5/17、いよいよ鳴門メバルも終盤戦に突入です・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※先ずは最近の鳴門海峡の状況から・・・
今季は水温が落ち切らないまま
(例年と比べ2℃ちょい高い)
春潮になったので割と浅い所に
鯛が残った状態で乗っ込み期に突入!
なので、鯛ラバ絶好調!!
海峡で出てる乗合船のほとんどが鯛狙いに行ってる感じです。
サイズは小型~中型メインですが
たまにドカンと大鯛みたな・・・
良型アコウも今季は多いみたいで
潮みてアタックしに行けば複数ゲットしたなんて
情報も聞いてます。
鯛ラバ初挑戦の方でも鯛5枚前後釣ってて
上級者さんだと15枚前後、
ええ日に当たると20枚オーバーなんて事も聞いてます。
まあ、好調といえば好調なんですが
別角度から言うと ちょい期待外れなめんも・・・
例年パターンだと100m前後まで落ちてた
大鯛が一時的に固まる深場ポイントが
あるのですが、今季は大鯛が固まってなくて
”ザ・乗っ込み大鯛”みたいなのを狙い打ち
出来んまま大鯛がもう卵落としてしまいましたわ。^^;
青物の回遊の聞いてますよ~
まだ安定して釣れてる感じではないですが
気配出てきてますわ。
鰯もちょろちょろ居ますし、小鯵もかなり増えてきてます。
10日ほど前からシラスの回遊が激増してて
それに付いて大サバやジャンボイサキの姿も・・・
シラスが沢山回りだしたので
サビキでもデッカいメバルが釣れ出してますよ!
シラサメバルが苦手な方でもサビキでいけますわ。
まあ、いろいろと賑やかな海になってきました・・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
って事で、他船”鯛・鯛・鯛”状態なので
メバルポイントは貸し切り状態!www
エリアによってはチャリや小鯵・オセンにフグ・ハゲが
激増で終わってるポイントも出てきましたが
逆に激熱になってきたエリアも・・・
浅場でボスメバルが釣れ出してます。

そんなメバルを狙い撃ちしようと今週の行って来ました・・・

お世話になったのは南淡路(福良)の正和丸さんです
乗合6名満船で、私は左舷胴です・・・
囲まれると少し自分の釣りがしにくいので
の苦手なんですが、何んとか頑張るでぇ~


AM5時40分、まんぷく海岸から
昇る朝日に見送られながら
ボスメバルポイントへ・・・・

今回もシラサメインで状況みてサビキかも?!でいきました・・・

最近入荷が少ないのでちょい心配してたのですが
買えてよかった・・・^^;
=仕掛け=

今回も3種、渋々メバルを掛けに行く時用のチンタ5号
メインにマルトメバル4号
やる気満々メバルを強気で確実に獲る時用に
マルトメバル5号
幹は1.75号でハリスはシーガーグランドマックス1号
×6本針です。
ポイント到着!
映りイマイチですがポツポツは出てます・・・
思ってたほど潮の動きが良くなくて
渋ってますわぁ~
3流し目ぐらいに何とか触らせて良型逮捕!

28cmぐらいかな・・・
晴天・澄潮・浅場・おまけに潮の動きイマイチ状態なので
誘いで触らせても、すぐに見切って
放される・・・^^;
でも、根気よく頑張ってると”もこもこ・・・ギュイ~~~~ン”!!!
てな感じで・・・

早くもボスメバル登場
体高も幅もすごくて引きは強烈っす・・・
”モコモコ・・・・”おりゃ~って感じで

ナイスサイズ追加!
軽くおさえ来た当たりを掛けに行くと
一気に竿先が海中に突き刺さる!!!!
ぎゅえ~
デカいいいいいいいいいいいいいいいいいいい・・・・・・

33.5cmのギガメバル登場!
大型バケツのボスメバルとギガメバル・・・

端から端までで30ぐらいあるのに
しっぽ出てる・・・・www
その後、1号ぶち切っていく奴もいましたわ・・・汗
潮が止まる寸前にええ映りが出てきましたが
シラサだと甘噛みしかしてこないので
試しに海峡サビキ投入!
すると一撃でボスの2連・・・

これは頂い!なんて思って同じポイントに
流し込んでいくとスレて食わん!!
・・・・天才か!!(滝汗)
潮が終わったので、4月後半大激釣したポイントに移動!

