fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

明日(8/31)は鯛カブラへ・・・

台風で一回お休みを食らいましたが

明日8/31、は鳴門鯛カブラに行ってきます!

気合い入れてラインも巻き替え、タングステンも追加っす・・・w
LINE
リール2台にいつも使ってるD社のX8と

新しく出たS社のPEを・・・
シマノのLINE
IZANASU?! なんやよ~分かりませんが
明日試しに使ってみますわ~

あと、タングステンの中のプラスチックが切れてきて
ラインを傷めることがよくあるので
ナイロン系のチューブ入れてみました・・・
チューブ
多分これで傷まないと思います・・・
完成

それと、釣具店でレイン(鯛レボ)のタングステンを見つけたので
試しに買ってみました・・・・
レイン
フォール時の姿勢も良さそうなので
使うのが楽しみです。

サワラちゃんが怖いですが・・・www

まあ、そんな感じで明日も頑張ってきます!!

皆さん、応援の方 よろしくお願いします!!!

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







スポンサーサイト



゛祝゛10年!

゛祝゛10年゛!・・・めでたいのかは???

ですが、何気な~く 始めたブログも

なんと今月で丁度10年!www

自分自身、こんなに続けれてたのにビックリです。



ブログ始めたきっかけから言うと

大学ノートに釣り日記付けてた(数年分)
のを嫁さんが見て一言・・・

『ブログに書けばもっと簡単に釣行模様を管理できるし
  画像入りで詳しく見れて後々見返すのも楽しいと思うよ!』と・・・

・・・”ブログ? なんかよ~分からんけど
               それええな~”



そんな乗りで始めたのが始まりで

最初はどうすればええかも???

PC使うのが”超~~~苦手な自分”・・・

画像の取り込み方も分からんし
文書を打つのもめちゃ遅くて・・・

って言うか、ブラインドタッチ出来ないレベルなので
北斗の拳ばりに人差し指のみで悪戦苦闘でした。

なので、一釣行記書くのに4~5時間前後掛かってたかな~汗汗

でも、書き終えた記事を見てると妙な達成感!

その日の事を思い出せれて少し楽しかったりで・・・

釣れた日の釣行記、さっぱりだった日
まあ、自然相手の遊びなので
当然、釣れん日も有ります。

そんな時の更新は少し恥ずかしいこともありますが

私自身、後々見返す為に書き始めたので
出来るだけアカンかった日の事も
詳しく残していこうと書いてます。

状況や仕掛け・釣り方も出来るだけ残して
これからの釣りに生かして
行こうと思ってます、、、

釣れん日も次に繋げるためのステップと
思ってますのでボツ記事はなしで
これからも頑張っていきますよー

あと、ブログを始めたのがきっかけで
沢山の釣友が出来たり
同船者さんから゛見てますよ~゛と
お声掛けしていただいたり
(ちょっと恥ずかしいけど嬉しい!)

同じブロガーさん仲間と交流釣行会したりと
めちゃ楽しい事も多いです。

そんなこんなで、あっと言う間の10年ですが
これからも頑張って続けて行きますので
応援、宜しくお願いします!!m(__)m

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






凄かった~

台風20号、凄かった~

強風圏に入る前までは

そんなに大した風も吹かず

雨も大した事も無かったのですが

強風圏に入った途端

猛烈な風に滝のような雨・・・

20~30mの強風が常に吹いてて
40m超えの突風も・・・

それに加えて滝のような雨・・・

神戸でも降り方に差があったようですが
一時間で110m~136mm途端
経験したことのないようなごっつい状態でした。

翌朝、仕事場に行くと入り口から雨水が
店内に入ってて池になってましたわ~(汗)

でも、その程度の被害で済んで良かったっす!

