fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

ダメでした・・・(泣)


・・・28日の睨み鯛捕獲釣行で今季竿納予定だったのですが

ちょうど最強寒波が来るタイミングに当たり中止に・・・(泣)

釣りに行けなかったのでIKEAに行ったり

正月用の買い出し、ちょこっと魔界(2件)行ったりでした。^^;

神戸でも雪が降るぐらい超寒かったっす!



このまま今季終了!ってのも寂しいので

急遽、31日にヒラメ&青物に行くことにしました・・・

問題は朝一エサが釣れるかって事と
31日も冬型がまだ残ってること。

GPVの風予報を見る限り
等圧線の幅が少し緩んできている
感じなので大丈夫とは思うのですが・・・

まあそんな感じの今季最終戦予定ですが
さて、どうなるか。^^

先ずは出れる事を祈るばかりです!!

”ポイント超~低迷中”なので
出れたら”いいね!”的応援クリック
よろしくお願いします!!^^;

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







スポンサーサイト



明日(12/28)の睨み鯛捕獲釣行は中止かな・・・^^;


明日(12/28)お正月用の睨み鯛を釣りに行く予定なんですが

今季最強の大寒波到来!

このタイミングで・・・・・・・(泣)

出船または中止は夕方の天気予報を見ての
決定にはなりますが、あの天気図見る限り、
まず中止だと思いますわぁ。

大ピンチです!!・・・

”ポイント超~低迷中”なので
次は頑張れよ~的応援クリック
よろしくお願いします!!^^;

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







12/21 南淡路からビニール真鯛へ・・・久しぶりに釣れんかった!www


12月21日、南淡路の正和丸さんに乗り
ビニール真鯛へ行ってきました!
正和丸
今回、乗合6名ですが5名がうちのメンバー
って事で和気あいあいと沖へ・・・^^
出船
行きの高速(淡路島)や福良の町が
もの凄い濃霧だったので
海峡も真っ白では!?
と、心配してましたが全然大丈夫で一安心!

8時半まで満ち潮って事で
先ずは四国側の某島周りへ・・・

最近、かなり厳しい状況が続いてる鳴門ビニールですが
ここは割かし触るポイントですわ。


朝ご飯はこんな感じ・・・
疑似
海の中がまだ暗い時間帯は白、
光量が上がってきて渋りだしたら
ピンクまたはオレンジって感じが
今のところ一番強いパターンにはなるのですが
そろそろ太刀子の流れが増えてくる頃なので
ポイントによっては白で一日釣れる所も・・・
って感じです。

今回は某メーカー疑似や某メーカー針のテストもあって
やる事いっぱい・・・^^;
針
先ずは特殊加工された針のテストからスタート!
スタート・・・

すると早速、左舷トモの親父が鯛連発!

右舷ミヨシのまっちゃんにも鯛が・・・・

他のメンバーもバラシやら当たりはポツポツ有るようですが
私には当たりも触りも無し!

針自体の自重が若干重いので
疑似の動きが悪くなってるのかもと
疑似のサイズを少し上げてみたが
サッパリ当たり無し・・・汗


周りでは”触った!”やら”外れた~”
なんて声がチラホラ聞こえてましたが
かすりもしない・・・




・・・・特殊加工を嫌ってるのか???

それ以外考えられんけど
ここで止めたらテストにならないので
そのまま続行。

で、2時間ちょい経過・・・

まっちゃん4枚、親父7枚・他1・1・0枚

私0枚!(滝汗)

って言うか、当たりも触りも全く無くモーニングサービス終了!



・・・まあ、前半さっぱりやったけど、
中盤~後半で巻き返したらええわ~

なんて思いながら引き潮ポイントへ移動!
釣れんので移動

でも、映りがイマイチだったり、

映って来ても潮の流れが弱い感じと
エサ流れが無いようで
激渋で触りにも来ない。

私だけでなく、船中全員お通夜状態ですわ~

近くで流れてた漁船のお兄さんが
『”若松さん何時もブログ見てますよ~”』と
声を掛けてくれたので

”ありがとうございます!釣れてますか?”と聞いてみたが
2名でチャリ1枚とか・・・・・^^;

何処も苦戦みたいですわ~



気付けば11時・・・

今だ当たりすら”ZERO~”

これはマズイ!って事でここで
何時もの自作仕掛けにチェンジ!

