fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

明日(6/1)もマッスルボスメバル逮捕に・・・

明日(6/1)も難敵メバル一本勝負で行って来ます!www
ボスメバル

昨日・今日と梅雨の走りの様な天気ですね!

明日は前線通過後のタイミングなんで南風から
北西風にかわる予報ですね~

少し風が出そうですが行ってきますわ!

潮回り的には悪くないし雨後なんで少し濁り出てるかも?
なんで少々期待してます!www

まあ、行ってみないと何ともですが
明日もやったるで~ 

皆さん、応援゛ポチッと!゛宜しくお願いします!!

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

スポンサーサイト



5/25 浅場で大型メバル乱舞!愛弓ぶち曲がり・・・^^

5/25  メバル釣行もいよいよ終盤戦!

水温も上がって来て、エサ取りもかなり増えだしてきましたね~

大型メバルもエサを求めて浅場に出てきてます・・・

晴天の澄潮、おまけに潮回りの小さい今週

条件的にかなり厳しい一日でしたが、頑張ってきましたよ!
正和丸
今週も福良の正和丸さんにお世話になりました。

AM5時半、乗合5名で出船!

沖
超凪~めちゃええ天気です・・・

海峡時間で6時過ぎが満ちどまりなんで

ちょうどポイントとに着いたころは満ち潮が止まる寸前でした。

ホントはもう1時間ぐらい潮が残ってくれてたら
モーニングサービス拾えてたかも?!って感じです。

引き潮の走り出しに期待です・・・

スタートから潮の動き悪く、苦戦スタートでしたが
数流し目、ようやくヒットです!

”モコモコ・・・ビユ~ン”・・・・

で、一発目からボスメバルゲット!
ボス



お次は外道、30ちょいのチャリ・・・塩焼き用にキープ!www
外道の鯛

その後、20cmぐらいのチャリ連発!

千切っては投げ・千切っては・・・・・

引き潮が効きだしてきたタイミングでポツポツとボスクラスがヒット!
ボス


水深14~20m弱と浅場メインなんで引きが強烈です・・・
ボス

デカいうえに太いので半端ないスピードとトルク感で
竿が一気に海中に引き込まれます・・・


ホント、竿が立ちませんわ・・・
ボスメバル
マッスル・マッスル!!www

晴天の澄潮&浅場でと条件的にはかなり厳しい状況ですが
誘って誘って、たまらず誘いに乗って咥えに来た
ところを聞き合わせで掛けに行き
拾い釣りしてるのですが
咥えに来てもすぐに吐き出してしまうメバルも多く
実際上手く掛けれてるのは3~4割かな・・・

めちゃ賢く手強いメバルですわ。


掛け損なって、見切られ吐き出されたエビです・・・
エビ
悔しい・・・^^;


此奴もやられてます・・・
エビ
触ったのが分からんかった~

みたいな事もちょくちょく有ります。(汗)


上手く掛けれると・・・
メバル

此奴もマッスルメバルですね~
メバル
太い!!

そんな感じでお昼までポツポツと拾い釣りだったのですが

昼からの満ち潮ポイントで水深17mで浮き反応8mなんて
反応の漁場に入って時、

底から駆け上がりを舐めるように攻めてると誘いあげで
”モタ~”と咥えてくる当たりがきたので
聞き合わせに入ると一気に勢いよく突っ込んだ!

・・・・めちゃ浮いてる時の触り方・・・・

で、次の流しで思い切って底を7m切って状態で
アプローチしてみると”モコモコ・・・ギュイ~ン”・・・

”ギュイン・・・ギュギュギュ・・・”で良型~大型メバルの3連!
3連



食いレンジを掴んだぜ~



次は4連!!
4連


めちゃ上層ですで大型乱舞ですわ。

底を7m切って、仕掛けの一番上とかに食って来るので
水面から5mぐらいのところで食ってる計算です・・・

朝一から掛け重視の仕掛けを使っているのですが
引きがあまりにも強烈なんで
針伸び続発!
伸びる
線径の細い針は刺さりが速いので
掛けに行くにはいいのですが
その反面、身切れバラシの多いですね~



こんな感じでへし折られることもあります・・・
折れる


レンジも完璧に掴み食い方も悪くなかったので

ならばとここで太軸の針(仕掛け)に替えて勝負!

