fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

4/27 鳴門海峡メバル復調の兆し!?・・・マッスルボスメバルゲット!!


4月27日、今週も南淡路(福良)から
メバル釣りに行ってきましたよ~
正和丸
お世話になったのは正和丸さん

前回は6匹と”ど貧果”だったので

先週、下船時に・・・・

船長:『来週は潮も小さいので厳しいと思いますが
    若松さん、メバル一本で行きますか?
    この調子だと、かなり厳しいかもですが・・・
    真鯛とメバルの二本立て
    って手も有りますがどうされますか?』と・・・

私:『火曜から水曜にかけて雨&マゼが吹くので
   状況が変わるかもなので、木曜の状況で
   決めましょ・・・』

船長:『わかりました~』

みたいな事を言ってたのですが

やっぱ、この時期はメバルが釣りたい!www

船長もあまり状況は変わってませんが
若干濁りは出てるような気もするので
メバル一本で行きましょう~  と・・・

って事で本日はメバル一本勝負!

ちなみに前日は鯛&メバルの二本立てで
竿頭で鯛5枚・メバル5匹とか。

・・・一日 本気で頑張れば10匹は行けるか?!

みたいな・・・・^^;

てな具合で、乗合6名で沖へ・・・
出船
釣り座ですが同行の親父が右舷トモ・私が左舷トモ
同船者さん4名が前って感じです・・・

仕掛けも同船者さん4名はサビキメインのちょこっとエサ釣りもで

親父はエサ釣りオンリー。

私はエサ釣りメインで状況を見てちょこっとサビキです・・・
仕掛け
自作6本針、幹1.75号 ハリスは強気の1号です。

今回もボスメバル捕獲仕様です・・・www


エサのシラサエビ・・・
シラサエビ
手返しの早さにもよりますが、一日エサで通す場合
私は3杯買ってます。

あとサビキですが、今回はG社さんの試作中の
来季発売モデル?の実釣です・・・

別に絡んでる訳でもないですが
一度使ってみてほしい、みたいな・・・
がまかつサビキ
一応、軽くボカシ入れてます・・・^^;

てな感じで、今日も一日頑張るで~

潮的には海峡時間で7時半が満ち止まり、
その後、引き潮っす・・・

船長曰く、
『引き潮に入ると映ってもホント食わないので
朝の満ちで釣っておかないとヤバいですよ~』 らしい。(苦笑)

って事で、釣りスタート!

先ずは水深25m前後からの駆け上がりから・・・

すると、同線者さんがサビキでヒット!

続いて親父ヒット!

・・・で、最後に私にも・・・
ゲット
ええサイズです。

その後も連は少ないですがぽつぽつとサビキ部隊にも

エサにもメバルがヒットで

ぽつぽつ拾い釣り・・・
メバル


竿先が”もぞもぞ・・・ギュイ~ン!!!”
メバル
相変わらずええサイズです。

この時点の釣れ具合的にはサビキもエサ釣りも同ペースかな。
メバル

で、釣れてるタイミングじゃないとアカンやろ~

って事で、Gサビ投入!
サビキ

全長が短めだったのでレンジを合わせるのに
少し苦戦しましたが何とか”ホイ!”
ゲット

良型ゲット!
ゲット

”モコモコ・・・ビユ~~ン”・・・・
ええ型
サイズアップ!!


ええ潮のええタイミングに使ったのもあって5流しで4匹ゲット!
ぽつぽつ

そのあと、2匹追加後に幹糸が切れてしまい
調査終了!www

まあ、少し試した程度なので何ともですが
釣れましたわ!




