fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

テレビに出るかも~(笑)

ええ天気ですね~

でも、今日は釣りに行けてないです、、、(T_T)

ってのも、近々引越しする予定で
 (※注:鳴門ではありません!笑)

ここ数週、要らないもの・持っていくものと
 仕分けやら廃棄作業で大忙しですわ~

で、今日は新しく入居するところのカギの受け取りを
してたので釣りに行けませんでした・・・^^;


これまで通勤に車で10分程度掛かってましたが
越し後は徒歩5分ぐらいになるので
通勤の子供たちの通学も楽になると思います。^^



で、住み替えとなると今まで使ってた家具が使えなかったり
照明が合わなかったりとあれやこれやと
諭吉の大脱走で・・・・

で、お昼過ぎに新長田近辺をうろうろとお買いもしてたら
何やら人ごみが、、、
人ごみ

行ってみると、パブリックビューイングが出来てて

ご近所の高校に通ってる我らが坂本花織ちゃんが
丁度滑る所でしたわ。
フィギア

”おぉ!”頑張れ~~~
てな具合で、しばし観覧!
妻撮影
(嫁さんの隠し撮り画像↑www)



゛んん~よくがんばったー!!!゛

この時点で3位!

  
  
  
  

ロシアの二強がまだなので厳しいかもですが
先ずはお疲れ様ですね!(≧∀≦)

宮原さん暫定1位!

メダルが取れますように、、、!(^^)!

※テレビ局が数件来てたので
私、映ってるかもです。(笑)

人ごみ中央後方付近で白い帽子かぶった
グリーンジャンパーのおっさんです。(爆)

ちちんぷいぷいの大吉くんも
居たのでちちんぷいぷいにも映るかも~

ではでは、、、、

人気釣りブログランキングに参加しています
”頑張れよ~”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


大きい文字
スポンサーサイト



2/16 急遽ビニール真鯛メインからメバル狙いへ変更!・・・で、良型メバル爆!!


2/16  ビニール真鯛も終盤戦!

先週は大寒波後の釣行で鯛ちゃんも冷えてしまったのか?

映っていても全くヤル気なし・・・^^;

お得意のリアクション食いで誘っても体が反応し無いようで
さっぱり反応なし。

こりゃ~自分的に”シーズン終”と思ってたら

翌日の土曜・日曜とよく釣れたとか・・・”マジ!”

月曜もまあまあ釣れて水曜は爆食との情報も・・・

冷た水に体が慣れてきたのか? エサがめちゃ流れてるのか??

思わぬ復活情報に期待値MAXで鳴門へ・・・


今回お世話になったのはお久しぶりの西村釣り船さんです・・・
西村釣り船
お久しぶりって言っても鳴門丸親父船の横なんで
ほぼ毎週顔見てしゃべってますがね~


で、西村さん&鳴門丸の親父さんと作戦会議!・・・www

鳴門丸親父:「水曜、00サでごっつい食うてたけど
         昨日はその半分やぞ・・・
         でも、行ったら何ぼか釣れると思うな~」

私:「引きが回して来たらあまり食わんから満ちで鯛して
   引きにかわったらおかず釣りにメバルでもええな~」

西村さん:「昨日は引きでも4枚獲れたけど浮き反応は悪いな~
       全然浮いてこんなわ。鯛食わんで・・・・」

私:「鯛狙うにしろ、好調なメバルに行くにしろ勝負は出船から
   11時前までの満ち潮やな~」

って事で、メンバー会議・・・・

”少し状況が下降線の鯛にアタックするか”

”手堅くメバル狙いで後半にちょこっと鯛か”

で、協議の結果”メバルのち後半ちょこっと鯛案に決定!”

てなわけで、急遽本気のメバル狙いへ・・・・      
出船

仕掛けですがサビキですわ~
サビキ
ロング系(松浦釣具)とショート系(エサ光制・海峡サビキ)を
潮の動きみて使い分けです。

ポイントに着いたのでスタート!
スタート
53のロングロッドにバイキング44 最高~


激流ポイントで底の地形がめくるめく変わる難所です・・・

潮が速いうちは底誘いしてると根掛かりして
仕掛けが幾ら有っても足らないので
先ずは着底後すぐに底を切り
誘いあげながらヒットレンジを探す・・・・

後は食ってくるレンジを掴めたら
そのレンジに絞って集中的に攻めるだけ・・・

食ってきたメバルが仕掛けのどの辺に食ってかで
誘いあげて追い食いさせるか
誘い下げるかを読んで
連で食わせるのが腕の見せ所ですね~

先ずはロング系サビキで激流の中を
ゆっくりと泳がせる感じで・・・

で、即一匹目ゲット!