すると、当たり激減!!(滝汗)

誘っても触らんし・咥えに来てもすぐに吐き出す・・・・

こうも反応が変わるのかとビックリです。^^;

でも、替えたばかりで捨てるのも勿体ないので
そのまま粘る・・・

で、たまに掛かるとバレないのです当たりが減りすぎです・・・
メバル
やっぱチンタに替えようかな~(悩)

でも、結局そのまま粘る・・・

で、その後も太軸で粘るも当たりはやっぱ少なく
何とかポツポツ程度追加。
メバル
終了
掛けるとバレは無いので安心感はあるかな・・・^^

まあ、そんなこんなで終盤もポツポツと追加で
PM2時納竿!
釣果
あぁ~疲れたけど面白すぎですわ!

メバル釣りってホント難しいです。^^;



=私の釣果=
釣果
メバル:36匹  チャリ多数(ほぼ放流)

同行の親父も良型主体に22匹でした。

世間ではもう終わった感のメバルですが
ホントはこの時期、食味も引き味も一年で一番ええ時期なんですよ。
造り
うす造りで・・・脂ノリノリでアコウ級に美味いですわ。

もちろん煮付けも最高です。

来週も終盤のメバル釣り頑張ります!!

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ”お疲れさん!”的、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

明日(5/25)も難敵メバル釣りへ、、、


鳴門鯛、めちゃめちゃ釣れてますが

明日(5/25)も難敵メバル一本勝負で行って来ます!www
此奴に・・・
晴天&潮回り小さいので

かなり苦戦しそうですが頑張って来てよ~

皆さん、応援゛ポチッと!゛宜しくお願いします!!

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

いろいろと忙しい日々・・・^^;


18日に釣行時、デカいメバルを取り込もうと

竿を立てた際、”バン!”

愛弓の一番殉職・・・(泣)

折れるような立て方はしてなかったのですが

かなり酷使してるので人間でいうと疲労骨折的な感じ?!^^;

で早速、お家に帰ってから緊急手術です・・・・
竿

かなり前の型のなで部品的にはメーカー取り扱いが無いようなので

既製品の穂先から使えそうなものを探しました・・・

で、強度的な面や竿との相性を考えて

カーボンソリッドを選択・・・
ソリッド
プチカラーリングもバッチリ!?

バランスもええ感じっす!
竿
使うのが楽しみっす!!

次の仕事・・・・

最近、エサの確保が難しいので

余ったエサを持って帰って飼ってます!www
シラサ
毎日水を替えて水温も13~16℃ぐらいに調整・・・

気温の高い日は水温が上がり過ぎていないかと
気になって仕事になりません。(爆)

・・・よし・元気!
エサ
ご飯だよ~ (赤ちゃんメダカ用ベビーフード)


パラパラ・・・・
エビ
・・・・入れ食い!!!www

次のお仕事へ・・・

7月に使う予定のブツが到着!
タコノック

高砂屋さんオリジナルのタコノックです!
タコノック
このままでも十分使えるのですが

これをこれから内緒の若松的チューンっす!(笑)

まだ少し日にちがあるのでチューニングはもう少し先かな。

メバルの仕掛けも作らないといけないし

もちろん本職もカブラ制作もあるので

最近時間が足らん毎日です・・・・^^;

さあ、今日も頑張るで~~~

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

5/18 濃霧の中、難敵メバル釣り・・・

5月18日、福良(南淡路)からメバル釣りに行ってきました!
メバル
今週もええのが釣れましたよ~

マッスルメバルちゃん、カッコええ顔してるでしょ!!^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
では、釣行記へ・・・

正和丸
今回も福良の正和丸さんにお世話になりました。

乗合6名でAM5時半出船!

曇天・微風とメバル釣りの条件としては悪くないですが
沖に出るとご覧の通り濃霧!!!(汗)
濃霧

出発前、神戸でも少しガスって淡路の西淡三原ではかなりの霧でしたが

福良湾は差ほどでもなかったので”大丈夫かな!?”

