fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

明日(6/29)、鯛カブラ第二戦は・・・ヤバい感じ。^^;


明日(6/29)、鯛カブラ釣行第二戦予定ですが

風がヤバそうです・・・・(汗)

=GPV予測=

29日、8時・・・
8時

10時・・・・
10時

12時・・・・
12時

2~3日前の予測では行けそうな感じの
予報が出てたのですが
近づいてくるにつれ悪化の一途で・・・

潮回りがよかったのでめちゃ期待してたのですが
ちょっと無理そうです。(泣)

夕方の予報次第ですが好転することを祈るばかりですね・・・

中止ならサッカー『日本×ポーランド』最後まで見て昼まで寝るで~

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

スポンサーサイト



6/22 鳴門鯛カブラ初戦・・・爆釣?でも、狙ってた展開ではなかったかな・・・


6/22 鯛カブラ初戦です!

神戸を出る前、少し靄的なのが出てたので少し気になりながら出発です・・・

すると、案の定淡路島の真ん中あたりで・・・
霧
濃霧・・・

おいおい、この調子だと鳴門海峡も
真っ白ケッケじゃないのかと
心配しながら行きましたが
意外と大丈夫でした・・・^^


港に到着!
高進丸
今回はぐっさん・ヒロさん・親父・私の4名で
お久しぶりの高進丸さんにお世話になりました・・・

さあ、遣ったるで~

てな具合で、AM5時半、出船!
出船!
晴天・微風と絶好の釣り日和?!

でも、大雨の影響があるようで濁り&川ごみ的なもが多いですねー

=本日のエサ(若松カブラ!)=
エサ
あまり在庫が無かったのでオレンジグリーン・柿色・レッド・オレンジピンクを
有るだけ・・・www

まあ、何とかなるやろ~ みたいな・・・^^


で、今回は釣友のよしくんに教えてもらった
巻き上げ姿勢やフォールバランスのいいと言うヘッドを試しに購入!

ゴージャスにもタングステン装着です・・・www
ツインテール

若松カブラと合体!!
エサ
・・・なかなかええやん!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ちなみに、よしくんはこの組み合わせで
岡山のタイラバ船に乗り、良型ばかりを
余裕の二桁釣果とボコボコにいわしてます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ポイント到着!

潮的には、10時半ぐらいまで引き潮でお昼前から満ちって感じです。

先ずは、瀬戸内側の水深50m前後からスタート・・・


カブラですが、水深50m・早朝&やや濁りということで
ピンクかオレンジグリーンかオレンジピンクってところが
適任かと・・・

でも、ピンクは持ってきてないので

私とヒロさんがオレンジグリーンを

ぐっさんはオレンジピンクを投入!

すると、一撃でヒット・・・
ゲット
おりゃ~!!!

ヒロさんもヒット!!
ヒロさんヒット

で・・・
オレンジグリーン
ヒロさんの今季初カブラで幸先よく鳴門鯛ゲット!

同じ流しでぐっさんもオレンジピンクでゲット~
ぐっさん
朝一はやっぱ目立つカラーが強いですわ。

珍しく出遅れてた親父もようやくヒット!

でも、鯛ではなさそう・・・・


親父:『引きも強いがえらい重いぞ~』

私:『デカいアコウちゃうん?』

親父:『ん・・・・・”うわ~~~~ヒラメや~”』

で・・・・
ヒラメ
65㎝の大判ゲット!

柿色バックリ・・・www
柿色
・・・ええな~ 



私の負けとれん・・

で、オレンジグリーンで連発!
鯛

その後もポツポツと当たりは出てたのですが
チャリクラスの触りが殆どだったので
もっとデカいの居ないかと
底付近の魚を交わして
浮いてる魚を早めの巻きでサーチ!

でも、結構粘って探したのですが全く触りなし・・・(汗)

・・・前情報では浮いてる鯛が結構居て
浮いてるやつほどええサイズが多いと聞いてたのですが
今日はお留守のようですね・・・^^;

やっぱ、大雨の影響かな?

ここで、引き潮が緩みだすタイミングでポイントを大きく移動・・・
南へ・・・
橋の南側(太平洋側)へ・・・

※四国お仲間メンバー情報では
  最近の引き潮激熱エリアらしいです・・・


これは頂きか?!