レンジが掴めたので連食い狙い・・・

ホイ!…4連
ゲット
しかも26~28ぐらいがアベレージですね~

激流ポイントなんで小型は遊泳力が弱く底付してますが
少し上のレンジで食ってくるメバルはええ型しか居ませんわ。

オモリも取られないので経済的!(笑)

ヒロさんが写真撮ってくれたので・・・
釣り
あぁ!遅れましたが今回もメンバー5名で釣り会です!

本日のメンバー・・・ぐっさん・やっくん・ヒロさん・うちの親父&私です。


狙いレンジを集中攻めで・・・
連


みんなええ型・・・^^
ええ型


あっという間に・・・
あっという間に
適当にたまったら生簀に・・・

おりゃ~
メバル

激流の中の良型連掛けは強烈ですわ~
メバル

その後、潮の勢いが落ちてきたところで海峡サビキに変更!

ここからさらにペースアップ!www

5連が2回交じりであっという間に満杯!
またまた
生簀へ・・・



このサイズしか居らんみたいです・・・(笑)
デカ

その後、潮が止まり食いの一気に無くなる・・・・

引きの先潮狙いで数か所回るがポツポツ程度で
イマイチ食いが上がらない。
4連


このままメバルで最後まで頑張れば
ポツポツ程度でも、もう10~20は拾える感じでしたが
最後にビニール真鯛に行ってみようということで
ビニール会場へ・・・
ビニール

近所で5名で朝からビニール真鯛してる某船に
状況をきいてみると
驚きのお言葉が・・・

”船中1枚のみとか”・・・・(汗)

確かに魚探には反応ほぼなくビニールで釣る反応ではない感じですわ~

当たりすらなく時間だけだ・・・

そして、引きの勝負時に突入!

浮き鯛の反応皆無・・・

こりゃ~ 終わったな!

って事で、早々に切り上げ納竿!!


メバルに行っててよかったな~

みたいな・・・
釣果

=本日の釣果=
51
メバル:最少で24.5cmと良型揃いでしたわ!


人気釣りブログランキングに参加しています
”次は頑張れよ~”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


2/16 ビニール真鯛のはずがメバルに・・・


2/16 本日、鳴門ビニール真鯛予定でしたが

船長のすすめ&メンバー希望で
前・中盤はメバル狙いになりましたー

今季の鳴門メバル熱かったですよ!

詳しい模様は後記事にて、、、

人気釣りブログランキングに参加しています
”頑張れよ~”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


明日(2/16)も終盤のビニール真鯛へ・・・


明日(2/16)ビニール真鯛第11戦目へ・・・

大寒波後の先週(9日)釣行では

急激な水温低下で鯛ちゃんも放心状態だったのか?

当たりも触りもさっぱりでしたが

仲間の情報聞くと土曜・日曜日めちゃ当たり多かったとかで
ええ釣りされたメンバーも多かったようです。(@_@)

月曜日もまあまあ釣れてて

水曜日は某ポイントで鯛が大乱舞情報も、、、

・・・えぇ~とですねー

話をまとめますと、激渋の金曜以外は
結構釣れてたってことになりますやん。(苦笑)

で明日、鳴門ビニール真鯛(釣会)
予定なんですが釣れるかどうか???

あまり期待しないで行ってきますわ~

って事で、今週もがんばって巻き巻きして来ます。

皆さん、応援よろしくです!!

