2/15 今回も鳴門海峡でビニール巻き巻きでした・・・


お世話になったのは鳴門丸さん(お父さん船)です・・・

久しぶりの大凪です・・・
が・しかし、港には人の姿なし!
船長曰く、『鯛も釣れんし潮が澄み過ぎて釣れてたメバルも
一気に食わんようになったから
釣るものが無いわ~
お客の釣れんとこんで~』と・・・
鳴門丸さんもキャンセルが2名出たので
今回はうちの親父&私の2名だけですわぁ。

なので、今回は贅沢な遊びです・・・^^
親父が右舷トモ・私が右舷ミヨシに座り
6時半出船!

=本日のタックル=
竿:アルファタックル社 アルバトロス
リール:S社 フォースマスター300DH
PE:1.5号 リーダー:5号X5m
仕掛けは自作ビニール仕掛け7本針(全長約15m)
ビニールは新色のパープルオンリーです・・・

魚探には鯛の映りがポツポツと出てますわ~

平均10~13mの浮き反応ですが場所によっては
20mぐらい出てくることも・・・・
期待を込めて仕掛けをぶち込む・・・・
電動くんが”ウイ~ン・・・ウイ~~~ン・・・・”
15mぐらい巻いて仕掛けを落とそうとクラッチを切ると

・・・・仕掛けが落ちない!
おりゃ~!!!!!!!!
スーパー高速巻きで電撃フッキング~
で・・・・

いきなり、ナイスサイズの鯛ちゃん逮捕!
船長も慌てて仕掛けを出して右舷に三人並んで巻き巻き・・・www
でも、次の流し・その次の流しと浮き反応がどんどん無くなっいく。汗
9時前、終わった・・・・・^^;
(私)、船長に”あっち行こ!”と、この前からええ話をちょくちょく聞いてた
某エリアに・・・・
10分ほど走ってポイント到着!
気分も新たに、電動から手巻きへ変更~

竿:D社リーディング210
リール:オシアコンクエスト300PG(改)
ちょっと本気モードです・・・www
水深70ちょいから徐々に深くなって行きます・・・・

おぉ~居る居る・・・・

70m~90mぐらいまでええ反応出てますわぁー
これは頂きか?!
しか~し、完全する~(汗)
反応も90m辺りから消えてますわぁ~
でもでも、ほぼ反応のない95m前後で当たりが・・・・

手巻きなんで小さな当たりも分かりやすいですわ・・・
鯛の触り方を見ながら微妙なスピード調整で
重みが乗ってるのを確認して”おりゃ~!!!”
おぉ~まあまあええ型やな~

お友達居らんか~?
”グ・グ・グ・グィ~~~~”

・・・・・居った!!
もう居らんか??
”グィ~グ・グ・グ・・・・””
居った・居った!!!www
ゆっくりと慎重に浮かせに入る・・・・
深いのでなかなか上がってこんです・・・^^;
で、長い仕掛けを手繰ってると”グン…ポ!”
あちゃ~一枚外れた・・・

でも、ホイ!

ホイ!!

3連崩れの2連・・・・パープル炸裂!www

次の流しへ・・・・
相変わらず70mから85m前後まではごっつい映りですわぁ~
でも、さっぱり当たり出ません!^^;
で、95mラインのほぼ反応のない所で”ガツガツ・・・グイ~”
連掛け狙いに持ち込むと”ギュイ~~~~ン”・・・
二枚目の方がデカいなぁ~

めちゃ引く・・・www
でも、”グイ~~~~ ポッ!”

デカイの外れた!
で・・・

大きいの外れたけど、まあまあええ型ゲット!
仕掛けをチェックすると針の結び目が
裏に回り込んでましたわぁ。汗
フッキングポイントの支点がズレて外れたんですね~
フッ素コート針は結び目が滑りやすいので
巻き数を9~10回巻いて回りにくくはしてるのですが・・・^^;
次の流し、今度も激映りの70~80mライン越えてからの
100m手前でヒット!
デカイ!?
ってか、重い!!
重量級の引きですわ~
取り込みに入っても良かったのですが
お友達が居るかもと連狙い・・・
数度、強い突っ込みを交わしながら
お友達をと、結構粘ったのですが居らんかったみたいで・・・
で、回収に入ってるとポロっと外れて
お友達どころかゼロに降格。
仕掛けをチェックすると・・・

60ぐらいは楽勝ぐらいやったと思いますが
固い所に掛かったのかな!?
普通はこのぐらいまで伸びるの少ないですが・・・^^;
気を取り直して巻き巻き・・・・・
って言いうか、潮の動きが鈍いのに
なんぼメガ映りでも70mラインまで潮上してたら
ヒットゾーンの90~100mラインまで
入るのに時間かかってしょうがないっす。
巻き巻き・・・・・
75m・・・・
80m・・・・・
巻き巻き・・・・・85m・・・・・・
90m・・・・・・・・
94m・・・・・・・
巻き巻き・・・・・”ゴンゴンゴン・・・・・グイ~”
で・・・・・・

単発かぁ~^^;
次の流し・・・・・
・・・・・・・・・70m(食わんけどメガ映り)・・・・・・
巻き巻き・・・・・・・75m
80m(食わんけどメガ映り)・・・・・・・・
巻き巻き・・・・・・・・85m
90m・・・・・・”ゴンゴンゴン・・・・・・・”・・・・・・
うわぁ~ 掛け損なった~~(滝汗)
お通夜状態だった船長2連ゲット!

お見事!!
次の流し・・・・・
70m・・・・
72m・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
73m・・・・・・・・・・・・・・・
75m・・・・・・・・・・・・・・・
潮止まってきたやん!

・・・・・・・・・・・・・・・78・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80・・・・・・
82・・・・・・・・・・・・・・85・・・・・・・・・・・・・・・・・
89・・・・・・・・・・・・・もうちょいやぁ~
92・・・・・・・・・・・・・・
93m・・・・・・・・・・・・・
95m・・・”モコモコ・・・・・グイ~ン!”
滑り込みセーフ!

潮が終わる!
返しの満ちの先潮でまた食うと予想して
しばし現場待機・・・・・
でも、小さい潮回りなのでなかなか動かん。
1時過ぎ、ようやく少し動き出したが上潮が動き出したぐらいで
底潮まで動いてる感じはしない・・・
この動き方だと食わんだろうと思いながら頑張ってはみたが
案の定食わん!
時間の2時前、最後に潮淵を見に行ってみたが
潮の切れがまだ本格的に出来てなく
本流が淡路よりで鯛も浮いてきてない・・・・
こりゃ~ダメだ!
って事で、2時納竿!!
返しの満ちの先潮でもう一山あるかと
期待しましたが、深い所まで効いてない感じで
後半はサッパリでした。
深い所にええ鯛が日に日に集まってるので
エサ流れのいい日に当たれば良型爆釣も有るかも?!
エサ流れ無くても一日頑張ってたら
何枚かは釣れるかな。
=本日の釣果=

鯛:6枚
※久しぶりの凪&天気よかったので気持ちよかったでぇ~
ええ鯛、よ~さん居るので皆さんも鳴門へどうぞ!!
空いてるでぇ~www^^
”ポイント超~低迷中”なので

”お疲れさん!”的

応援クリック
よろしくお願いします!!^^;
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
=============================


(9/21明石にて34枚)

(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^
カブラ同様、
オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m
ラインナップ5カラーです・・・

ピンク


グリーン


レッド


白


オレンジ


若松ビニール、


宜しくお願い致します。



人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 