fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

1/27 メバル初戦&ビニール真鯛・・・意外と手強かった。^^;

前回、20日の釣行時から少し感じていたのですが

鯛ちゃんが少しやる気になってきてる様な・・・

・・・この潮回り”食う”な!

でやっぱ、21・22・23・24・25日と尻上がりに食ってた

特に24・25日なんて太刀子が大量に流れて

中~良型を20枚ぐらい釣ってた人も・・・

しかし、26日から潮濁りが入りだしたのと

噂を聞きつけた船がわんさか集まりだし釣果も尻すぼみに・・・

で27日、まぁ魚は居るし なんとかなるやろ~

みたいな感じで親父&”Hiro SW Fishing Blogのヒロさん”と私の3名で鳴門へ・・・


お世話になったのは鳴門丸(親父船)さん

今回は同船者さん2名の

乗り合い5名+船長の6名釣行です・・・

で、親父左舷トモ、ヒロさん右舷トモ、私が右舷ミヨシに陣取り沖へ・・・
鳴門丸

船長:『満ちはあまり鯛が触らんけん 若松さんメバルしよ!』・・・

私:『え・・朝一からメバルするん・・・』汗

めちゃ鯛釣る気満々で、鯛のセッティングしかしてなかったので

慌ててメバルの用意を・・・

少し薄暗いので竿のガイドに糸を通すのが大変・・・(^_^;)

なんとかセッティング完了!
メバル
タックル:08号の磯竿にバイキング44

サビキ
仕掛けは潮の流れ具合でロング皮とショート皮の使い分けです。

満ち止まりが9時過ぎなんで先ずはロング系からスタート!
凪

仕掛けを”ぽちゃん”・・・

ぬ・ぬ・ぬ・・・

糸の落ち具合が遅い!

ガイドに絡んでるのか? 

・・・通ってるな~

なん具合で調べてると、リールのラインレールにPEがくるりと・・・

これは一度ラインを通し直さないとアカン系ですわ~ヽ(´Д`;)ノ

で、皆さんメバルをポツポツ釣ってる中

最初からセッティングし直し・・・

最初から大出遅れ気味ですが ようやく参戦!

しかし、釣れん!

誘い方がイマイチ合ってない感じ・・・

レンジも読み切れてないが

なんとか苦労して22cmのをゲット!
メバルゲット

続いて20cmちょい3匹ゲット!・・・(釣れたけど、なんか違う!)

この時点で私4匹、親父は16匹

ヒロさんも二桁に到達!

同船者さんも8匹前後と完全に一人置いてきぼりっす。

その後、食いが止まり空流れが続く・・・

小移動を繰り返すがさっぱり・・・

あまりにも釣れんのと潮もとろんできたので
サビキ変更!
海峡サビキ

すると、直ぐに来た~

   (^ω^)o/――~>゚))))彡

10cmぐらいのチャリ!

  連発でイソベラ!

今度はスズメダイの2連・・・

船長:『サビキが悪いんちゃうん・・』と笑われる。

で全くメバルが釣れんので少し移動!

船長:『ちょっと映っとるわ・・』

私:『スズメダイちゃうん・・・・』

船長:『まあ、やってみな~』

みたいな具合で仕掛けをすべり込ませる・・・・

着底後、少し早目のビッチで誘い&ステイ!

すると”もぞ・もぞ・・・”・・・

すかさず聞き合わせしてみると、もの凄い勢いで
”ギュイ~ン”・・・

・・・浮いてるな!

直ぐに3mぐらい上げて追い食いさせると”グイ~ン・グググ・・・・”

と良型の連・連・連・・・

で抜き上げ時に1匹落ちて3連ゲット!

感覚的には7~9mぐらい浮いてる感じなんで

着底で2mぐらい誘い上げてステイ入れてやると

一番上の針に食う感じです。

で次の流しでも、誘い上げてステイ!”もぞもぞ”頂き~みたいな・・・

船中、たまにポツリ程度状態に一人爆!

これが585cmのロング仕様の強みですね~

メバル
釣れるサイズも良・良・良・・・

連

15分ぐらいで潮が止まってしまったが

メバル竿頭の親父21匹、私20匹

他10~16匹なんとか追いついた感じですわ~(汗・汗)


満ち潮が終わったので鯛ポイントへ・・・・
鯛

数日、よく釣れてたのと凪日って事もあり

周りは船・船・船・船・船・船・船・・・・・・

その割に鯛の映りが無い・・・

たまに出ても8mぐらいと低い、

なので短距離巻き巻きの数撃ち作戦す・・・

すると、即”ガガガガ・・・・”

で、あっさり・・・
40cm
40ちょいかな~

・・・こりゃ~潮が来たら食うかも!?

なんて思ってましたが、そんなに甘くなく反応が出だしても

ポイントが狭い!

