fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

明日(6/30)、鯛カブラ釣行第4戦へ、、、


明日(6/30)、鯛カブラ釣行第4戦に行って来ます!

少し雨が降る予報ですが
風は大したこと無さそうなので
頑張って巻き巻きして来ますわ~(≧∀≦)

※ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 






スポンサーサイト



6/23 鯛カブラ釣行第3戦!・・・大雨後の鳴門

6月23日、鯛カブラ釣行第3戦です・・・
高進丸
今回も高進丸さんにお世話になりましたよ。


今日のエサです・・・(笑)
若松カブラ
(若松カブラ、NEW!)、魅惑の極細ティンセルにフッ素コートフック

基本、現通常モデルの動き等は同じ設定で
ややマイナーチェンジって感じです。

今回はカブラ初挑戦のメンバーさんが居るので
多めに持ってきました・・・

・・・釣ってくれないと来てない事になります!(爆)

先ずは、出船前に基本的なロッドポジション
当たりが来てからヒットに持ち込むまでの動き
乗せ方等をレクチャー

ドラグ調整等も済ませて沖へ・・・
ええ天気ですわ~
さあ、今日もやったるで~

で、気になる水質チェック・・・

水曜日の大雨&大風・うねりと
鳴門は台風並みに大荒れだったそうなので
状況がめちゃ気になってまして・・・

しかし、思ってたより激濁りってことはない感じです。

底の状況は船上からは分かりませんが
表層は切れ藻等のゴミは多いものの
薄濁りって感じで釣れん事はない感じ・・・

ただ、クラゲの数が半端ないですわ。

リーダーに絡んでくると鯛も嫌うので
こまめに対応しないとです・・・

てな感じでスタート・・・
ピンク
私もピンクから・・・・

巻き巻き・・・・


    巻き巻き・・・・・


巻き巻き・・・・・・


     ・・・・・・・・・・”カン!”・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・

触ったけど追わない感じ。


もう少しゆっくり巻く・・・・・・

しかしその後、かすりもしない。


後ろで釣ってた うちの親父がヒット!

しかし、食い込みが浅かったようで中層でバラす・・・

少しして、今回久し振りにご一緒してテンホーさんが
真鯛を掛ける・・・
テンホーさん

で・・・・
オレンジグリーン

オレンジグリーン
(ヒットカブラは)ノーマルのオレンジグリーン

聞けば、数回当たりが有り2回外れてからのヒットだったとのこと・・・

これはオレンジグリーンか・・・

すかさず、初挑戦のKさんにカブラカラーを
オレンジグリーンにと・・・

すると即!
Kさんヒット
当たってから乗せるまでの動作もバッチリ決まりヒットです。

で・・・
Kさん初カブラ真鯛
少し小ぶりですがKさん、初ゲットおめでとうさんです・・・

その後、親父も2枚連続ゲット!

テンホーさんも追加点!!
テンホーさん2枚目
(オレンジグリーン)

連発って感じではないですが船中ポツポツかな・・・

って言うか、今だ釣れてないのは私だけ・・・( ̄▽ ̄;)

まあ、直ぐに釣ったるわいな~ と、余裕こき
Kさんの釣りを見ながら
”もう少し・・・巻きが・・・底からの立ち上がりが・・・”
なんて感じで・・・

で、Kさん2枚目ヒット~
2枚目

で・・・・
レッド
ヒットカラーは若松カブラNEWレット!

日が高く昇り、光量が上がって来たので
カラートーンを下げてゆっくり見せながら食わせた感じです・・・


そろそろ釣らんとカッコ悪いので
ここからは自分の釣りに集中っす・・・

でもでも、イマイチ食って来るレンジやパターンが
見えて来ない・・・

この時点で、釣りスタートから3時間
で、一人2枚程度と
けして簡単に食ってる感じでもないので
先ずは触りでもいいので反応が欲しいところです・・・

とりあえず底中心に誘ってみた・・・

すると即”ゴゴゴゴ・・・・・”・・・・


で・・・・
コチ
ワニゴチゲット!(^_^;)

同じパターンで”ゴゴゴゴ・・・・・”(; ̄ェ ̄)o/――~>゚))))彡
コチ連発
ワニゴチ2連発!



パターンに嵌めると釣りまくる性格なのか?!

その後、ワニゴチを怒涛の6連発!!