で、12時前ようやく初当たり・・・

”コンコン・・・グン・・・グ・・・グググ・・・グイ”

バットに魚の重みを感じながら”おりゃ~”・・・

で・・・・
30アップ
逮捕! <(TへT)

よし、ここから巻き返しだぁー!!!





しか~し、その後も船中お通夜状態は続く・・・

どうせ食わんのならと疑似のテストもしましたが
異常なし!(汗)

ならばと、2月・3月に強い某カラー疑似を使ってみたりと
いろいろな事を試しながら
意外な発見的なものが無いかと頑張るが
どれも異常なし!!

結局、アカン事の確認的な作業ばかりですわ~

船長もどこかええ反応が無いかと
移動・移動・走り回ってくれるがどこもイマイチ・・・



気付けばこんなところにも・・・・www



今年多分日本で一番テレビで見られてる海岸前です・・・
吹上浜



何処やねん!


って言われそうですが


毎日見られててる方も多いと思いますよ~



ポイ!・・・・ここです!!
まんぷく

まんぷく

満腹
NHK朝ドラ”まんぷく”のオープニングで流れてる海岸(吹上浜)ですわ。


私も毎朝見てます!www


まんぷく海岸異常なし!!!(爆)


その後も船長が何とか釣らせようと
北へ南へと延長までしてくれて
走り回ってくれましたが
努力実らず。

雨まで降りだしてきたので納竿!