なんて思ってたら、予想外の展開が・・・
濃霧
まさかの濃霧!(滝汗)

四方真っ白・・・・

大型船の汽笛が”ボ~ン・ボ~ン”と、あちらこちらで鳴ってます・・・

ここは何処???

四国も淡路も全く見えません!

他船に乗船の仲間から近所に居ますとLINE着てますが
他船の気配なし・・・

釣りしてても、どっちに流れてるのかも???
状態なんで、誘いも巻きも集中出来ずで
当たり皆無・・・

そんな時間が1時間ぐらい続いて
ようやく霧が晴れだした・・・・

引き潮の止まる前の勝負時を
濃霧でかなりロスしましまったが
まだ少し潮残ってるので集中して巻き巻き・・・・

・・・フォール時のライン角度と
巻き上げ時のライン角見てたら
底潮は止まる寸前で
上潮がまだ早いみたいな感じの二枚潮ですね~

でも、イワシが少し入って来てるので青物が至ると事で
ボイルしてます・・・

上潮の勢いが落ちてくる瞬間が勝負か?!

霧は晴れて分かりましたが、回りは鯛狙いの船だらけ・・・^^;

有名遊漁船も集結で、皆さん頑張って巻き巻きしてます・・・


ご近所にはお友達のふっちゃん艇も・・・www
ふっちゃん
ジグで鯛にハマチとよく釣ってます。


・・・私も頑張って巻き巻き・・・・

でも、そこでチャリがアタックしてくる程度で良型の触りなし!

ひょっとしてイワシに付いて中層~上層に居るかもと
早巻きでサーチ・・・

でも、上層では全く気配ないので仕方なく
底中心の攻めに・・・

すると、”コンコン・・グググ・・・”・・・・
チャリ
30cm有るなしのチャリゲット!

攻め的に何か違う気もしながら
チャリとしばしたわむれる・・・・

そうこうしてると上潮のスピードが一気に落ちだしたので
良型が浮き始めてるかもと
少し早めの巻きで20mぐらいの幅をサーチしてると
15mぐらい上で”ガツン!”・・・・

鯛
良型ゲット!


こりゃ~まだ居ると急いで同じレンジまでサーチ・・・

すると、上層で”ドン!!”・・・・
鯛
ええサイズです・・・


・・・なんか吐いた!
ミミイカ
ベイトはミミイカやね。

明石方面でも最近はミミイカ爆食いしてるようなので
鳴門もミミイカが湧きだしてるのかな・・・

よし!次々・・・・

しか~し、潮がほぼ止まってしまいジエンド!

終わを告げる”怒りんぼちゃん”に
カブラを噛み千切られた・・・汗
ふぐ


・・・移動!

でも、厳しいなりに拾えてかな・・・
生簀


ここで、潮回りが小さい時のお楽しみ
大鳴門橋下のアコウ狙いに・・・・

しかし、底潮が動き出す前に上潮が飛び出し
釣りにならん状態になってしまったので
泣く泣く移動・・・・

島田沖で満ち潮が入ってくるまでのんびり巻き巻きですわ・・・

潮が押してきたタイミングでまあまあサイズゲット!

かなり照り込んできてのでカラートーン下げて
柿色でゲットです・・・
鯛
柿色もええ仕事します・・・

同じようなセレクトでレッドも使ってみると

レッドも当たりまくりです・・・
鯛

ヒロさんもポツポツと追加点!

ぐっさんもバラシ多発でしたがレッド炸裂で追加・追加・・・

おまけに平たいお魚まで追加~www
ぐっさんヒラメ
タイやヒラメの舞い踊り~www

レッドで55㎝のナイスヒラメゲットおめでとうございます!



真夏みたいに熱くなってきましたが
釣り
ジャージまくって半ズボンにしながら頑張る!!

食わせてるレンジ的には底から2~3ⅿが一番多くて
上でも5~7ⅿまでと
前評判の様な高活性で10ⅿ以上浮くことも皆無でしたが
狙いレンジを底中心に絞って
低速~中速までのスピードで
あまり巻き上げずに底の魚にカブラを見せながら
スカートの動きで誘うみたいなイメージで
食わせてポツポツと拾い釣りです。

低速で触らせてるので、浅掛かりでのバラシも多いですが
この日はこの釣りが正解ですわ。

良型とチャリが同じレンジに混在してるので
数掛けて数釣って型拾う的な釣りで
最後まで釣り切り生簀もええ感じに赤くなったところで納竿!
生簀
数的には30枚弱は掛けたけど
よ~バレますわ~

でも、ジャスト20枚ゲットと初戦としては悪くないスタートですわ。

描いてた展開ではなかったのでサイズ小さいですが
久しぶりのカブラ、面白かった!