ワニゴチの釣り方が読めた様な気が・・・www

少しパターンを変えながら探ってると
今度は”グン・・・グイグイグイ~~”・・・・・”ジジジジ・・・・・”って感じで
めちゃ強気ドラグが滑る。

メジロ? でも、メジロほどトルクは無い・・・

少し慎重に水面まで浮かせるとめちゃデカイサワラだ!

慌ててネットを構えて掬いに掛かると
”ギュイーン・・カブラごとプツ!”

”切れた~~~~~!!!!!ヽ(;▽;)ノ”超ショック~




気持ちを切り替え・・・




すると、ようやく・・・o/――0<~    >゚))))彡


で・・・
チャリ
30チョイのチャリですが、なんとか○ーズはなくなった。


このサイズがあの巻で・・・




ならばと、オレンジからオレンジグリーンに変えて
少し気付いた巻きパターンで巻き巻き・・・・・・・



すると”ドン!”
オレグリ
NEWオレンジグリーン


・・・マジか!?


一枚ぐらいだとまぐれかもしれんので
もう一度同じ巻で・・・・

すると、ヒットには持ち込めなかったが
連発でええアタリが2回続いたので
今度は触ってから少し食わせるタイミングを・・・


直ぐにカブラをぶち込んで巻き巻き・・・・

すると即”ガンガン・・ドン!”
3枚目
3枚目ゲット!

巻き誘いがバッチリハマったみたいなので
ええ食い方してますわ~
ええとこかかってます


パターン掴むと面白いように当たるもので
当たりまくりですわ~

”おりゃ~4枚目!”
4枚目


”おりゃ・おりゃ~~~5枚目!!”
5枚目

一人連発っす! 
   (*゚▽゚*)o/――~>゚))))彡


Kさんにも久し振りの当たり・・・
Kさん

上手くヒットに持ち込み良型ゲット!(NEW柿色)
柿色
フッキングポイントが外掛かりしてます・・・
フッ素コート針でないと拾えなかった一枚かもですわ。


次の流し、引き潮が速くなってきて一気に当たりが激減・・・^^;

パターンに気付いてから実質3流しでしたが
一気に生簀も賑やかに・・・
後ろ生簀

もっと早く気付いてたらあと数枚は獲れてたかな。^^;


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ちなみに、この爆釣3流しの
       攻めパターンですが超早巻!

状況から言うと、引き潮の走り出し(先潮)から
潮が速く走り出すまでのタイミングで
最初は鯛の付棚や追い気等の状況が読めてなかった
事も有り、底でネチネチ誘ってたのですが
ワニゴチ連発! ここで気付いたのは底の水質は悪くないと・・・

で、今度はワニゴチの追い切れない巻きスピードにかえて
誘って見ると割合速い巻きでチャリが飛び付いてきた・・・
でも、このチャリが触りに来たのは底から2mぐらいのところで
実際ヒットさせたのは7mぐらい上。
思ってた以上に鯛の追いはいい・・・

そこで、使ってたオレンジからオレンジグリーンに
カラートーン上げて視認性を強くして
超早巻きで誘いまくる・・・

すると、チャリは追い付けないスピードなので
触っても”コン”程度で掛からないです・・・
しかし、足の速い良型には拾える。

ここで、大切なのは良型がどのレンジで触りに来て
どこまで追ってくるか・・・

この食ってきた潮で掴んでのは
良型は底から3前後に付いてる感じで
浮いてる鯛は居ない状態。
底から5mぐらいをゆっくり~普通巻きで
誘うのなら、カラートーンを下げてレッドや柿色で
見せながら食わせるのが正解です。

でも、そうするとコチやチャリ率が高く
たまに良型がポツンって感じで
いいサイズには見切られやすい。

”当たるけど掛からんわ~”みたいな事が多い状態です。

私の嵌めたパターンは連続で8mぐらいまでのレンジを
超早巻きで誘うってパターンで
かなり派手に見せるためにカラートーンを上げて
低速巻では見切り気味の良型に
速い動きで一瞬スイッチ入れてやるみたいな・・・

潮が本格的に走り出すとキツイパターンですが
夏の鯛によく利く釣りです。

逆にKさんはレッドや柿色と、
カラートーンを下げて
底~5mぐらいを低速~普通巻きで
攻めて触りに来たのを拾ってる感じです。
なので、ガッツリ食って来るより
外掛かりも多いみたいな・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~

その後、引きが本格的に走り出すと全く触らなくなったので
潮を読みながら各漁場をランガン・・・

しかし、サッパリなので瀬戸の漁場を見切り

先週、好調だった南の漁場へ・・・
大鳴戸
渦潮通過・・・よ~流れてますな~

南へ・・・

で、南の漁場到着!