今回は久しぶりの大撃沈釣行でした
でもまあ、渦潮みて有名な海岸見て
ロングクルージング出来たのでええか~

何よりボーズでなくて良かった!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の釣果=
鯛:35cm 1枚(画像無し)

~~~~~~~~~~~~~~~~~


福良に来たらここは行かんと・・・

って事で、船のすぐ近所にある
やぶ水産さんへ・・・
やぶ水産

獲れたて湯がきたての釜揚げシラスを爆買いっす!
シラス
大き目のパックにぎっしり入って700円ですわ~
神戸で買う値段の3割ぐらいかな!?

値段もですが、何より獲れたてのものを直ぐボイルなので
新鮮で美味いっす。

シラスの次はこれだぁー

と、何時もお世話になってる福良の靴屋さんで
お正月用にニューシューズを・・・
マイプレ
少し早いですがメリークリスマス”俺!”www

で、家に帰って嫁さんに靴見せたら

嫁さん:『これ、私が持ってる靴と色も型も全く同じやん!』

と言われてビックリでしたわ~ (終わり!) ^^;


※来週は正月用の鯛の注文を沢山聞いてるので
本気で獲りに行くで~

”ポイント超~低迷中”なので
次は頑張れよ~的応援クリック
よろしくお願いします!!^^;

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







明日(12/21)は南淡路からビニール真鯛へ・・・・

久しぶりの更新です、、、(>。<)

先週はどうしても外せない仕事が入り
 
休み返上で仕事してました。

正月のお小遣い稼がんとね・・・😅

なので、2週間振りの釣りですわぁー

で、明日は南あわじ(福良)から
ビニール真鯛に行ってきます!

仕事がめちゃ忙しかったので
情報聞いてなくて
釣れてるのか釣れてないのかも???

なんですが、楽しんで来ようと思います!(≧∀≦)

あと、某メーカーさんの疑似テストも
頼まれてるので、もしよかったら
紹介しますわ。

釣れなかったら無かったことに
なりますが、、、(笑)

その辺は本記事にて、、、

では、、、😁👍

”ポイント超~低迷中”なので応援クリック
よろしくお願いします!!^^;

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







鰯の一夜干し・・・

釣友のまっちゃんが淡路の由良で鰯を大量に掬ってきたので
どうですか?

って事で、明石青物とトレード・・・www

ええかのです鰯ですわ~
いわし
つやつやと光ってます。^^

早速、うろこ落として塩水に3時間ほど漬け
干す!!
鰯
タイミングよく寒波襲来!!www

冷たい北風最高やね!!
鰯
さあ、出来上がりが楽しみ!!

皆さん、”いいね!”的応援クリック
よろしくお願いします!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 









12/7 爆風予報で鳴門ビニール中止!で、急遽明石青物調査へ・・・メタボちゃんゲット!!


12月7日、ほんとは鳴門ビニール真鯛予定だったのですが

ちょうど低気圧通過後のタイミングに当たり
前日、鳴門方面の天気予報を見ると
北西の風12~14mと・・・(汗)

鳴門海峡時間で9時半まで満ち潮なんで
風と波が逆!


しかも、大潮2日目と潮も大きいので
潮と風が喧嘩してうねりが大きいと予測・・・
行っても港から沖へ出れんかもしれんちゅう事で
泣く泣く中止に・・・・(TへT)

で、諦めの悪い私・・・www

鳴門がダメなら明石はどうだと
波&風予測とにらめっこ!

・・・この予報だと行けるかも!?

と、明石の丸松さんに電話・・・

すると、朝の風の吹きかた見ての判断にはなるが
一応行く予定とのことで
急遽、親父と二人参戦することに・・・www

丸松乗合船
10mぐらいは吹いてきてるはずと思ってましたが
意外と微風。

これなら問題なく行けそう・・・・

で6時前、乗合10名で沖へ!
沖へ・・・・



先ずはエサの小アジの確保からですわ~
アジ
一応、食いが悪いと困るので30号のアミカゴにアミ入れて
サビキ釣りスタート!

・・・爆
アジ釣り
どんな釣りでもそうですが
小アジ釣りも食わせるコツ有ります。

早朝からアジ釣りマシーンのごとく釣る・釣る・釣る!

手返しも大切ですが、もう一つ大切なところは
釣ったアジを出来るだけ触らない
もしくは濡れた手袋で手早く外す・・・

アジのぬめりをなるべく落とさないよう気を使わんとダメですよ。

あっと言う間に生簀2個満杯に・・・w

本命に行く前に妙な充実感!(爆)

でも、釣ってて驚いたのが今年のアジ小さいですね~

二匹メジロのお腹から出てきたので
載せますがこんな感じです・・・・
こんなの・・・・
小さい
10~12cmと南蛮漬けサイズっす!

・・・こんな小さいアジで釣れるのかと
心配しながら本命会場へGO!
青物仕掛け

あぁ!そうそう・・・

タックル紹介遅れました~
ライト落とし込み
ライト落とし込み
実は今回コイツに本格入魂したかったのもあり
明石の青物を選びました。

10月後半にヒラメ用に購入したのですが最初に使ったのが
なぜかビニール真鯛・・・・^^;

ティップがかなり柔らかいので小さな当たりも分かりやすく
張りが有るので乗せやすいのですが
本格的に乗せるとバットパワーが有りすぎて
身切れ連発!
よく掛かるがよくバレるみたいな・・・^^;

その後、ちょこっとヒラメに使ったものの
微妙に硬くてイマイチ食わせ難かったりで・・・

理想的にはもうちょいバットの張りを抑えた方がヒラメにはええかもって感じです。


って言うか、ライトといえども
青物落とし込み用の竿なので当たり前かな。

っていう訳で、青物用ロッドは青物で使えちゅうことで

本日、本格入魂しちゃおうと・・・


ポイント到着!

水深35m前後、緩やかな駆け上がりですが
速い潮を攻めるので駆け上がっていくスピードは
めちゃ速いですよ~

もたもたしてたら底取り出来ずに
仕掛けを引きずってしまい
お祭りしてしまいますので
”コトコト・・・・”と、底を感じたら
1~2m底を切って当たりを待ちます・・・・

で一流し目、船中ファーストヒット~
ヒット
メジロ
70UPゲット!

直ぐに魚の〆処理をして

急いで仕掛けをぶち込む・・・・

すると、”グン!”・・・フワ~・・・・


・・・サワラにPE切られた!


揺れる船でリーダーシステム組むの
