fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

7/27 鯛カブラ釣行第4戦・・・消化不良でした~


7/27,鯛カブラ釣行第4戦!
高進丸
お世話になったのは高進丸さんです・・・

6時出船・・・
出船
早くも台風の影響か?! 南風が10mと結構吹いてます・・・
潮的に8時過ぎまで満ち潮&橋の北漁場メインなので
風や波も問題ないですが

本命視してるエリアが橋のだいぶん南側なので
この風では行けるかどうかが心配ですわ~

まあ、とりあえず北の漁場で頑張ろう・・・・
北の漁場
・・・めちゃ船 多いですね~

鯛カブラ船ちょろちょろですが
最近は丸アジ狙いの船が多いです・・・

本日のエサ(若松カブラ)
カブラ

今回は少し調べたいことが有ったので
柿色メインでやりました・・・
P_20180727_053514_1.jpg

釣り開始!

しか~し、南風の影響を受けて上潮の流れが速すぎっす・・・・

底潮より船が早く流れるので当たり来ません・・・・(汗)

あれやこれやと手を尽くすも放流チャリが少し釣れる程度・・・

アカンな~

と思ってたら、いきなり”ドン!”・・・

ガンガン首を振りながら重量級の突っ込みでドラグが”ジジジンジ・・・・・”

デカい鯛やな・・・・/~~~~

しか~~~~し、PEが”プツン!!!!”・・・・

なにやってんの・・・・

メバル釣りでで使ってたPE08を上巻きして使ってたので
少し傷んでたのかも?!

その後、何とか30ちょいとゲット・・・・
小さいですが

ややサイズアップ!
鯛

で結局、朝一の満ち潮はこの程度とダメダメスタートでした・・・


その後、引き潮の先潮狙いで淡路沖で頑張るも
さっぱり釣れん。^^;


で、ここで朝一より南風が少しマシになって来てるようなので
南の本命漁場に大きく移動!
南へ・・・
マシって言っても体感で6m前後かな・・・

台風の影響か?!波のスパンが大きくてドンブラコ状態です・・・

早速、カブラ投入!

すると即ガツン!!!!
ゲット
ごっついデカいタモアミ使ってるので
小さく見えますが結構ええ型ですわ~
針
ガッツリとええ食い方してますわ。


ここの魚はイワシを強く意識してるので
早巻きが効くのを前回から掴んでたので
底から12mぐらいをスピーディーにガンガン巻き巻きっす!

そうそう、前回は超~早巻きにもめちゃめちゃ反応してきてて
速すぎる巻きに食い損ない多発なんてことも
よく有って、その時に若干のチューニングしてやると
飛躍的にフッキング率が上がってので
今回はそれ仕様でやってます・・・

で・・・・

ホイ・・・
鯛

もう一丁!
鯛

おりゃ~
鯛

どないや~~~
鯛

メジロにカブラぶち切られながらも
ええ感じにナイスサイズの鯛を連発!!

その後、本格的に引き潮がぶっ飛び出し当たり激減・・・・

パターン的に潮の盛りが過ぎて流速が落ちだすと
また食いだして、潮止まり前に乱食になると
思うのですが、今回は逆走台風の急接近で

船長が船を内海に避難させるとのことですので
後ろ髪を引かれながらも早上がりとしました・・・・・・
早上がり

てな訳で、ちょっぴり消化不良気味でしたが
最後に釣れてよかった!

鯛カブラおもろいっす!!

釣果
鯛:9枚(他:放流チャリ3枚)

その他、良型ワニゴチ5本 

次回、8/3は明石タコ第2戦予定っす!
状況回復はしてるのかな?!・・・・

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



スポンサーサイト



明日(7/27)は鯛カブラ釣行第4戦へ・・・


明日(7/27)は鯛カブラ釣行第4戦へ行ってきます!
鯛

台風12号の影響が少し出てきてるのか?!

やや南の風が吹くような予報ですが

頑張ってきますわ~

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 










鯛カブラ今季好調です・・・
カブラ

鯛

生簀
6/22 鳴門海峡にて・・・



鯛
釣果
6/29、鳴門海峡にて・・・

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(うちのお店)または
エサ光・須磨店(WEBショップ有り)でも入手出来ますので
宜しくです!!www



7/20 灼熱の明石タコ釣行・・・大タコに好かれる男!(笑)

7月20日、今年も行ってきました明石タコ!

