居てもらえないので

ならばと、底や磯際ギリギリを攻める事に・・・

するとようやく・・・
メバル
サイズバラバラですがメバルゲット!

磯ギリギリ攻めてるのでガッシーも釣れる・・・・^^;
メバル



此奴は良型ですねぇ~ 28cmぐらいかな・・・
メバル
でも、ボスクラスには程遠いです。


ナイスサイズの2連ゲット!
DSCF7079.jpg
このサイズの連だと楽しい!!^^

おりゃ~
メバル
ナイスサイズゲット!!

磯ギリギリで食わせてるので
磯にに食われる事も数回有りながらポツポツ追加。
メバル
何とかって感じです。

久しぶりに釣行のうちの親父も渋い中
ポツポツですが安定して拾い釣りしてます・・・
親父


食わなくなったら移動・移動と
何処に移動しても
大体こんな感じのええ映りしてるのですが
何処もめちゃめちゃ渋い・・・
魚探
まあ、メバルばかりではないでしょうが・・・・^^;


その後もポツポツポツポツ拾い釣り。
メバル
ええサイズですわ。

メバル
此奴も・・・・

これもナイスサイズ・・・
メバル
ナイスサイズばかりを写真撮ってるので
ええように見えてますが
中型や小型、放流級のベビークラスも
良く混ざってます。

底攻めるとサイズ選べませんわぁ・・・
メバル



PM12時、期待してた狙いの潮時間ですが
南寄りの強風が吹きだし、波も高くなってきました・・・・・
荒れてきた
強風と高波で竿先が安定せず
小さな当たりが分からん・・・^^;

で、風も波のどんどん強くなって来て
爆風ジェットコースターに・・・
荒れる
これ以上居たら危険なんで
1時ちょい撤収!

港へ・・・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~
港に帰って記念撮影・・・・

かっちんさん
かっちんさんナイス良型!

SKさん
SKさんもナイスサイズ連発!


親父も
親父もナイスサイズメインの23匹ゲット!

自分の写真は正和丸HPで・・・www
(UPされたら引っ張ってきますわぁ~)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おうちに帰って・・・・

=本日の釣果=
メバル
メバル:28匹(他放流3匹)
最大で29mなので良型止まり
ボスって言えるサイズは無しでした。

ちょっぴり消化不良な最終戦でしたが
また来季のお楽しみって事で・・・


※次回からいよいよ鯛カブラメインで行きますわぁ。
  
  めちゃめちゃ好調なので楽しみです!!^^

”人気釣りブログランキングに参加してます”
”ポチっと応援”的クリック
よろしくお願いします!!^^;
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今季、スーパー絶好調の鳴門カブラですが
6/8、愛海さんに行かれてた釣友さんも
”若松カブラで”鯛&良型アコウ爆釣!
カブラ
この日は特にレットが良かったらしいですよ!

今季も各所で乗っ込み真鯛が食いだしてます!

日本海のディープタイラバも好調のようで
こんなのがバンバンらしいですよ!
カブラ


鯛

勿論、明石海峡や鳴門海峡、加太方面でも
今季はかなり好調のようです。

って事で、若松カブラの方も
頑張って増産してますのでこちらの方もよろしくお願いします!!
カブラ


カブラ
釣果

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


あす(6/14)、鳴門ボスメバル最終戦へ・・・

あす(6/14)鳴門ボスメバル最終戦へ・・・

メバル

ボスメバル最終戦になります。

南風が結構吹いてくる予報ですが
気合い入れて頑張って来ますわぁ~

皆さん、頑張って来いよ~的、
応援クリックよろしくお願いします!!(o^^o)

”人気釣りブログランキングに参加してます”
”ポチっと応援”的クリック
よろしくお願いします!!^^;
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================

今季も各所で乗っ込み真鯛が食いだしてます!

日本海のディープタイラバも好調のようで
こんなのがバンバンらしいですよ!
カブラ


鯛

勿論、明石海峡や鳴門海峡、加太方面でも
今季はかなり好調のようです。

って事で、若松カブラの方も
頑張って増産してますのでこちらの方もよろしくお願いします!!
カブラ


カブラ
釣果

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 








6/7、鳴門メバル中止からの~~~~明石タコ!(笑)



6月7日、めちゃめちゃ気合い入れてメバル仕掛け作ってたのに

丁度 前線通過のタイミングに当たり中止に・・・・(泣)


ならばと、例のごとく・・・・
明石
明石ならギリ行けそう!