人気釣りブログランキングに参加しています
”頑張れよ~”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


2/9 ビニール真鯛第10戦! いきなりの大鯛のち・・・^^;

2月9日、ビニール真鯛もはや10戦目になります、、、
鳴門丸
今回もメンバー5名で貸切釣り会です・・・

お世話になったのは鳴門丸(息子さん船)さん

親父船予定でしたが、どえらいトラブルで船が故障って事で
急遽大型船での貸切になりましたわ。

竿二本出せるぐらい広いです・・・www







早いもので、あれよあれよでもう終盤戦、

初戦&二戦目の明石からはじまり
三戦目からはステージを鳴門に変えても
好調をキープ!(≧∀≦)

少し気になったので計算してみたら
9回で真鯛132枚、ハマチ22本、
その他、デカアジやサバ多数。

真鯛だけの平均で14.7枚と出来すぎですわ。

今季から取り組んでる
電動ビニール釣法も
最初は手巻きの様な微妙~な
タッチや前当たり&触りが掴みにくく
よ~分からんうちに本当たりに入って慌てて対応で
何とか取れてた見たいなことも多々で
手巻きでしてたような
触りの質を見極めての変速食わせ&掛け等も
上手く出来ず大苦戦でした。

゛もう電動釣法止めじゃ~!゛と
嫌になった時期も有りましたが
5~6戦目から変速レバーも見ずに
上手く扱える様になってきて
この釣りに合った竿の持ち角も掴めて
イメージ通りの釣りが出来だしましたわ。

あきらめずに頑張ってよかったっす!



てな事で、今回10戦目~

技・切れっ切れ!!(笑)

釣れない気がしない・・・(爆)

さあ、潮回りええし、天気最高ー
波も0.5~1mと超~凪!
 
条件は揃った!!

今日も一丁やったるかい!!!

と、釣る気満々で沖へ・・・
出船


今までいろいろ試して勝ち抜いて来た疑似・・・
ビニール
特に白疑似は鳴門で最初に使った者として
こだわりは強いっす。

さあ、行ってこい!

と、全色白疑似でスタートー

魚探反応的には8mから高くても10mと
自作20.5m仕掛けで狙うには
少し低めですが
ポツポツと鯛の浮き反応発見!

けんちゃん船長:「低いけどやってみよか~」


ということで、スタートです・・・・


先ずは着底後、普通巻きで様子見で
電動巻き巻きしてると
5mぐらい巻き上げた辺りで
゛ガンガン・・・グイー゛ヒット!


・・・45~50cmってとこかな!?


初物なので無理せず
少し慎重目に浮かせてたら
もう5mぐらい浮かせた辺りで
猛烈な当たりが・・・

追い食ってきた・・・

しかも、かなりデカいっすわ~

3回ほど思いっきり突っ込まれながらも
何とか弱らせ無事ネットIN!
大
大鯛ゲット!


って言うか、一枚目の鯛ちゃん
外れてますやん!(^^;)

外れて鯛がどこの疑似に食ってたのかを
確認すると、下から3つ目の疑似が
ぐちゃぐちゃになって歯形が付いてました、、、

ゲットした大鯛は一番下針だったので
食って来たレンジは底から10mあたりですわ。

ヒットレンジ&カラーも掴んだぜ~

後は・・・( ´艸`)

次の流し、急いで仕掛けを入れたいところでしたが
大暴れした大鯛ちゃんのおかげで
枝針の絡みトラベルで一回お休み食らい・・・

さあ、次の流しと気合入れてたら
前の流しで誰も当たりなしやし映りも低いから
”向こうの漁場行ってみよ!”って事になり
移動!

移動
しかし、ここも8mぐらいの浮き反応で
たま~~~に12mとイマイチぱっとしない感じです・・・

いろいろと巻き方を変えながら反応を探るも当たりも触りもなし。

引き潮が効いてきだしたので移動・・・

でも、何処も低い映りはあるがイマイチ浮き具合が悪い。

餌の流れがないのかな?!

めちゃ期待してた潮なので思わぬ苦戦ですわ。

その後、潮のタイミングみて亀~孫間に移動!

前回、大鯛連発ポイントなんで期待度MAXです・・・

魚探反応の10~15m、時には20mぐらいで出してますやん!

・・・・これは頂きでしょ~

って事で、仕掛けを滑り込ませて巻き巻き開始!