エサ釣りに戻る・・・・

満ち潮が止まりだす前、起伏の荒い浅場ポイントに入る
すると、底から少し浮かしたところで
デカいのが居るのを見つけ
短めの誘いのちステイで咥えに来た触りを
掛けにいく・・・

で、良型逮捕!
ナイス

お次は狙いのボスサイズ!!
ボス


次のデカい!!!
えさで・・・

次もデカいですわ~
尺


4匹で大型バケツがパンパン・・・
ボス

ちなみに、潮が止まりだし
日が高く差してくるとサビキに食わなくなってきてます・・・

でも、エサで誘いをこまめに掛けてやると
何とか触りには来る感じです。

しかし、触りにきても上手く食わせれるのは
10回に3~4回ぐらいで見切って放す魚が
多くてかなり手強いですわ。

竿先に全神経集中です・・・


そんな具合で頑張ってると

”ギュイ~ン”竿先が一気に海中に突き刺さる・・・

おぉ~竿が立ちません!


1号ハリスといえども油断してると飛ばされるので
長い竿で魚をいなしながら慎重にネットイン!

ボスサイズゲット~
いかつい
どうですか~ このイカツイ顔!。 たまらんわ!!



次は良型2連・・・・
ダブル



こいつもデカいですわ・・・
デカい!


で、その後もポツポツと拾い釣りが続きます・・・
3匹で・・・

親父&私の生簀もこんな感じに・・・
生簀

・・・鳴門メバル復調か?!

明るい兆しを感じながらPM2時納竿。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 =本日の釣果=
釣果
メバル:22~31.5cm 32匹

一番デカかったのは細かったですが

全体的には、こんなブリブリの
   マッスルメバルが多かったですよ!
太い


次回のメバルが楽しみ・・・


※人気釣りブログランキングに参加しています
お疲れさん!”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

スポンサーサイト



明日(4/27)も懲りずにメバル釣りへ・・・🙋


明日(4/27)も懲りずにメバル釣りに行って来ます!

潮回りはイマイチですが

一昨日から昨日にかけての

大雨&マゼ(南風)で

ひょっとしたら少しは状況が好転してるかも?!

と、都合の良いプラス思考で妄想してます。(笑)

※今日の状況次第でメバルが
あまりにも釣れないとなれば
船長判断で少し鯛も、、、
と先週に言われてるので
ひょっとしたら鯛も狙うかもですが
あくまでもメバルメイン予定なので
気合い入れて頑張って来ますよー


でも、多分そんなに状況は変わってはいないと

思うのでとりあえず目指せ二桁!で
行って来ます!!

皆さん応援の方、よろしくお願い致しますね~


※人気釣りブログランキングに参加しています
頑張って来いよー!”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

4/20 難敵メバルに手も足も出ませんでした・・・参った~(@@;)


4/20 今週も懲りずに難敵メバルに体当たりしてきました!

全く釣れてませんが

こいつの顔が見たくて・・・www
メバル

目標”二桁!”・・・



で、お世話になったのは南淡路(福良)の正和丸さんです・・・
正和丸
ちなみに前日は竿頭で11匹とか次頭8で下は1匹とか
相変わらず厳しい・・・^^;


5時半、乗合4名で沖へ・・・

海峡時間で引き潮止まりが6時過ぎってことで
引き止まりから満ちの先潮が差してくるまでが
朝のチャンスタイムですわ。

その止まり前後で5匹ぐらい獲りたいところです・・・

出船
てな具合で、淡路側から狙ってるポイント(四国側)に走ってると
大鳴門峡にごっつい濃い靄(もや)がかかってます・・・

完全に大鳴門橋が見えませんやん!

海峡を越えられるのか?

とりあえず海峡近くまで走っていくと
この状況・・・・
靄
すぐ目の前に巨大な橋が有るはずなんだけど
全く見えませんわ~

この視界では怖くて海峡を横断できません・・・
靄
大型船の汽笛があちらこちらで”ボ~ン・・ボ~~~ン”と
聞こえてきて不気味な状況っす。

急に目の前に大型船が見えて”ドカン!”なんてことも
シャレにならんので海峡越えは断念!

狙ってたポイントには行けませんが

安全第一ってことで本線航路から外れた
安全な場所で釣り開始です・・・・


福良方面から太陽が昇り始めましたが
日食みたいですわ・・・^^;
靄


少し高くなってくると靄に太陽光のコントラストが
何とも言えず幻想的で・・・
靄


釣り開始!
釣り


今回もシラサメインでやってみました・・・
釣りシラサ

でも、案外靄でローライト状態なんでロング系のサビキで
動きの波動で誘った方が食うかも?!