で、江井ヶ島のたかみ丸さんに・・・

たかみ丸船長:『風、結構吹きそうですが一応出る予定です・・・』

との事・・・

私:『じゃ~1名お願いします!!』

って事で、急遽”メバルからタコ”へターゲット変更!

大急ぎで釣具店に行き追加派兵・・・^^;

蛸墨族のエギも結構改良されて良くなってますねぇ~(ビックリ)
エギ
初期の頃は針の質が悪くて
新品でも使い物にならんレベル、
釣りする前から針研ぎから・・・
デカイの掛けると針の根本がら抜ける事も多かったですが
最近のは針もええの使って
かなり丈夫になってますわ。

思わず、めちゃ買ってもた!www


で、こちらはワンナックの新商品・・・
スッテ
私が主力で使ってるタコノックによく似てる商品ですが
針とボディー構成がワンランク、いやツーランクぐらい
強い感じなので試しに買ってみました。



あと、随分前にサンプルで頂いてたオオロラシートを・・・
サンプル

ひらひらパーツ加工!
ぴらぴら
思い付きで作ったので
若干クオリティー低めですが・・・www

大体用意も出来たのでAM1時就寝・・・

AM4時起床!

国道2号を西へ・・・・・・・


15分ぐらい走って明石の旧フェリー乗り場辺りで
空を見ると真っ暗!

真っ黒で分厚くて、低い雲が辺り一面おおってます・・・・
明石2

海側と山側は明るいのに・・・
明石3
・・・山側→

少し走ると大粒の雨が降ってきました・・・・

風もまあまあ吹いてますねぇ~

ちょっと心配な感じです。^^;

出港する江井ヶ島漁港に着くと
真っ黒な雲は無くなってましたが
南風がめちゃ強い!

この風だと南から来るうねりが真面に当たるので
あまりええ波ではないですねぇ。

GPVだとこれから南東に変わってくる予報ですが
早めに東風優勢に変わってくれないと
荒いので釣りにならん感じです・・・

予報よりずいぶんと強いので
気になってスマホで淡路の江崎灯台風速計見てみると
南南東の風15~17m。   ”マジか!”^^;

風もそうですが、港の外を見てみると波も高いですわぁ~


でも、今は南風が勝ってるが南東~東風に変わってくれば
波は少しマシになってくるとの判断で
AM6時、乗合10名で出船!

港を出るとごっつい波ですわぁ~
沖へ・・・

ジェットコースター状態+爆風+滝雨!

そんな状態なのでポイントに船を走らせますが
10ノット以上出せません・・・・

そんな中、隣の阪本丸さんは
波に船首突っ込みながら爆走・・・www
沖へ・・・



で、30分ほど走ってポイント到着!

ごっつい波に爆風・滝雨の中釣り開始・・・・

私的にスッテが得意なのでまずは自分スタイルでスタート!

しか~~~し、今季初タコなのと左舷胴と
左舷苦手な私はスタートから大苦戦!

大波と爆風で船が押されるのもあり
上手く誘えません・・・

・・・タコってどんな誘い方やったっけぇ~

みたいな・・・^^;


そんな中、トモのお兄さんがナイスタコ連発!

・・・めちゃ上手いですわぁ~

お兄さん4杯目、私0杯・・・汗

・・・間違いなく釣り方と誘い・スッテの動きが
海の状況に合ってないですわ。


で、ここでがらりと攻め方を変更!

大波で揺れ過ぎてるのもあり
スッテでは動き過ぎるのではと気付き
エギにチェンジ・・・

パンピング&ステイのスッテ誘いからズル引く感じの釣りへ・・・

これだけ荒れてればそんなにシェイク入れなくても
水流で結構動いてると思うので
少々のシェイク&ステイ、
触りに来なければ数メートル移動させるか
キャスティングで探すみたいな・・・



すると、すぐに結果が・・・・

やっと中型(500~600g)ですが1杯ゲット!

この1杯でなんか感覚がよみがえってきた気が・・・・www


で、その後も同じ感じでポツポツ追加・・・~~~\

プチハニースポットで4連発!

なんて事も・・・・

デカいのは来ませんでしたが
その後も中型クラスがメインで割とポツポツ拾えて追加・追加・・・

しか~~~し、9時ぐらいから
ますます風&波&滝雨が強くなり
船長が『これ以上やると危険と判断』しAM9時40分撤収!