てな事で、台風後の後始末をしてたら

沢山の釣り仲間から冗談で『”今日は行ってないやろ~”』と、LINEがボンボン・・・

(私):『行けるか~! 鳴門、爆風で波9mやぞ・・・』・・・みたいな。www

さあ、今日は釣りに行けんかったし
何処かに遊びに行くにしても電車も止まってて
道路も渋滞してるので出ない方がええ感じなので
のんびり昼寝でもして過ごすか~~~

な~んて思ってましたが、
  ややこしい仕事が・・・(汗)

次男の夏休みの宿題(工作)ですわ~

もはや、親父の仕事化してて毎年回されます・・・^^;

で、近所のホームセンター行って材木売り場に居たら
次男の同級生のお父さんがレジに並んでた・・・

声は掛けんかったけど、どこも同じなんやな~

って・・・・

来週、釣り行けるかな~

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






台風が・・・汗


次回(24日金)、鯛カブラ予定でしたが

ドンピシャのタイミングで台風20号の進路に入ってますわ。

GPVの予報見ると・・・
GPV
24日AM8時でこの辺( ^ω^)・・・

GPV
PM3時で・・・

2日前の予報では鳴門海峡を通過予報でしたが

今日の予報だと、やや西よりに進路が変わりましたが

それでのヤバい感じですね~

まあ、釣りは自然相手の遊びなのでしょうがないですが

被害がでないといいですが・・・


人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






8/17 長男といわし呑ませへ・・・しか~し、強風&サブサブ、いわし居れん!少ないチャンスをどう掴む!?


8/17 前回、次男とのいわし呑ませに続き
今週は長男といわし呑ませに行ってきました・・・

この前みたいに釣れたらいいのですが
今週は潮回りイマイチなんでその辺が少し心配でしたが
まあ、釣りは行ってみないと分からん事も多いので・・・

鳴門丸
で、今回お世話になったのはお久しぶりの
”鳴門丸(お父さん船)”です・・・

朝6時前出船!
出船
天気予報では北風2~4mと出てましたが
めちゃ風強いです・・・・(汗)

8m前後吹いてて港を出ると大きな横波連発で
大揺れですわ~

まあ、瀬戸からの風うねりなので
橋の南に抜ければ穏やかに・・・
出船


橋のすぐ南の某島回りでは沢山の本職漁師さんが
青物を狙ってましたよ・・・
本職さん
こんな激流でよく釣りが出来るものだと毎回感心します・・・

長男も久しぶりの鳴門に期待感MAX!
長男


10分ほど走ってポイント到着!

しか~し、魚探を掛けながら鰯ちゃんを探すも居らん・・・・

たま~に、ほんの少しだけ通りかかる小さな小さな群れは見えるが
潮上りして船を下げてきても群れが小さいので
強風で流すラインが微妙にずれて上手く当てれなかったり、
移動して消えてたりとカラ流しも多い・・・

それでも何とか鰯ちゃんに当てれると
鰯
ええサイズのウルメ鰯が・・・・


お兄ちゃんも必死に鰯付けです・・・
釣り開始

そんな感じで頑張ってるとお兄ちゃんヒット!

コンコンと竿を叩いてるのでてっきり本命かと思ってたら・・・
キビレ
キビレチヌでした。


私的には”なんや~キビレか~”でしたが

お兄ちゃんは、キビレを初めて釣ったのでめちゃ嬉しそうでしたわ~^^

その後、ええ感じの群れが通りかかったタイミングで
船中全員チーバス(ツバス)ヒット!(画像無し!)

しかし、後が続かずお通夜モードに・・・


潮上り時に潮の動きの説明や
少ない鰯をどう上手く掛けるかなどの方法
フォールスピードの調整などいろいろレクりながら頑張る・・・
釣り




すると、お兄ちゃんに当たりが・・・

でもヒットには至らず・・・・

仕掛けを上げて確認すると惜しい・・・^^;
食い逃げ
食い逃げっす・・・

こんな惜しい事も次に繋げれるように
このタイミングで解説してあげるのも大切で、
底からどのぐらいオモリを浮かした所で
仕掛けのどの針のエサが食われたかで
だいたいの食いレンジを読めるんやで~
なんてことも教えながら・・・

その後、潮が止まり

この日一番期待してた本命潮終了!