と、思ってましたが海峡全体濃霧で

沖に出るほど濃い状態。

狙いの沖ポイントに入りたかったのですが
沖に出ていくと360度真っ白・・・・

船長も目を凝らしながら慎重に低速操船・・・

レーダーを確認しながら

船長:『すぐそこに大型船の影が映ってるのですが
     全く見えませんね~』

私:『見えんね・・・』

そうこうしてると、不気味に通過後の大波だけが・・・



濃霧の中からいきなり山みたいの大型船が現れて”ド~ン!!!”

なんて事になるとシャレにならんので

本線航路を外した所の漁場で
霧の晴れるのを待ちながら頑張る・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回もシラサ一本勝負です!
シラサ

1・2・3流しと空流しでしたが

次に流し、ようやんヒット~

浅いポイントのマッスルメバルは引きが半端なく強い!

追い食いさせようとそのまま頑張ってると
”ギュイ~ン”フワ~~^^;

一匹目のマッスルちゃんが外れた!

仕掛けを回収して見ると・・・切られてる!^^;

BIGハリス1号をぶち切っていきましたわ~

気を取り直して・・・

すると、何やらコンコン叩くお魚がヒット!
鯛
34cmの鯛ゲット!!

その後、25cmぐらいのメバルと27cmぐらいの良型ゲット!
メバル


映りの割に触り方も渋くて
今回も誘って誘って触りに来たのを
1匹・1匹丁寧に掛けにいって拾うって感じです。


此奴はナイスサイズ!
メバル


おぉ~こいつもデカい・・・・
メバル
長さのですが、最近の鳴門メバルはとにかく太い!!

ほぼほぼ単発ですがポツポツ追加で・・・
メバル

”モコモコ・・・ギュイ~ン”・・・・

     プツン!・・・・?

てな具合で、2回連続で切られた・・・

前回も2回ぐらい切られたのですが

最近、ハリスを切られる事が多過ぎです・・・

切られてる箇所をこの前から確認してるのですが

どうも、BIGハリスは引っ張り強度は強いが
結束強度が弱り感じ・・・

決まって結び目から切れてる

今回、結束強度が弱いと確信したのが
幹にBIGの1.75号(強度3.5kg)を使った仕掛けで
釣っていた時、メバルを掛けて追い食いさせてたら
根掛かりしてしまったのですが
ラインを持ってステイとを切ろうとしたら
安物の1.2号のステイトが切れずに
BIGの幹中央部の団子がら切れてしまった。

シーガー150の1.75号(結束強度2.1kg)では
ほぼ切れたこと無いのに・・・

ビニール真鯛や青物では弱いと感じたこと無いのですが
やっぱ、極細ラインになればなるほど・・・
なのかもです。 (自論なんで参考までに・・・)

大型魚にはBIGで十分ですが
極細ラインを使うメバルにはやっぱ
高いけどグランドマックスかな。^^;

その後、針を折っていくマッスルメバルや
針
(早掛けする為細軸針使ってるのでこれはある程度しょうがない・・・)



お触りして怪しい気配に気付き
エビを吐き出して逃げていく天才メバルに泣かされながら
エビ

”モコモコ・・・・”聞き合わせで”ギュイ~~ン”

     よっしゃ~!!! みたいな超神経戦で・・・
メバル

おりゃ~!!!
メバル

2連一回以外、単発・単発・単発で何とか生簀も・・・
生簀
(親父と私の2名分)

お昼から南風が強く吹き出したので
淡路側の岸寄りでポツポツ拾ってPM2時納竿!
納竿

んん~~~ん、やや消化不良かな。



=本日の釣果=
釣果
結局、濃霧で狙いの潮時に沖のポイントに入れんかったので
数伸びず、目標の約半分の16匹。

その他、チャリ・ガシラ少々。

ぶち切られ4匹が痛かった~

また25日に釣り返しますわ~

”お疲れさん!次頑張れよ~的、”応援クリック”よろしくお願いします!!