       

ゆっくり・ゆっくりドンブラコで無事寄港。

まあ、今季初明石タコでしたが
おかずぐらいは何とか釣れましたわぁ~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ごっつい雨・風の影響で携帯が誤作動連発!
 遂にはカメラも動かなくなってしまったので
 今回は写真激少ですが許してやぁ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   
=たかみ丸さんHPより=
たかみ丸HP
何とか16杯(他、赤ちゃんタコ2匹放流)


修行の様な釣りでしたが、釣り方変えたのが正解でしたね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~
携帯ですが、多分高い湿度で内部が
やられてるのかもなので
今治療中です・・・www
こんなことで治るのかも???
携帯つぶれた
主電もOFF状態なのでLINEも繋がらん状態ですので
よろしくです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



今回の使用エギ・・・・
エギ
蛸墨族・・・シンSP&エビ?
       ↑名前?

このコンビで全部釣りましたよ!

※皆さん”お疲れさん!”的、応援クリックよろしくお願いします!!

”人気釣りブログランキングに参加してます”
”ポチっと応援”的クリック
よろしくお願いします!!^^;
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================

今季も各所で乗っ込み真鯛が食いだしてます!

日本海のディープタイラバも好調のようで
こんなのがバンバンらしいですよ!
カブラ


鯛

勿論、明石海峡や鳴門海峡、加太方面でも
今季はかなり好調のようです。

って事で、若松カブラの方も
頑張って増産してますのでこちらの方もよろしくお願いします!!
カブラ


カブラ
釣果

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 








あす(6/7)の鳴門ボスメバル釣行は中止に・・・^^;

梅雨入りするのかしないのか?!

ちょうど運悪く前線通過の
タイミングに当たってしまいました・・・汗

あすの鳴門海峡の天気・・・・
鳴門
大マゼですわぁ・・・・^^;


せっかく、メガボス対策にワンランク上の仕掛け用意してたのに残念です・・・
仕掛け
針
仕掛け
幹2号のハリス1.2号×6本針

来週14日がメバル最終戦になりますので
出れる事を祈るばかりです・・・・

”人気釣りブログランキングに参加してます”
”ポチっと応援”的クリック
よろしくお願いします!!^^;
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================

今季も各所で乗っ込み真鯛が食いだしてます!

日本海のディープタイラバも好調のようで
こんなのがバンバンらしいですよ!
カブラ


鯛

勿論、明石海峡や鳴門海峡、加太方面でも
今季はかなり好調のようです。

って事で、若松カブラの方も
頑張って増産してますのでこちらの方もよろしくお願いします!!
カブラ


カブラ
釣果

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 








 ベイト調査&705グラム!


鳴門海峡のベイト調査!




って言っても沖でなんかした訳ではないです・・・・



やっぱ、福良に行くと買っちゃいますわぁ~
シラス
お持ち帰りトレー(7番)に満タン入って500円!

安すぎです!^^

毎回3パック買って狂ったように食ってます!www

激うま!!

そりゃ~こんなの食ってたらメバルも脂ノリノリで
うまいハズですわぁ。

シラスのほかにも

よ~~~~く見ると、いろいろ違うのも
混ざってます・・・@@;
エビ


小エビちゃん発見!
エビ




おぉ・・・・・
アオリ
アオリの赤ちゃんも居ましたわ。

5mmぐらいですがちゃんとアオリイカの形してます・・・^^

昨年はサッパリでしたが

今季は釣れるのかな?!


シラスにエビにイカとエサ流れはいい様ですね!


で、金曜に釣ったとってもメタボンな大ボスちゃんが
一体どのぐらいの目方があるのか
気になったので量ってみることに・・・
32.8cm


そのまま量りに置くのも何なんで
プラスチックトレーを置き
カウント0gに・・・・
メバル


で、メタボちゃんを上に・・・・
メバル


・・・・・
705g
なんと、705グラムとな!



魚は自分の体重の3倍ぐらいの引きをすると
聞いたこと有りましが
705gたと2キロ超・・・・^^;

単発だと竿でいなしながらなんとか捕れますが
こんなのが連で付くと
そりゃ~グランドマックス1号でも
切れますねぇ~

1.75号の幹も切れますわ・・・・汗

もうちょい仕掛け強くしないとあきませんね!