ぐっさん&ヒロさんのバラシ多発でしたが
終わってみれば8枚・8枚とよく釣ってました・・・
ヒロさん・ぐっさん

ヒロさんぐっさん

親父は珍しく不調で5枚&大型ヒラメのみでしたが
普通に悪くはない釣果かな。^^;

次回リベンジやね・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

=本日の釣果=
釣果
鯛:20枚 

最大でも46㎝とイマイチでしたが
 数は抜けたのでよしとしときますわ。



次回、水潮が気になるところですが
  潮回りはいいので期待ですね・・・・

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

明日(6/22)、鯛カブラ初戦へ・・・



遅ればせながら、明日6/22鯛カブラ初戦に行って来ます!

情報では今季好調とのことですが

昨日の大雨後なので水潮や濁りが気になるところです。

時期的にアフター回復組

狙いにはなると思いますが

なにぶん初戦って事で、先ずは鯛の状況調査をしながら

全体的な流れを掴んでから

良型を抜いていく感じになると思います。

どうなるかわかりませんが頑張ってきますわ~

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

6/15 メバル釣行最終戦!・・・エサ取りの猛襲

6/15 メバル釣行、今季最終戦です!
正和丸
今回もお世話になったのは正和丸さんです・・・

前日の天気予報では曇り、

15時から弱雨みたいな予報でしたが

めちゃ雨です・・・(汗)

まあ、河童着ればええのですが

ちょっと風が出てきてるのが気になるところですわ~


5時半出船!
出船
10時過ぎに満ち止まりでそれから帰るまで引き潮勝負です・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の仕掛け=

自作6本バリ仕掛け・・・・幹:1.75号

針:オーナー チンタメバル5号

ハリス:シーガーグランドマックス1号

枝間:80cm  ハリス長50cm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

エサはシラサエビです。
エサ
少し前から湖産エビが安定して入りだしたので
もうエサの心配はないです。www


先ずは第一ポイント・・・

映りはまあまあって感じですが
相変わらずチャリアタックが多くて
数回流すもメバルが来ないので移動!

でも、同じような反応の漁場が多いですわ・・・・

で、数か所目の漁場でようやくメバルヒット!
メバル
水深17mから14mまでのゆるい駆け上がりで
登り切った当たりで少し上層で食ってきました。

水面から計算すると8~9mぐらいかな。

次の流し、少し底を切り
レンジを決めて誘いを掛けると良型ヒット!

追い食いでもう一匹食わせれたが23cmと小さいメバルですわ。

次の流しも中型を追加でポツポツと拾い釣りです・・・
メバル


でも、明らかにサイズがどんどん下がりだしてて
咥えにきて吐き出すような触りが増えてきましたわ・・・・
シラサ
シラサを咥えた痕です・・・

デカいのは賢いので警戒して食わんようになってきてます。

そのうち中型も触らん様になりだし終わった感じですわ・・・

もしや沈んだかもと、底を舐めるようにタイトに攻めてみるが

チャリ・チャリ・チャリ・スズメダイ・チャリ・チャリ・・・

チャリラッシュですわ~

2連・3連で食ってきて釣りになりません。^^;

・・・移動!




潮止まり前に某島の裏に入りましたが

さっぱり食わんのでここで大きく北の漁場へ移動です・・・・

潮的にもう終わり時間ですが

めちゃ好調な鯛を狙ってゼンサは船が山盛りですわ。

来週は私も参戦です!www

漁場到着!

でも、映りイマイチ・・・

メガ映りの漁場に入るとチャリの猛襲!!

迷わず放流クラスから、
魚を見て10秒ぐらい考えてからやっぱり”ポイ!”
みたいな微妙なサイズから
25cm以上の焼いて食えそうなええチャリとサイズもいろいろ居ます。
チャリ連
ええチャリの4連・・・www

でも、メバルさっぱり。(汗)

たま~に、誰かがポツンと拾ってるようですが
連で食う感じでもなく・・・

”モコモコ・・・びゅ~ん!”

