3月15日、最近淡路(福良)から出てる率が多かったですが
今回は鳴門(亀浦漁港)からメバル釣りへ・・・・
まあ、同じ海域でポイントもかぶってる事が多いので
あまり変わらんのですがねぇ~

お世話になったのは鳴門丸(親父船)さんです・・・^^
乗合5名、私が右舷ミヨシ・うちの親父は右舷のトモに
座り6時過ぎ沖へ・・・・
船長:『今日はなごいなぁ~
南行ってもええけど北行ったろかい・・・』
私:『そうやなぁ~
昼からマゼ(南風)吹いてくる予報やけどなぁ~
昼前まで引き潮で潮的にはイマイチやけど
吹いてくる前に南行った方がええんちゃうん?』
船長:『北も行き出したころ一日だけごっつい食うたんやで・・・
そのあとはポツポツ程度でアカン様になったけどなぁ~
今日はなごいし試しに行ってみよ・・・』
って事で、朝一からリスキーな大勝負です・・・^^;
ポイント到着!
晴天・ほぼ無風の大凪なので鳴門丸親父も急遽参戦・・・

俺の上手に強敵現るです・・・(爆)
で今回、南の激渋ボス対策として本気のエサ釣り一本勝負で
挑もうとシラサエビの小粒サイズを須磨のエサ光さんに
無理を言ってよって頂いたのですが

今シーズン初めての北側エリアなので
先ずは状況を手早く掴みたいのもありサビキから
初めてみました・・・

・・・ロング系か海峡サビキのどちらを使おうか悩みましたが
潮の動きもそんなに速くはなさそうなので
海峡サビキからスタート!

鳴門親父:『今年は海峡よりロング系の松浦サビキの方がよう食うでぇ~
お前海峡かい?』
私:『そうなん? まあやってみるわぁ・・・』
”モコモコ・・・ググググ・・・・・・・”
で即、単発ゲット・・・


あまり浮いてないのと食ってくるポイントが狭いのが
分かったのでお次は連狙い・・・・
で3連ヒット~
でしたが、抜き上げ時に1匹落ちたので2連に降格。^^;
2流しで3匹捕獲ですわぁ・・・

平均20cm前後とイマイチサイズやけど釣れると嬉しいです。
そんな感じで小さいのをポツポツ追加・放流・放流・追加みたいな感じで
やってると10mから15m、時には20mぐらい上に
鯛の様な反応が時々通り過ぎる事が・・・


鳴門親父は『チャリやろ~』
と言うが、どうしても気になるので
海峡サビキロングバージョン5.85mの利点を生かし
上層反応を狙い撃ちしてみる事に・・・
とりあえず底を7m切って竿の長さ分(5m)上下に探る・・・
すると、竿先が一気に海中に突き刺さる!

28cm

27cmの2連ゲット!
次の流しも良型2匹と23cmぐらいの2匹の4連ゲット!!

でも、反応が10mぐらいに現れたと思えば20mぐらいに出てきたり
消えたと思えば少しして15m・・・10mと
めくるめく変わるので非常にレンジ調整が
難しくて・・・^^;
でも、上手く嵌ると竿が立たなくリールが少しの間
巻けない程の事も・・・たまらん!!!

良型7連!!
その後もレンジ調整に苦戦しつつもボスメバルゲット・・・

この体高ナイスです!
だいぶん反応が悪くなってきたが
中型~小型ポツポツのち
今日一のボスメバルゲット!!

北はボス率低いけど少しは居ますねぇ。
その後、潮が緩みだしてくるにつれ
群れの反応が薄くなってきて
だんだん消えだしジ・エンド・・・

手強いとされてる北の漁場でも何とか嵌めれたでぇー


引き潮では良型多数で25匹ぐらいキープでしましたわ。
ちなみにこの時点で言うと船中平均3~10匹ってところですかね、、、
10時半過ぎ潮止まり、船長が『”さあ、満ちはどっち行こかな~”』
私:『そりゃ~ 南やろ~』
船長:『ゼンサでせんかい!近いし・・・』
私:『ゼンサ釣れよん?』
船長:『4回行って1回だけよ~釣れた。』
私:『南行こ・・・』
船長:『ほんだら、ちょっとだけ見に行ってみよか・・・』
てな具合でちょっと某島周りに視察に・・・

ポイントに付くと某釣り好きなおっさんさんが・・・www
我々のすぐ横へ・・・
ここからは仕掛けをシラサに変更です。
底潮はほぼ止まってるが、上潮がゆる~~~く動き出してる感じ、
反応はすごいですわ。
でもさっぱり。・・ならばと一気に10mほど持ち上げてフォール・フォール・フォール
と小刻みにフォール誘いで反応レンジを通す・・・
すると、触りまくりですやん!
でもなかなか突っ込まない・・・汗
それでも何とかヒット~

ええサイズです。^^
その後もポツポツ・・・

やっと食わしたぜ!

此奴はええ型ですわぁ。
その後潮が突いて来たので移動です・・・

この頃からマゼ(南風)が吹き出してきたので
ほんとは南のボスポイントに行きたかったのですが
鳴門親父の気になってるゼンサへ・・・

で、やっぱ厳しかったですわ・・・

ホントポツポツ・・・
その後、かなり南風が吹いてきたので
岸寄りのポイントに移動するもおチビちゃんしか釣れん!
こんな潮では裏切らんお魚も小さいのか?!(笑)

こりゃダメだ~
2時納竿!

帰りに鳴門丸さんのところで新物の鳴門わかめ買って帰りましたわ。

帰り道、南のボスポイントを見るとかなり荒れてて
行かなくて正解でしたね~

あの波では釣りにならんかったと思います。
=本日の釣果=

メバル:38匹 ガシラ少々
潮と浮き反応見ながらサビキとエサの切り替えで
なんとか釣り切りました。


お疲れさん!的 応援”クリック”よろしくお願いします!!


”ポイント超~低迷中”なので

”お疲れさん!”的

応援クリック
よろしくお願いします!!^^;
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
=============================


(9/21明石にて34枚)

(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^
カブラ同様、
オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m
ラインナップ5カラーです・・・

ピンク


グリーン


レッド


白


オレンジ


若松ビニール、


宜しくお願い致します。



人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 