”人気釣りブログランキングに参加してます”
”ポチっと応援”的クリック
よろしくお願いします!!^^;
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================

今季も各所で乗っ込み真鯛が食いだしてます!

日本海のディープタイラバも好調のようで
こんなのがバンバンらしいですよ!
カブラ


鯛

勿論、明石海峡や鳴門海峡、加太方面でも
今季はかなり好調のようです。

って事で、若松カブラの方も
頑張って増産してますのでこちらの方もよろしくお願いします!!
カブラ


カブラ
釣果

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 








5/31 予想外に南風が・・・(汗) 風に泣かされた我慢・我慢の一日でした。^^;


5月31日、鳴門海峡メバル終盤戦です!
正和丸
今回も南淡路(福良)の正和丸さんにお世話になりました。


本日のメンバー・・・
ブロガー
右から かっちんさん・ヒロさん・私・・・・メバル大好き3ブロガー!www
&乗合なんで他のお客さん3名さんです。

釣り座は、かっちんさんが右舷ミヨシ
ヒロさんが左舷トモ
私が右舷トモに座りました。



てな感じで5時半沖へ・・・・
沖へ
前夜から強いマゼ(南風)が吹いてて
出船時もまだ風が残ってます・・・・

でも、GPVの風予報では6時過ぎには風は収まりだし
微風になるとのこと、、、、

で、11時前から返しの北風が5m前後吹いてくる予測です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・・しか~し、この予報が大外れで
帰るまでマゼと大波に悩まされることに・・・(汗)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


5月に入りシラスの回遊も始まってますので
サビキでも釣れてるのですが
やっぱ、型を狙うならシラサって事で
本日もエサ釣り一本勝負!
仕掛け
仕掛けもたっぷり作ってきました・・・^^


エサのシラサエビも多めに買い準備万端!
エサ
気合入りまくりです・・・^^


福良湾を出て海峡に出ると6~8mのマゼ(南風)&大波でした・・・(汗)
ポイントへ・・・^^;

塩水シャワーを浴びながらメバルポイントへ・・・・


ポイント到着!

波高いですわぁ~^^;

船長も魚探反応を見て流し込んでいきますが
風と波に煽られるので
ずれを修正するのに苦戦してます・・・・

それでもやっぱ流すのが上手いですわ。

船中ポツポツとメバルが上がり始めました・・・・

ヒロさん、メバルヒットです・・・
メバル
ご愛用の谷山商事メバル竿が(船匠)海中に突き刺さる。

ヒロさん、白メバルのボスクラスゲットにご満悦!www
メバル

私も大揺れの中、ええメバルゲット!
私も
船に掴まってないとこけそうな揺れです・・・汗

私の釣りでは、上げ誘いで見せてフォール、

その後、ステイ時に触りに来た時の小さな当たりを
掛けに行くスタイルが基本なので
大波は大敵ですわぁー

大揺れで誘いがブレブレ、ステイもキレイに止められず
小さな触り当たりがなかなか取れません・・・^^;

なんか怪しげな触りを感じながらも上手く掛けに行けず
甘噛みされた半死のシラサが多かったです・・・

沢山触りに来てるのに・・・

そんな感じの大苦戦スタートでしたが
何とかポツポツ程度は拾ろえた感じで
気が付けば、いつの間にやら
大型バケツ満杯!
バケツ
船生簀にぶち込みお替りです・・・

朝一の満ち潮終了!

GPV予測では南風が収まる時間を過ぎてるのに
風がまだ止まない・・・・

収まってくるはずなんですが
雲の形や動きを見る感じでは
収まるような気配がしない・・・・

返しの引き潮が動き出しにつれ波も大きくなり
ザブザブですわぁ~

おまけに南風の引き潮なので潮流れ的に
右舷トモだと一番下流に・・・^^;

渋い時のしも手はキツイですわぁ~

苦戦中の私・・・
苦戦
(かっちんさん撮影)www

ポツポツは何とか拾えてますが
潮の具合も悪いのか?!
ええ状況では混ざらんような
中型メバルも良く混ざります・・・

でも、ボスメバルの気配も良く感じてて
見切られ当たりも多く有りますねぇ~

”もた~~~~  

      グググ・・・・・”・・・

おりゃ~!!!!

てな感じで、上手く決まれば
こんなナイスサイズが・・・
メバル
メガボスクラスゲット!