ホイ・・・・

ちょこっと釣れたが27cmぐらい一匹と
20~24cm数匹・・・
エサ取りも多くてイマイチ手応え無く
終わった感が・・・・
移動!
引き潮が鬼流れの中、南下・・・・

~~~~~~~~~~~~
ここからがボス乱舞でした・・・

猛烈のスピードで突っ込むので竿を伸されましたが
何とか交わし無事ネットイン・・・

ブルーバックの尺クラスゲット!
”モコモコ・・・ギュ~~~~ンーーーーブチ!!!”(汗)
なんて感じで、竿が立てれんまま
ぶち切っていく様なのも居ますわ。^^;
シラスが流れてる様なので食い気はある感じですが
澄潮&好天の浅場と条件的には厳しく
触ってもすぐに吐き出す様な当たりがめちゃ多いですわぁ。
ならばと、掛け重視で細軸のチンタ5号に
仕掛けを替えてみる・・・
すると、今まで掛けれなかった触り当たりが
掛けれるようにはなったが
口切れも多く、針が伸ばされたのも4回。^^;
勿論、数匹は追加出来たが
針を簡単に伸ばす大型をやっぱり獲りたいので
結局、またマルトメバル4号に戻しました・・・
その後、流す度に確実に一尾・一尾と獲りにいき
追加点を稼ぐ・・・・
此奴もデカイ・デカすぎ・・・・

此奴もブルーバックのマッスルメバル・・・

大型バケツにIN!

おしっぽが曲がってる・・・・www
お次はデカイ白メバル!

おりゃ~!!!!

メタボブルーバックゲット!!
みんなデカイので
3匹で大型バケツ満杯・・・www

濁りが有ればこんなのが連・連・連になるんでしょうがねぇ~
でも、いっぱい付いたら切られるかぁー!?^^;
終わりのお時間が来ましたのでPM2時納竿!

お昼過ぎから南風が強まる予報が出てましたが
予想外と吹いてこなかったので
最後までのんびり楽しめました。
てな事で、今回も無事クーラーが満たされました・・・・^^

下船後、メバルちゃんがいったい
”どない美味いもん食ってる”のかと
目の前のやぶ水産さんへ・・・www

獲れてて湯がきたての釜揚げシラスゲットです!

神戸のスーパーで買う値段の半額以下ぐらいかな?!
まあ、値段の魅力ですがとにかく美味いのが
魅力です。
で、毎食シラス丼・・・


・・・旨し!
そりゃ~メバルもうまいハズだわ。^^
=本日の釣果=

メバル:28匹
(写真では27匹ですが、デカイメバルが一尾
同船者さんのところにお嫁に・・・)
最大33.5cm

数は少なめでしたが
最小クラスで20~24cm3匹のみで
ほぼほぼが27~30ちょいクラスでした。

終盤メバル、来週も頑張ります!!


~~~~~~~~~~~~~~~~
※先週私用で釣りに行けなかったので
ランキング激下がりになってます・・・^^;
皆さん、お助けバーナークリックお願いします!!

”人気釣りブログランキングに参加してます”

”ポチっと応援”的

クリック
よろしくお願いします!!^^;
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
=============================
今季も各所で乗っ込み真鯛が食いだしてます!
日本海のディープタイラバも好調のようで
こんなのがバンバンらしいですよ!


勿論、明石海峡や鳴門海峡、加太方面でも
今季はかなり好調のようです。
って事で、若松カブラの方も
頑張って増産してますのでこちらの方もよろしくお願いします!!




人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 