しかし、クラゲ山盛りで水も白濁りしてて
切れた海藻や流木とゴミも多い。

巻き巻きしてても、クラゲの足やら体が
PEにまとわりついてくるたび
鯛が触りに来たのかと勘違いして
めちゃ煩わしい。

結局、1時間半ぐらい頑張ったが当たりもなく
再び瀬戸内の漁場に戻る・・・

引き潮の勢いが落ちだして頃、
ようやく当たりが出だし微妙に追加点!

でも、魚の数が少ないのか触りに来るのも
超~たまにって感じで
イマイチ掴みどころのない潮ですわ~

遅巻きやら早巻やらカラーチェンジやら
30mぐらい上まで探しに行ったりと
いろいろ試すも、触りに来るのは
底から5m前後ばかり・・・

ここで、地道に稼いだのはKさん柿色のトロ巻きで
ポツポツポツポツ追加で数稼いでます。

私も底トロに切り替え3枚掛けたが
針ハズレで2枚バラシ追加できたのは1枚のみ。

で、引き潮がほとんど止まってしまった・・・
当たりも遠のき終わった感が漂いだした頃
10mぐらい上で押さえるような当たりが・・・(゜ロ゜)

直ぐに落とし直し、少し早目の巻きで15mぐらい誘ってやると
またまた、10mぐらい上でヒット!

しかも、結構ええサイズですわ~

慎重に浮かしこれは頂き~ なんて思ってたら
”ふわ~”・・・・( ̄▽ ̄;)

カブラを回収してチェックすると2本針の
1本の針先が曲がってて
も一本の方は伸ばされてる・・・(滝汗)

歯の一番硬いところに掛かってたのかな~(泣)

その後、もう一度まあまあサイズを掛けるも
コイツもあと少しのところで”ポロ・・・”

で、潮が止まりジ・エンド!

後味の悪い終わりでしたが
    終わってみれば・・・かな。

生簀・・・親父&私
生簀
親父は12枚? 平均一日ポツポツと釣ってましたわ。

生簀2・・・テンホーさん&Kさん
生簀
テンホーさんは前半2連発後、お通夜のち後半ポツポツの5枚

今回、カブラ初挑戦のKさんは
目標の3枚を大きく上回る11枚ゲットと大健闘!
Kさん
基本の釣りに徹したのが良かったのかな。
(ヒットカラーはオレンジグリーン・レッド・柿色)

で、私は・・・(鯛の部)
私の釣果
お持ち帰り11枚、(他:チャリ2枚放流)

ワニゴチ多数・・・
コチ
放流すると増えるので
撮影後、生簀にお帰り願う。(笑)

おうちに帰って撮影・・・

=本日の釣果=
釣果
鯛:11枚 33~46cm

100~120mの深場の大型狙いは
底で”もた~ゴン!”なんていう感じで
迫力は有っても面白がないですが
今回、水深50m前後で最深で90mと
やや浅目だったので、鯛の平均サイズは
イマイチでしたが、触り方や追わせて
釣るって感じで釣れるので
面白いですよ。