と思ってたら、ミヨシの方(サビキ)にメバルが・・・

でもそのあと、左舷のトモの方(シラサ)にメバルが・・・

あまり変わらんのか???

少し攻めに迷いを抱きながら頑張ってると
小さな押さえ込みの直後に竿先が突っ込んだ!

”よし!”と思った瞬間””プン!”と外れた・・・

掛かりが浅かったか・・・

その後、誘いを掛けると小さな押さえ当たりが数回有った程度で
ヒットには至らず、船中でも完全にお通夜状態で
カラ流しが続く・・・

8時過ぎ、ようやく靄か飛び視界もよくなったので
四国側に移動・・・
もやが晴れたので・・・

満ち潮がすでに飛んでるのでタイミング的には
遅めですが・・・^^;

某島回りをウロウロしながら反応を探す・・・

すると、まあまあ良さげな反応を見つけたので
急いで仕掛けを滑り込ませる・・・

でも、潮が速いですわ~

シラサで攻めるのにはキツイっす

根掛かりに気を付けながら
底に一瞬オモリを置き移動距離なしで
ロッドワークで”張りとたるみ”を出し誘いを掛ける、
触らないと直ぐにオモリを持ち上げポイントを少し変える探る・・・


そんな感じで頑張ってるとついに”ギュイ~~ン”と竿先が一気に
海中に突き刺さる!

それもかなりの重量感と強烈な突っ込みです・・・

ボスサイズか?!

ハリス1号に線径の太い強気仕掛けなんで
多少強引目に底から浮かし
海中からめちゃデカい黒い魚影が・・・



ボスだ!!





と、思ったら・・・





40UPのコブダイやん!
なんでやねん・・・
崩れ落ちそうなぐらいショック・・・


その後もよさげな反応を探しながら
漁場をランガンするも、澄潮&ピーカン天気で
誘いを掛ければたまに触りには来るものの
直ぐに見切られてヒットには至らず・・・

気が付けば10時半・・・

いつもの大型バケツもこの状態っす!
10時半で・・・

船中でも朝一に釣れた2匹のみ。

めちゃヤバいで~


その後、潮のタイミングをみて
  前日ええ感じに釣れたという某漁場に移動!

でもでも、これが見事に空かされて
     まさかのノーゲット・・・(滝汗)

船長:『これはヤバいですわ~
    本命視してたポイントでこれはキツ過ぎる・・・』と・・・^^;



ポイント移動・・・

次のポイントは42mからのキツイ駆け上がりです・・・

魚探には5mぐらいから最高10mぐらい浮いてる反応が出てます・・・

一流し目、まずは浮いてる魚を狙って誘いを掛けてみる
でも、完全スルー・・・・

レンジをいろいろ変えて探ってると
3流し目ぐらいでようやく食ってきた・・・

で、本日一匹目のメバルゲット!(11時22分)(笑)
メバル
ええサイズですわ~

・・・駆け上がりの登り切った角の3mぐらい上のところかな。

次の流し、食ってきた同じ レンジで
誘いを掛けてやるとまたまたヒット~ 
2匹目
サイズダウンですが25cmぐらいはあります。

その後、同じレンジを集中して攻めてみましたが
2回ほど触りにきてすぐに吐き出された当たりと
カキフライぐらいの子メバルが2匹(放流)釣れたのみで反応が消える・・・

何とかボーズは逃れたっす。^^;
バケツ





お昼を回り、某島周りを流してると
今度は15mぐらいまで浮いてる反応発見!

上層の魚でやる気のある魚が居るかもと

まずは上の魚を誘ってはみるが完全スルー

次に底中心に攻めてみるとヒット!
メバル
ええサイズですわ~


同じような感じで底で誘いを掛けて
少し誘いあげてやるとまたヒット!