朝の引き止まりまでに2~3枚は釣れる予定だったのですが・・・(汗)

満ち潮にかわり、予想通りキツイ北風と反対方向に流れる潮とで
大波状態に・・・
荒れだす

満ち潮に変わってから行く予定だったポイントは
北風に弱い所なので、この風では行けん!^^;

仕方がないので波の弱そうなポイントを探しランガンですわ~

2流・3流ポイントでも鰯を見つけれれば
鰯を追いかけて付いてきてる魚も居るのでチャンスは有ります・・・

で、ようやく某ポイントで”ドン!”(私)
デカい
大鯛ゲット!

連発で”ドドンがドン!”
私
ええ感じの連発でしたが

でも、すぐに鰯が動いて居なくなったので

私たちも移動!w


すると、某エリアで本職さんが数艇やってるのを見つけ
我々も参戦!!

すると、お兄ちゃんヒット~
ひっと

小さいながらも本命です・・・
鯛

お兄ちゃん連発!!
連発

サイズアップ成功・・・
鯛


その後、鰯の付きにくい潮になり苦戦モードでしたが

そんな時はこうすればみたいなレクチャーしてやると

”ピクピク・・・・ピクピク・・・・”ほんまや~

なんて言ってると”ドカン!!!!!”・・・・・


今度は大きい


めちゃ凄い引きに防戦一方でしたが
なんとか切れずに・・・・
サワラ
90cmアップのサワラちゃんゲット!


サワラ
サワラも人生初ゲットなのでめちゃ喜んでましたわ~^^

私ももちろんちょこちょこは釣ってますよ~

こんな2連も有りで・・・
2連




最後に65
最後に65cmぐらいのも仕留めて何とか今回もお土産確保!



鰯が居ない・いないで、かなり難しい一日でしたが
難しい日もあるのが釣りなので
ええ経験やったと思います・・・・
納竿


=本日の釣果=(2名分)

赤魚の部・・・
鯛

その他の部・・・
サワラ
ツバスは放流分があと数本居ました・・・^^;


※次回はカブラ予定ですが台風が心配です・・・

”お疲れさん!”的、応援の方 宜しくお願いします!!

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






本日、長男と鳴門のイワシ呑ませに出撃中です!

仕掛け作りやら残務やらで忙しすぎて予告が遅れてしまいましたが・・・

仕掛け


先週に引き続き、今週も鳴門でイワシ呑ませに出撃中です。

本日は久し振りに長男が参加!(次男は部活があるので留守番です)

頑張って釣ってくれよ~


皆さん、応援の方 宜しくお願いします!!

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






8/10 急遽いわし呑ませ(アンダーベイト)へ・・・大鯛・サワラ・アコウに青物大漁!



8/10  今週は釣りには行かず

次男とどこかに遊びに行く約束してたので

次男が急に”やっぱ釣りに行きたい!”と言い出したので

急遽、前日の夕方に船の手配・・・(汗)

乗れる船が見つかるか心配でしたが

なんとか船は確保!

でで、仕事終わり(22時)から慌てて仕掛け作りっす・・・^^;
仕掛け
今回はイワシ呑ませなので
子供と私の分を含めて6セット(7本針)&替え針約20本・・・汗汗

仕掛け
・・・幹6本&針巻き62本完成!

後は幹と針の合体作業っす・・・

でも、これがなかなか進まん作業で

老眼でビーズの穴にハリスが入らん!・・・

で、やっと終わったのが深夜0時30分、

それからタックルセットして
うちに帰ったのが1時過ぎかな。

起床2時半なんでほぼ寝れんまま
3時半神戸を出発!

5時前、鳴門到着1・・・・すでに疲れてます。www
大黒丸
今回はつるぎさんの別船”大黒丸”さんにお世話になりました。

前回お世話になったのが昨年の11月ぐらいだったので
めちゃ久しぶりですわ~

早速荷物を積み込み6時出船!

さあ次男くんよ、用意は完璧やから頑張れよ~
出船


しか~し、イワシ居らん!