狭いポイントに大船団で突っ込むんで超ハイプレッシャーで

食い気が立たん感じです。

それでも、うまく誘いが入れれば触りには来る感じで

集中して巻き巻き・・・

すると”もぞ~グググ・・・”でも、なかなかガッツリ食い込まないので
我慢出来ず掛けに行くと
やっぱ、途中で口切れバラシに・・・

でも、バラしながらもたまにええのが釣れる!(笑)
良型

なんとか3枚目を釣ったところで

ふと見ると隣で流れてる大黒丸さんに”釣りおっさんさん発見!”

どないですか~?と聞くと、

釣りおっさんさん:『アカン・2枚だけと・・』

みんな苦戦してるようです・・・

でも、鯛は結構居るのでなんとか食わそうと

巻きのパターンをいろいろ探しながら巻き巻き・・・

すると、超スロー巻きでよく抑えに来るのを発見したので

集中して食わせに入ると掛かってもバレる・バレる・・・ヽ(´Д`;)ノ

結果的にこのポイントで10枚掛けるも獲れたのは3枚のみ。

船長も一言:『バラシ過ぎよ~』と・・・



そんな中、一番潮先で連発してる人が・・・(笑)

しかも、こんな良型まで・・・(※詳しい模様はヒロさんブログで・・・)
ヒロさん大型


でも、一番下手で食い気の無いハイプレッシャーの魚に
なんとか触らせて掛けてる感じなんで浅掛かりでバレが増えるのは・・・

そのうち潮が終わり終演間近に・・・

ここで少し移動!

すると、ええ潮流れてます・・・・

反応はイマイチ薄いですが浮き具合は良!

早速仕掛けを滑り込ませると”グン・・・グイ~”・・・

いきなり来た~

しかも、ええ型ですわ~

ドラグも”ジジジ・・・・”・・・・

で・・・
良
ナイスサイズゲット!

触り方も良かったのでこれはチャンスか・・・

次の流しへ・・・

少し早目に巻き巻きしてると”グン・・・・”動かん!

コイツはデカイ!!と思った瞬間一気にグググググ・・・・・・・・

ドラグが”ジジジジジジ・・・・・・・”

コイツは逃すわけにはいかんと必死に巻き巻き・・・



で・・・
大鯛
大鯛ゲット!

これは間違いなくチャンスと

慌てて次の流しへ・・・

すると、同じパターンで次は擬似をひったくって行った・・・

コイツもデカイ!!

で・・・
60クラス
大鯛連発!

超~急いで、次の流しへ・・・

すると、即”グングン・・グイ~”って感じで45cmクラス追加!

するとこんなええ地合いの時に爆風が来て
一気に波が高くなり
終了となりました~ヽ(;▽;)ノ

でも、まあ今日はこのへんで堪忍しといたりますわ~

どうだ~
どうだ~
前出しすぎ感たっぷりですが結構デカイですよ~WWW

”ド~ン!” ヒロさんと二人並んで記念撮影!
仲良く


メバルも鯛の苦戦からの後半大逆転の一日でしたわ~(疲れた~)
釣果


=本日の釣果=
tyouka
赤魚の部・・・最小で43cmと良~大型揃いでした。

黒魚の部・・・
黒魚の部・・・本気で一日やればかなり釣れる感じですが
産卵が近いのでおかず程度で・・・

2月はビニール真鯛強化月間で頑張ります!!

※お疲れさん的”ポチっと”よろしく~~
  ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 


スポンサーサイト



明日(1/27)もビニール真鯛&ちょこっとメバルに行ってきます!


大寒波あとで天候が読みにくいのか

毎日のように微妙に予報が変わってますが

最新の予報見ると、波は1.5~2mと高いものの

風は大丈夫そうなので頑張ってきますわ~

明日から大潮って事で

潮回りが大きいと

濁りが出て鯛の反応が落ちる事もよくあるので

その時はサブターゲットのメバルにスイッチするかもです。

・・・皆さん”応援クリック”の方宜しくです!

※がんばって来いよ~的”ポチっと”よろしく~~
  ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 


テスト擬似制作&あれこれ・・・


ここ数日、暇な時間が多かったので

ビニール真鯛用の仕掛けを取り付かれたように増産・・・(作り過ぎた・・・笑)

で毎回、良さげな針のテストやら仕掛けのバランス改良と

新しい事のにトライしてるのですが

今回はこれ・・・
擬似

某メーカーさんから頂いた

マルアジやサバサビキ・落とし込み用フラッチャーで使うナイロン繊維・・・

なかなかええ光具合いなんでチョクリ風に作って見ました~
擬似
次の釣行時にこそっと試してみますわ~

で27日の釣行なんですが

潮も大きくなってきてるので

濁りがキツくなってたら鯛の反応が悪くなると思うので

サブターゲットのメバルちゃんの用意もと魔界へ・・・

すると見たことある車に遭遇!

・・・・・

すると、”あぁ!若松さん”新しくできたスカートなんですが
     使ってみてください! と・・・
G社

P_20170119_172103.jpg
G社新作のロング&ショートのカーリーユニットと
替えカーリーゲット!