しかし、今年の明石タコはいつもと違う・・・

この最も爆裂する熱い時期・最高の潮回りで
今季最も釣れてない・・・(汗)

二桁に乗せれたら上出来みたいな感じですね~

まあ、前年の大爆釣は釣れ過ぎとしても
一日頑張るんだから15杯前後を目標として
明石へGO!

で、お世話になったのはS丸こと、阪本丸さん
阪本丸

今や予約が中々取れない人気ナンバーワンタコ釣り船ですわ・・・

※ちなみに、今回は釣友メンバーの仕立て船に飛び入りさせていただきました!!

6時半、ドS船長と出撃です!www
ドS船長

=本日のタックル=
竿
竿:アルファタックル 明石タコLTD 170
リール:カルカッタコンクエスト800F  
PE:3号  リーダー12号2m

仕掛けは高砂屋さんオリジナルの
   ”タコノック”(若松チューン)です・・・
餌木

ポイント到着!

周りには沢山のタコ釣り船がすでに釣りやってますが
釣れてる気配なし!!
大型船
・・・あれだけ乗ってるのに釣ってるところ見えないですね~

何だかヤバそうやん!

阪本船長:『最初に小タコポイント入って
       何匹か釣ってから大タコポイント入りますわ~』

私:『了!』

てな具合で釣り開始・・・・

”トントントン・・・・・”ぬう~~



  ~~~\(ーーメ)


ゲット!
ゲット!

一年ぶりのタコ釣りなので疑似の動かし方がやや雑って言うか

動かしすぎになりがちのところも有りましたが

その辺を修正しながらポツポツ拾い釣りであっという間に・・・
タコ

その後も連発って感じではないがポツポツ追加!
タコ

しかし、ポツポツでも釣れて楽しいのはいいが

めちゃくりゃ暑い!

汗が止まらん!!

脱水症状になる前に水分補充と塩分チャージ・・・・
塩分

それと、凍らせたデカいペットボトル4本持って来てるので
溶けた氷水で手や足、顔とクールダウン!

あと、冷え冷えのスイカも食ってテンション維持っす・・・www

で、ここで船長がポイント移動!

船長:『ここは釣れたらキロ以上やで~』との事・・・・

すると開始早々同船者さんに2キロクラスの大タコが・・・・

続けて他の方にも大タコが・・・

仕掛けを見るとお二人ともワンナップのデビルクラッカーです。

って言うか、船中ほぼデビルクラッカーですやん・・・^^;


・・・私の使ってるタコノックに比べると
ボリュウーム感もあるし、何より仕掛けが立ち気味になるので
わかめの森の中では目立つのかな?!

でも、厄介なのが大きく伸びたわかめ!

船中、巨わかめラッシュです・・・

まあ、わかめの群生地に付いてる大タコを釣ってるので
しょうがないと言えばしょうがないのですが
10回掛けても大型わかめがそのうち9回って感じで
たまに大型タコが釣れるみたいな・・・

なんだか当てものを引く感じですね~

そうこうしてたら私にもついに来た~~~~~~~!!!!
たこ
デカい!

一匹デカいのが釣れてお土産も出来たところで
試しに船販でデビルクラッカー買って使ってみました・・・
デビルクラッカー

一応、水面直下で動きのチェックして投入!

すると、2~3回大わかめ釣って後に”もた~”・・・・おりゃ~!!

で・・・
タコ
デビルクラッカー恐るべし!!

その後、大型わかめと格闘しながら

誘い方や引き方等をいろいろ試してると

わかめが掛かりやすい釣り方と

掛かりにくい釣り方が分かってきて

わかめを掛けずにタコ掛けるみたいな感じでドン!
タコ
デカいやん!!

か・ら・の~~~

さらにサイズアップ~
3.4
3.41キロ!!!

3キロ越えると さすがに迫力満点で船の上で反撃して来よります・・・

・・・

大タコに好かれた男の腕には無数のキスマークが・・・汗
腕
左の腕~

右
右腕~嫁さんに怒られる~

で、最後に小型場に入って・・・
ナイスサイズ
まあまあサイズも釣れたり
悪い顔

怒涛の4連発もあったりで若干追加成功!!
タコ

てな感じで、一年ぶりの明石タコ釣行でしたが
悪状況にしてはお土産十分の
”大タコ4杯絡めての総数32杯”!

総水揚げ12.53キロ
12.53K
船長からタコKINGステッカー頂きました!www

