fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

明日(2/1)はビニール真鯛へ・・・


ここ数週、ヒラメメインの釣行が多く

まともにビニール真鯛やってないので

明日は一日ビニール真鯛で頑張ってこようと思ってます。

AM10時ぐらいまでかなり風が強そうなので
前半苦戦かもですが行ってきますわぁ~

”ポイント超~低迷中”なので
”お疲れさん!”的応援クリック
よろしくお願いします!!^^;

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 








スポンサーサイト



1/25 南淡路強欲ツアー・・・ ヒラメのち鯛のちメバルのちヒラメ!^^;


25日、今回は南淡路(福良)の
正和丸さんでメンバー仕立てで釣会でした。

狙うはヒラメ・鯛・メバル!

二兎を追うもの・・・ならぬ、三兎を追うもの・・・www

まあ、釣れるものは何でも釣っちゃおうてな感じの
強欲ツアーですわぁ~

で、本日のメンバー・・・ぐっさん、親父、あとブロガー3名。
メンバー…・
右から初参加のかっちんさん、ヒロさん、私です。

AM7時、出船!

先ずは湾内の筏でヒラメちゃんようの鰯を積み込む・・・
鰯

沖へ・・・
出船


で、何から始めるかなんですが
当初の予定では、まずビニール真鯛から初めて
お昼の満ち止まりのタイミングでメバル
引きの先潮が押してきたタイミングでヒラメみたいな
戦略だったのですが
船長情報で前日、5名で鯛8枚(4・1・1・1・1枚)と
めちゃ厳しかったと聞き
急遽、戦略変更・・・・

=新戦略=
先ずはヒラメスタートで満ちの盛りを過ぎたタイミングで
ビニール真鯛、で満ちが止まるタイミングでメバル
で、引きの先潮が来るタイミングでヒラメに行くことに・・・

てな事で先ずはヒラメからスタート!
ポイント到着


すると、幸先よくグッさんが小型ながらもヒラメゲット!

・・・・ヒラメ居るな~

てな感じで集中してると”ゴンゴン・・・クンクン・・・・クンクン・・・・・・・”

???・・・なんか咥えた状態で泳いて行ってるなぁ~

ちゃっと変な当たりですが、竿先にテンション掛けて
聞いてみると重量感が有ったので
そのままスイープに合わせてみた・・・・

”グイ~・・・・・ヒット!”

めちゃ泳いでるやん!

ヒラメではなさそうやね・・・^^;

でも、ハマチほどスピードも無いので
何が食ったのか???

で、上がってきたのが此奴・・・・
おやま
良型のシマフグ(おやま)

船長曰くめちゃめちゃ美味いけど毒の強いフグと・・・

身だけ食べれば大丈夫とは教えてくれたが
やっぱ自分で捌くのは怖いので
船長にプレゼントしました。www


その後、あまり当たりが無いので移動・・・・

で、ようやくヒラメ当たりが!


”カンカン・・・グイググ~”・・・・・・



で・・・・・・・・
ヒラメ
そんなに大きくはないがボーズ逃れの1枚ゲット!

さあ二枚目・二枚目、と行きたいところでしたが
当たりが遠い・・・・・^^;

で、当たるが出ないまま
満ちの盛りが過ぎたので
ビニール真鯛会場へ・・・・
ビニール

しか~し、映りなし!