次の流しも食わせれて2連続ゲットで・・・
メバル
前ポイントで釣った2匹を生簀に入れてるので
トータル6匹っす。

その後、最後にもう一か所 漁場を回りましたが
メガ映り反応の割にさっぱり相手にされず
そのまま納竿・・・
納竿
長い一日でした・・・


=本日の釣果=
釣果
メバル:6匹

二桁にとどかず・・・撃沈!

次回は少しアプローチ方も変えて挑まないとですね。

※人気釣りブログランキングに参加しています
苦戦してるな~!”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しいです!!www

明日(4/20)も難敵メバル戦へ・・・


明日(4/20)も難敵鳴門メバル戦へ行ってきます!
天才メバル

気になる鳴門メバルの状況ですが

大潮回り&土・日の嵐で濁りが入り
濁り潮でメバル大爆釣!・・・か?!

と、めちゃ期待して船長に状況を聞いてみましたが

船長:『 ”全く変わらず”です・・・』とのこと・・・

やっぱ、濁り+餌流れが絡んでこないと厳しいようですね。

って事で、今週も竿頭レベルで二桁に届かない感じで

朝のうち少し風が出るような予報ですが

明日も頑張ってきますわ~

”目指せ二桁!”・・・

皆さん応援の方、よろしくお願いします!!

※人気釣りブログランキングに参加しています
頑張ってこいよ~!”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて
若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しいです!!www

鯛カブラシーズンイン・・・今年もよろしくです!^^



鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しいです!!www

※人気釣りブログランキングに参加しています
お疲れさん!”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






4/13 激渋メバルと知恵比べ、、、手強し!(^^;)



ゲット

無事PCの設定完了したので画像もアップします・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

4/13、淡路島(福良)からメバル釣りに行って来ました!
正和丸
お世話になったのは正和丸さんです。

今シーズンはスタートから

大型~良型大乱舞と

久し振りの当たり年だと

喜んでたら、ここに来て大・大・大失速!

最近では竿頭レベルで5匹やら8匹やらと

二桁にも届かない状態です。

○ーズなんて話しもちょくちょく聞くぐらい厳しくて
どこの船もお手上げ状態ですわー


と、ここで釣り人としては 

考え方が別れる所で

『そんなに食ってないなら止めとこ、、、』って人、

『手強い相手をどないかして釣ってやろう!』と燃える人。

私)、勿論後者です!(笑)

前日、船長も:「若松さん、ホント厳しいので覚悟して来てくだいよー」

と言われましたが

余計に心がけ燃えちゃって

前夜、誘いのイメトレで頭がいっぱいになって

結局、一睡も出来ずで福良へGO!www



今回、乗合6名でその内4名がうちのメンバーです、、、

で、港で乗船準備してると

偶然゛おいしい毎日゛のとらちょんさんとお友達さんが
乗船者さんでビックリ!


かなり渋いそうですが
お互い頑張りましょうと、、、、!(^^)!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の戦略、、、、

潮回りも小さいのと

船長情報だと、かなりの澄潮が入ってる
との事なので、

今季初のエサ釣りで一日通す作戦です。

あぁ、エサだから簡単に釣れるって事では
ないのですよ~

サビキより誘いの面ではかなり難しいですし

エサの種類によっても誘い方が

全く違ったりするのでムズいです。

テクニック面でもですが

エサ付けの手返し面でも慣れないと
難しい釣りです。

でも、覚えちゃうとこんな面白い釣り無いぐらい
深くて夢中になれます。

話しが長くなってしまいましたが
釣りへ、、、、

先ずは、、、
・・・・・・・・・・・・・・
※今回の仕掛け※

自作胴突き6本針、

幹:1.75号 枝間80cm 

ハリス:1号x50cm

針:オーナーチンタメバル5号又はG社極細グレ3号他数種、、、

エサはシラサエビ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

目標、二桁と自分にノルマ掛けて

いざ出船!
出船

しかし、沖に出ると意外と風が強く波も有りますわー

繊細な当たりを捕らないとダメな釣りなので
釣り難いです。(*_*;

ポイント到着!