7月に入り出すと大型も浅場に出てきだすので
それまでイマイチサイズ釣って遊びますわ~

次回もやったるで~~~!!!


~~~~~~~~~~~~~~~
若松カブラ絶好調!!(笑)
須磨のエサ光さんに木曜日に
 若干納品してますので宜しくです!!!
カブラ
ヤフオク分はもう少しお待ちを・・・(^^;

※皆さん、お疲れさん的応援クリック宜しくです!!

“ランキング超~~~滑落中“なんで
ご協力ポチッと、よろ宜しくお願いします!

※ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 





鯛カブラ釣行第3戦へ・・・


昨日の大雨、めちゃ降りましたねー

潮も大きくなってますし、
うねりも来てた様なので
少し状態が気になる所です、、、

まあでも、今季は鯛も多い様なので
頑張って巻き巻きして来ますわ~

先ずは、一枚! 
早めにパターン掴めるかがカギですね!!


そうそう、今季モデルのカブラですが
只今増加中ですので、また来週辺りには
ヤフオクに出せると思います。
( ↑ 先週も言ってましたが、、)(^^;)
カブラ

針
また、よろしくお願いします! m(__)m


では、明日もやったるで~

皆さん、頑張って来いよ~的
    応援クリック宜しくです!!

“ランキング超~~~滑落中“なんで
ご協力ポチッと、よろ宜しくお願いします!

※ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 





6/16 鯛カブラ釣行第二戦!・・・やや爆!!^^

6月16日、鯛カブラ釣行第二戦です・・・


今回は人気ブロガーさんたちと
わいわいと鳴門鯛カブラ釣会です・・・
ブロガーさん
左から・・・”Hiro SW Fishing Blog”のヒロさん、 私

”takaのオフショア釣果・釣行記”のtakaさん

”明石釣り原人の釣りブログ”の原人さん&うちの親父の
計5名で高進丸さんにお世話になりました・・・

晴天・微風と絶好の釣り日よりです!(*゚▽゚*)

早速、荷物を積み込み沖へ・・・

朝一からおっさん達は元気です!(笑)
原人さん&takaさん
ヒロさん&私

引き潮が8時過ぎまで残ってるって事で
先ずは海峡中央近くの深場からスタート!

前回は初戦って事もあり
どのサイズが産卵中なのか?
デカいのは産卵終わってるのか??
今狙ってるポイントはどこなのか???
ベイトの有無は????

鯛の状況もイマイチ よ~~分かってなくて
誘いのリズムもバラバラ
レンジも攻め方も絞り込めないまま
終わってみれば、なんとか9枚掛けて
5枚拾えたって感じで
ちょっぴり悔しい思いをしたので
今回は気合い入ってますよ~

まあ、先週アカンかったなりに
少しは状況も見えてきたので
前回のデータを踏み台に頑張ります・・・



出荷待ちで不足してたカブラも
ガッツリ増産したので
やったるで~
若松カブラ
ピンク、グリーン、オレンジグリーン、オレンジピンク、レッド
その他、柿色と準備万端です。

先ずはコイツからスタート!
先発・・・
若松カブラピンク・・・

早朝の光量が少ない時や
深場、濁りに超~強いカラーです。

早速、カブラをぶち込み巻き巻き開始!

上潮の流れは丁度いいスピードですが
底潮の動きは鈍いかな・・・

潮色は結構澄んできてるので
条件的には前回よりかはgoodですね~

底付きしてるメスの大型を狙うか、
多分浮いてるオスのナイスサイズを
手早く高いレンジまで探して拾っていくか、
底~10m以内で連続の巻き誘いでリズムよく
30~40cmぐらいの割りと動きのいいサイズを
拾っていくか、
を反応を見ながら絞り込んでいく・・・

濁りはなくなってきてる感じですが
潮が小さくなってきて底潮の動きが悪くなってるので
底付きしてるナイスサイズのメスは
あまり触らない感じかな・・・

本気で狙うとしたら底から3mぐらいに絞って
見せの早巻で少し目を惹いて
超トロ巻き1m以内で食わせるって攻めも