走り回って見つけてもカタクチではアカンな~
片口

何箇所か回ってええサイズのウルメイワシが
沢山付くポイントに当たるが
今度は本命居らん!

ポイント移動・・・

で、ええサイズのウルメが付くポイントに当たり
ようやく次男に何やらお魚がヒット!
あっこ
大黒丸船長のサポートで無事ゲット!!
アコウ小
アコウ小(30cm)ぐらいかな。

その後、ちょっとしたテクを使わないと
なかなかイワシが付かない事も有ったりして
次男にフォールスピードの調整やら
イワシをどう効率よく付ければ良いか
なんて、いろいろレクチャーしてると

何やら、後ろで私の竿が”ガタガタ”言ってるでは・・・

イワシを食わせた状態で
完全放置してた竿がぶち曲がっててますやん!www




で・・・・

でっかいサワラゲット!
サワラ
すぐさま、クーラーの効いたスペシャルルームに
入って頂きました!!www


その後、イワシが全く居なくなってしまい
クルージングタイム突入!

でも、さっぱり居ないので

良さげな潮筋でカラ流ししながらイワシが通りかかるのを待つ・・・

すると、たま~に通りかかったイワシくんがヒット!

”ぶるぶる・・・・”・・・・

すると、一撃でチーバス(ちびのツバス)が飛びついてくる・・・・
ツバス
エサは皆無だがフィッシュイーターは居る!(苦笑)

そんな感じでたま~~~~~に通りかかるイワシくんを
魚探見ながら必死に掛ける・・・・

すると、”ぶるぶる・・・・”・・・・ドン!

また、君か・・・・
ツバス
なんてポイポイ(放流)してたら

なんか小さい本命が・・・・www
チャリ

粘れば少しは釣れる感じなので

次男になんとかチーバスぐらいでも釣らせねばと
親父も頑張る・・・・
写真
(お友達のふっちゃん艇からお写真いただきました!)^^

その後、全くイワシが居なくなり

またまた放浪の旅へ・・・・

で、淡路沖でイワシ発見!

でも、本命はお留守・・・・^^;

そんな感じで、2時間ぐらい釣れん時間が続き
めちゃヤバい流れに・・・・

・・・ヤバい、土産無い!

で、最初は景気よくポイポイしてた
チーバスもいつしか生簀に・・・www

その後、潮の動きを見て、そろそろかな?!

ってタイミングで、朝一のポイントに戻る・・・

すると、ここからがドラマでしたわ~

イワシがええ感じに居て

付くと一発で・・・”ぶるぶる・・・”・・・ドン!
鯛
50アップ

で・・・
鯛
ナイスサイズの鯛、連発!!

次男も・・・・
次男

60あるなしゲット!
鯛

私もブリブリの大鯛ゲット!!
鯛


おりゃ~ もう一丁!!
鯛
60ゲット!

親父も大型~良型真鯛の3連・・・・マジか~

っと思ってたら、掬うときに一枚バレて2連に降格!


で次男も連発!!!
次男

50ぐらいの釣って一言”ちっこ!”・・・こら!
鯛



私も負けてへんで~
あっこ
51cmのあっこゲット!!

トモで頑張ってるうちの親父も良型鯛を連発!!!

