5月11日、南淡路(福良)から難敵メバル釣り!

今週もマッスルボスメバルに会いに・・・


と言うか、釣りに出る前に大きなハードルが・・・^^;
毎年の事ですが、この時期エサの
シラサエビがなかなか入ってこなくて
エサの確保が大変なんですわ~
釣行日の2~3日前から探してますが
どこも入荷なし!(汗)

・・・困ったな~
まあ、最悪サビキ一本勝負って手もあるのですが
今週は若潮と潮回りも小さいし
おまけに晴天とくれば
お目目のいいメバルちゃんを食わせるのには
条件が悪すぎる!
何としてもエサが欲しいところ・・・
前日の夕方、声掛けしてた釣り餌屋さんから連絡があり
朝4時前に若干入荷するのでと連絡が・・・

で、何とかギリセーフで南淡路へGO!
・・・・・・


・・・・・・・・・・・
5時前、港に到着!
急いで荷物を積み込み、乗合5名でAM5時出船~

お世話になったのは”福良の正和丸さん”です・・・
晴天・微風と絶好の釣り日和?!です。

メバル釣りには悪条件かな。^^;
で、先週は一回お休みで釣りに行けてないので
最近の状況がさっぱり分からん・・・

船長に『昨日、どうでした?』と聞いてみた・・・
船長:『超~渋いです!竿頭で

で1.1.1.0.0と・・・』

私:『マジっすか~』
船長:『全員サビキでしたが、さっぱり釣れんので
後半は鯛サビキに切り替えたんですがね・・』とのこと。
船長:『相変わらず映りは山盛りなんですがホント食いませんわ』と・・・

・・・これは攻め方を考えて行かんと・・・

自作仕掛けから早掛け重視の仕掛けをチョイス!
オーナーチンタメバル5号X6本針・・・

線径が細いので身切れや針を伸ばされやすいですが
その辺は掛けてからの話なので
先ずは掛け重視って事で・・・
エサのシラサエビです・・・www

さあ、頑張るで~


6本針にシラサを付け仕掛けを海底へ・・・
荒い低層の駆け上がりに7mぐらいの浮き反応が出てます。
底狙いで攻めるか? 少し底を切って7mの浮き反応の上層の魚を狙うか??
先ずは上層に浮いてる魚にターゲットを絞り誘いを掛ける・・・
すると2回ほど押さえに来たがすぐに吐き出された・・・”手強し!”
次の流し、底をタイトに攻めてみると”もこもこ・・・ギュイ~ン”メバルヒット!!
24~25cmぐらいのメバルだ~

・・・ボーズ逃れた~
と思ってたら、抜き上げ時に”ポチャン”と落ちて海にお帰りに・・・(汗)
気を取り直し、次の流しの同じパターンで攻める・・・
すると、”コンコン・・・ググググ~~~”

チャリゲット!(放流)
次の流し・その次の流しとチャリ連発!
スズメダイも混じって毎流し釣れるが肝心のメバルは
さっぱり相手にしてくれない。
これは違うと攻め方を変える・・・
少し浮かせて誘いあげた後に短めのフォールを入れてステイ!
すると、直ぐに触りに来たので”モコモコ・・”と咥えてる時に
聞き合わせを入れてやると一気に竿先が突っ込む・・・・”ギュイ~~ン”
で・・・

ナイスサイズのブリブリメバルゲット!
誘い方と狙いレンジを掴んだ!
”ギュギュギュイ~ン”

良型メバル2連ゲット!
その後もほぼ単発ですがポツポツと拾い釣りで
大型バケツもこんな感じに・・・

適当に溜まったら生簀にIN!
引き潮の勢いが増してきた、
5mぐらい駆け上がってからの6m掛け下がるポイントに入った・・・
駆け上がる時はあまり触らないが掛け下がりに入るエッジと少し下がるあたりで
デカいのが当たってくるのを見つけエッジ狙いで棚を決めて
流し込んでいくとエリアに差し掛かったタイミングで
強烈な突っ込み・・・・
で・・・

ボスサイズゲット!
パターン掴んだら割と簡単に食わせれて
マッスルボス乱舞!

引きが強烈すぎです・・・
おりゃ~此奴もデカい!!

バケツに放り込んでも迫力が違いますわ。

一流し一尾ペースですが空無しで良型~ボスクラスゲット!

生簀へ・・・
朝一から、渋い魚を誘い入れて咥えに来たところを
聞き合わせで掛けていく様な
仕様の細軸の針使ってるので
やっぱ、こんな事も・・・

針が伸ばされたのが3回、折られたのが2回
1号ハリスをぶち切って行かれたのが2回と
強烈な引きのメバルも居てスリル満点です。
潮が更に速くなってきたので移動!
その後は、どの漁場も映り山盛りでしたが
食いの方は何処も渋々で
漁場を変わるたびに攻め方を手探りで
見つけながらポツポツと拾い釣り。
親父と私の兼用生簀もええ感じになったところで

PM2時納竿・・・

ええ天気で気持ち良かったわ~(疲)

=私の釣果=

メバル:31匹 その他:ガシラ・チャリ少々
同行の親父も24匹とよく釣ってましたわ。
簡単ではないですが、鳴門メバル復活の兆し?!
まだまだマッスルボスメバル沢山いるので
面白いですよ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※来週用に余ったシラサお持ち帰り・・・

頑張ってお世話します。www
※人気釣りブログランキングに参加しています!
゛来週も頑張れよ~゛的
ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
















鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~
あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!
4/21もお友達ブロガー
”ジギング修行日記帳”の
広一さんが”若松カブラ柿色”で
”どデカい真鯛”を連発してはりました~
一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)

もう一丁!!! ・・・デカ!

またまたヒット~


怒涛の大判ラッシュ~
で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www
前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www
鯛カブラシーズンイン!って事で
ヤフオクにて
若松カブラ"ON SALE"です

また今シーズンもよろしくお願いします!
”若松カブラ” 

・・・よろしくです!
お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www