有るが、超~しんどい釣りなんで
パスかな・・・・

まあ、濁りがなくなってきてるので
次の大潮の手前辺りには
普通にビックママが食って来ると思いますわ。

となると、ナイスサイズのオスを狙う!?

このタイプの魚も高いレンジまで巻き巻きで
”ドン!”みたいな釣りなので
ゲーム性としては、あまり面白い釣りでは
ないのでパス。

って事で、カブラの動き&巻誘いのリズムで
割りとやる気のありそうな30~40cm台を
拾っていく事に・・・

スピードと巻棚を触り具合を見ながら鯛に合わせていく・・・

で、4回ぐらい触らせたのち
レンジと追い幅を掴めだしたので
リズムよく連続で攻めの巻き・・・・


すると”ガンガン・・ドン!”・・・・
鯛

巻きパターン的には普通やや遅ぐらいで
誘いレンジは7mまで
底潮の押しが弱いので低速巻きで
若干の水流でモヤモヤ~と動いてくれる
ストレート系スカートの動きがキモって感じです。

普通のネクタイ系だと動き出ないので
触りませんわ。

あと、カーリーのロング系も効く感じかな・・・
ショートカーリはあきませんよ~

てな具合で・・・”ドン”35cmぐらい(追加!)


・・・・・・”ドン!!”まあまあサイズ(追加!!)
40ちょい

バックり食ってますわ~
バックり
今季モデルの若松カブラに採用のフッ素系フックは
刺さり抜群ですよ~

上針刺さると暴れてるうちに下針もどこかに刺さってくれるので
バラシも少ないですわ。

あまり本意ではないですが
外掛かり系のラッキーパンチも拾えますので
釣果はアップするかな。(苦笑)

マイナス要素としては掛かりのいい反面
針先が飛びやすいので
針研ぎ必須です。
そんなの面倒という方向けに
近々替え針も
追加リリースの方も考えてますので
また、宜しくです・です!!m(_ _)m

営業案内はこの辺にしておいて釣りへ・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~


魚の数はあまり多くない感じなのでポツポツですが
パターンには微妙にハマってるかな!?

太陽も昇ってきて、少し光量も上がってきたので
柿色に替えて誘ってみる・・・
柿色
(撮り忘れてので先週の画像から引っ張って来ました・・^^;)




すると、狙い的中!

4枚目ヒット!
柿色

その後、潮が止まり満ち潮待ち・・・

でも、なかなか動きません。( ̄▽ ̄;)


少し動いだしたタイミングで原人さんが
オレンジグリーン(旧タイプ)で2~3枚掛ける・・・

でも、まだ潮の通りが悪いので
ガッツリ食い込まず浅掛かりで鯛バラ~ヽ(;▽;)ノ


その後、それ見てたヒロさんも
すかさずカブラチェンジ!

で、即バイト! 

しかし、バラシ・・・

でも、直ぐに当たりが・・・

今度はガッツリ食わせてヒット~(笑)
ヒロさん

で・・・
レッド
若松カブラレッド。

ナイスサイズ
めちゃ嬉しそうですやん・・・(*゚▽゚*)

原人さんもヒット~
アコウ
高級魚のアッコちゃんです。

takaさんもヒット・ヒット~
takaさん

タングステン&自作レッドカーリーでゲットです。
自作カーリーレッド

今季の鳴門鯛ラバは柿色とレッドが非常に強いですね~
少し濁りが出たらピンクやオレンジグリーンって感じかな。



その後、潮が通り出すと触りが悪くなり
ポツ~ン、ポツ~ン状態に・・・

状況的には失速傾向です・・・汗


ここで、大きく移動!

淡路側の少し浅目の反転流狙いに・・・

すると、ポツポツ当たりが出だした・・・

でも、巻きスピードがイマイチ掴めず2~3枚連続でバラシ。( ̄▽ ̄;)

ヒロさんも”乗らんかった~”って何度もボヤきながらも
遂にヒット~

でも、鯛じゃない感じです・・・(もしやヤツ!)



で・・・・
アッコ
やっぱりヤツでした!(高級魚アコウ)


その後、巻きスピードも微妙に嵌りだし
少し型は小さいですが皆ポツポツと追加・・・


私も一流し1枚ペースで追加・追加!(画像無し)

で、満ち潮が緩み出してきたタイミングで