ええサイズのチャリゲット!!^^;
鯛


空白の2~3時間ののち南下・・・・

引き潮がガンガン流れてる時間なので
渦潮ポイントも大波です・・・
南下
走るラインを知らないと超危険です。

南の漁場到着!

少し潮速いですがまあまあ映り有りますわ・・・

エサ取りやチャリ反応の方が多いですがね~

早速仕掛けをぶち込み釣り開始!

でも、チャリ連発・・・・・

で、数流し目にようやくメバルゲット!!
メバル

少しパターンを掴んでプチラッシュ!
メバルポツポツ

親父も連発でメバル釣ってますわ・・・

チャリに悩ませれながらもポツポツ追加で2時納竿!
帰り


親父との二馬力で生簀もこんな感じに・・・
生簀
朝ドラ風に言うと、『半分、赤い!』・・・^^;


船中6名で・・・・
釣果
赤枠が私と親父の分です。

状況的に言うとエサ取りが増えすぎなのと
メバルが広範囲に散ってる感じで
何処の漁場でもポツポツは拾えますが
連で食ってくる漁場は皆無ですね。

また来季って感じです!

港に着くとめちゃええ匂がしてたので
たまらず、すぐ目の前の水産会社に飛び込む・・・
やぶ水産
やぶ水産さん


朝まで泳いでたシラスがええ感じに・・・www
釜揚げシラス
大き目のおりにたっぷり入って600円!

帰ってから早速味見・・・めちゃめちゃ美味いやん!!

もっと買っとけばよかった~^^;

これも来季は爆買やね!


=本日の釣果=
釣果
メバル:20

赤いお魚の部、、、
鯛
放流多数のお持ち帰り8枚

これはこれでええおかずです。😉

あさ、メバルも終わったので次回釣行からは
遅ればせながら鯛カブラに参戦です!!