船長曰く、昨日はこのタイミングでメガ映りだったらしいが・・・汗
鯛会場

本職さんや乗合船、プレジャーやら20艇以上浮いてましたが
釣れてる姿ゼロ・・・・(滝汗)

そのうち鯛ちゃんが浮いてくるのではと粘ったが
浮いてくる気配が無いので
早めに見切って淡路側のポイントを見に行くが
反応なし。


うろうろしてるうちに潮が終わりだしたので
メバル調査に行くことに・・・・

タックル変更が忙しいわぁ~(笑)
メバルへ・・・・


仕掛けはサビキなので楽ですが・・・
海峡サビキ


で、一撃で・・・・
メバル


前シーズンからメバル釣りにどっぷり嵌っちゃった
ヒロさんのおニューのメバル竿曲げてましたよ~
ヒロさん

私もカラ流しなくヒット・ヒットでしたが
やっぱ産卵期って事で良型~ボスクラスは居なくて
まだ産卵に絡んでない小型~中型メバルばかり。

本気で狙うのには早いって事で終了!
おかず
おかず分、5匹お持ち帰り・・・^^


さあ、引きの先潮狙いにヒラメ会場へGO!

ポイント到着~

早速、仕掛けをぶち込むと”ガツン!・・・・”・・・・

でも、最初の一撃が来ただけで発展なく・・・

仕掛けを回収してみると・・・・
食い千切られ


直ぐに、美味しそうな鰯ちゃんを付けて”ホイ・・・”


・・・・”ガタガタ・・・・グイ~”・・・・・・

で・・・

本日二枚目ゲット!(写真無し)
※正和丸さんのHPには出てると思います。^^


同じポイントでかっちんさんもヒットでしたが
途中で惜しくもすっぽ抜け・・・・

でも、すぐにかっちんさんヒット~
かっちゃんさん


で、無事ゲット!
50cm
ジャスト50cm


私も最後にもう一丁~
二枚目
まあまあええ型ですねぇ~

で、この魚を最後に納竿!

結局、ヒラメ船中5枚・メバルは3~4流しでしたので少々程度
鯛はうちの親父がチャリ1枚釣っただけと
どれもこれも結構厳しい一日でしたです。
帰る
でも、天気は超最高でしたのでええリフレッシュ出来ました。


=本日の釣果=
釣果
ヒラメ:3枚
メバル少々


今の状況ですが、ビニール真鯛オンリーで一日頑張れば
3~5枚くらいで少し気配の有る日は10枚ぐらい釣れてる
感じですね~

ヒラメは割と好調ですが
問題は鰯の入手が難しくなってきてます。

メバルは産卵時期なので産卵中の良型~大型が
混ざる率1割程度、小型~中型中心ですが
一日本気でやれば30匹以上は釣れると思います。

どのターゲットも中途半端な状況ですが
それなりには遊べるかな!?

”ポイント超~低迷中”なので
”お疲れさん!”的応援クリック
よろしくお願いします!!^^;

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 








明日(1/25)は南淡路からビニール真鯛&ヒラメ、ちょこっとメバル調査?!

明日はメンバー5名で南淡路からビニール真鯛メインの
後半、ヒラメ釣り。

鯛とヒラメの合間にちょこっとメバルかも?!

って感じで遊びに行って来ます!

昨日、竿頭で4枚と
鯛の調子がイマイチらしいですが
少し手応えの有る擬似のテストも
したいので頑張ってきます。

メバルは産卵期なのでやっても
状況調査程度かなぁ~

ヒラメが出来れば2枚ぐらい釣りたいなぁ~(笑)

そうそう、この前のヒラメですが
縁側山盛り取れましたわぁ~
縁側
縁側
やっぱり旨いっす!!



メバル釣りも急遽決まったので急いで準備・・・

メバルもライン巻き替え、準備完了!
バイキング
バイキング
さあ、やったるで~







”ポイント超~低迷中”なので
”お疲れさん!”的応援クリック
よろしくお願いします!!^^;

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 








1/18 終盤の鳴門ヒラメに挑む! しか~し、スタートラインに立つのが・・・


1月18日、終盤の鳴門ヒラメに行ってきました~
鳴門丸
お世話になったのは鳴門丸(お父さん船)さん

メンテナンスから帰って来たばかりで
痛んでた縁木も新艇のように・・・・w
リメイク


7時沖へ・・・・
鰯つり
先ずはエサの鰯ちゃんを釣りから・・・・

エサのアミエビ
レンガ

船長情報では鰯は問題なく釣れるとのことなので
サクサクっと釣ってヒラメ会場に行きたいところですわ。

さあ、やったるで~

てな感じで鰯釣りスタート!