狙いのポイントに移動・・・

すると、そこはお祭り会場でした~

当たり連発!

3名・5名同時ヒットって流しもあり船中バタバタ状態に・・・

原人さん、ナイスサイズ!
原人さん

ヒロさん&原人さんダブルヒット!!
ダブルヒット

takaさんも連発!!!
ヒット


おりゃ~!
私も
私もゲット~


鯛
で、連発!!


ヒロさん・takaさん・原人さんの生簀ヤバイ・・・
生簀


私と親父の生簀もヤバイ・・・・・
生簀2


でも、数流しで潮が止まりかけてきた・・・(ヤバイ地合い終わる~)

大慌てで掛けまくる!!

そして潮が止まり地合い終了~

納竿時間が来てたのでここで終了かと思いきや
船長が引き潮の先潮狙いに行ってくれ
そこでも、船長の読みが的中し
ヒット・ヒット・ヒット~

で、生簀も随分と満たされたので納竿!!
後ろ生簀
後ろ3名分・・・


生簀
前の親父&私分!

(船長、ありがとうございました。)



リベンジ大成功!!
どや!

後ろのヒロさん・takaさん・原人さんも魚を絞めるのに
大忙しです・・・
納竿

これヤバイでしょ~笑
おけ
かなり大型の桶に山盛りですやん!

数的には、3名さんとも仲良く12枚ゲットだそうです・・・

あまり、多くても困るのでチャリを放流されてましたよ~

記念に・・・
3名釣果

てな具合で、ホント楽しかった釣会が出来ましたわ!

皆さんお疲れ様でした~

また、お休み合わせて行きましょう!!^^

=私の釣果=
19枚
鯛:お持ち帰り19枚(放流3枚)

ワニゴチ:2本(ヒロ家にお嫁入り・・・)

初戦の5枚と今回の19枚=2回で24枚なんで
平均打率12枚!

前年度、平均の10.4枚に追いつきましたよ~

次回もやったるで~


皆さん、お疲れさん的応援クリック宜しくです!!

“ランキング超~~~滑落中“なんで
ご協力ポチッと、よろ宜しくお願いします!

※ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 





明日(6/16)、ブロガー鯛カブラ釣会! 


明日(6/16)、ブロガー鯛カブラ釣会へ、、、

前回、潮濁りがキツくて
当たりが少なかったのも有り
パターンと言うよりもパターンも
掴み切れんまま
終わっちゃて、初戦からど貧果、、、、

よ~分からんまま
一日が過ぎちゃった感じでしたが
明日も頑張って行ってきますわ~

目標10枚! 

このぐらいは目指したいと思います!!

皆さん、応援宜しくお願いします!!!

“ランキング超~~~滑落中“なんで
ご協力ポチッと、よろ宜しくお願いします!

※ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 





6/9 2017年 鯛カブラ初戦!・・・よ~読みきれん感じでした。^^;

6月9日、遅ればせながら2017年の鯛カブラ初戦です!

私がメバルに”萌えってた”間に

何やらカブラが好調になって来てるとか・・・

でも、今週は珍しく私一人なんで近場で
タコか鯛サビキにでもと思ってたのですが、

前日、”釣友のヒロさんからリアルタイムラインが”・・・

おぉ~ええ鯛釣ってますやん!
(※詳しい模様は”Hiro SW Fishing Blog”・・・)


・・・これは行かねばと、正和丸さんにTEL!

で・・・
tyouhamaru
お世話になったのは”正和丸さん”・・・

今日のエサ、、、、
若松カブラ・・・
若松カブラ

今季モデルです
近々出る今季モデルで仲間内ではすでに好評です。(笑)


おかげさまで納品待ち多数で

ぶっちゃけ自分の使う物がなくて

週明け納品の方のを少しだけ回してもらった感じです。
(まあ、早く言うとパクって来た、、、、)


今季モデルです
(ティンセルと針を変更してます)

水質を見ると少し濁ってる感じなので
先ずはオレンジピンクからスタート・・・
オレンジピンク


しかし、当たりがなく空流しが続く・・・・