めちゃムズイわぁ~

なんとか復帰・・・・

で、”ゴゴゴ・・・・グイ~”・・・
連発
70UPのメジロが掛かっても余裕のバットパワー

食い込みもよくて青物には最高やね!

なによりゴツい落とし込むロッドが多いなか
コイツはライトモデルなので
めちゃ軽いのが”いいね!”
二本目
二本目ゲット!


その後、アジが小さ過ぎて
速い潮流に泳ぎが
ついていけてないように感じたので

少しシステムバランスの調整・・・

すると、即2回メジロがアタックしてきたが
1本は同船者さんとお祭りして
お帰りに・・・・

もう1匹は触りにきて食い込まずに止められた・・・・

アジの大きさの割に針が大きすぎるのかも?!

そこで現使用のヒラマサ・ブリ王12号から
前週、土肥富さんから頂いたサンプルで
11号?のヒラマサ針に変更!
ヒラマサ

サイズ感的にはこんな感じです・・・
針
左が土肥富さんのヒラマサ針、右がG社ヒラマサ・ブリ王12号です
少しだけ幅が小さくて長さもみみ一つ分短いです。

ほんの少しの違いですが
たったこれだけの変更で食い方が変わるんですよ~


ヒット

3本目ゲット!
3本目


潮が緩みだしてきたタイミングでシステムバランスを
朝一と同じものに戻して

おりゃ~!!!
メタボメジロゲット
メタボメジロゲット!!


トモ方面で頑張ってるうちの親父も同じペースでメジロ掛けてますわぁ~
同行親父もメジロ


私も釣り負けないように頑張る・・・・

で、最後に今日一番の超メタボメジロゲットしたところで
(あまりの引きの強さに疲れきり 画像取り忘れ)
12時過ぎ納竿!
納竿
帰るころには結構北西風が吹いてきてました。

港に着くまで大波でザブザブでした・・・・

港に帰ると若船長が釣果ブログ用の写真をと言うので
メジロバーベル・・・www

メジロ
腕が”ブルブル”震えるくらい重かったです。(笑)



=本日の釣果=
釣果
メジロ:5本


アルファタックル ライト落とし込み230 6:4
竿・・・・
青物呑ませにはええ竿です。www



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※予想を裏切らないメタボちゃん・・・

これ・・・・・
メタボ

ヤバすぎでしょ~
メタボ

脂まみれですわ・・・
メタボ

養殖の作られた脂ではなく天然魚の脂は半端なく美味い!
メタボ
釣り人で良かった!!

しかも、このレベルはかなり希少です・・・
メタボ
全身トロですわ~

痛風なりそうやん!www

危険極まりないっす!!

鯛釣りばかりではなく、
たまには青物もええですね!

※皆さん、”お疲れさん!”的応援クリック
よろしくお願いします!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



あす(12/7)もビニール真鯛予定ですが爆風予報っす!^^;


明日も鳴門海峡でビニール真鯛予定ですが

かなりの風予報が出てます・・・汗

9時ぐらいまでは何とかできそうですが
10時前後から北西12~14mと爆風!

夕方の天気予報までに状況が変わる事を祈るばかりです。

※話は変わりますがメバル用のサビキ
  エサ光オリジナル”海峡サビキ”の今季分が販売始まってますよ。
  30枚・50枚と爆買いしていく方が多数らしいので
  シーズン中に無いなんてことも毎年恒例あるあるなので
  早めに買ってたほうがええかもですよ。
  サビキ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さん、出れたら”いいね!”的応援クリック
よろしくお願いします!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



11/30 ビニール真鯛釣行・・・久しぶりの凪でした!^^


11月30日、鳴門ビニール真鯛釣行


今回は釣友5名での釣り会です・・・・
鳴門丸
お世話になったのは鳴門丸(お父さん船)さん
久しぶりの凪日ですわ~

でも、天気はええんですが前情報だと
ここ最近鯛ちゃんのご機嫌が悪いようで
ボーズの方もチラホラで3~5枚釣れたら御の字とか。

鳴門丸さんでも前日竿頭で6枚とかでかなり厳しい感じです・・・^^;

めちゃ厳しい感じですが一応浮き反応はぼちぼち有るそうなので
渋ってる鯛に如何に口を使わせるかですね・・・

・・・まあ毎回ですが、触り反応みながら釣っていくしかないですね~

てな感じで、少し明るくなってきた6時半沖へ・・・
タックル&仕掛け
先ずは早朝の鉄板カラーオリジナル白疑似から・・・

=タックル=
竿:アルファタックルアルバトロスML210
リール:S社 フォースマスター300DH
PE1.5号×200m リーダー5号
仕掛け:自作ビニール仕掛け7本針(14mちょい)

第一ポイント到着!
ええ反応
まあまあええ映りしてますが
まだ潮が速いですわ~

上手く仕掛けを落としていかないとお祭り連発です・・・

流れるスピードが速いので駆け上がっていくスピードも当然速くて
当たり前ですが早いスピードで巻かないと
根掛かりしますわ。

巻き巻き・巻き巻き・・・・・

  巻き巻き・・”ゴンゴンゴ・ゴ・・・・”・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

       ・・・・・・・・・・・・・・

当たってから、もうちょいスピード落として
食わせれば乗ってくれそうな当たりでしたが
駆け上がりのうえ4mぐらいの漁礁が出てくるポイントなので
そうもスピード落とせなくて・・・・

なので、せっかく触りに来ても
上手く食わせれなくて浅掛かり連発!

口切れしまくりですわ~(汗)

結局、7発も掛けたのにゲット出来たのはわずか2枚のみ。

鯛
まあ、型のええのが救いっす。

その後、少し浅いポイントに移動して巻き巻きするも
見切られてる感が強くてイマイチ触り方が弱い
追い幅も短いっすわ。

ビニールを確認すると割と歯形は付いてるので
食い気は無いわけでもない感じ・・・・

・・・アカン!

本気出して神経集中せんと釣れんわ。


って事で、久しぶりに電動から手巻きに変更!
手巻き
竿も柔らかめの繊細なものに変更です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
=変更タックル=
竿:D社リーディング7:3 M-200
リール:S社 オシアコンクエスト300PG
~~~~~~~~~~~~~~~~~