しか~~~~~~~し、これがまた釣れん!

群れが小さいみたいで一瞬で過ぎてしまい
1匹メインの2連少々・たまに4~5連
カラ流しも多々・・・・

釣った鰯だと2割ぐらい死ぬことも考えると
最低50匹は釣っておかないと一日もたないのですが
このペースでは・・・・・^^;

ポツポツ程度しか釣れんので早めに見切って室港前へ・・・・

しかし、釣れん!ちゅうか居らん!!



ならば、小鯵でもと亀浦漁港入り口へアクセル全開で・・・・

魚探に反応が出てたので急いでサビキをぶち込むと
スズメダイの連と5cmぐらいのメバル!(滝汗)

それはマズイと朝一のポツポツポイントへアクセル全開で戻る・・・
厳しい
地合い終わってる。

たまに釣れる鰯を生簀にぶち込む・・・

気付けば9時半!

心もとないが、何とか一人25匹ぐらいはあるかな~

って感じでヒラメ会場へアクセル全開!
南へ・・・
南へ・・・・

20分ほど走ってポイント到着!

しか~し、潮の動き悪く強い北西風で船が
押されて流れてるぐらいですわ~

3回流したがこの潮では食わんと判断し少し沖の

流れの良さそうなポイントを何か所か回ってやっと
初当たりが・・・

ええ感じに突っ込んだので”おりゃ~!”

で・・・・
潮の動き悪い
11時40分、船中1枚目のヒラメゲット!

何とか顔は拝めた・・・・

その後直ぐ、めちゃ激しい突き上げるような当たりが・・・・

しかしファーストアタック後、なかなか食い込まずもぞもぞしてるだけで
なかなか突っ込まない・・・・

そのうち、食い込まずに放された・・・

回収すると大きな歯形が付いた鰯ちゃんが
上がってきた・・・


船長:『あんな当たりしたらもぞもぞで食うとるぞ~
     お前、待ちすぎや。もぞもぞしてる時にあわさんかん!』・・・と。

・・・そうなんかな?!

ここ1~2シーズン自分でも迷いがあって
確かに掛け損なう事が多いのも確か・・・

ここは船長の言う通り早めに合わせるのも・・・と。

・・・よし!次、当たりが来たら早めに勝負するで~

その後、カラ流しが2~3回続いた後

本日3回目の当たりが・・・・

しかも、絵にかいたような”ガツン!・・ガン・・ガンガンガン~~”

”おりゃ~~~~!!!!!”

・・・・すぽん

抜けた~

船長爆笑!

私:『早よ合わせても掛からんやん!』

船長:『まあ、掛からん奴は掛からんし、掛かる奴は掛かるけんなぁ~
     ヒラメなんてそんなもんよ~』と・・・
     

・・・・昔は得意な釣りだったのですが
 タイミングを外しだすととことん釣れん釣りですわ~

もっと勉強せんとです。


その後、引き潮が止まる・・・

ふと時計を見ると1時過ぎてますやん!(早)

まだ3時間ぐらいしか釣りしてないのに・・・^^;

時間的にかえしの満ちの先潮が差してきたタイミングが
最後のチャンスかなぁ~

満ち潮ポイントへ移動!

でもなかなか先潮が来ませんやん。汗

どんよりした時間が続く・・・

で2時前、ようやくやんわりと潮が動き出したタイミングで
久しぶりの当たりが・・・・

で、焦らずじっくりと合わせるタイミングを窺いながら
”ガツガツ・・・グン・・グググ・・”

今だ!おりゃ~!!!!!!!!!!!!!!!

やったりました~
サイズアップ
船中2枚目となるヒラメゲット!