素材的にかなり薄いスカートなんで動きはいいと思いますわ。

実釣リポートは春になりますが
   岩○さんありがとうございます・・・m(_ _)m


メバルライン
バイキング
おうちに帰り愛用のバイキング44×2に新しいPE装着!

27日の釣行、楽しみやわ~

※がんばれよ~的”ポチっと”よろしく~~
  ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 


激旨寒鯛に寒サバの味噌煮込み!・・・旨し!!

鳴門真鯛(渦華鯛)が一番美味いこの時期

やっぱ、脂の乗りが全然違いますわ~

でも、全個体がみんな脂ノリノリって事もなくて

かなり個体差が有ります。

当たり真鯛はめちゃ肥えてるので

釣った鯛を見れば ほぼ当たりかハズレか分かりますわ。

で、今週の当たりちゃんを・・・
鯛
腹身はとろですわ~

背の身もええ脂乗ってます・・・
鯛
身の味が濃いので有名な鳴門鯛、
こりこり感も味わいたいのなら当日かな~

でも、より濃厚で深みのある味を求めるのであれば
ラップバッチリ巻いて3~4日熟成です・・・
これまた超絶品・・・・(@ ̄ρ ̄@)

今回は熟成で・・・(火曜ぐらいかな~)


で、船長や釣友から美味いと聞いてたものの

35cmぐらいとあまり大きくもないサバちゃんを

どう調理しようかで悩んでたら

家族から味噌煮込みが食べたいとのリクエストが有り

早速、クックパッドでレシピ検索!

で、意外と簡単に出来ました~
寒サバ味噌煮込み
白味噌仕立てで甘めですが・・・”めちゃ美味いやん!”

       >゚))))彡
  (=^0^=)//    ※参考レシピは・・・”サバの味噌煮込み

・・・次釣れたら またこれだな!!

それまで もうちょい大きくなってろよ~(笑)

※美味しそ~的”ポチっと”よろしく~~
  ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 


1/20 鳴門ビニール真鯛釣行・・・スロー&早巻き!触りに来るタイミングは短い。


1月20日、ほんとはメンバー仕立て釣会予定でしたが

急用のメンバーが数名出たので

釣友のYさんと二人で鳴門丸親父船
乗り合い出撃でした~

前日、船長に電話・・・

船長:『お前明日行くんか?風来るで~』

私:『西風やし昼までは大丈夫よ・・・
     風来たら上がったらええで~』

船長:『ほなメバルなしで鯛に絞って行こ!』

私:『了!』

みたいな感じで鯛一本勝負でGO!

出船
鳴門丸親父船・・・

先ずは亀前からスタート!
釣り

映りはまあまあかな・・・


同船者のAさん&私・Yさんの3名
プラス船長の四馬力で巻き巻き開始っす!

=今回のタックル=
竿
竿:D社 リーディング7:3 M200

リール
リール:S社 カルコン800F

PE:1.5号 リーダー5号×5m

仕掛けは自作の高仕掛け16.5~19m
          (胴付き7~8本)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

風は2~4m、潮はええ感じのスピードで
波は20~50cmと池状態

早速仕掛けをぶち込み巻き巻き開始!

擬似は反応に応じて替えてていくので
先ずは様子見で白2・青1・ピンク4って感じです・・・

日の出直後って事で、まだ海中が暗く
追いは悪いと思うので
普通巻き~スロースピードで触り反応で調整です。

しかし、2~3流し反応無し!

いろいろと誘いパターンを変えながら探る・探る・探る・・・

すると、ある誘いで小さな触り連発!

でも、触りから食い込ませるまでがめちゃ難しい・・・・

そこで触らせてからスピードアップ作戦に・・・

でも、追い幅が狭く直ぐに止めてしまう・・・( ̄▽ ̄;)

短距離でいかに食わせるかがカギかな。

で、数回目の触りでようやくスピードと食わせる
タイミングを掴みようやくゲット!
ゲット!
35cmぐらいかな~

その後も”超~~~微妙にスピード調整”でポツポツ追加・追加・追加!

しかし、放流~チャリクラスばかり・・・(小さかったので画像無し)


光量
出船から1時間ちょい(8時前ぐらい)

光量も上がり出した頃、ええ潮が来たようで

リーディングしてる感覚に擬似の動きが伝わってくる・・・

これは釣れると直感し

スローな釣りから早い釣りに変更・・・

すると一撃でした~

”もた~”と押さえ込む様な当たりが来たので
少し食わせのタイミングを入れてやると
一気に竿先が海中に突き刺さる!

触り方も食い方も良かったので追い食い狙いに・・・・

触りの感覚がめちゃ良かったので自分では
追い食わせる自信が有ったのですが

良型の数が少ないのか?群れの層を離れてしまってたのか??

以外に追い食わず単発のみ・・・・
良型
良型なんでこれはこれで良しですが
もう1~2枚掛けたかった・・・・

次の流し、ええ潮まだ残ってます・・・

同じく早目の誘いで”もた~”・・・・(ーーメ)頂き~!!!