疑似も浅場の澄潮って事でピンク4にオレンジ3の割合で交互に・・・

この二色の使いどころですが、浅場でカラートンが強い疑似だと
見切って嫌う時に使ってます。

で、オレンジとピンク疑似の違いをよく聞かれるので少し書きます・・・

・・・・はっきり言ってあまり変わらない気もしてるのです。(笑)

私の経験で言うとピンクが釣れる時はオレンジも釣れます。
でも、同じ割合で交互に付けて当たる率見てると
若干ピンク優勢のような気も?!

ならばピンク一色でええやん!と思うかもしれませんが

これから水温がもっともっと下がってくると
深みの濃い青っぽいような水色になった時に
オレンジが大爆発する事を何度か経験してて
その時は不思議とピンクに全く当たらんみたいな・・・

鯛ちゃんには光量とか潮の色とかの
ほんと微妙な条件変化で見え方が変わるんでしょうね。

てなわけで、外せんオレンジみたいな・・・www
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あと、他にもいろいろと聞かれますので書いときますわ・・・・

”どんな感じで針に刺してます?縫い刺し??”

こんな感じです・・・・
疑似

チョン掛け・・・・・
チョン掛け

あと、”どのぐらいの枚数使うものですか?”って・・・・

私で平均80枚前後です。

めちゃめちゃ当たるときは120枚ぐらい使うこともありますが
まあ80枚前後ですわ。

話が長くなりましたがこの辺で釣りに戻ります・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

手巻きに変えたのが正解だったようで
この辺から電動では気付きにくいような当たりが
拾えだし、触りに来た瞬間に巻きスピードを変えたり
時には巻かずにビニールを触りに来た”もぞ~っと”した
感覚を捉えたタイミングで超低速巻きでヒットに持ち込んだりと
漁場・浮き具合・潮の速さ・触り方で巻きパターンを変えながら
ポツポツ拾い釣りで追加・追加・追加と
出来たところで引き潮終了!