ええ顔してますわ~
肉厚の52cm、ええ顔してますわ~

エサもあと4~5匹と終了が違ずいてきた2時半、

ここまで甘噛み当たり2回と

さっぱりだったうちの親父にビックバイトが・・・・


かなり大きそうなのでタモ入れサポート・・・・

すると、とてつもなく大きな影が”もわ~”と姿を現す・・・デカ!!


構えてたタモ網では入りそうになかったので
一番大きいタモに持ち替え
ズバ!

・・・・デカすぎる!

親父、大幅に記録更新・・・
大判
80UPの大判ゲット!

生け簀での存在感半端ないですわ~
生け簀

最後にドラマ魚ですわぁ。

ドラマの主人公が私でなかったのが
少し悔しいところですが
今回も縁側を山盛り食べれそうなので
よしとしましょ~^^;

てな事で、玉(鰯)も切れた3時前納竿!

=私の釣果=
釣果
ヒラメ2枚

状況から見ると悪くない釣果とは思いますが
下の写真見ると納得いかん・・・


=親父の釣果=
80


長さ30cmの差ですが、幅も厚さもかわるとこれですわ~
これ・・・

拳もすっぽり!w
拳が・・・

シーズン終盤の鳴門ヒラメ、

当たりは少ないですが

このサイズがポツポツ食ってくるので

魅力有りますわ。

”ポイント超~低迷中”なので
”お疲れさん!”的応援クリック
よろしくお願いします!!^^;

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 








明日(1/18)はヒラメメインのちょこっとビニール真鯛!?



明日(1/18 )は・・・


ビニール真鯛予定でしたが、

乗合船なので他のお客さんの希望もあり

ヒラメメインの予定になりました・・・

朝一、先ずは鰯釣りからになりましが
釣れんかった場合や
ヒラメの食いがイマイチだったりすると
ビニール真鯛に変更になるかもです。

まあ、どうなることやらですが
頑張ってきますわ~

目標、肉厚良型ヒラメ!www

皆さん、応援の方よろしくです!!

”ポイント超~低迷中”なので
”お疲れさん!”的応援クリック
よろしくお願いします!!^^;

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 








極上 寒ヒラメの縁側!

ヒラメ

11日釣った肉厚ヒラメですが
激旨でした!^^
縁側
縁側だけでも一皿取れましたわ・・・

脂の乗り半端ね~
縁側

極上でした!!
縁側

めちゃめちゃ美味いので
もう一回行きたいけどチャンスあるかな?!

”ポイント超~低迷中”なので
”お疲れさん!”的応援クリック
よろしくお願いします!!^^;

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







1/11 鳴門ヒラメ&青物釣行・・・肉厚ヒラメに青物ポツポツ


1月11日、今回は南淡路(福良)からヒラメ&青物呑ませに行ってきました。
正和丸
お世話になったのは正和丸さんです・・・・

AM7時出船、20分ほどでポイント到着!
出船
予想してたより風が強く8~10mちょい吹いてますね~

でもまあ、引き潮で北西なので波はさほどなく釣りはしよいですが
どうしても風潮に船が押され気味です・・・

先ずはヒラメ狙いから・・・
水深
水深33mから磯めがけて流していきます・・・


鰯

元気な鰯ちゃんを付けスタートフィッシング!
竿

=ヒラメタックル=
竿:海春30-300  
リール:カルカッタコンクエスト800F
PE:2号 オモリ:50号
仕掛けは胴付き一本針
幹10号に三又入れてハリス6号X30~70cm
(潮の流れ具合により調整)
捨て糸80cmって感じです。

一流し目、、、、

いきなりガツン!ガンガン・・ギュイ~ン😨

これはいただき!ってかんじで

スイープに合わせると一瞬重みが乗ったが
゛ポン゛みたいな感じで
すっぽ抜け、、、汗

その後、一瞬でイワシを持って行かれて
掛からず、、、

アカンアカン・変な流れになってる
少し落ち着き竿先に集中、、、

で、再び当たりが、、、



三度目の正直?!