”グイ~~ン”で・・・
良型
ええタイミングで触りに来る鯛は型もいいですわ~

一応、追い食いは狙いましたが今回も単発・・・(まあええは~)


次の流しへ・・・・


しかし、潮が抜けたのか?!
リーディングの感覚も鈍い・・・”終わったな!”(汗)

わずか2~3流しの地合いでしたが
早目に潮の変化に気付けたので
スローな釣りから早い釣りに切り替えで良型逮捕成功っす!

8時半でこれだけ~
短時間地合いで・・・
悪くないか・・・

潮も終わったようなので北の某エリアへ・・・

本職さん10艇ぐらい来てますが乗り合いは鳴門丸だけです。

数は少ないが、少し深めの70~90mラインで

50~60cmぐらいのが釣れるらしいので

仕掛け”ドボン”・・・・

魚探には20mぐらいの濃い反応が・・・

全部鯛なら どえらい事になるが

ここのポイントでは今季 良型アジ&サバが付いてるので
良型の鯛を狙いつつ、お土産釣りって感じかな。

で狙い通り竿が強烈に突っ込む!

追い食いを狙うと 連・連・連・連・・・・

ブルブル~ブルブルブル~~~

サバの5連!(滝汗)

数流しでサバ&アジ楽釣!

でも、鯛は当たらず・・・

きっと居るのは居るのでしょうが先にアジ・サバが反応
しちゃうので食わないのだと・・・

高い反応を見切り、少し誘いのレンジを替えて次の流しへ挑む・・・

すると、着底からの誘い直後に”グン・グイ~”と一気に突っ込む!

竿を立てて浮かしに入るとかなりの重量感、

でもその直後に”グン・・・プン!”

針
運悪く硬いところに掛かったようで
少し針が伸びてて、よ~く見てもらえると分かりますが
針先が曲がったます。

でも、付いてるレンジは分かったので次の流しは食わせるで~

てな感じでそのレンジをスローな誘いで集中砲火・・・

すると”ドン!”・・・

一応、追い食いも狙ってみましたが
掛け上がりのポイントだったので
強気の食わせに行けず
早目に諦めて取り込みに・・・

で・・・・
良




まだまだ行くぜ~


巻~き、巻~き・・・・”ドン!”



で・・・・・

良型

ここのポイントも触りに来る流しは2~3流し程度でしたが
なんとか拾い生簀もええ感じに・・・
まあまあ・・・

アジ・サバはまだまだ釣れてたし
鯛も粘ればもう少し拾えたかもですが

潮のタイミング的に潮淵がええ時間のので
勝負に・・・
潮淵へ・・・

10時半、潮淵到着!

天気よかったのですが雨降ってきました~

風も少し吹いてきましたね~

早く釣らんとヤバイかも・・・^^;

てな具合で巻き巻き・・・・

しかし、反応の割に触らない。

で苦労して30ちょい一枚追加したところで

風が結構吹いてきた!(体感8~10mぐらい)

西風&満ち潮なんで、前(橋の南)に逃げれば

普通に釣れるレベルですが

波も来たし、携帯で今治や小豆島の風速計見ると風が強まる傾向なんで

前に出たはいいが、荒れて帰らなくなるのも怖いって事で

港の前で少し遊んで突風が吹き出したので

1時撤収!
17m

あのまま居たら爆風やね。(笑)

で釣果は・・・・
釣果


=本日の釣果=
釣果
鯛:13枚ゲットのお持ち帰り11枚

他、サバ&アジ・・・

まあまあ釣れたかな・・・

ブログランキングに参加してます!
皆さん応援クリックの方、宜しくです!!


※お疲れさん!的”ポチっと”よろしく!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 


明日(1/20)も鳴門へ・・・

お昼からの風が心配ですが明日も頑張って

巻き巻きしてきます!

潮&鯛のご機嫌次第で

メバルの試し釣りも少しするかもです。

釣りに行けてないのでランキング滑落中です(汗)

皆さん応援クリックの方、宜しくです!!


※頑張ってこいよ~的”ポチっと”よろしく~~
  ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 


神戸にも大寒波が・・・{{ (>_<) }}

今週末、数年に一度級の大寒波到来という事で

13日に予定してた鳴門ビニール真鯛釣会も中止食らって・・・ヽ(;▽;)ノ

で今日(14日)、珍しく神戸でも夕方から雪予報との事でしたが

どうせ”チラッと”気持ち程度だろうと思ってたら・・・”ヤバ!”

店前
(仕事場前)降り出して来て15分で・・・汗

雪
・・・”こりゃアカン!”

家に帰れんようになりそうなので
   慌てて仕事を済ませ帰路へ・・・

車白い・・・^^;
車も


道路の気温計を見ると-1℃・・・

ノーマルタイヤなんで帰りめちゃ怖い!
怖!

でなんとか無事帰れてけど明日仕事行けるのかな~

とりあえず 早起きして考えよう!(汗)

お休みなさい!!