先ずは普通巻きで様子見・・・・


巻き巻き・・・・・


     巻き巻き・・・・・・・


巻き巻き・・・・・・・・・・


      巻き巻き・・・・・・・・・・



巻き巻き・・・・・・・・・


       ・・・・・・・・・・・当たらん!^^;


ならばと、リアクションバイト狙いで高速巻きで誘う・・・・


”ウイ~~~ン!”と、甲高いモーター音が響く・・・・・

すると2回ほど”ガツン!”と 超ショートバイトを拾ったが
追い気なく・・・・

次に少しだけスピードを落として誘ってみたが
完全にスルー・・・・

やっぱ、中途半端なスピードでは反応しない感じっす。

ならばと、高速巻きで触りに来た瞬間に低速に切り替えて
食わせるパターンに・・・・

一瞬の触りを捉えて対応しないとダメなので
超神経集中です・・・・

で、粘ること1時間強、2回掛けたが浅掛かりで
2枚とも口切れでバラし・・・^^;

鯛ちゃんがリアクション反応しても急激な水温低下で
思うように体が動けない見たいですわ。

こりゃ~参ったな~~~

こうなるとカラートーンを抑えて低速でゆる巻きしか
食わせるの難しいですわ。

この釣りしだすと退屈だし、潮上圧倒的有利で
腕より忍耐って感じで苦手ですわ。

でも、このパターンしか釣れそうにないので我慢して

巻~~~~き  

       
     巻~~~~~~~~~~き


巻~~~~~~~~~~き


     
         

          巻~~~~~~~~き





巻~~~~~~~”コンコン・・・・コン・・・”~~~~~き




        巻~~~~~~~~~き



”コン・・・・・・・クイ?!” バシ!!


・・・・・・・・     ~~~\(^^;)


”イラっと”する釣りですわ~


その後、そんな当たりが4回ほど有りましたが
天気最高・電動が勝手に巻き巻きなんで
半分状態で取り逃がしばかり・・・・(汗)

その間、粘り強いメンバーが
たま~にポツンと釣れる程度でそのまま終了!

結局、船中3・3・2・1・0枚とトロ巻きで
一日頑張ったメンバーは3・3枚って感じで
攻め方が定まらんと2~0枚って感じですわ。

久し振りに手も足も出ませんでしたわ。^^;


当日水温8℃

まだ、映りは結構あるのでエサ流れや
水温が低いなりに安定してくれば
まだまだ釣れるとは思いますが
釣れる日・釣れない日と日ムラは
出てくると思いますわ。


自分的には変速巻きやリアクションで
反応しにくくなってきたのでほぼ終わった感が
強いかな?!

16日、もう一戦ビニール釣り会があるので
頑張りますわ~

明日寒波来ますが水・木・金と少し気温も上がるようですし
潮が大きいので案外エサ流れが良くて
釣れるかもです。(淡い期待)



って事で、めちゃ長い一日でしたわ・・・・



=本日の釣果=
70
鯛:1枚 (苦笑)

人気釣りブログランキングに参加しています
”次は頑張れよ~”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


2/9 ビニール真鯛釣行第10戦・・・いきなり大鯛ゲット!!

2月9日、ビニール真鯛もはや10戦目になります、、、

初戦&二戦目の明石からはじまり
ステージを鳴門に変えても好調をキープ!(≧∀≦)

少し気になったので計算してみたら
9回で真鯛132枚、ハマチ22本、
その他、デカアジやサバ多数。

真鯛だけの平均で14.7枚と出来すぎですわ。

今季から取り組んでる
電動ビニール釣法も
最初は手巻きの様な微妙~な
タッチや前当たり&触り
質を見極めての変速食わせ&掛け等も
上手く出来ず大苦戦!

゛もう電動釣法止めじゃ~!゛と
嫌になった時期も有りましたが
5~6戦目から変速レバーも見ずに
上手く扱える様になってきて
この釣りに合った竿の持ち角も掴めて
イメージ通りの釣りが出来だしましたわ。

そして、今回10戦目!

技・切れっ切れ!!(笑)

さあ潮回りええし、天気最高ー
波も0.5~1mと超~凪!
 
条件は揃った!!

今日も一丁やったるかい!!!

と、釣る気満々で沖へ・・・
出船


今までいろいろ試して勝ち抜いて来た疑似・・・
ビニール
特に白疑似は鳴門で最初に使った者として
こだわりは強いっす。

さあ、行ってこい!

と、全色白疑似でスタートー

魚探反応的には8mから高くても10mと
イマイチ低めですが
ポツポツと鯛の浮き反応が、、、


着底後、普通巻きで様子見てると
5mぐらい巻き上げた辺りで
゛ガンガン・・・グイー゛ヒット!