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

明日5/18も難敵メバル狙いに・・・


あす5/18も南淡路からメバル狙いに行ってきます!
メバル


先ずはエサがないと話にならないので
今日はシラサ調達っすね・・・^^;


一時と比べると少し手に入りやすくはなってきた感じですが
入荷のタイミングを聞いて動かないと
朝、”買えなかった~”ってことになると
焦るので確認・確認です。

お昼ぐらいから南風が吹き込んでくる感じですが
頑張ってきますわ~
頑張る

皆さん、明日も頑張ってこいよ~
的、”応援クリック”よろしくお願いします!!

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

5/11 晴天の浅場で難敵メバルと知恵比べ・・・強烈な引きに針折れる!伸びる!!ぶち切られる!!!^^;


5月11日、南淡路(福良)から難敵メバル釣り!


此奴に・・・
今週もマッスルボスメバルに会いに・・・



と言うか、釣りに出る前に大きなハードルが・・・^^;

毎年の事ですが、この時期エサの
シラサエビがなかなか入ってこなくて
エサの確保が大変なんですわ~

釣行日の2~3日前から探してますが
どこも入荷なし!(汗)

・・・困ったな~

まあ、最悪サビキ一本勝負って手もあるのですが
今週は若潮と潮回りも小さいし
おまけに晴天とくれば 
お目目のいいメバルちゃんを食わせるのには
条件が悪すぎる!

何としてもエサが欲しいところ・・・

前日の夕方、声掛けしてた釣り餌屋さんから連絡があり
朝4時前に若干入荷するのでと連絡が・・・

で、何とかギリセーフで南淡路へGO!


・・・・・・・・・・・・・・・・・

5時前、港に到着!

急いで荷物を積み込み、乗合5名でAM5時出船~
正和丸
お世話になったのは”福良の正和丸さん”です・・・


晴天・微風と絶好の釣り日和?!です。
沖へ・・・
メバル釣りには悪条件かな。^^;



で、先週は一回お休みで釣りに行けてないので
最近の状況がさっぱり分からん・・・

船長に『昨日、どうでした?』と聞いてみた・・・

船長:『超~渋いです!竿頭でで1.1.1.0.0と・・・』

私:『マジっすか~』

船長:『全員サビキでしたが、さっぱり釣れんので
    後半は鯛サビキに切り替えたんですがね・・』とのこと。

船長:『相変わらず映りは山盛りなんですがホント食いませんわ』と・・・


・・・これは攻め方を考えて行かんと・・・
仕掛け各種
自作仕掛けから早掛け重視の仕掛けをチョイス!

オーナーチンタメバル5号X6本針・・・
チンタで・・・
線径が細いので身切れや針を伸ばされやすいですが
その辺は掛けてからの話なので
先ずは掛け重視って事で・・・

エサのシラサエビです・・・www
シラサエビ



さあ、頑張るで~

6本針にシラサを付け仕掛けを海底へ・・・

荒い低層の駆け上がりに7mぐらいの浮き反応が出てます。

底狙いで攻めるか? 少し底を切って7mの浮き反応の上層の魚を狙うか??

先ずは上層に浮いてる魚にターゲットを絞り誘いを掛ける・・・

すると2回ほど押さえに来たがすぐに吐き出された・・・”手強し!”

次の流し、底をタイトに攻めてみると”もこもこ・・・ギュイ~ン”メバルヒット!!

24~25cmぐらいのメバルだ~

・・・ボーズ逃れた~

と思ってたら、抜き上げ時に”ポチャン”と落ちて海にお帰りに・・・(汗)

気を取り直し、次の流しの同じパターンで攻める・・・

すると、”コンコン・・・ググググ~~~”
チャリ
チャリゲット!(放流)

次の流し・その次の流しとチャリ連発!

スズメダイも混じって毎流し釣れるが肝心のメバルは
さっぱり相手にしてくれない。

これは違うと攻め方を変える・・・

少し浮かせて誘いあげた後に短めのフォールを入れてステイ!

すると、直ぐに触りに来たので”モコモコ・・”と咥えてる時に
聞き合わせを入れてやると一気に竿先が突っ込む・・・・”ギュイ~~ン”

で・・・
メバルゲット!
ナイスサイズのブリブリメバルゲット!