※寒いね~的”ポチっと”よろしくね~(笑)
  ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 


オリジナル海峡サビキ 限定ロング仕様出た~


何時もお世話になってるフィッシングヒカリ&エサ光さんの

オリジナルメバルサビキに

ロングバージョンが出ました!

須磨~明石の遊漁船でも人気で

遠くは泉南や岡山・伊予灘でも好釣果を
叩き出してるサビキです。

勿論、鳴門でも毎年早潮時のロング系と
潮がとろみ出すタイミングでの
ショート皮、海峡サビキの使い分けで
昨年も良型激釣と もう無くては非常に
困ってしまうアイテムになってます。

潮の緩み時、時には10m以上浮く鳴門メバルに
ショート系の誘い幅の短い釣りでは
どうしても上層のメバルを取りこぼす事が
多かったりしてたのですが
今季限定(来季未定)でロング仕様を作ってくれました!
海峡サビキ
全長:5.85m

海峡サビキ
前期モデルが4.95mなんで90cm長くなってます。

どこの市販品でも最長で5m、短いと3m台なんで
驚きの長さです。

潮緩みでメバルが浮き出すと
良型~大型ほど
高く浮く景況があるので
このロング仕様は良型~大型の来る
確率がかなり高くなると思いますよ~

枝間65cmの8本針なんで
どうしても使いにくいと思ったら
1本切って使う事もできますが、
ちょっぴりがんばってみても面白いかもです。

とりまわし完全無視のロングバージョンで
良型~大型をガンガン釣っちゃいましょう!

海峡サビキ
夕まずめに強いピンク皮仕様やハリス06号モデルと
前タイプも今なら在庫有りましたが 
毎年、めちゃ釣れてる時期に完売してますので
買うなら今ですよ~

※いいね!的”ポチっと”よろしくね~(笑)
  ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 


1/6 ビニール真鯛修行・・・難しいです!

1/6 ビニール真鯛修行

年末の30日・正月3日、定休日の6日と

3~4日おきに釣り行ってます!(笑)

週一釣行人としては憧れのペース
このぐらいのペースで通えたら楽しいやろうな~

なんて思いながら鳴門へGO!

けんちゃん船
お世話になったのは鳴門丸さん(けんちゃん船)

当日、大型船に常連さん2名と私の3名のみと
めちゃ空きでした・・・

けんちゃん船長曰く、最近釣れてないのと
悪天候&寒いのとでお客さん少ないらしいです。


てな事で7時沖へ・・・
沖へ・・・

北の風10m前後と風強いです・・・(^_^;)

少し大きめの波を乗り越えながら
 どんぶらこどんぶらこと最初のポイントへ・・・

魚探の反応をみると超スーパー激映りで底から20mぐらい映り出てます・・・

これは頂きか?!

慌てて仕掛けをぶち込み巻き巻き開始・・・

しかし、当たりどころか かすりもしませ~ん

鯛ちゃん全くやる気なし!

・・・状況的に分析すると、
潮のスピードと水質、浮き具合に魚の密度と
群れてるヤル気の鯛と
新技でリアクションバイトさせる条件は揃ってるのですが
まだ日が出て間もなく、海の中が暗いので
追わせるのには光量が足らんかんじです。

でも、一応やってみた・・・^^

すると、2回ほど”ゴン・・・”みたいなショートバイトがありましたが
追わせて掛かるまで持ち込めるような触りでも無かったので
普通巻に戻る・・・

こんな渋い時、誘いや巻きスピードも大切なのですが
擬似色の使い分けも大切で

私の感覚ですが、
今季のビニール真鯛は
大きく分けて3エリアで強い擬似色が
分かれている様に思います。

どのエリアでどのカラーってのは内緒ですが

カラー的にはピンクと青の二種類です。

この2カラーの配分調整で
例えば、エリアによって7本針だと青5にピンク2とか
別エリアではピンク5に青2とか
更に某エリアだとピンクのみとかと
使い分けるだけでも当たりの出かたに
差が出ますのでこの辺も大切です。

触り反応を見ながら擬似のカラー配分していっても
それはそれでいいのですが、出来ればあのエリアは
このカラーが強い! なんてわかってると
一手早く攻めれて拾える魚も増えるみたいな・・・

この辺は通って釣ってデータ採らんと分からんので
釣れんでもくじけず通ってください!! 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そんな感じで渋い鯛ちゃんをどうにか食わそうと
  アレやコレやと手を替え品を替えで反応を探る・・・


すると、超低速で”モタ~”みたいな触りが・・・・

・・・もう少し速めでもええ感じかな?

そんな感じで巻き巻きしてると

遂に”ゴンゴン・・・ググググ~グイ~~”おっしゃ~

なんて感じで竿を立て回収に入ると

10mぐらい巻いたところで”プン!”・・・口切れた!( ̄▽ ̄;)

次の同じ感じで軽く押さえに来た当たりをスイープに合わせ
良型を掛けるがコイツも数メートル浮かしたところで
外れる・・・(汗)

仕掛けを回収して確認すると針先が折れてた・・・^^;

その後も掛からないが
押さえ止める触りや”コンコン”で
終わる様なあたりが数回有ったものの
追う気もやる気もないようなのでポイント移動!