その後、少し底中心に攻めてるとガシラゲット!(画像無し)

続いてチャリ当たりを2回拾えたが良型の触りが
無いのでカラーチェンジ・・・
柿色
柿色です・・・

しかし、当たりのない時間が続く・・・

満ちが終わる時間帯まで南で頑張ったが
船中5名でチャリ1枚のみ。

船長のこれはマズイと瀬戸方面へフルアクセル・・・
橋

潮の残り時間が殆どないので
前日ええ感じに釣れた漁場へ急ぐ・・・

現場到着!

すごい船です・・・

我々も急ぎ参戦!

すると”ガンガン・・・”・・・

掛からなかったが良型の当たりです。

慌てて落とし直し巻き巻きすると”ガン!”一撃でヒット!

手応えからして45~50cmまでか?!

でも、後一歩のところで外れる・・・ヽ(;▽;)ノ

次の流し、またまた”ガンガン・・・”コイツは慎重に食わせてゲット!

でも、小さいやん・・・
鯛

で、ここで満ち潮終わる・・・

船長も『場所ミスったわ~』と苦笑い・・・

引きの漁場へ移動!
漁場


でも、この漁場も潮が大きくなるにつれ
当たらなくなってるとかで期待薄かな。

とりあえず、底中心に攻めてみて
当たりの出方でカラーやレンジの絞り込みです、、、
 
しかし、当たり無し!

でも、粘ってると何やら食ってきた、、、

で・・・
にべ
柿色で鳴門では珍しいニベ・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※うちの母親の大好物で昔よく食べてたのですが
  神戸方面の市場ではもう見ない魚ですわ~ 
  ここ25年ぐらい食べてないのですが
  母親がちょくちょく”釣れへんの?”
  なんてよく言って食べたがってたので
  これは嬉しい!(*゚▽゚*)  
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~

その後はまたまたお通夜状況、、、

やっぱり、潮も大きくなってきて
底濁りが出てきたようでかなり厳しいです・・・

それにこちらも今季初戦という事で
産卵期のどの状況なのか???
食って来るレンジも誘い幅もカラー等々も
まるで分かってない状態なんで
この攻めでこのレンジをこう釣るという
自信もなくて攻め具合もバラバラ、、、

、、、これではダメっす!


しかも、誘いのリズムもイマイチキレがなく
まだメバル体から鯛体になれてない感じです。(苦笑)

その後、分かったような分かってない様な誘いで・・・
鯛
33cmゲット!^^;

2枚目
2枚目、、、、、

お次は着底からの立ち上がりで
飛びついてくるような当たり、、、、

で、、、、
アコウ
ええサイズのアッコちゃんゲット!

終盤でややパターンが分かりだしたが
遅過ぎた感強し、、、、汗
オレピン
あまあまサイズゲット!


今季初戦と言う事でなかなか状況が読み切れず
やや分かりだした頃には
時すでに遅しって感じの一日でした。

で、納竿!!

船中5名でこれだけ・・・
淋しい
かなり厳しい一日でした~

私の釣果・・・
私の釣果
最低ノルマの半分ですわ~

2016年の平均が10.4枚なんで
やっちまった感満載です。

でも、少しだけ全体的な状況が分かったので
来週は釣りますよー

次回に期待です!


“ランキング超~~~滑落中“なんで
ご協力ポチッと、よろ宜しくお願いします!

※ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 





明日(6/9)、鯛カブラ初戦へ・・・

明日(6/9)は・・・

って言うか、今週は超バタバタしてて
予約してない・・・( ̄▽ ̄;)

しかも、今週は年に2~3回あるかないかの単独釣行!

まあ、私一人なんで動きやすいのは動きやすいのですが
どこに行ったものか・・・(悩)

天気もいい様なので少し情報収集してみて決めようと思ってたら
釣友の”ヒロさん”からええ鯛釣れてまっせ~

と、ラインが・・・

納竿後、またまたラインで釣果写真が・・・

めちゃ釣れてるやん!

