3月31日、淡路島(福良)からメバル一本勝負!
最近、めちゃめちゃ厳しい鳴門海峡のメバル釣りですが
そろそろ、産卵明けの復活組が釣れ出してもええ時期。
ビニール真鯛も終わりモードだし
これから本格的にメバルにターゲット変更です・・・


で今回
、”淡路(福良)正和丸さん”に乗り
今季最初のメバル一本勝負に行ってきました~
前日、少し早目に帰宅出来たので
(でも、10時過ぎ・・・汗)
起床の3時までガッツリ寝てやろうと
11時過ぎに床に入るが
メバル釣りが大好きな私、
嬉しすぎて全然寝れません!(笑)
結局、目をつぶってるてるだけで
頭の中は誘いパターンのイメージがめくるめく・・・
で、竿先が ”グググ・・・ギュ~~~ン”・・・
追い食いで ”ギュ~・グイグイ~~~”
竿が海中に突き刺さる~ (

0

)
みたいな、イメージが暴走モードに突入し
気が付けば携帯のアラームが”ピピピピ・・・・・♫”
アカン!釣り行く前から変な汗かいとる・・・( ̄◇ ̄;)
そんな感じで店で親父と合流し、いざ淡路へ・・・・

5時過ぎ、淡路の福良港到着!
お世話になった
正和丸さんです・・・
今回、乗り合いだったのですが
偶然同船されてた お友達のお友達さんと
計3名+船長の4馬力で
AM6時沖へ・・・・

ここで、いきなり大ピンチです・・・
竿受け取り付けたのはいいが
竿に付ける金具忘れた・・・
そう言えば、ビニール真鯛用の竿に取り付けっぱなしや~ヽ(;▽;)ノ
5.3mの磯竿使ってるので致命的失敗です。
で、どうにかしないと釣りにならんので
こうなりました・・・・(爆)

エビ掬いアミと結束バンドで輪っか作って・・・・



意外と使い心地いい!


ようやくスタート台に立てた感じです・・・
で今回、船長から”サビキではたいへん厳しいので
シラサの方がいいですよ~”
との事なので一応両方用意してます・・・

サビキは海峡サビキ

シラサ・・・

仕掛けは自作6本針
(※幹1.75号、間合い80 ハリス08号 50cm)
さあ、釣るで~
と期待値マックス、前日の状況を船長に聞いてみる・・・
私:『昨日、どうでした~?』
船長:首を横に降り、指3本を突き出す・・・汗
10時過ぎまで鯛ラバでその後メバルだった
らしいいですが厳しすぎる。
期待値マックスから嫌な予感に・・・
で、予感的チュ~ (*´・з・`*)チュッ~~
満ち潮が速く、開始から2時間の8時過ぎまでボーズ!
私的に潮の速い時間帯はサビキで少しは拾えるだろうと
頑張ってたのですがさっぱりでした・・・(汗)
まあ、他の方はシラサだったのですが
シラサも同じだったので戦略的に
こけたと言う事もないのですがね~
手強いと言うか、魚探の映りも悪かったです・・・( ̄◇ ̄;)
で勝負時間です、8時半やや満ち潮が緩み出してきた
タイミングでサビキからシラサに変更!
すると、読みどうり磯の手前に浮き反応が少し出だした・・・

ゆっくりと誘い上げてステイ!
その後、短いフォールを入れて触り当たりを待つ・・・・

触っても直ぐに放す事も多いので
超集中です・・・・
で、遂にその時が・・・・

”コココ・・・”・・・・
軽く聞き合わせを入れてやると”モコモコ・・・グイ~ン”
で・・・・

ナイスサイズゲットですわ!
おぉ、ええ潮になってきましたよ~
魚探にも5mぐらいの浮き反応が出だしました・・・
でも、映りの割に簡単には食ってきません
かなり手強いので誘い入れて触ってから
聞き合わせを入れないと直ぐに放す感じです・・・
でも、誘いのパターンを掴めば”ギュイ~ン”・・・

デカすぎる~
おりゃ~!!!

コイツも良型!
この映りならサビキの方がいいのではと思い
サビキに変更!
すると、ここから良型連発!!

デカイ!

コイツもデカイ!!

かなりデカイバケツなんですが泳ぎにくそう・・・www
パターン掴めばサビキは早い!

ナイスメバル連発!!!
でも、単発か2連食わせるのが精一杯と基本渋い状態です・・・
で・・・・

数匹貯まると船長がエア抜きして
後ろの生簀に入れてくれますよ~
その後、雨が近づいてるようで
北の風が10mぐらい吹いてきたりと
誘いが掛けずらい時間帯も有りましたが
良型主体で単発・単発、たまに2蓮ペースで
追加・追加・追加!
で、満ち潮が終わり短いチャンスタイム終了!
このタイミングで雨も降ってきました・・・{{ (>_<) }}
でも、風は収まってきたので釣りはしやすくは
なってきましたがね~
~~~~~~~~~
引き潮タイムへ・・・・
引き潮が効いてきたが浮き反応もなく
から流しも増えてきた。

魚探反応的にも 底から1~2mにほんの少し映りが出るぐらいで
たま~に3m、5mにポツっと
はぐれメバルが現れる程度。

・・・これはサビキで狙う反応ではなく
シラサでじっくり食わせる方が良さそうやな~
という事で、仕掛け変更・・・・
すると、作戦的中!
簡単には食ってこないですが
誘いを掛けたあと、触りに来たところを
聞き合わせでヒットに持ち込むみたいな具合で
拾い釣りです。
そんな感じなので単発メインで、たまに蓮程度ですが
サイズが半端なくいい!
いいと言うか、デカ過ぎですわ~

※注※ 魚のお腹が黄色いのはカッパの色が反射してます。
(新種ではありますん!笑)

コイツでも26~27cmぐらい有るのに小さく思えます。
単発でも竿が伸されて立たんくらいのが食ってくるので
冷たい雨も全く感じんぐらい夢中に・・・
うひょ~ デカ過ぎる~~!!!

そんなこんなで、引き潮がぶっ飛び出すまで
ポツポツ拾えましたが1時ぐらいから
潮か速すぎて食わんくなったので
2時納竿!

重量感たっぷり・・・www
※自写真がなので正和丸アメブロより・・・

雨風の中、何とか釣らそうと
こまめに回ってくれた船長に感謝です!m(_ _)m
鳴門メバル復活の兆しか?!
みなさんも是非!!
=私の釣果=

メバル:33匹

※ほぼ大型~良型で最小でも23cmと
数の割にクーラーが重かった・・・


※


ランキング”超~滑落中”なんで
”応援クリック”宜しくお願いします!
ランキング参加中です!
”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
※ヤフオク出品中!