誘い方と狙いレンジを掴んだ!

”ギュギュギュイ~ン”
ダブル
良型メバル2連ゲット!



その後もほぼ単発ですがポツポツと拾い釣りで


大型バケツもこんな感じに・・・
ポツポツと追加!

適当に溜まったら生簀にIN!



引き潮の勢いが増してきた、

5mぐらい駆け上がってからの6m掛け下がるポイントに入った・・・

駆け上がる時はあまり触らないが掛け下がりに入るエッジと少し下がるあたりで

デカいのが当たってくるのを見つけエッジ狙いで棚を決めて

流し込んでいくとエリアに差し掛かったタイミングで
強烈な突っ込み・・・・

で・・・
ボスゲット!
ボスサイズゲット!


パターン掴んだら割と簡単に食わせれて

マッスルボス乱舞!
ボス
引きが強烈すぎです・・・

おりゃ~此奴もデカい!!
良


バケツに放り込んでも迫力が違いますわ。
此奴も・・・


一流し一尾ペースですが空無しで良型~ボスクラスゲット!
満杯
生簀へ・・・

朝一から、渋い魚を誘い入れて咥えに来たところを
聞き合わせで掛けていく様な
仕様の細軸の針使ってるので
やっぱ、こんな事も・・・
針が・・・
針が伸ばされたのが3回、折られたのが2回
1号ハリスをぶち切って行かれたのが2回と
強烈な引きのメバルも居てスリル満点です。

潮が更に速くなってきたので移動!

その後は、どの漁場も映り山盛りでしたが
食いの方は何処も渋々で
漁場を変わるたびに攻め方を手探りで
見つけながらポツポツと拾い釣り。

親父と私の兼用生簀もええ感じになったところで
生簀

PM2時納竿・・・
帰港
ええ天気で気持ち良かったわ~(疲)


クーラー


=私の釣果=
釣果
メバル:31匹   その他:ガシラ・チャリ少々

同行の親父も24匹とよく釣ってましたわ。

簡単ではないですが、鳴門メバル復活の兆し?!

まだまだマッスルボスメバル沢山いるので
面白いですよ!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※来週用に余ったシラサお持ち帰り・・・
シラサ
頑張ってお世話します。www


※人気釣りブログランキングに参加しています!
   ゛来週も頑張れよ~゛的
 ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

明日も難敵メバル釣行予定ですが、いきなりピンチです!・・・^^;


明日5/11も南淡路からメバルを釣りに行く予定なんですが

エサのシラサエビが無い!

何処の釣具店のHP見ても入荷なし状態です。

この時期、湖産エビの入荷も全くないので
困りますわ~

おまけに晴天予報&潮回りも若潮と小さいので
サビキで一日通すのもキツイ状態です。


毎年、この時期エビの確保に悩まされます・・・(汗)

最悪サビキ一本勝負にはなりましが

今日一日頑張ってシラサ探してみます・・・

釣りに行く前からハードルが高いっすわ~~~

※人気釣りブログランキングに参加しています!
   ゛頑張れよ~゛的
 ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

メバル仕掛け制作!・・・デュエルNEWハリス、ホントにシーガーグランドMAXより強いのか?!


ゴールデンウイーク真っ只中の5/5(こどもの日)

気合い入れて仕事してるのはいいが

やっぱ、ご近所さんはみんな休みなんで暇です・・・^^;



となると、気合いの入れる方向がこちらに代わる・・・www

=メバル仕掛け製造=
仕掛け

繊細な釣り&細い糸ほどええハリスを使わないと・・・

って事で、メバルハリスには
私は長年シーガーグランドマックス使ってます!


しか~し、在庫もちょうど切れたのもあり
少し前から気になってたラインを
試しに使って見ることに・・・

で、デュエルさんのBIGハリス1号を
今回巻いてみました・・・(50本ぐらい巻いたかな。)
仕掛け

ここで気になるのがラインスペック!