満ち潮タイムへ・・・

ここで久しぶりに潮淵へ行ってみることに・・・・
潮淵
映りはまあまあ有りますが
ここのポイントの魚は食わせ方に
少々テク要ります。

普通に巻いて釣るイメージをもって攻めると痛い目にあいます・・・
イメージ的には直ぐそばに流れる本流(激流)に
吸い込まれまいと必死に抵抗するベイトをイメージして
誘わないとダメですわ。

ようは縦に誘うのではなく横に誘うって感じ・・・

ここの鯛は激流に吸い込まれていくベイトを
潮の淵で待ち構えて食ってるので・・・

この時期まだデカい鯛は少ない感じですが
30~45cmクラスがポツポツ食ってくれ
ええ食い方した時には連も狙いつつ・・・
生け簀
何とか土産は釣れたぜぇ~



その後、潮がぶっ飛び出すと違うお魚率が上がってきます・・・

ぎょえ~~~~
潮淵
流速10ノットに乗って走る魚は尋常ではない引きします・・・

少し手こずりましたが無事ゲット!
メジロ

70アップ
72cmのハマチちゃんゲット!

あまり沢山は要りませんが
次の日、大切な宴会が有るのでこれはありがたいです。^^

その後すぐに、今度は同サイズのハマチが2連で掛かりましたが
もう青物要らんのと取り込みで
怪我したくなかったのでドラグしめてお帰り願いましたわ~w

14m以上の仕掛けなので青物の取り込みは
危険ですわ。

走られて枝針が指にズバなんて事も
よくありますので皆さん気を付けてください。

潮淵の潮が走りすぎると釣れんくなるので移動!
手巻き


同北エリアで巻き巻き開始・・・

でも、満ち潮がまだ速過ぎて浮き反応もほぼなく
緩むまでのんびり巻き巻きしながら時間待ちですわ~

こんな時は飯でも食いながら電動巻き巻きってのが
ええんですが、いちいち竿を替えるのもめんどいので
巻き巻きしながらフォールさせてるタイミングで
おにぎりを口の中にぶち込む・・・www

もぐもぐしながら巻くみたいな・・・

飯食い終わると

釣れんのと・寝不足なのと・凪なのと
心地よい揺れ感の4パンチで強烈な睡魔が・・・

知らず知らずのうちに竿持ったまま・・・・・

潮が緩むまでちょっぴり休憩しましたわ。^^

で、潮が緩みだすと船長の読みが的中!

ええ浮き反応が・・・

”コツ・・・・・コン・・・・・”・・・・・・・


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんて感じで2回ほどお触り程度ですかされましたが

速い巻きにええ反応するのをすぐに見つけ

2連・2連・3連と連発!
3連

しかも、ええサイズ揃いですわ。
良
・・・・・・・

食いの立ったのはほんの何流しでしたが
早い段階で巻きスピード掴めたので
ラッキーでした。

納竿!!

釣果
渋ってますが、疑似の使い分けと巻きスピードの調整していけば
結構遊べますよ。

=本日の釣果=
釣果
鯛:32~52cm21枚お持ち帰り (他、25cm級3枚放流)

釣果
ハマチ:52cm  72cm  
サゴシ1本
アジ30cmぐらい 1匹(画像無し)


※来週は雨かもですが濡れながらでも頑張るで~


=番外編=

今年もうちのお店で”素振り~ズ”メンバーの忘年会!m(__)m
宴会

毎年ですが、今回もめちゃめちゃ盛り上りです・・・www

メンバー以外にもメーカー関係の方やプロの方・・・・
宴会


人気ブロガーさん達も多数なので釣りの話(以外も・・・秘)でめちゃワイワイでした~
宴会

今回の恒例じゃんけん大会で多数の豪華賞品が・・・
宴会

宴会


商品

商品

アカン飲もう
映せないのも・・・妙なモーター音がwww

宴会

私も土肥富の豪腕開発者さんからアオリイカや
たくさんのカブラ用針、ほかにも数種の針を頂き・・・
針

で、何故かじゃんけん大会にも参戦!(爆)




そして”勝!!”www



黒爆会長から黒爆オリジナルパーカーもらっちゃいました!!!
宴会
宴会

その他にも春一番さんからシロイカもらったり
明石釣り原人さんから恵比寿さんの保冷袋もらったり
ノリ会長からケーキもらったり、なんか凄い貰える一日でしたわ。(感謝)
貰いもの


あぁ~楽しかった~
皆さんホントにありがとうございました!!!
解散


ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



| ホーム |


 BLOG TOP