~~~~~~~~~~~~~
今回の総括・・・・
今季の明石タコの数はかなり少ないが
小タコポイントでは普通に集中して釣ってれば
それなりに釣れますね・・
あと、超小タコの乗り損い(掛け損ない?!)みたいな
触りが当たりが結構有ったので
そいつらが少し大きくなってくると
近いうちに小タコラッシュがあるかもです。

あと、わかめの森攻略ですが
底をトントンと横にエギを引っ張ってくると
わかめの太い茎に針が掛かってわかめ釣りになるので
バスで言うピッチングみたいな感じで
エギを打ち込んだら
なるべくその場からオモリを移動させないようにして
エギだけを動かして様子をみる・・・
触りに来ないなら、3mぐらい浮かしてエギを移動させて落とすか
一度回収して打ち直すかがいいかもですね~

ズル引くならテンヤの方がわかめ回避しやすいので
案外釣れると思います。

次回、鳴門カブラ第4戦!
今季3戦で51枚と好調なので4戦目も楽しみ・・・

次々回、明石タコ第2戦(最終戦?)予定です。
こちらは、わかめの森をもっと上手く攻めれるように
考えときますわ。

・・・最近、ランキングポイント低迷中なんで
  ご協力”ポチ”っとお願いします。

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 










鯛カブラ今季好調です・・・
カブラ

鯛

生簀
6/22 鳴門海峡にて・・・



鯛
釣果
6/29、鳴門海峡にて・・・

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(うちのお店)または
エサ光・須磨店(WEBショップ有り)でも入手出来ますので
宜しくです!!www



あす(7/20)は明石タコ釣りへ・・・


明日7/20は明石タコ釣りへ・・・

昨年は爆釣で133杯!クーラー50Lパンパンだったので
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※昨年の釣り会釣果・・・
タコ絨毯
少しキモい・・・^^;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・今年は70L持って行こうかな~
でも、重くて持ち上がらないしな~(悩)


なんて、少し前まで悩んでてのですが

この最高の時期・この最高の潮回りなのに
めちゃくちゃ釣れてない~(滝汗)

ありえないぐらいです・・・

明日お世話になる坂本さんに聞くと数匹レベルなので
30Lで十分とか。

さて、どうなる今年の明石タコ・・・

とりあえず頑張ってきます!

・・・最近、ランキングポイント低迷中なんで
  ご協力”ポチ”っとお願いします。

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラ今季好調です・・・
カブラ

鯛

生簀
6/22 鳴門海峡にて・・・



鯛
釣果
6/29、鳴門海峡にて・・・

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(うちのお店)または
エサ光・須磨店(WEBショップ有り)でも入手出来ますので
宜しくです!!www



7/13 鯛カブラ釣行第3戦!



7/13 鯛カブラ釣行第3戦!
海峡
先週の豪雨の影響で鳴門海峡もかなりの水潮が入ってます・・・

船長の話だと、大雨直後は海峡全体にかなりの流木や漂流ゴミが入って
まともに船を走らせられなかったそうです。

でも、だいぶんこの前の台風8号のうねりで岸辺に打ち上げられたとか・・・

でもでも、ごっつい丸太がドンブラコ~・ドンブラコ~とまだ結構流れてましたわ。

水質も瀬戸内エリアほど濁りがきついように思います。

満ち潮時は割とマシですが、引き潮に入るとババ濁りで
その水が流れ込んでくると一気に食い気が無くなり
当たり皆無の我慢大会に突入でした。

竿
今回、ニューロットに入魂すべく頑張ってきましたが
なかなかパターンが掴めず苦戦スタート・・・

それでも何とか刻々と変わる状況を読みながら
カブラカラーのローテーション・誘いレンジ・スピードを
鯛のお触り反応を感じながら巻き巻き・・・・

最初はチャリ反応から魚の追い気を感じながら
次にチャリに食わせないように良型を探す・・・
鯛
で、まあまあサイズゲット!