 ~~~~~~~~~~
   ”正和丸さんHP"
 ~~~~~~~~~~
船中、鯛複数枚に良型アコウ数匹と
かなりの釣れっぷり
直ぐに船長に電話して
乗れるかを確認すると”行けますよ~”との事・・・

という事で、急遽今季初鯛カブラに行ってきます!

どのくらい釣れるかわかりませんが
頑張ってきますわ~

皆さん、応援宜しくお願いします!!

“ランキング超~~~滑落中“なんで
ご協力ポチッと、よろ宜しくお願いします!

※ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 





6/2 良~大型メバル乱舞!(最終戦)

6月2日、船メバル最終戦です!

前夜10時ぐらいに突然の爆風&大雨
おまけにもの凄い雷と神戸は大荒れ・・・

淡路方面も同様に大荒れだったようで
PM10時過ぎに船長から電話があり
明日ヤバイかもと・・・

GPV予測を再度確認、、、
AM9時から北西の風が7~9mとやや強くなってます・・・

船長:『朝のうちは引きなんでなんとか行けそうですが
    10時過ぎから満ち潮に変わると
    潮と風が逆になるので
    やれるところがないかもです。
    早上がり覚悟でも行ってみますか?』

私:『餌も買ってしまったので行って
   状況見ながらやりましょか・・・・ 』


てな感じで4時に神戸を出発!

途中の淡路縦断では大雨・小雨・大雨と
天気はめまぐるしく変わる・・・・( ̄▽ ̄;)

福良港の手前では滝の様な雨・・・(゚o゚;;

でも、港に入ると止む!(*゚▽゚*)

雨が止むと風が来るので早目に勝負しないと・・・



てな事で・・・
正和丸
今回も”淡路島(福良港)の正和丸さん”にお世話になりました。

5時半沖へ・・・
出船
南風が北西の風に代わり出してきました・・・


急に大風が吹いてくるとヤバイので
MICSで瀬戸エリアの風速を時々チェックしながら
釣っていこうと思ってます・・・


で今回もシラサ一本勝負!
シラサ
潮が小さく濁りがないので必須です・・・


ポイント到着!

水深25m前後から駆け上がりの磯に当てていきます・・・

メバルらしき反応は底から5~6m出てるので
底から1~2m浮かしてフォール&ステイ、
底取り後直ぐに2mぐらい上げてフォールステイの繰り返しで・・・

すると、”もた~”・・・

咥えてじっとしてます・・・

すかさず聞き合わせしてやると”ギュイ~ン”・・・

追い食い狙いで”もこもこ・・・グイグイ~”

上げてくると良型のメバルが3匹!

でも、抜き上げ時に引き落ちて結局1匹ゲットです(汗)
良型
レンジは読めたかな?!

次の流し、同じ感じで攻めるとヒット!
ナイスサイズ
でも、魚が薄いようで追い食いはなく単発のみ。

潮上り時はかなり魚探映りが有ったのですが
どうも集団で動いてるようです。

映り反応が出たら直ぐに止めて
潮上りの距離を詰めて攻める方がよさげですね~


その後もなんとかポツポツ追加って感じです・・・
ロースタート

手ごわい天才くん・・・
メバル
お目目がいいので
おじさんだまして釣るのに必死です。(*゚▽゚*)

潮の動きを読みながらプチ移動!
移動


で、漁場によって映り方や食って来るレンジは
様々なので早く食い棚を掴まないと
数は釣れんのでサーチです・・・

で・・・・
追加
追加!

追加
追加!!

追加
追加!!!

追加
全て良型・・・・

その後、誘いと攻めがだんだんとハマり・・・
4連
4連・・・

2連
2連・・・

4連
良型~大型4連!

外道の鯛くんもヤル気満々です・・・
鯛


この漁場はベイト反応が濃いようで
釣ったメバルがエサを吐いてますわ~
エビ

前回、ハリス08号でバンバン切られたので
今回はハリス1号にて勝負なんで強気で攻めてますが
1号でも4発切られて、マッスルメバルの強烈な
引きに冷汗っす!


針もこんな事に・・・
針
伸ばして折る。( ̄▽ ̄;)ありえん!

でも、私も、負けてませんよ~
ボス・・・
ボス逮捕!

コイツもデカイ!!
デカイ

大型バケツの良型~大型メバル満タン!
大型

その後も集中力マックスで掛けては追い食い・追い食いで
追加・追加・追加!
デカイ
この体高とサイズヤバイです!!

デカイ
おちびちゃん皆無でこのサイズばかりなので
スリル満点ですわ~

こんなサイズが連掛かりすると竿が立たないですよ・・・
4連
良型~大型4連!!!

まだまだ食いそうな感じでしたが
納竿時間が来たので今季のメバル終了です。

心配してた風も8mまでと大したこともなく
なんとか一日釣れました。

あぁ、メバル最高!!
帰路へ・・・
港へ・・・・


船中3名分釣果・・・
3名

内訳的には・・・
3名内訳
左舷トモの親父31匹、右舷トモの同船者さん12匹、右舷ミヨシの私63匹

正和丸さんの今季ナンバーワン釣果だそうです・・・(最終日にするにはもったいない)

大型クーラーが良型~大型メバルで
満たされました~
クーラー


=本日の釣果=
釣果
メバル:63匹 (他に23cm以下3匹放流)

その他:鯛3枚、良型マルアジ1匹


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 =番外編=

おうちに帰って魚を仕分けてると
   鯛の体に何やら・・・
鯛

タグが付いてますやん!
鯛
何かの調査放流魚なんでしょうかね~

お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください!!

“ランキング超~~~滑落中“なんで
ご協力ポチッと、宜しくお願いします!

※ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 





明日(6/2)メバル最終戦へ・・・


明日(6/2)メバル最終戦に行ってきます!

早いものでメバル今季最終戦です、、、、

少し風が出るようですが

頑張ってきますわ~

応援宜しくお願いします!!

“ランキング超~~~滑落中“なんで
ご協力ポチッと、よろ宜しくお願いします!

※ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 





| ホーム |


 BLOG TOP