二度有ることは三度ある?!





三度目の正直でした!(≧∀≦)
ヒラメゲット
さすが寒ヒラメ、10・11月のヒラメと比べて
厚みが全然違いますわぁ~

目標の60cmオーバーには届いてないですが
ナイスサイズゲットです!!


その後、潮が止まって来てヒラメの当たりも
無くなり前半戦終了!


中盤戦の青物会場へ、、、、

ここでタックル変更!
ライト落とし込み230

=青物タックル=
竿:アルファタックル ライト落とし込み230
リール:オシアコンクエスト300PG(改)
PE:2号X8 200m
仕掛け:リーダー12号X5m 
三又 ハリス8号(シーガーグランドMAX)1m
捨て糸80cm
針:ヒラマサ・ブリ王12号
オモリ:70号 って感じです。

青物会場に行くと多分飯食えんと思うので
エネルギー充てん!
食事


15分ほど走って青物会場に到着!
荒い
写真では分かりにくいですが
ごっつい波です・・・・

ザ・冬の”ゼ〇サ”って感じですわ~
      


本職さんと一部の乗合船のみ
荒い
荒い
さすがにこの波ではプレジャーはいませんわ。

狙うは巨ブリ!

ちなみに、昨日は船中11本のうち3本がブリとか。

確率3割弱、3~4本掛ければ混ざる計算・・・やったるで~!!!

大揺れの中、キツイ駆け上がりに仕掛けが
引きずらないようトレース・・・

すると、同船者さんにメジロが!しかしバレる・・・

次の流し、同じ方にメジロがヒット!

その後、カラ流しが数回続き

ちょっぴり心配しましたが

ようやく私に当たりが・・・・

ええ感じに突っ込んだところで”おりゃ~!”

ギュイ~~~~ン・・・・・

潮の速い所で食わせてるので
よ~引きますわぁー

・・・ホイ!
メジロサイズ
で、メジロクラスゲット!!


周りの船では釣れてる気配もなくて
船長曰く、昨日より当たり半分以下と言ってますが
大体食ってくるパターンが分かったような!?

次の流し、同じパターンで攻める・・・

しかし、カラ流し。

数はあまり居ないのか?
それとも着いてるポイントが狭いのか??

よ~分かりませんが同じパターンで攻め続ける・・・・

すると”ゴンゴン・・・グイ~!!!”
ゲット
メジロ2本目・・・^^;


2~3回カラ流しを食らった後・・・・


”ゴンゴンゴン・・・ギュイ~ン”
3本目
メジロ3本目ゲット!


で、ここまで当たりも触りも無いと苦戦してた
親父が『”どないして食わせよんや?”』

と聞いて来たのでレンジがこうこうこうで
仕掛けを〇〇〇したら食うで~

と、教えた次の流し”親父ヒット!”

同船者さんも同時ヒットだったので
同船者さんの方に船長、
私が親父担当でタモ入れっす!


・・・なんかごっつい引きやん!

・・・まさか?!

まさかでした・・・
巨ぶり
巨ブリゲット!(笑)

同時ヒットの同船者さんはまだ格闘中ですわ~

かなりデカイ様子・・・

あまりの引きに電動リールが止まってしまい
手巻きで応戦中!

しかし、今度はギアが”ガリガリガリ・・・”リール破損。

仕方なく船長がPEを素手で手繰る・・・

大けがの元なので素人は絶対したらアカン技ですわ。

私もタモ入れサポートにまわり
30mほど浮かせて無事ネットイン!

親父のより一回り大きい巨ブリでした。

巨ブリの群れでも回ってきたのか?

次の流し、期待を込めて活きのいい鰯をぶち込むも
親父がメジロ1本ゲットのみで
その後はカラ流しが何度も何度も
続きます。

潮も終わりだしてきた・・・・


アカン!  終わった~

と、半分以上諦めてたら

最後の最後に当たりが・・・・・・


”ゴゴゴ・・・・ガツン!”