前情報だと、よく釣れてるという事なので
初戦から飛ばしていきますよー🙋

~~~~~~~~~~~~~~~~
番外編・・・

神戸に帰ってから愛犬とお散歩してたら
うっすら虹が出てましたよ!
虹
なんかええ事りそうな予感!!(≧∀≦)

なんて、勝手に気持ち上がってます。www

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

明日(6/15)メバル最終戦へ・・・



明日(6/15)鳴門メバル最終戦へ行ってきます!
メバル
梅雨時なんで

天気が日に日にころころと変わって

少し心配してましたが

今のところ、お昼まで曇りで

昼過ぎから弱雨って感じです。

風も昼から南が吹いてくる感じですが

そう大したことも無さそうなので

頑張って来ますわー🙋

最後にドカンと大釣りしたいところですが

かなりエサ取りが湧いてきてるので
それは無いかな?!

地道に稼いで来ます!!😅👍

皆さん、応援宜しくお願いしますねー

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

6/8 終盤のメバル釣行・・・梅雨入りですね~^^


6/8 今週も終盤の鳴門海峡メバルへ行ってきました!
正和丸
今回も淡路(福良)の正和丸さんにお世話になりました。

梅雨入りですね・・・

最近、雨の日が続いてるのであまりピンとこないですが
本格的に入った!って感じですかね。

当日も雨予報でしたが出船前は何とか曇りで持ちこたえてる感じ・・・
出船
さあ、今日も頑張るで~


エサのシラサエビも入荷量も増えてきましたね~
エビ
終盤にして・・・^^;



5時40分、第一ポイント到着!

期待を込めて仕掛けを滑り込ませる、、、

しか~し、チャリの猛襲でメバルが食う前にチャリに遣られるので
釣りにならん感じですわ。

ポイント移動!

南の沖ポイントへ・・・

しかし、反応イマイチ・・・

周辺の駆け上がりや磯周りをランガンで何とか
船中の誰かが1匹・2匹と釣れる感じで
うちの親父・同船者さん
今回、初正和丸の釣友Tさん
Tさんのお友達のKさんと
メバルが・・・

Tさん・Kさんよかったっすね~



って言うか、釣ってないの私だけですやん・・・(汗)

アカン! チャリに惑わされてメバルの食うレンジがさっぱり分からん!


なんか調子の出んわ~^^;


その後も苦戦は続き一尾目が遠い・・・

で、船長の魚探見てみると
磯際にメバル反応、
しかし、磯に入る手前で
チャリが沢山湧いてるようで
メバルゾーンに入る前にチャリが飛びついてきて
なかなかメバルに届かない感じです・・・(汗)

その後、Tさん2連ゲット!
Tさん

・・・一人置いてけぼり状態でちょっぴり
嫌な汗が出てきましたが

7時44分ようやく私にもメバルちゃんが・・・
釣れた
空白の2時間強!  長かった~~~

その後、ちょっと調子出てきてポツポツ・・・
メバル
良型ゲット!

此奴もまあまあサイズやね!!
メバル

大型バケツの中も少しだけ賑やかに・・・
メバル


9時過ぎぐらいから雨が降ってきましたが
釣れてれば気になりませんわ・・・www
雨



その後も漁場によって食ってくるレンジがバラバラだったりで
一から探す・・・・

で、何とか見つけ出しながらポツポツゲット!
メバル
此奴は底ギリギリで・・・

底かと思えば、ほんの少し移動しただけで
めちゃ上に浮いてるメバルが居たりして・・・
メバル

移動する度に探してはポツポツ追加・・・
メバル


よっしゃ~! 
ダブル
2連ゲット~

次の流しも同じレンジを攻めてまたまた2連!!
メバル2連
おぉ~これは見つけたかも?!

と思ってたら、後が続かずで

同じレンジ打ちしてるのに
今度は20cmちょいのチャリ3連とか

20cmチャリ・20cmチャリ・まあまあサイズのメバルに極小チャリの4連とか

まあまあ食えそうな(26~28cm)ぐらいのチャリ2連とか(キープ)
メバルとチャリ

もう、なんかよ~分からん!^^;


その後も移動する度に
誘い後の咥え当たりとかを
拾いながらポツポツと追加・追加・・・
単発

メバル

・・・またチャリや~

・・・・・・・おぉ~今度はメバルや~~

なんて感じで、小チャリはポイポイでメバルはIN!

と、親父との2馬力ですがお昼過ぎには生簀もええ感じに・・・・
生簀

その後、ほんの少し追加程度と期待してた様な
山場はありませんでしたが
一日ポツポツでも頑張って拾えば・・・

って感じでクーラーもまあまあ満たされました。
クーラー
(親父と私、2名分)

今回初挑戦のTさんもツ抜け!

Tさんお友達のKさんも余裕のツ抜け!!
メバル
このサイズの黒メバルはホント値打ちものですわ。  お見事!!



で、私の釣果・・・
釣果
メバル:22匹  チャリ多数(お持ち帰り3枚)

目標の30匹には残念ながら届かず・・・

でも、その日・その時の状況としては悪くない釣果かな?!

※次回6/15、今季メバル最終戦!
   頑張るで~

番外編:最近好調な鳴門カブラですが
    愛海船長からお客様爆釣との連絡頂きました!
    しかも、゛若松カブラで゛とか・・・(笑)

    作り手としてこんな嬉しい情報ないですわ。
    私も来週のメバル最終戦後
    カブラに本格参戦します。
    待ってろよ~ 真鯛ちゃん!!
釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

明日(6/8)も終盤のデカメバル釣りへ、、、