反応山盛りのメガ映りですわー

でも食わんのですよ~

これが、、、(汗)
 
その食わん手強いメバルにどう触らせ
掛けていくかが勝負です。
仕掛け
自作6本バリを絡ませないように伸ばしていきます・・・・

シラサ
餌のシラサエビです・・・

この時期は湖産エビが主流なので
少し弱いですが水温管理をこまめにやってやれば
後半でも元気なエビが残りますよ。


てな感じで、釣り開始!

食わん漁場は早めに見切って行きながらランガンです。

少し水温も上がってきてるのかな?!

漁場によってはエサ取りが
いっぱい居て、6本針全て丸坊主に
されたりすることも
ちょくちょく有りましたよ。

ウマズラかな?

5~6枚釣れたらええお土産になるんですが
そう上手くいきませんね。


スタートから少し苦戦ですが

誘いを掛ければ咥えにくる当たりは
ポツポツ拾えだしました、、、、

でも、かなりの澄潮なんで誘いに思わず口お使ってしまっても
直ぐに違和感に気付いて放してしまう
小目目のいい天才メバルが多いですわ~

吐き出したシラサエビ・・・
エビ
白くなり微妙に潰されてます。

こいつも遣られてます・・・
エビ
竿先に小さな触り当たり出ますが
なかなか突っ込まない手強いメバルちゃんが多いわ~

思うように食ってくれません。

少しづつ誘いのパターンを変えたりしながら
反応を探っていってると
誘い上げからのフォール幅を短くして
ステイを長めに取ってたのが
気に入ったようで
なんとか上手く突っ込んでくれ
メバルゲット!
メバル

相変わらずええサイズですわー(萌え)😍


その後も誘い幅短めのステイ長めで
ポツポツゲット!!
メバル
ぽっちゃりとよく肥えてますね~

こいつもナイスサイズ!

透き通った奇麗な小目目してますね~
天才メバル
反面、老眼で小さな針に餌のシラサエビを付けるのも一苦労の私、
その視力が欲しいっす。

今度はボスクラスゲット!
メバル
前年は強烈な引きでハリス08を簡単に
ぶち切っていく奴が多くて
めちゃ悔しい思いをしたので
今期はこいつサイズを獲る為にハリス1号・
針も身切れを少なくするために
線径の太い針を使ってます。

これから引きもどんどん強くなってくるので
今期は食いが悪いからと言って細ハリスに落とすなんて
勝負はしませんよ~


集中し過ぎて気が付けば大型バケツにメバルが満タン!www
何とか・・・
数的には大したことないですがサイズがデカいので
迫力ありますね・・・



エサ流れも薄いので連で食う様な事も少なかったですが

2連×3回有りであとは地道に拾い釣りをしながら

最後まで超~~~集中で何とか
目標の二桁クリアの14匹ゲット!(疲)

この日・この条件ではこれが精一杯
って思えるぐらい釣りきり
燃え尽きました~(~。~;)

心技体、マジでこんなに一日中
集中力が要る釣りないですわ。

帰ったら翌朝までバタンキューです・・・(疲)