・・・ホイ!
4本目
メジロ4本目。^^;


結局、中盤戦の青物では同船者さんが巨ブリ1にメジロ1
親父が巨ブリ1本にメジロ1本
私がメジロ4本(他ヒラメ1枚)

大型生簀のこんな感じに・・・(私と親父2名分)
生け簀



12時半、最後にもう一度ヒラメの漁場へ・・・
ヒラメ会場へ…
風も落ち着き波も無くてええ感じですが
引き潮が動いてこないと食ってこないので
引き潮の先潮待ちです・・・

しかし、これがまたなかなか刺してこんので
少しでも潮動きの良い沖磯へ・・・

するとええ感じの潮が流れ出しきてて
釣れそうな感じか・・・

5mぐらい駆け上がる大き目の石積み磯ポイントですね~

集中してないと直ぐに根掛かりしてしますぐらい
荒い低層です・・・

で、駆け上がりを上りきったあたりで
”カンカン・・・グイ~”・・・おりゃ~!!!

ヒット~かなりの重量感っす!

横見ると、ここまで青物バラシで苦戦されてた
お隣の同船者さんも同じタイミングでヒットしてはります!!



・・・おぉ~水面にゆらゆらとデカイヒラメが・・・

で、無事ネットイン!
60UP
よっしゃ~ 目標の60UPヒラメゲット!

思わずガッツポーズ!




ふと横見ると、隣の同船者さんはまだ格闘中です・・・・





・・・ゆらゆら~~~~デカ!!!!!!!!





ホイ!

ヒラメ
デカすぎる・・・78cmの巨ヒラメ。

厚みが缶コーヒーのショート缶ぐらいありましたわ。

ガッツポーズで突き上げた拳が
力なく下向きました。

納竿!

船中全員釣果・・・
船中4名
サイズ感が分かりにくいですが、小さく見える青物がメジロクラスです。
今回は全体的に大きいっす。


=私の釣果=
釣果
ヒラメ:2枚  メジロ:4本

釣り負けてはないですが、なんかすっきりせん釣果。^^;

次は鯛かな・・・

”ポイント超~低迷中”なので
”お疲れさん!”的応援クリック
よろしくお願いします!!^^;

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







明日(1/11)は南淡路から呑ませ(ヒラメ&青物)へ、、、ダメならビニールやるかも~

ほんとはビニール真鯛予定でしたが、

まだヒラメがポツポツ釣れてるとのことで
急遽、船長提案でターゲット変更です!(≧∀≦)

鯛はこれからまだまだ釣れるので
終盤のヒラメやっつけてきますわぁ~


”ポイント超~低迷中”なので
”お疲れさん!”的応援クリック
よろしくお願いします!!^^;

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







1/3 今季初戦は爆風・波高・激渋でした・・・^^;



1月3日、今年一発目は鳴門ビニール真鯛からスタートです・・・
港
お世話になったのは鳴門丸さん(お父さん船)です。

少し曇ってるのも有りますが6時でもまだ真っ黒ですね~

風も10m前後と予想してたより少し強めです・・・

AM7時、メンバー5名で沖へ・・・
出船

満ち潮が少し残ってて、

その後は帰りまで引き潮って感じです・・・

最近の鳴門真鯛ですが
エサ流れが少なくて映って来ても
イマイチ釣れてないのですが
朝一だけは触りに来るので
モーニングサービスをいかに掴むかが勝負ですわ。

いかに掴むか!って、難しく聞こえますが

鉄板カラーの白使えば”ボー〇”食らうことはほぼないので
お土産ぐらいはかたいですよ。
ビニール
全針白疑似で攻めちゃってください!!

ポイント到着!

爆風&波高で釣りにくいですが

巻き巻き開始~


で・・・・・
鯛
45cmぐらいの別嬪さん逮捕!