朝の満ち潮では、食ってくるポイントが狭い感じで
なかなか連発とはいきませんが
掴んだ誘いスピードとレンジを信じ我慢して根気よく攻めてると
”ドン!”
鯛
最初は濁り対策としてオレンジピンク・オレンジグリーンで
ポツポツ拾って、日が高くなってきたタイミングで
柿色に・・・・

平均25~30mと浅めのエリアを攻めてたので
カラートーン下げて見切られないように巻き巻き・・・・

今回、柿色ええ仕事してくれました~
鯛


鯛



鯛以外にもキビレ・・・
ゲスト

ヒラメ・・・・
ゲスト

その他、ガッシー・フグ

タモ入れ寸前でブチ切れましたが良型青物に

柿色&高級タングステンもろとも食い千切っていった
良型サワラ・・・・汗
ハリス

引き潮が走り出すと、もの凄い濁りで一気に激渋になってしまいましたが
引きの盛りが過ぎたころから少し濁りが落ち着きだすと
イワシちゃんがチラホラと回りだした・・・・

すると、鯛ちゃんのやる気も一気に

最初はお触りばかりでなかなか本当たりまで繋げれませんでしたが
やっと、スピードを掴んで連発!

信じられないぐらいの”超~~~~早巻き”で
リアクション食いさせてヒット・ヒット・ヒット!!!
鯛


30ぐらいのチャリ兄ちゃんクラスから
まあまあサイズがメインでしたがナイスサイズもチラホラ・・・
鯛


一発デカいの外した直後に
直ぐに落としなおして”ド~~ン!”
鯛
60UPゲット!

その後もおりゃ~!!!
鯛

ホイ!・・・・
鯛

イワシの気配を感じてやる気になってる鯛を早巻きリアクションで
反応させて掛けにいくような釣りしてるので
食わせそこないや、鯛の食いそこない
浅掛かり等が非常に多いので
半分以上バレます・・・(汗)

でも、普通に巻いても見切って食わん鯛を
反射的に食わせるようなテクなので
バレるのはしょうがないところもあって
掛けまくってバラシながら何枚釣れるかの世界なので
全部は獲れませんわ~

まあ、そんなこんなでかなり条件の悪い鳴門でしたが
食いの悪い時間帯や潮で地道に拾い釣り・・・
チャンスタイムにパターン掴んでドドンガドン!

で・・・
生簀

やっぱ、カブラおもろいわ~

今回、5枚目標であわよくば二桁とふんでたのですが
意外と釣れた第三戦でした!




=本日の釣果=
釣果
鯛:お持ち帰り20枚 (他、放流2枚)

掛けたのは30枚ちょい、当たり出せた数的には60回強ぐらいかな。

だんだんと体のリズムもカブラに馴染みだしてきたので
攻めも誘いも割と切れてきました。www

第一戦20枚・第二戦悪天候下でしたが11枚
・第三戦20枚・・・トータルで51枚!

・・・ええ感じです。

でも、来週は毎年恒例の明石タコ釣行ですわ~

頑張って一年分釣ってきます!!www


・・・最近、ランキングポイント低迷中なんで
  ご協力”ポチ”っとお願いします。

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラ今季好調です・・・
カブラ

鯛

生簀
6/22 鳴門海峡にて・・・



鯛
釣果
6/29、鳴門海峡にて・・・

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(うちのお店)または
エサ光・須磨店(WEBショップ有り)でも入手出来ますので
宜しくです!!www



明日(7/13)鯛カブラ第三戦へ・・・


明日(7/13)、鳴門鯛カブラ第三戦へ・・・
カブラ

最高気温35℃と猛暑予報ですが

頑張って巻き巻きしてきます!

前情報だと漁場にもよりますが
濁りは少しマシになって来てる所もとか・・・

でも、二枚潮はキツイそうですわ。

イワシの回遊は割と多いとのことなので
状況的に良くなってきてるのかな?

