4/28 、前回に続き福良の
正和丸さんで釣会です・・・

今回のメンバー・・・
Hiro SW Fishingのヒロさん釣友のNくん、うちの親父&私の4名。
今週もええ天気でしたよ~(メバルには悪条件!?)
凪の中、5時半出船!

朝一から満ち潮で、海峡時間9時半頃が止まりって感じです。
第一ポイント到着!
水深25mからの緩やかな掛け上がりです
全部メバルではないと思いますが6~10mほど
浮き反応が出てます・・・
先ずは様子見でサビキ投入・・・

今回もロング系の松浦サビキとショート系の海峡サビキの
二種を用意してきてます。
使い分け的には、速い潮で反応が
高い時はロングで高いレンジまで誘い、
遅い潮はショート皮のキビキビとした動きで
食わせる感じです。
で、このポイントは潮の動きは鈍い感じなので海峡投入!
よく見るとメンバー全員海峡使ってる・・・( ̄▽ ̄;)
一流し目、Nくんヒット~
しかし、良型アジ3連・・・
同時ヒットでヒロさんが良型メバルゲット!
続いて親父のにもメバルが・・・

私は”スカ流れ”・・・(汗)
次の流し、またまたNくんヒット~
今度はメバル2連です・・・
続いて親父に良型メバルゲット!
で、遂に私にも当たりが・・・
しかし、スズメダイでしたわ~
その後、2~3回流すも、映りの割にイマイチ反応が悪いのと
大量のクラゲで仕掛けを上げるたびに
グラゲ掃除状態なんで
たまらず移動!
メバル釣ってないの私だけやん・・・

次のポイントに移動してる間に仕掛け変更!
やっぱ、シラサで型狙いでしょ~(*゚▽゚*)
と言うのも有りますが、これから潮がだんだんと緩み出すに連れ
サビキよりシラサの方が良くなると判断し
シラサで勝負に出ました・・・

※最近シラサの入荷量がどこも少なく、確保が大変です。^^;
今回はNくんが明石まで買いに
行ってくれて何とかでした・・・Nくんありがとう!
自作6本針にエサ仕掛け・・・

分かりにくいですが赤い矢印のところに
シラサがぶら下がってます。
第二ポイント到着!
水深25m前後の磯周りです・・・
反応的にはあまり高くないですが
磯の前と肩に映り出てます。
まだ潮が速いので誘い過ぎないように
ゆっくりと大きく誘い上げてフォール&ステイ・・・
フォール・・・ステイ・・・
すると、フォール入れたあと、ハリスが馴染んだタイミングで
竿先に”もぞもぞ感が・・・”
すかさず聞き合わせで掛けにいくと”ギュイ~ン”・・・
で・・・

良型逮捕&坊主逃れ成功!
次の流しも同じ感じでヒット~

ナイスサイズ!
その後も単発から2連で追加・追加・追加!
サビキ部隊も同じぐらいのペースで釣ってます・・・
そうこうしてると、潮がだんだんと緩んできた、
読みどうりサビキに反応しなくなってきましたわ~
でも、シラサだと簡単に”ギュイ~”って事はないですが
誘えば触りに来てくれます。
で、小さな触りを聞き合わせで掛けに行けば
この通り・・・

かなりデカイバケツなんですが
泳ぎにくそうなぐらいのサイズばかり釣れます。(@ ̄ρ ̄@)
そんな感じで、ポツポツ拾いながら
潮が終わり出すと次のポイントへ・・・

潮がまた終わり出すと、またまた次のポイントへとランガンです。
苦戦してるサビキ部隊もいつしか
エサ釣りにかわり出す・・・・
でも、エサの誘いって結構難しいので苦戦してますね~
磯に仕掛け喰われてばかりしてます・・・