大型バケツの端から端まで
   プラスお尻尾曲がるみたいな・・・
メバル
狙いはこのサイズなんやな!

次の流し、高い磯周りでしたが
ボスクラスの付いてるレンジを見つけたので
そのレンジを狙い撃ち・・・・

すると、狙いド嵌りで大型メバルが乱食い!

磯の食われる前に少し強引気味に浮かせに入ると
数メートル浮かせてところで
メバル達の反撃が・・・・

ごっつい引きです・・・

竿がぶち曲がりで起こせない状態が少し続き

”ギュイ~ン・・・・”ブチ!

体感的には5連ぐらいは付いてたかなぁ~

幹の1.75号ぶち切られましたわぁ~(滝汗)

でも、運よく一番上の針だけ残ってて
一尾だけですがボスメバル逮捕!
メバル

最近、毎釣行ごとに幹を飛ばされてますわぁー

もう、1.75号だと限界来てますねぇ~

次からは幹2号かな。^^;

ハリスも今釣行で4発プチ切られたので
グランドマックス1号もそろそろン限界かもです・・・

恐ろしい奴らですわぁ。


まあ、そんな悔しい事も有りながら
下手で釣り残しのメバルを拾い釣り・・・・

しかし、マゼ(南風)何時になったら止むのか?!

もうすぐお昼が来るぞい!!(苦笑)


我慢・我慢の釣りは続く・・・・

ホイ・・・・

    ホイ・・・・ほれ!

とりゃ!   ホイ・・・・

みたいな感じでポツポツ拾い釣り・・・
バケツ
塵も積もれば・・・みたいな。^^;

大苦戦しながらも大ボスゲット!
メバル
30cm定規を遥かに超える大ボスです!!


”もた~~~モコモコ・・・・ギュイ~~~ン”

おぉ~引く・引く!!!!
メバル
此奴もナイスサイズやなぁー




お昼を回った頃、

”ぬぬ”・・・・何やらお空から降ってきたぞ!


でも、頑張る!!!www

雨に打たれながらもナイスサイズのメバルゲット!
雨の中
私のスマホは防水じゃないのでヒロさんに撮ってもらいました。^^

その後、目立った山場も無く
ほんの少し追加ぐらいで
PM2時納竿!
おき上がり

・・・今頃マゼ(南風)止んできたぜぇ~^^;・・・”こら!

まあ、ちょい消化不良でしたが
自然相手の遊びなので
こんなことも有りますわぁ。

与えられた条件でどれだけできるかが
自分的ポイントなので・・・


でもまあ、あの状況でヒロさんと私で
これだけ釣れたらええかな・・・・
ヒロ&若松

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブロガー3名、港で記念撮影・・・・
かっちんさん
かっちんさん、尺オーバー混ざりで
ナイス釣果


エサ釣り苦手と敬遠してたヒロさんも
すっかりエサでのボスメバルハンティングに
嵌っちゃったようでご満悦!
www
ヒロさん


私も頑張ったでぇ~
わたし
どうだぁ~www

今回は35Lクーラー7分目ぐらいかな。^^;
釣果


最近、某芸能人さんで話題のフレーズもぶち込んどきます!


むっちむち・・・
ムッチムチの美ボディー写真・・・

~~~~~~~~~~~~~~
・・・・はい、整列!

=本日の釣果=
並べると・・・・
メバル:20~32.8cm 35匹

32.8cmのブルーバックの引きは猛烈ですわぁ。
ハリスも幹の普通より強気設定ですが
最近ぶち切られる事も多くなって来てます・・・
このシステムもそろそろ限界かもですねぇ。

幹2号 ハリス1.2号に上げても食うのか?

あと残り2戦、どう攻めるか・・・(悩)
~~~~~~~~~~~~~~~~~

※皆さん”お疲れさん!”的、応援クリックよろしくお願いします!!

”人気釣りブログランキングに参加してます”
”ポチっと応援”的クリック
よろしくお願いします!!^^;
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================

今季も各所で乗っ込み真鯛が食いだしてます!

日本海のディープタイラバも好調のようで
こんなのがバンバンらしいですよ!
カブラ


鯛

勿論、明石海峡や鳴門海峡、加太方面でも
今季はかなり好調のようです。

って事で、若松カブラの方も
頑張って増産してますのでこちらの方もよろしくお願いします!!
カブラ


カブラ
釣果

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 








| ホーム |


 BLOG TOP