プラス要素有り・マイナス要素有りと行ってみないと 
よ~分らん感じですが頑張ってきます。


釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラ今季好調です・・・
カブラ

鯛

生簀
6/22 鳴門海峡にて・・・



鯛
釣果
6/29、鳴門海峡にて・・・

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(うちのお店)または
エサ光・須磨店(WEBショップ有り)でも入手出来ますので
宜しくです!!www



蝉が鳴きだした・・・


前週はもの凄い雨でしたね・・・

広島・岡山方面の被害には比べ物になりませんが
うちのお店も少し浸水してピータイル浮きあがっちゃいました。(汗)

あれだけ降ると神戸の海もカフェオレ色です

鳴門もかなりの濁り水で流木がすごいそうです・・・

もう雨は当分ええですわ。

で今日、近所でセミが鳴きだしましたので
梅雨明けですかね?

夏本番突入前からすでに疲れ気味ですが
毎日梅干し食べて頑張ってます・・・^^;

13日、第三戦予定ですが釣れるかな~

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラ今季好調です・・・
カブラ

鯛

生簀
6/22 鳴門海峡にて・・・



鯛
釣果
6/29、鳴門海峡にて・・・

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(うちのお店)または
エサ光・須磨店(WEBショップ有り)でも入手出来ますので
宜しくです!!www



今日は(7/6)・・・


7/6、鳴門鯛カブラ第三戦予定でしたが

豪雨の為中止になりました・・・

しかし、ごっつい雨ですね~

鳴門がアウトなら明石のでも・・・

なんてことも、一瞬考えましたが止めて正解です。

神戸市内でも避難勧告出まくりです
   高速道路も通行止めだらけですわ。
通行止め
黒線が通行止めなんで第二神明・北神戸線・神戸淡路自動車道も
止まってますわ。

今日は学校も休校なんで子供達とゆっくりします・・・

次釣行(13日)に期待ですが、大雨による水潮&濁り
それに台風8号の動きが気になるところです。

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(うちのお店)または
エサ光・須磨店(WEBショップ有り)でも入手出来ますので
宜しくです!!www



明日(7/6)はアカンかもです・・・


大雨直後の第一戦に強風&雨の中の第二戦と

状況&天候に悩まされてる今季の鳴門鯛カブラですが

なんやかんやいいのがらも

第一戦20枚
釣果

第二戦11枚と好釣果をキープ!
釣果

そろそろ産卵明けのナイスサイズが動き出す頃と

期待の明日(7/6)、第三戦ですが

先週に続き今週もややこしい天気ですわ・・・
前線
とってもロングな梅雨前線が真上にへばり付いてます・・・(汗)


今日もですが大雨予報ですね・・・
雨

台風7号も大荒れでしたが
連日の大雨、新たに台風8号発生と
しばらくややこしい天気が続きそうですね・・・

明日の第三戦は厳しいかな~

ダメなら明石? 

最近、水潮がきつ過ぎてあまり釣れてないらしいけど・・・ 


釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(うちのお店)または
エサ光・須磨店(WEBショップ有り)でも入手出来ますので
宜しくです!!www



6/29 爆風・雨でも行ければ巻く!・・・大荒れも鯛カブラ第二戦!!


6月29日、鯛カブラ釣行第二戦!

前日、GPVの予測見てたら南の強風予報・・・・
8時
潮的に10時過ぎまで満ち潮なので
風と波の方向も同じ、って事で
行けん事も無い感じですが
かなり荒いのは確か・・・・

ここは船長判断です・・・・

で、船長に夕方電話してみると

かなり吹く予報だが瀬戸内側のポイントメインなので
波はそんなに高くないので
強風で釣り難いの覚悟なら行ってもいいよ~

との事・・・・もちろん”YES”!