風表で風強いが瀬戸の某漁場へ・・・

すると密度は薄いがポツポツとええ反応が・・・

で強風の中、仕掛けをぶち込む・・・

すると”ゴンゴン・・・グイー”

で遂に・・・・
鯛
良型逮捕!

次の流しではこんなゲストが・・・
アジ
ええアジです、しかも2連!

次の流し、今度も良型鯛が掛かるも直ぐに外れサヨウナラ・・・( ´ ▽ ` )ノ

でも、直ぐにナイスマアジゲット!(嬉)
サイズアップ

低速で追いの悪い鯛が咥えてきたところを
掛けに行ってるような状況なんで
外れるのは多くなるのは仕方ないのですが
掛けてる割に上がってるく魚が少ないですわ~

次の流し、、、

けんちゃん船長:『アカン!映らんようになってきた・・・
            終わったな~』

移動・・・
沖へ
潮淵っす!

周りには数艇 鯛狙いの船が居ますが釣れてません・・・

魚探反応もイマイチでたまに15mぐらい反応は出ますが
ほぼ8~10mぐらいでポイントも狭い。

先ずは普通に巻いて誘うが無反応・・・

早巻きで誘ってみても反応はない。

次は低速もしくは引かれ潮に乗せて
張るぐらいの巻きで誘ってみると
竿先に少し違和感・・・

ややスピードアップしてやる”ゴンゴンゴン・・・”

乗った~ と思ったら”グイ~ン・・・プン!”外れた!

そんな当たりを3回出したがチャリ追加できぐらいで
次第に当たらなくなり・・・

移動!

橋をくぐり飛島周りを巡回するも反応薄々・・・
しかもまだ潮が速いって事で
南下・・・

掛け上がりや漁礁、テトラ周りと反応良さげなポイントを探しまわる・・・

で少しだけピンで浮いてる反応を見つけ

仕掛けを滑り込ませてみると

ええ感じの当たりが・・・

で・・・
良型
ナイスサイズゲット!

このエリア、映りは薄くポイントも狭いが
やる気はあるみたいなので集中して・・・

すると、次の流しでも良型追加!

次はサバ追加・・・(汗)

でもでも、次の流し反応消える・・・(滝汗)

・・・短いチャンスでしたがオカズ程度はは釣れたな~
生簀


その後、少しづつ北上しながら次の漁場・
次の磯と良さげな反応を探す。

すると、とあるポイントで10から17mぐらい出てる反応を見つ
慌てて仕掛けをぶち込む・・・

すると即、ええ感じの押さえ当たりの後に

・・”ゴンゴン・・グ・ググググイ~!”

追いも良かったのでこれは食うと確信して追い食いモードに・・・

すると少し浮かしたところでもう一枚ヒット!

でも、長い仕掛け掴んで1枚目をタモ入れして
2枚目を取り込みに入ると居ない!^^;

気を取り直して次の流しへ・・・

で、先ずは1枚目を普通やや早巻きで食わせ追い食いモードへ・・・

すると追い食い成功! 

ついでに3枚目を狙いましたが触らなかったので取り込みに入る・・・

で・・・
ダブル
2枚ともまあまあサイズですわ~

次の流し、今度も同じ巻きスピードで早々に35cmぐらいのを食わせ追い食いモードに・・・

すると、良型クラスの2枚目ヒット!、3枚目狙いで更に追い食いさせてると

”グイ~ン”ドラグもジジジ~  コイツはデカイ?!

やたら引くのでツッコミを交わしながら慎重に取り込みに入ると
青いのが走り回ってる・・・

なんや、ハマチやん! なんて感じでハマチを掬って

鯛を取り込みに入ると・・・2枚とも居らん!(滝汗)

次の流し、少し流れる方向がズレてきたよう。

でも、最後にもう一枚掛け、追い食い狙いへ・・・

しかし、追い食いする事なく追加点1枚のみ。

次の流しへ・・・

しかし、映りが消える。

けんちゃん船長:『アカン、終わった!』

めちゃ食って来る地合い短いですわ~

その後、少し淡路沖に調査しに行くも全く映りないので納竿としました。

なんとか生簀も賑やかに・・・
生簀

今回は新技が炸裂する様なシチュエーションはなかったですが
誘いスピードの微妙な調整と各漁場でのカラーセレクト
最後、一瞬の地合いでの追い食い勝負とで
ぼちぼと釣れたって感じです。

クーラーの満たされました!
クーラー

=赤魚の部=
鯛
鯛:9枚

=青魚の部=
青魚
アジ:3匹  サバ:1本 ハマチ:1本

今回の鯛は15枚位掛けたんですが9枚のみと
相変わらず口切れが多かったです。
食い気・追い気のない鯛は外れやすいとは言え
もう2~3枚釣れててもよかったかな・・・

もう少し、研究しま~す。

※お疲れ様~的”ポチっと”よろしくね~(笑)
  ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 


1/3 鳴門ビニール真鯛(苦戦編)&絶品とろ真鯛!