・・・45~50cmってとこかな!?

初物なので無料せず
少しゆっくり目に浮かせてたら
5mぐらい浮かせた辺りで
猛烈な当たりが・・・


3回ほど思いっきり突っ込まれながらも
何とか弱らせ無事ネットIN!
大
大鯛ゲット!


って言うか、一枚目の鯛ちゃん
外れてますやん!(^^;)

外れて鯛がどこの疑似に食ってたのかを
確認すると、下から3つ目の疑似が
ぐちゃぐちゃになって歯形が付いてました、、、

ゲットした大鯛は一番下針だったので
食って来たレンジは底から10mあたりですわ。

ヒットレンジ&カラーも掴んだぜ~

後は・・・( ´艸`)

※時間が無くなったので続きは追記で・・・

凄い展開ですよ~

人気釣りブログランキングに参加しています
”頑張れよ~”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


また寒波来た!  

今季最強の寒波到来!

神戸もめちゃ寒いっすわー

朝、車で仕事場に走ってたら
道路の表示板に゛-1℃ 凍結゛と
赤文字警告が出てました。

でも、思ってたより風もなくて
この前の寒波よりかはマシなような気がします、、、

今週(9日)、も鳴門ビニール予定ですが 
今のところ天気も風も大丈夫そうですね~
 
少し気になるのは
気温の低い日が続くので
急激な水温低下かな、、、

まあ、行ってみてからの触り反応で
釣り方も考えていかないとですね。

って事で、今週もがんばって巻き巻きして来ますわ~

皆さん、応援よろしくです!!

人気釣りブログランキングに参加しています
”頑張れよ~”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


2/2 熱いぜ~鳴門ビニール真鯛! 60UP3連発!!


2/2 鳴門ビニール真鯛釣行・・・
鳴門丸
今回も鳴門丸さんにお世話になりましたよ~


=本日のメンバー=~~~~~~~~~~~

”Hiro SW Fishing Blog”のヒロさん

”釣り好き神戸の松ちゃんの日記”の松ちゃん

グっさん&私の4馬力で釣り会です・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここ最近、急激な冷え込み&潮回りも悪くなってきてるので

5枚釣れたら上出来みたいな感じが続いてる

鳴門ビニールですが、まだ誘いで食わせれる感じなので

今日も元気に巻き巻きするで~

てな具合で7時出船!
沖
晴天・北西風5m前後・・・

冬の鳴門にしては凪ですわ~
タックル
気合十分! 

さあ、今日も一丁やったるかい!!



でも、11時前まで満ち潮って事で、潮の時間的に

ここってポイントもなくて朝一から”うろうろ~”と迷走状態です・・・



ちょっとぐらい映るやろ~

と期待してた、亀~孫崎間も魚探にはさっぱり映りなし!

観光港から室沖まで低速で流しながら魚探と睨めっこ~

で、めちゃめちゃ浅い所で8mぐらいの映り見つけて数回流すが
チャリっぽい当たりが4回来ただけで
ヒットには至らず・・・・(汗)

・・・と言うかですね~

今回使ってた自作仕掛けが20.5mで

攻めてる水深が23mって、当たり来ても食わせれませんやん!^^;

船長に「巻けんからちゃうとこ行こ!」と・・・

うろうろと、少し移動して潮がめちゃめちゃ速い
ポイントに差し掛かるとええ映り発見!

でも、この激流はアカンやろ~ 

と思いつつもちょっとだけ流してみた・・・

仕掛け投入!  ”ビユ~~~~~~~~ン!!”

・・・・・やっぱ流されて釣りにならん!(滝汗)



船長:「こりゃ困ったな~ 行くと来ない!」

私:「ゼ○サアカンの?」

船長:「昨日も一昨日も行ったけど全然釣れんな~」

私:「でも本職が10艇ぐらい居るから釣れてるかもやで・・・」

船長:「まあ、ここに居てもアカンし行ってみるか~」



てな具合で、うろうろとゼ○サへ・・・・

魚探にはちょっぴり映り有り!

船長:「ほんまポツポツやな~ まあ、やってみな・・・」

って事で、仕掛けをぶち込み巻き巻き開始!