その後、50cmぐらいのを掛けたのですが
連掛けに持ち込んでる最中に
”グググ・・・グン!フツ!!” フワ~ 外れた~

気を取り直して巻き巻き・・・・

早く釣らんとモーニングサービスが終わるやん!

と、焦りながら巻き巻き・・・・・

    巻き巻き・・・・・・・


巻き巻き・・・・・・


     巻き巻き・・・・”ガツン!”・・・・・

良型
深い所で浮きだすとアベレージもええですわ~


でも、この波と風・・・・
波が高い
船が前後左右・上に下にとロデオ状態で
誘い巻きしずらくて釣り難いです・・・・

強風で船が押されるので
スクリューに仕掛けを1回持っていかれたり
持っていかれそうになること多々。

このままでは釣りにならんので
オモリを50号から70号・80号と
重くして仕掛けの立ち調整で
仕掛けが流されないようにはしてみたが
上潮が風で滑ってるだけで底潮の動きは
そんなに速くはなくて
仕掛けを上げ下げすると
幹に枝ハリスが絡んでしょうがない・・・・

絡んで・絡んでどうにもならんのサミング調整で
フォールスピードを極端に遅くして
絡み地獄を乗り切る・・・^^;

その後、45cmぐらいのを何とか追加!
(大揺れだったので画像無し)


その後、映りの悪くなり出し
触りのなくなってきたので
ここで某情報筋から
この前オレンジ疑似で爆発との
情報を聞いていたので試すことに・・・・

すると一撃でヒット!

しかも”かなりデカイ!!”

っていうか、”めちゃめちゃデカイ!!!”

70後半は楽勝で80cmぐらい有るかもです・・・


大揺れの船のなか転びそうになりながらも
慎重に浮かせに掛かかる・・・・

ごっつい重量感と”ゴン!ゴン!!”と大きく迫力の有る叩きに
トルクフルな突っ込みを
何度も交わし、だいぶん浮かしたところで
ググググ・・・・グン~~~~

“プチ・・・・”

切られた。(泣)


ちゅっぴりショック!!

鳴門丸のお父ちゃん:『今のはデカイなぁ~ 切られたなぁ…』と
嬉しそうに笑ってます。


その後、なんとかオレンジでもう一丁こましな鯛ゲットでしたが
50アップ
後が続かず・・・・

引き潮が走り出し完全お通夜モード突入!

引き潮のたるみにもう一山来るかもと
期待しながら持ってましたが
緩みだしに猛烈な浮き反応が現れだすも
2回ほどお触りしてきた程度で潮が終わり納竿!

厳しくもほろ苦い初戦になりました。

寄港・・・
帰還
そうそう、紅白で米津玄師の中継してた美術館(大塚美術館)が
船付き奥に見える建物ですわ。

ほぼ毎週鳴門に通ってますが
一回も入ったことないです・・・^^;

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の釣果=
釣果
鯛:4枚

この前の寒波で水温も徐々にええ感じに下がってきたので
深い所でも良型が浮き始めましたよ。
もうちょい集まりだしたら本番かな~

エサ流れのタイミングに当たれば
良型乱舞もですね。

来週、11日は南淡路からビニール予定です。

まあ、こんな感じのスタートですが
今年もよろしくです!!


”ポイント超~低迷中”なので
”お疲れさん!”的応援クリック
よろしくお願いします!!^^;

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







30日家族サービス&31日釣納!・・・で明日・・・^^/



新年あけましておめでとうございます!

2018年もあっと言う間に過ぎちゃいましたわぁ~
おっさんになるとホント一年早いです。^^;

まあ昨年同様、2019年も頑張って行きますので
よろしくお願いします・・・

てな事で、なんやかんやと忙しくてブログ更新できんかったので
さっくりと、年末年始ダイジェスト更新!w

ほんとは28日に鳴門ビニール真鯛で竿納予定でしたが
強烈な寒波が入って来て中止に・・・(泣)

29日が仕事納めだったので

30日にでも釣りに行くかとも考えましたが
まだ寒波の余波が残ってたのと
家族サービスもしないと・・・

なので、家族サービスで白浜アドベンチャーワールドへ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

白浜の空港近くまで奇麗な道が伸びてて
めちゃ便利になってましたよ!