2017年、鳴門初戦です・・・

鳴門丸
お世話になったのは鳴門丸さんです・・・

前日、天候確認時に船長から釣れてないとは聞いてましたが
どのぐらい釣れてないかを聞いてみる。

船長:『昨日はなごかったけど
    どこ行っても触らんで
    頭で3枚、ボーズもよ~け居ったぞ・・・』

との事・・・(汗)←と言いたいところですが

今回はめちゃ試したい事が有って
  渋いほど好都合、試しがい有りです!

てな事で6時半過ぎ沖へ・・・
釣り

釣り
引き潮止まりで潮の動き悪いですがスタートです・・・

釣り

しかし、まだ海の中が暗すぎるのと潮動きが悪いのとで反応なし!

・・・毎年、暗海は白擬似ちゅうのが鉄板パターンで
モーニングサービスで1~5枚ぐらいは拾えてたのですが
今季は全く白に食ってこないのでキツイですわ~

満ち潮の先潮が来るまで我慢ですね~

そんな感じでのんびり巻き巻きしてたら突然”ゴゴゴゴ・・・グイ~”

油断してたらいきなり竿がブチ曲がり!

慌てて竿を立て巻に入ると10mぐらい浮かしたところで”プン!”

口切れで・・・・   
  (;^ω^)o/――~       >゚))))彡

まあ、勝手に食って浅掛かりでバレた~ 

みたいな・・・40~50cmは有ったな~^^;

その後、そんなラッキーパンチもなく満ちの先潮タイムへ・・・

しかし、イマイチ魚探反応が悪い、

ポイントを移動しながら良さげな反応を探すが・・・


そのうち、少し大きめのうねりが押してきたので
もうすぐ風が来るな~

なんて思ってたらやっぱ10m超の北西風が

予報通りっす!

強風&うねりで釣難いが反応がぼちぼち出てきたので
ここで新技で頑張る!

すると、分かりにくいが竿先に一瞬もたれるような触りや
ビニールをちぎってくるショートバイトが
ポツポツ・・・

触り方を見てると、前回の追い具合とは
  スピードと追い幅が全然違う感じ・・・

反応してるのはしてるが、追いきれてないか
 高いレンジまで追うのが嫌で止めるのか???

前回より濁りがキツイので見失ってる事もあるかな~(悩)

この辺はまだ研究中なんで釣り込まないと分からん感じです・・・・



そんな感じで反応を見ながらいろいろと
手探りで頑張ってると遂にヒット!

でも、直ぐに口切れでフックアウト~

直ぐに落とし直し、同じパターンで誘うと即バイトしてきたので

今度は少し食わせのタイミングを入れてやると”グン・ギュイ~”

でも、直ぐに口切れでサヨウナラ~(汗)

・・・・この新技、バラシ多すぎやわ~

前回も30分ぐらいで二十数回触らせ9ヒットの4ゲットと
ヒットしても半分強口切れしてバラすので
この辺をどう改善していくかが課題です。

そんなこんなで苦戦・苦戦・苦戦・・・

そうこうしてると、潮が走り出してきたのでポイント移動!

このタイミングで潮淵に行きたかったのですが
他船もあまり釣れてなかったのか
潮淵に船団出来てます・・・汗

入る余地無さそうなので橋の南へ・・・・


前回は良型が少ないもののチャリが
飛島の南でよく当たったので
それは遊べそうですが
まだ潮が速すぎるので
南下して釣り帰ってくる感じで
よさげな漁場をランガンです・・・・

しかし、今季 このエリアはまだ魚の気配が薄く
映っても散発的で密度も薄い感じです・・・

ここは普通にネチネチ攻めるしか・・・

てな事で、普通に巻き巻き・・・

すると遅巻きで”コンコンコン・・・・グイ~”

で・・・
チャリ
チャリゲット!(苦笑)

その後、ええ映りはないかとウロウロするが
イマイチ反応悪く消化試合的流しに・・・

船長:『まだ早いけど飛島行くか~』

みたいな感じで飛島へ・・・

どの船も釣れてないのか、この時点で十数艇が集結してます

まだ反応少ないですが、潮が緩み出すと
浮き出すと思うので頑張る・・・

そんなこんなで潮が緩みだしええ感じの潮になってきた

でも、魚探反応は予想外の薄い~(滝汗)

30日の映りの6分の1ぐらいか!?

でも、反応は薄いが15mぐらい浮いてるヤツも
居るので新技の出番。

集中力を高め巻きまくる・・・

すると、数回の押さえ反応を出し
2回乗せ損なったのち
ようやくヒット!

バレるなよ~ と念じながら無事ゲット!