実はこのハリス、昨年の秋にヒラメ&青物で
ちょこっと使ってたのですが
めちゃ強く、使用感もよかったので

その後、ビニール真鯛仕掛けでも試しに使ってみたりしてました。

やや柔らかめですが、外道のハマチ連発でも切られることもなく
普通に使えました。

ちなみに、長年使ってるシーガー150で作った仕掛けだと
ハマチに切られることもちょくちょく・・・

※他者さんとのお祭り回避のため、
糸を出さずにゴリ巻きブチ抜き取り込みでなんで
弱過ぎてって事はないですよ。

デュエルが強過ぎ?

まあ、口で強い強いって言ってても何なんで
メーカー発表のスペックを、、、、

※シーガー150のスペック・・・※
150
ビニール真鯛で使ってたハリス3号の強度だと3.7kg
幹で使ってた4号の強度が4.6kg


デュエルBIGハリスのスペックが・・・
デュエル
3号が6kg  4号が7kg!
メーカー発表を見る限り
段違いの強さです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で、ここでメバル仕掛けの話に戻りますが
昨年、大物ハリス的な売り方してたので
細い番手はてっきり無いものと思ってたのですが
最近1号まで出てきてますわ~

しかも、グランドマックスのスペック表と見比べると・・・
グランドマックス

グランドマックスの1号強度が1.8kg

デュエルBIGハリスの1号強度が2kg

とメーカー公表値比較でもデュエルが上回ってます。

これはホントなのか?!

両社ともジャパンブランドだし嘘はないと思うのです。

もっと、驚きなのが値段!

いつも行ってる釣具店価格ですが
グランドマックスが60mで
1900円ちょい。

BIGハリス1号50mが600円!

値段的に約3分の1と激安!!

高くて強いはよく有りますが
安くて強いは珍しいですね!!(≧∀≦)


まあ、強さは良しとして
水馴染みやヨレの付き具合、
ヨレの取れやすさ等々
細ハリスになればなるほど
強く出てくる課題もあるので
メーカースペック表だけでは
なんとも言えん所もありますが
次釣行で試してみようと思ってます。

また、その辺もお楽しみって事で、、、、、

さあ、今日も仕事やけど仕掛け作るで~🙋

………………………………………………
デュエルさん、細ハリス出すのでしたら
出来れば06・08号までは出して下さい!😘
………………………………………………

※人気釣りブログランキングに参加しています
 ゛釣り行かん週は゛ポイントがた落ちなので
 ご協力的、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

5/4 ゴールデンウイークは家族で・・・





5/4 ゴールデンウイーク真っただ中!

塾や部活だと、なかなか休みの合わない子供たちも

今日は2名とも珍しく休み・・・

私:『どこか遊びに行こか~
      何処行きたい?』

子供達:『・・・どこでもええ!』

私:(悩)・・・

:遠くに行っても渋滞しそうだし、
      ここは手軽で近所で楽しめそうな所で・・・

って事で、家族会議の結果”王子動物園”に行くことに。

ちゅう事で、朝9時過ぎ自宅を出発!

20分弱で到着~~~~

  って・・・ 

駐車場満杯!

駐車場待ちの長い列が続く・・・




仕方ない、並ぶか~

ということで、最後尾目指して車を走らせるが

行けども行けども車列が途切れることなく・・・

で、ようやく最後尾にたどり着いたが何と待ち時間2時間以上と・・・汗

さすがに諦めて目的地変更!

で・・・

”ヤ~ホ~!!!”
牧場
超~~~~久しぶりに六甲山牧場に行ってきました。

で、サクッと・・・
牛

牛


羊


馬


馬

つい最近生まれた羊ちゃんなんかも触って・・・”萌~”
子羊

てな事で、久しぶりによく歩きましたわ~


帰りの車ではみんな疲れ果てて・・・

そのチャンスに親父は・・・
玉津エイト
玉津のエイトへ寄り道・・・www

針
メバル用の針を爆買して自宅へ・・・

明日からまた仕事やけど連休中は仕事も暇なので
針でも巻きますわ~

11日はメバル釣れるかな~

一週間がんばろ~

※人気釣りブログランキングに参加しています
お疲れさん!”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

| ホーム |


 BLOG TOP