って事で、今回のメンバー
”明石釣り原人さん” 
”ヒロさん”
”あまのっち”
親父・私の5名で鳴門鯛カブラへ・・・
高進丸
今回も高進丸さんにお世話になりました・・・

めちゃ風吹いてるので孫崎の風速調べてみると
南東の風10~14m・・・・www
風速

南からのうねりは鳴門海峡で抑えられるので
瀬戸側は波ないです・・・・
出船
ちなみに、橋の南側は大型タンカーでも大波でロデオ状態、
引き潮時に好調な漁場が南側なのですが
今回は行けません!  言ったら”ち~ん”です。

なので、勝負時としては満ちの先潮が最初のチャンス
今回、潮流の速い日なので
潮の飛んでる時間帯はポツポツ拾い釣りでしのぎ
満ちの止まりでラッシュの持ち込めたらな~
なんて勝手な妄想してます。www
あと、引き潮は風の事を考えると
かなり難しくなると思うので
少しでも拾えたらラッキーみたいな感じかな・・・

てな事で釣りスタート!

満ち潮がまだ本格的に流れてきてないので潮待ちですね・・・

流れ出しが勝負ですわ。

=本日の仕掛け・・・=
タングステン
この前使った60gのタングステンとの相性が良かったので
取り寄せで80gも追加配備です。www


エサ(若松カブラ)、今回は多めに持ってきましたよ~
カブラ
新しい針のテストとプロトカブラのテストもやる予定なので十分量です。


で、濁りがかなり出てたので切り込み隊長はこの2種に・・・
セット

先ずはオレンジピンク投入!

すると、一撃でゲット!!
ゲット


おりゃ~もう一丁!
俺ピン
サイズダウンですがね~




あまのっちと原人さんもオレンジピンク&ピンクでゲット!
原人さんあまのっち


原人さん連発!!
原人さん


今度はピンク・・・
原人さん
ええサイズです。

更に、オレンジグリーンで良型追加!!
オレンジグリーン

写真ないですが、あまのっちもオレンジピンクで良型ゲット!

ヒロさんも鯛をゲット!

青い大きなお魚もゲット!!
ヒロさん


でも、ここからが大荒れでした~

潮が走り出すと波が少し出てきて
ウサギがぴょんぴょん(白波)・・・・

風に押されて上潮が底潮より早くなり二枚潮状態に・・・

突風に押されて船は前後左右に大揺れで
巻き誘いが安定せず当たり激減
前当たりから掛けまでの流れが上手く作れず
浅掛かりでバラシ連発です・・・


オレンジグリーン
それでも何とかカラートーンの強いカブラで
底のチャリを交わしながら
ややマシなサイズを少々拾う。

でも炸裂間もなく・・・

ここで、パターンを変えてプロトカブラで巻き巻き・・・

でも、カブラの動きは悪くなかったと思うのですが
数回ヒットも、ことごとく掛からずで追加点ゼロ!(汗)

新しく試してた針が悪かったのか?(微妙)

なんか、いろいろ試しているうちに
どう釣っていいかよく分からん様になってきたので
初心に帰ってチャリでも掛けながら
状況を整理していくことに・・・

濁りが強いのであまり嵌らんとは思いましたが
カラーを替えて(柿色)底中心でスローな釣りを・・・
柿色
このサイズメインで抜きながら
数掛けて、その中から良型拾うような釣りなら
このはこれで正解かな。

その後も強風や雨・二枚潮と状況が悪く
思ったように巻き誘いが出来ずで
やや追加は出来ましたが
恐ろしく低い真っ黒な雲が来て
ヤバそうにもなってきたので納竿!
雲
生簀


平均サイズが小さく
生簀も今回は小学校みたいでした。
生簀

港に着くと雨が強くなり大慌てでお魚を〆る・・・

原人さん・あまのっちは良型絡めて6枚、ヒロさんは青物混じりで鯛5枚
釣果


写真撮ってないですが親父もアコウ・コチ数本絡めて鯛5枚。

私は何とか ツ抜け出来た感じでしたわ~
釣果
鯛:11枚 (他、放流チャリ2枚)
掛けたのは20枚弱かな・・・
50クラスも掛けたけどタモ入れ寸前にサヨナラでした。(滝汗)


帰りの高速、淡路島で豪雨地帯が数か所有りで

明石海峡手前でも、ものすごく低く黒い雲がわいてましたわ。
雲


雲

明石海峡大橋の橋脚の半分ぐらいの高さの雲に大雨・・・
大雨
梅雨も終盤に来る大雨みたいな感じでした。

次回はええ天気だとええな~

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

| ホーム |


 BLOG TOP