次男も頑張る・・・・竿を伸されてるやん!www
次男

良型青物ゲット・・・・
ハマチ

私も60ちょいのハマチゲット!!
私もハマチ


てな具合で、あれよあれよで・・・・
釣果
最後にカーニバル級の乱食でしたわ。


大型クーラー2杯満タンでした。www

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※本日の釣果※

=赤魚の部=
鯛の部
うちに帰る前に途中下車で
50~60ちょいのデカ真鯛5枚を
嫁に出したので19枚しか映ってませんが、
トータルで24枚ですわ。

=青魚の部=
青魚の部
ハマチも60ぐらいのとチーバス数本を嫁に出したので
写真では少なめですが放流の含めると
トータルで20本ぐらいでした・・・


=スペシャルゲストの部=
サワラ
アコウ
次男が釣った30cmちょいのアッコもお嫁に出ていきましたが
親分サイズのお二人はしっかり我が家に・・・www

アコウの刺身にサワラの味噌漬けと堪能しました~

美味かった~

また来週も釣りたいっす!www

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





8/3 明石タコ釣行第二戦!・・・新子が湧きだした模様です。


8月3日、明石タコ釣行第二戦です・・・
S丸
お世話になったのは江井島の坂本丸さんです・・・

今回は船長指定の乗合日に親父と二人で
参戦してきました。

5時過ぎ出船!
竿
竿:アルファタックル明石タコLTD170
リール:カルコン800F PE3号にリーダー10号1ヒロ

仕掛けは・・・
スッテ
デビルクラッカーと高砂屋さんのタコノック

タコノック
めちゃ釣れるデビルクラッカーも使いたいのですが
前期モデルのタコノック在庫多数なので
メインはタコノックかな。www

ポイント到着!

水深14m、潮がまだ速いですがスタート~

すると、船中ポツポツとええ感じに釣れ出しました・・・

って言うか、今回の同船者さんみんなめちゃ上手いやん!

バンバン釣ってますわ~

そんな中でもうちの親父がロケットスタート・・・・

2流しで7杯ゲットとか・・・

私はっていうと・・・
タコ
1バラシの1ゲット!(汗)

※ここで少し言い訳・・・前日、仕事で右肩を痛めてて
誘い掛けてたら痛かったりして、なかなか上手く誘えんです。^^;

で、あれよあれよという間に超~出遅れ状態に・・・

第一ポイントで親父20杯ちょい?!

同船者さんの平均で10杯前後ゲットの中


じゃ~~ん!
5杯
必死で頑張って5杯。(滝汗)

大ピンチです・・・

その後、あれやこれやと肩に負担が
掛からない角度を探りながら
ちょっとええ感じの竿の持ち方見つけて
ここから追い上げ開始!

タイミングも良かったようで小タコのハニースポットに遭遇!!

おりゃ~~~~
   
   
   
タコ


中タコも少し混じってええ感じっす!
タコ


子タコ~中タコばかりかと油断してると”ガツン!”・・・・

余裕の2㎏オーバーを掛け
水面に大タコの姿が・・・・・・

船長が『”デカい!デカイ!!”』とタモ持って
あとちょいって所で”ポン!”・・・・・

外れてお帰りに・・・・(汗)

その30分ぐらい後、またまた”ドカン!!”

水面に大タコの姿が・・・・・・

余裕の2㎏オーバーです。


船長が『”デカい!デカイ!!”』とタモ持って待機・・・

・・・なんかこの場面、見覚えがあるな~

確かこの後・・・ なんて思ってたら    

冗談のように、あとちょいって所で”ポン!”・・・・・(爆!)

水揚げ約5㎏減です。www

その後、潮が速くなったのもあり
やや失速でしたが、追加・追加・・・
お代わり
適当に溜まったら洗濯ネットに移してお替り君・・・・

で、最後までポツポツと追加点を重ね・・・
タコ



で、12時40分納竿!
納竿


結果・・・・レベル高すぎ!!!
釣果
私55杯、親父54杯・・・ギリ逆転!

船長が今季ナンバー2(55杯)・ナンバー3(54杯)釣果と言うことで
特別に親父もタコKINGステッターゲットっす!
タコKINGステッカーいただきました!
※ちなみに今季ナンバーワン釣果は5月頃?
  坂本船長が64杯とか。www

S丸名物、大漁旗出動!
レベル高すぎ!!!

遅れてた新子タコ湧きだして模様なので
これから爆乗りしそうな感じですよ~

行くならいまだ~!!!!

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





明日(8/3)は明石タコ第2戦へ・・・


明日は今季2回目の明石タコ釣行に行ってきます!

前回の第一戦では最大3.4kgちょい頭に32杯と
思いのほか好調でしたが
さて明日はどないですかねー
タコ

行ってみないとなんともですが
頑張って行って来ますわ~

皆さん、応援の方 宜しくお願いします!!

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





| ホーム |


 BLOG TOP