アドベンチャーワールド手前まで
2時間ちょいで付きましたよ。

でも、入り口で1キロぐらいが大渋滞で
入るまで40分ぐらい掛かっちゃったので
結局3時間かな。^^;

アドベンチャーワールド・・・・
アドベンチャーワールド
今年40周年らしいですわ。


アドベンチャーワールドといえばやっぱ・・・🐼
パンダ

神戸の王子動物園にも居ますが
ここは よ~さん居りますよぉ・・・・
パンダ
次・次・・・・



子供達が小腹が空いたというので・・・
パンダ
パンダ
まあ、普通の肉まんですが
強烈な寒さの中で食ったら余計にうまく感じますわ。

メイン会場へ急ぐ・・・・

到着!
パンダ
予想通りの長蛇の列!

我々もがんばって並びましたぞ!www
パンダ
90分待ち・・・

ここでクイズ・・・
クイズ

答えは・・・
つり目

なんてミニ看板クイズで暇つぶしながら・・・・

・・・長がったぜぇ~
子パンダ
向こう向いて寝てますが”かわゆい”っす!
彩浜

75gから今では6キロ超まで大きくなってます。
子パンダ


寝姿に萌え~
子パンダ

子パンダ館を出たすぐのところでお父さんパンダが
笹食ってましたわぁ。
お父さんパンダ
パンダ
5mぐらいかな~

こんなに近い所で見れるのってホント贅沢ですね!

その後、サファリやイルカショー見て帰路に・・・・

帰りは高速が少し渋滞してたので3時間ちょいかかりました。

   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


翌日の31日、竿納に鳴門呑ませに行ってきました~
愛海さん
お世話になったのは”愛海さん”です・・・

心配してた鰯ちゃんも船付きで大量確保出来一安心っす!
鰯
さあ、頑張るで~

と沖へ走る・・・・
タックル
北西風8m前後と結構風は強めですが
このぐらいはへっちゃらです・・・www

=本日のタックル=
竿:アルファタックルライト落とし込み230
リール:オシコン300PG PE2号X200m
リーダー10号X5m  ハリス8号
胴付き1本針 オモリ50号です。

で・・・・・
ハマチ
ハマチゲット!

お次は本命ヒラメちゃ~ん!!
ヒラメ


まんぷく海岸
まんぷく海岸見ながら竿先に集中してるとガツン!

で・・・・
食い逃げ
頭も残さず食べなさい!!

なんてお魚さんに遊ばれてたら

同行の甥っ子翔ちゃんにビックバイト!

フォールで引っ手繰っていったお魚さんがこちら・・・
巨ぶり
97cm10キロの巨ブリ!

その後は動かない潮と動き過ぎる上潮に強風&うねりで
大苦戦でしたが、何とかヒラメ1枚とコチ1本追加
で納竿としました。

=私の釣果=
釣果
ヒラメ:45・47cm
ハマチ:54cm
コチ:1本

お家に帰って魚捌き、紅白見ながら宴会でしたわぁ~

生米津さん・・・

AM12時、2019年スタート!

って事で毎年恒例の兵庫蛭子神社に初詣へ・・・
初詣

福豆と蛭子人形ゲット!
えびす

これで今年も爆釣間違いなし!?

それは明日分かる!www

って事で、明日(1/3)初釣に行ってきますわ~www

今年も、とても元気なおっさんです!!


”ポイント超~低迷中”なので
”頑張って来いよ!”的応援クリック
よろしくお願いします!!^^;

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







| ホーム |


 BLOG TOP