=本日の釣果=
釣果

メバル:14匹  ガシラ少々(ほぼ放流)

~~~~~~~~~~~
※今後のメバル釣りですが
  魚は超沢山居るので
  エサ流れや濁りと条件が
  重なればまた爆発も有ると思います。
  難しい釣りしながら
  その時を待ちたいです。

4月後半から5月初旬辺りにシラスが
流れ出すと思うので
この頃にはまた爆発かもですよ!

終わるにはまだ早すぎるメバル釣りなので
今後の回復に期待です。

※人気釣りブログランキングに参加しています
お疲れさん!”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





もうすぐシーズンイン!って事で

こちらの方も頑張って巻いてます・・・
カブラ
釣具店出荷分も出せたので
近々ヤフオク分も出品予定です
また今シーズンもよろしくお願いします!


※PC入れ替えで只今出品の方が止まってます、、、m(__)m

入れ替え次第、ヤフオク出品しますので
しばしお待ちを・・・・😅👍




明日(4/13)、激渋メバルにアタックして来ます!

明日4/13日、淡路島(福良)からメバル釣りに行って来ます!


で、気になる鳴門メバルの状況ですが

船長情報だと、澄潮でより激渋との事で

連日、竿頭で片手~二桁に届かないレベルらしいです。

船長『若松さん・・かなり厳しきので
    覚悟して来てくださいよ~』とのこと、、、

なので、明日は今季初のエサ釣りの用意も
していきたいと思ってます。

※エサだから食うって事ではないですよー
  サビキ釣りよりテク要るので、、、、

まあ、釣れない・食わないメバルとの
知恵くらいを楽しんで来ますわ~

皆さん、応援゛クリック゛よろしくです!!

人気釣りブログランキングに参加しています
”次回頑張れよ~”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





もうすぐシーズンイン!って事で

こちらの方も頑張って巻いてます・・・
カブラ
釣具店出荷分も出せたので
近々ヤフオク分も出品予定です
また今シーズンもよろしくお願いします!


※PC入れ替えで只今出品の方が止まってます、、、m(__)m

入れ替え次第、ヤフオク出品&釣行ブログアップしますので
しばしお待ちを・・・・😅👍




明日(4/6)は春の嵐の為、中止になりました。( >_<)

明日(4/6)は、春の嵐の為、中止になりました。(残念!)

まあ鳴門メバルも最近めちゃめちゃ厳しいので

一度海を混ぜ混ぜしてリセットした方が

状況が変わって良くなると思いますわ~  

明日の風だと明石方面も鳴門同様
大荒れになると思うので
また来週がんばりますわー

人気釣りブログランキングに参加しています
”次回頑張れよ~”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





もうすぐシーズンイン!って事で

こちらの方も頑張って巻いてます・・・
カブラ
釣具店出荷分も出せたので
近々ヤフオク分も出品予定です
また今シーズンもよろしくお願いします!







3/30 鳴門メバル釣行・・・大撃沈!浮き浮き真鯛と浮かないメバル^^;

3月30日、鳴門メバル釣行・・・


前日に釣友5名が釣り会してて
状況を聞くと全く食わんとの話・・・・(マジ!)

そういえば先週、私はあるポイントで運よく
浮いてるメバルを当てれたので
そこそこ釣れたが
他船に乗船してた数名の釣友や
マイボート部隊の釣果を聞くと
さっぱりだっと・・・

毎年2月後半~3月前半辺りの産卵後期に
3週間ぐらい食わなくなる時期があるのですが
それが遅れて来たのかな?!

となるとエサ釣りの準備も欲しいところですが
準備する時間が無かったので
今回はサビキ一本勝負で行くことに・・・

今回はメンバー7名、2船に分かれて出船!

私を含むサビキ一本勝負5名と
サビキとシラサの両体制2名で激渋メバルにアタックです・・・
出船
6~8mの北西風、8時34分満ち止まりなんで
出船時は満ち潮が10ノット強とがんがん行ってます・・・



先ずは孫崎下で試しに竿を・・・
釣り
すると幸先よく良型が1匹釣れた!

・・・なんや、釣れるやん!

でも、連狙っても単発、しかも底針とイマイチ浮いてない感じ・・・

川の様に流れる本流に引かれていく潮で
水が湧きあがる様なポイントなんで