明日(6/8)も終盤のデカメバル釣りへ、、、、
メバル

早いもので もう、明日と来週の15日で
今季のメバルも終わりです。

前半の爆釣から始まり

中盤の激渋、、、汗

そして、終盤の極太ボスメバル釣り!

やっぱりメバル釣りは面白過ぎです・・😉



風やら霧やらで終盤は
なかなかええ釣り出来てませんが
明日も頑張って来ますよー

でも、南風&雨予報なんで少し苦戦かな?!

まあ、行ってみての状況ですが釣るで~🙋

皆さん、応援宜しくお願いしますねー!!!

では、、、、

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

6/1 ボスメバル釣り・・・手強かった~^^;


6月1日、今週も終盤の福良(淡路島)メバルに行ってきました!
正和丸
お世話になったのは福良(淡路島)の正和丸さん

最近、梅雨の走りぽい感じで

前日・前々日も雨、当日天気は回復方向でしたが

低気圧通過後で、ちょうど高気圧が押してくるタイミングなんで
北西風が結構吹いてきてます。

5時半出船!
風強し
朝5時過ぎ引き止まりなんで
潮的には10時過ぎまで満ち潮です・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ポイントに着く前にプチ船上お誕生日会!

同行メンバーのN夫妻がケーキ&シャンパンを
用意してくれました・・・^^
ケーキ

主役さん・・・www
主役さん

で・・・・
写真
乾杯~
ケーキ


私も
私も・・・

N夫妻さんありがとうございました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

釣りへ・・・・

北西風で満ち潮と方向が逆なんで沖へ出ていくと
だんだんと波も出てきて、狙ってた沖のポイントは

エサのシラサ付けて頑張る・・・
シラサ

しかし、数回流すも、風と波で船が安定せず誘いもブレブレ・・・

触りには来るが違和感を感じてすぐに吐き出す触り当たり連発!(汗)
甘噛み・・・
手強いな~^^;

”モコモコ・・・ギュ~~ン”ってな感じでやっと食わせてが
    
 竿が突っ込んだあと、浮かせようとした”グイ~ン・・・ポン!”
伸ばされる・・・
分かりにくいですが針がやや伸ばされてます・・・

・・・ごっつい引きでしたわ~

粘れん事も無かったのですが
釣り難い状況なので四国側に近い某ポイントに移動!

四国の影になるので風も波のマシで随分と釣りやすいです・・・

で、かなりキツイ駆け上がりを攻めて”ギュイ~ン!”
ボスゲット!
ようやくボスメバルゲット!


魚探にはもの凄い映り反応が出てますが
水温もかなり上がってきてるので全部が全部メバルって事もなく
この映りのどこにメバルが付いているのかを探りながら
攻めていくのですが、一気に15mぐらい上がる
キツイ駆け上がりなので
攻め方にめちゃテク要ります・・・
もくもくと・・・

先ずは映りの上層レンジをサーチ!

浮いてるヤツほどデカいって事が多いのと
上釣った方が根掛かりのなくて
追い食いも狙いやすいので先ずは上から・・・・


で、いきなり竿がギュイ~ン・・・・

追い食いも成功!

でも、突っ込みのスピードはあるが
トルク感がないっす。

メバルではないな~


良型アジ3連にチャリの混合4連!

ぶち抜き時にアジが1尾逃げたので
アジ2・チャリ1の3連に・・・
アジ
浮いてる最上部は30cm級のアジがメインで&チャリが多いのかな?!

次の流し・・・

駆け上がりの壁をややタイトに攻めながら探る・・・

しかし、駆け上がりの壁では小チャリっぽい触りが多い。

で、登り切った壁の角でオモリ置いてみると一気に突っ込んだので
回収してみると上から2本目に食ってた・・
デカ
ボスメバルが・・・

・・・登り切った角に浮いてる感じかな。


よし!次の流しは角狙い・・・

で、登り切った角にオモリを少し置いて探ると

”モコモコ・・・ギュイ~ン・・・・”
 
少し巻いて追い食いを狙うと

  ”グググ・・・・ビョ~ングイグイ・・・・”

と、えげつない突っ込み!

もの凄いトルクの有る突っ込みと重量感で
竿が根本からぶち曲がりです・・・

慎重に浮かせてくるとデカい魚影が1・2・3・4・・・

で、ボスメバル4連ゲット!!
4連
真ん中の針が一本切られてたので
どうやら5連だったようですが
十分でしょ~www
バケツ

その後もポツポツとボスクラスの拾い釣り・・・
メバル


そのほかに15cm~25cm級のチャリが多いので
餌付けが忙しいですわ。

塩焼き用に25cmちょいのを数枚キープして
それ以外はポイポイ・・・

一枚だけ まあまあええ鯛が釣れような・・・www
ええ鯛


引き潮に入り、波がなくなったタイミングで
沖の磯周りに入るが、
波後の浅場はメバルがあまり浮かないようで
反応イマイチでたま~にポツンの釣れる程度で炸裂間のなく・・・
メバル


ええサイズ
最後に3連なんてこともありましたが
後が続かずそのまま納竿!

サイズがいいので数の割に量感はあるかな・・・
釣果
朝の波&風が無ければもうちょい釣れてたかもですが
この日の状況的にしては悪くない釣果です。


=本日の釣果=
釣果
メバル:19匹   チャリ多数ですがお持ち帰り5枚
その他、良型アジ3匹

あと残り2戦で今季のメバル終了ですので
最後にもう一発ぐらい爆りたいです・・・

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

| ホーム |


 BLOG TOP