すると、2流し目に”ゴンゴン・・・・グイ~”
一枚目
やっと釣れた・・・・

思ってたより、食い方って言うか触り方は悪くなかったので

ここでちょっと”もうそろそろかな?!”と、気になってた
シーズナルパターンの疑似投入!

すると、即ドン!!
ええサイズ
ブリブリのええ鯛ゲット~

仲間もマル秘疑似にチェンジ!

即・・・・全員ヒット!!!www



私も追加点だ~~~
追加点


おりゃ~祭りだ!!!!

と思いきや、潮が終わりだしてきたがな~(泣)

船長:「朝一から来てたら相当釣れたやろうな~」と・・・


その後、数か所の漁場を回り

最後に、まだ潮的には早いが本命ポイントである
亀~孫間へ・・・



でもですね~

潮時間的に、ここのポイントがホントに食い出す時間は
3時から5時なんですよねー^^;


さすがに、そこまで粘れんので

まだ潮が速い時間帯に
いかに触らせ・そして食わせるかが今日の勝負所ですわ~

って事で、潮の流れを読みながら巻きと誘いを微妙に調整しながら
鯛ちゃんのご機嫌伺いですわ。

で、何とか35ぐらいの鯛をポツポツ拾いつつ
大型をの反応を探す・・・・

で、ある誘いで もたれるような触りが・・・

ずっしりと重量感が乗ってきたところで”おりゃ~”・・・・

”グイ~~~ポン!”・・・しまった~乗せ損なった!!!!

すぐに落とし直して同じ巻きで誘うと””ゴン・・・ググ・・・モタ~~~~”と

ええ感じの重量感が・・・”おりゃ~”と電動フルスロで電撃フッキング!

で、60ぐらいの鯛ゲット!(パターン掴み慌ててたので写真なし)

すぐに仕掛けをぶち込み同じ誘いを入れると
またまたデカい鯛がヒット!

ここで勝負の追い食い狙いに・・・www

グイグイ突っ込むのをやんわり交わしながら二匹目のどじょうを
狙ってると”グググン・・・・ふわ~~~”

二匹目のどじょうどころか一匹目逃げる!^^;


気を取り直し、同じパターンで8mほど誘っては落とす・・・

誘って・落とす・・・・


クラッチを切って落とす・・・・

・・・仕掛けが落ちない!

”おりゃ~”電動フルスロであわせると重量級の手応え・・・

今度は追い食いを狙わず手堅く取りに行き・・・
デカいぜ~
余裕の60UPゲット!

こりゃまだ釣れるな~

と、同じ巻きで誘うとまたまた”ドン!”
コイツも・・・
60UP逮捕!


潮回りイマイチなんで5枚釣れればと思ってたけど

ええサイズ連発ですわ~
大鯛連発
鳴門ビニールゲームおもろ~



その後、潮の動きが変わるにつれ

誘いのパターンも変わってしまったようで

当たりの出せん時間が・・・

で、最後の最後に速い巻きで高レンジに居る鯛が
アタックしてくるのを発見し
2回40~50cmクラスを掛けるが
食わせのタイミングを入れないと
ちゃんとフッキングしない感じだったようで
あと少しで仕掛けってところで2連続針外れ・・・

最後はちょっぴり悔しい終わり方でしたが
今回も何とかクーラーが満たされましたわー
クーラーが・・・

=本日の釣果=
釣果
鯛:9枚(13ヒット) 60UP3枚交じりなんで重量感はありましたよ!

※次回、潮がええので楽しみですわ~

皆さん”お疲れさん~的”応援クリックよろしくです!!

人気釣りブログランキングに参加しています
”頑張れよ~”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


明日(2/2)もビニール真鯛へ・・・


明日(2/2)もビニール真鯛に行ってきます!

心配していた南岸低気圧も
かなり南側を通過するようなので
通過後に吹く北よりの強風も何とか大丈夫そうです。
(でも、7m前後は吹くかな~?!)

冬の鳴門にしては凪かなー

ビニール真鯛も後半戦、
水温もかなり下がって来て
鯛の動きも鈍ってきてるようですが
明日もがんばって巻き巻きして来ますわー

って事で、皆さん、応援よろしくです!!

人気釣りブログランキングに参加しています
”頑張れよ~”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


| ホーム |


 BLOG TOP