転流の時間帯、ええ反応が出てますが
全く食わん気難しいメバルちゃん達・・・

潮上りの短いメバル釣りはエサ付けや仕掛けのメンテなんかで
超~忙しいので
あまり食事する時間のない釣りなので
このタイミング急いでお昼ご飯です。
引き潮が効いてくると食い出すので
焦る・・・・(^_^;)
引き潮時間到来!
しかし、魚探映りの割に渋く
めちゃ手強いメバルですわ~
細く誘いを入れてやれば
誘いには乗ってきましが
満ち潮より引き潮の方が手強くて
朝一から使ってたチンタメバルの6号だと
咥えて直ぐに吐き出し、なかなか聞き合わせを入れても
突っ込みません・・・
完全に見切られてますわ~
でも、もう少し潮が押してくれば食い出すかと
そのまま頑張るが、4~5回触れせても
1回突っ込むか突っ込まん状態なんで
たまらず仕掛け変更!
エサ付けしにくいですが針のサイズダウンです・・・
すると、ええ感じに釣れだしましたわ~

なんと繊細なメバルちゃんなんでしょう・・・( ̄◇ ̄;)
サイズも良型主体で
小型なんて居ませんよ~
中型も少しは混ざりますが2割程度と
ほぼ26~30cmに近いサイズ。
中には、グランドマックス0.8号を簡単にぶちきっていく
強烈なメバルも居ます。
”モコモコ・・・ギュイ~”・・・・・・・

おぉ~竿が海中に突き刺さり竿が立たん!!!!!
(

ω

)o/――~>゚))))彡
ボス逮捕!

30.3cm、たまらん・・・
ええ感じで単発から2連、たまに3連と追加・追加・追加!
で終盤、前日よく釣れたと言うポイントへ移動・・・
すると、今日一のメガ映りです・・・

これはサビキでも食いそうな映りと判断し
この段階まで大苦戦のNくんに『サビキにしてみ~』と・・・
Nくん:『ロングとショートどっちがいいですか?』
私:『この潮だと海峡・・・』
Nくん:『了!』
そんな具合で、仕掛けをぶち込み流していくと
早速、当たりが・・・”モコモコ・・・グイ~ン・・グググ・・グイグイ・・・”

・・・よっしゃ~4連掛け成功!
Nくんの竿も舞い込んでます・・・
私:『浮いてるからゆっくり巻きながら食わせていきよ~』
N:『了解!』
なんて具合でやってるとNくんの竿が海中に突き刺さたまま立たん状態・・・
すかさず船長はヘルプに入ると
メバル・メバル・メバル・メバル・・・・と、何と7連!
ちなみに朝から6匹と大苦戦してたNくん
一発で朝からの分以上確保!(笑)
その後、小場所なんでさすがに少しスレ出して
単発から2~3連と食いは落ちたが
みんなそれなりに確保も出来たので
納竿としました。

そんなこんなで、最後のポイント意外
乱食いなんてポイントは無かったですが
息の詰まる様な騙し合いで、見切られたり勝ったりで
一日ポツポツ拾い釣り出来た感じです。
4名の結果・・・・

内訳的にはこんな感じ・・・

親父36匹、
ヒロさん22匹、私49匹、Nくん21匹
他メンバーはサビキとエサの比率が
サビキ7:エサ3って感じかな。
私は終盤だけ少しサビキで釣った程度で
ほぼ一日シラサで通したので
エサ8割にサビキ2割かな。
さすがシラサ、型は23.5~30.3cmとエグかったですわ~



49匹
どこのポイントでもええ映りしてますが
触り方がめちゃ渋く手強いので
そいつをどう釣るかですね。
正和丸HPより・・・ヒロさんもいい顔してますね~

私は集中し過ぎて顔疲れてます・・・(苦笑)

でも、最高に楽しかった~
次回もゴールデンウイーク真っ只中ですが頑張るで~
その前に、エサ有るのかな?(心配)
=番外編=~~~~~
記録更新!

こんな小さなガシラ、初めて釣りましたわ~
大きくなったらまた遊ぼうね!
・・・”ぽちゃん!”(^^)/~
~~~~~~~~~~~~~~~~
”ランキングが超~~~滑落中なんで
ご協力クリックお願いします!”
~~~~~~~~~~~~~~~~


※ランキング参加中です!
”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
※ヤフオク出品中!