良型
まあまあサイズのべっぴんさんですわ~

その後、新技で2回掛けるが口切れで・・・

潮が変わったので瀬戸方面の引き潮場へ・・・

ここで今回、もう一つ試したい事が有ったので
仕掛け変更!

某海域でこの針がナンバーワンと聞いたので
仲間に入手してもらった新針です・・・

私の使ってる8号より2ランク小さい
6号がベストと聞いたので6号で
テスト開始です・・・

でも、強風&波でなかなか安定した巻きができません

しかも、潮がまだ本格的に来てないせいか
    ハリスが幹に絡んで・絡んで大変です。

1時間程そんな感じでもたもた・・・( ̄▽ ̄;)

で、ようやく引き潮が走り出してきたので

新技で誘うすると”グイー”とか”ゴンゴン・・・・・”とか
”グン・・・・・”とか”グン・・プツ!”とか
一瞬掛かって外れるみたいな
触りがポツポツ・・・

なんとか掛けたいがどうにもこうにも掛けれませんわ~

少し食わせのタイミングを入れてみたりしても
うまくいきません・・・(悩)

反応はしてるのですが、濁りがキツイのが原因で
追いきれてないのか???

そんなこんなで、パターンを掴めんまま黙々と巻き巻きしてると
落としないしでクラッチ切った瞬間
仕掛けが落ちない!(゚o゚;;

慌てて音速巻きのち鬼合わせすると”グイ~ン”・・・

で・・・・
鯛
ナイスサイズの真鯛ちゃんゲット!
鯛
掛かりかたもええ感じです・・・

・・・あのタイミングで食ったか~

なんて感じで、自分なりに釣れた状況を分析して
少し巻き誘いの幅とステイのタイミングのバランスを
変えて再び・・・

するとええ地合いだったのか食わせのパターンが嵌ったのか???

ですが、当たり連発! でも、なかなか掛かりません・・・

少し食わせのタイミングを入れてようやく掛けるも
バレる!(^_^;)

この間、同行”神戸の松ちゃん”さん連発!

次はカッツリ食わせて取り込みに入るも
あと少しのところで”プン!”

次もグイ~ ・・・・・・・・”プン!”

と4連続口切れで地合い終了!ヽ(;▽;)ノ

小針作戦大失敗!

自分的には小針で吸い込みやすくして
ヒット率上げる予定だったのですが
裏目に出てしまいました。

針の自重自体も軽いので幹に絡むことも多かったし
やっぱ、フトコロが狭いと口切れ多くなりますね~

まあ、一日新技テストしまくって
触る潮、全く触らんアカン潮
誘いスピード、誘い幅と濁りの関係←(これが一番収穫!)
針のセレクトとめちゃ勉強にはなりました。
貧果では有りますが、掴んだものは大きかったです。^^;

消去法で余計のものは削いでいき
効率よく釣れる様 進化させていきたいと思います。

次回以降の進化に期待・・・

=本日の釣果=
釣果
鯛:2枚 (他、放流チャリ1枚)


鳴門の寒鯛・・・・
鯛
個体差はありますが鳴門の寒鯛は超絶品!

見てください、この脂の乗り・・・
鯛
まさにトロ!
鯛
強烈に旨いですよ~

※お疲れ様~的”ポチっと”よろしくね~(笑)
  ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 


あけおめ&初釣り!



明けましておめでとうございます!
鯛
今年も宜しく~

さてさて、除夜の鐘聞きながら2017年いよいよ始動です・・・
柳原蛭子神社

柳原蛭子神社
スタートは柳原蛭子神社・・・

福豆食って今季も頑張るぞ~

てな事で1日は身内でお食事会等々で一日が過ぎ・・・

で3日、毎年恒例になってる子供達との鳴門真鯛を
予定してたのですがGPVで風の確認すると
結構な強風・・・汗

こりゃ~子供にはキツイという事で
急遽ターゲット変更!

2日、
近所でしっぽりと浮き釣りしてきました~
初釣り
お兄ちゃんもすっかりデカくなり
  私の防寒着れるようになりました・・・^^;

メバル
浮きがスス~ッと海中に消えていき子メバルゲットです。

初釣り
次男もなんとか子メバルゲット!

一応、本命としてはハネ狙ってるのですが
子メバルちゃんしか遊んでくれません・・・・
釣り


メバル
でもでも、浮きが海中に消えていく
  爽快感たまりませんわ~

メバル
小さなメバルでも夢中になれます。

釣り
どこのフィールドに行っても橋がないと落ち着かんとです。(笑)

そんなこんなで、お昼からの3時間程の釣りでしたが
子供達も喜んでましたよ。


明日は仲間と強風下のビニール真鯛に行ってきます!^^;

船長に状況確認すると全然釣れとらんとの事、

この前の新技試すのがめちゃ楽しみです・・・( ̄∀ ̄)v

2017年も宜しくお願いします!!!

※2017年も宜しく的”ポチっと”よろしくね~(笑)
  ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 


| ホーム |


 BLOG TOP