吹き上げられたエサを狙う浮き浮きメバルが釣れる
はずなんですが、底食いとは・・・

ある意味、狙ってる魚ではないですわ~

その後、もう一匹追加しましたが
反応が悪いので移動!

まだ満ち潮が速いので、かなり南の駆け上がりに・・・

しかし、魚探反応皆無!

映りが悪すぎるので次のポイントへ・・・

でも、どこに行っても映らん!

たまに出ても1~2m、、、

潮がやえて来たら浮くやろ~

と、数回流しながら待つが
潮がやえてきても浮きませんわー

どこ行ったん? エサ流れが無いから浮かんのかな?!
底にへばり付いてます。

出船から2時間で2匹しか釣れてないやん・・・(汗)

橋の近所の潮どまりが近付いてきたので
フライングアイランド周りへ移動!

すると、やっと8mぐらいの浮き反応発見~
時には12mぐらい出てますやん!
前回の爆釣劇が頭をよぎる・・・

これは頂きやー

と、前回同様サビキ2連結で反応にめがけて
船を流していく・・・

しか~~~し、スルー!

なんど流しても、スル~~~~~~!!😓

数回目の流しで久し振りの魚信・・・

竿が勢いよく突っ込む・・・

デカい!

でも、ちょっと引きが違う・・・

゛ゴンゴン、、、ゴン、、、゛鯛だ。

ハリス08なんで必死で魚をいなしながら
浮かせに入る・・・

でも、魚が大き過ぎたようで
ハリス切られてさようなら~(50以上は有ったかな?!)


どうも浮いてる反応はほぼ鯛の様なので
少し移動!

映りは4mぐらいと低いがメバルっぽい映り発見!

すかさず仕掛けをぶち込み誘いを入れると
゛もこもこ、、、キュイ~ン゛
突っ込み方からして浮いて無いと
判断して少し仕掛けを送り連掛けを狙う、、、

すると、もう一匹食って来た、、、

2連ゲット!

次の流し、同じ感じですぐに食わせ
追い食いモードに持ち込むと
もう一匹食って来た、
まだ居るだろうと
仕掛けを更に送ると根に掛かってしまい
仕掛けの半分弱ぐらいの所で切れて
しまった。

でも、運良く一匹付いてて
なんとか追加点っす。😓

ぐっさんと別船で頑張ってたヒロさんも
同ポイントに、、、
ヒロさんも合流
゛どない?゛と聞けばヒロさんが指一本立ててアカンと、、、

やっぱ、ヒロさん達も苦戦中です、、、

どこも同じようですね~

鳴門丸の息子船に乗ってた仲間もさっぱりとのこと。

このタイミングでこの釣果はキツ過ぎですわー

潮止まり直前にもう一匹なんとか追加で、、、
5匹
5匹、、、(苦笑)


その後、引き潮のポイントを
ランガンしましたが映り皆無。

たまにええ映りが出ても浮き浮き真鯛の群ばかりで
たま~に、船中で誰かが掛けたと
思えば鯛・鯛・鯛・・・

私も40ちょいの鯛一枚ゲット。😅

こりゃ~ アカン!

と鯛の居ないポイント探しながら
漁場をランガン、、、

あまりにも釣れんので弁当食べながら
のんびりと釣りっす。

その後、おやつ食べて食い物が尽きたので
久し振りに昼寝、、、(笑)


後半の引き潮で
少~~~しだけ追加は出来たが
なんの山場もなく本日終了!
終了
゛クーラースッカスカ゛惨敗です、、、( >_<)


=本日の釣果=
釣果
メバル:9匹  鯛:1枚
ガシラ:少々(放流)

型は相変わらずええですが寂しい釣果ですわ。

結局、7名で0、1、2、3、4、9、11匹めちゃ厳しい  
鳴門メバルでした。

次回はどう攻めようか考えんとマズいですわ。


~~~~~~~~~~~~~~~

※番外編※

前回、沢山釣れたメバルを

ご近所マダムにお裾分けしたところ

鳴門メバルが鳴門鯛焼きになって返ってきましたわ。(笑)
鳴門鯛

鳴門鯛焼きとは
   なんとも゛ス・テ・キ!゛
たいやき

おしっぽまであんこが詰まってて旨そう!
あんこ

゛もぐもく゛、、、あんこが甘過ぎなく美味しかったです。

思わぬ鳴門鯛爆釣でした!、、、(終)


まあ、釣りなんで釣れない事もあるさ~

次回がんばります。

※お疲れ様~的”応援クリック”よろしくお願いします!!


人気釣りブログランキングに参加しています
”次、頑張れよ~”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





もうすぐシーズンイン!って事で

こちらの方も頑張って巻いてます・・・
カブラ
釣具店出荷分も出せたので
近々ヤフオク分も出品予定です
また今シーズンもよろしくお願いします!



| ホーム |


 BLOG TOP