前回、20日の釣行時から少し感じていたのですが
鯛ちゃんが少しやる気になってきてる様な・・・

・・・この潮回り”食う”な!
でやっぱ、21・22・23・24・25日と尻上がりに食ってた
特に24・25日なんて太刀子が大量に流れて
中~良型を20枚ぐらい釣ってた人も・・・
しかし、26日から潮濁りが入りだしたのと
噂を聞きつけた船がわんさか集まりだし釣果も尻すぼみに・・・
で27日、まぁ魚は居るし なんとかなるやろ~
みたいな感じで親父&
”Hiro SW Fishing Blogのヒロさん”と私の3名で鳴門へ・・・
お世話になったのは鳴門丸(親父船)さん
今回は同船者さん2名の
乗り合い5名+船長の6名釣行です・・・
で、親父左舷トモ、
ヒロさん右舷トモ、私が右舷ミヨシに陣取り沖へ・・・

船長:『満ちはあまり鯛が触らんけん 若松さんメバルしよ!』・・・
私:『え・・朝一からメバルするん・・・』汗
めちゃ鯛釣る気満々で、鯛のセッティングしかしてなかったので
慌ててメバルの用意を・・・
少し薄暗いので竿のガイドに糸を通すのが大変・・・(^_^;)
なんとかセッティング完了!

タックル:08号の磯竿にバイキング44

仕掛けは潮の流れ具合でロング皮とショート皮の使い分けです。
満ち止まりが9時過ぎなんで先ずはロング系からスタート!

仕掛けを”ぽちゃん”・・・
ぬ・ぬ・ぬ・・・

糸の落ち具合が遅い!
ガイドに絡んでるのか?

・・・通ってるな~
なん具合で調べてると、リールのラインレールにPEがくるりと・・・
これは一度ラインを通し直さないとアカン系ですわ~ヽ(´Д`;)ノ
で、皆さんメバルをポツポツ釣ってる中
最初からセッティングし直し・・・
最初から大出遅れ気味ですが ようやく参戦!
しかし、釣れん!
誘い方がイマイチ合ってない感じ・・・
レンジも読み切れてないが
なんとか苦労して22cmのをゲット!

続いて20cmちょい3匹ゲット!・・・(釣れたけど、なんか違う!)
この時点で私4匹、親父は16匹
ヒロさんも二桁に到達!同船者さんも8匹前後と完全に一人置いてきぼりっす。
その後、食いが止まり空流れが続く・・・
小移動を繰り返すがさっぱり・・・
あまりにも釣れんのと潮もとろんできたので
サビキ変更!

すると、直ぐに来た~
(^ω^)o/――~>゚))))彡
10cmぐらいのチャリ!
連発でイソベラ!
今度はスズメダイの2連・・・
船長:『サビキが悪いんちゃうん・・』と笑われる。
で全くメバルが釣れんので少し移動!
船長:『ちょっと映っとるわ・・』
私:『スズメダイちゃうん・・・・』
船長:『まあ、やってみな~』
みたいな具合で仕掛けをすべり込ませる・・・・
着底後、少し早目のビッチで誘い&ステイ!
すると”もぞ・もぞ・・・”・・・
すかさず聞き合わせしてみると、もの凄い勢いで
”ギュイ~ン”・・・

・・・浮いてるな!
直ぐに3mぐらい上げて追い食いさせると”グイ~ン・グググ・・・・”
と良型の連・連・連・・・
で抜き上げ時に1匹落ちて3連ゲット!
感覚的には7~9mぐらい浮いてる感じなんで
着底で2mぐらい誘い上げてステイ入れてやると
一番上の針に食う感じです。
で次の流しでも、誘い上げてステイ!”もぞもぞ”頂き~みたいな・・・
船中、たまにポツリ程度状態に一人爆!
これが585cmのロング仕様の強みですね~

釣れるサイズも良・良・良・・・

15分ぐらいで潮が止まってしまったが
メバル竿頭の親父21匹、私20匹
他10~16匹なんとか追いついた感じですわ~(汗・汗)
満ち潮が終わったので鯛ポイントへ・・・・

数日、よく釣れてたのと凪日って事もあり
周りは船・船・船・船・船・船・船・・・・・・
その割に鯛の映りが無い・・・
たまに出ても8mぐらいと低い、
なので短距離巻き巻きの数撃ち作戦す・・・
すると、即”ガガガガ・・・・”
で、あっさり・・・



40ちょいかな~

・・・こりゃ~潮が来たら食うかも!?
なんて思ってましたが、そんなに甘くなく反応が出だしても
ポイントが狭い!
狭いポイントに大船団で突っ込むんで超ハイプレッシャーで
食い気が立たん感じです。
それでも、うまく誘いが入れれば触りには来る感じで
集中して巻き巻き・・・
すると”もぞ~グググ・・・”でも、なかなかガッツリ食い込まないので
我慢出来ず掛けに行くと
やっぱ、途中で口切れバラシに・・・
でも、バラしながらもたまにええのが釣れる!(笑)

なんとか3枚目を釣ったところで
ふと見ると隣で流れてる大黒丸さんに
”釣りおっさんさん発見!”どないですか~?と聞くと、
釣りおっさんさん:『アカン・2枚だけと・・』
みんな苦戦してるようです・・・
でも、鯛は結構居るのでなんとか食わそうと
巻きのパターンをいろいろ探しながら巻き巻き・・・
すると、超スロー巻きでよく抑えに来るのを発見したので
集中して食わせに入ると掛かってもバレる・バレる・・・ヽ(´Д`;)ノ
結果的にこのポイントで10枚掛けるも獲れたのは3枚のみ。
船長も一言:『バラシ過ぎよ~』と・・・
そんな中、
一番潮先で連発してる人が・・・(笑)
しかも、こんな良型まで・・・
(※詳しい模様はヒロさんブログで・・・)
でも、一番下手で食い気の無いハイプレッシャーの魚に
なんとか触らせて掛けてる感じなんで浅掛かりでバレが増えるのは・・・
そのうち潮が終わり終演間近に・・・
ここで少し移動!
すると、ええ潮流れてます・・・・
反応はイマイチ薄いですが浮き具合は良!
早速仕掛けを滑り込ませると”グン・・・グイ~”・・・
いきなり来た~
しかも、ええ型ですわ~
ドラグも”ジジジ・・・・”・・・・
で・・・

ナイスサイズゲット!
触り方も良かったのでこれはチャンスか・・・
次の流しへ・・・
少し早目に巻き巻きしてると”グン・・・・”動かん!
コイツはデカイ!!と思った瞬間一気にグググググ・・・・・・・・
ドラグが”ジジジジジジ・・・・・・・”
コイツは逃すわけにはいかんと必死に巻き巻き・・・
で・・・

大鯛ゲット!
これは間違いなくチャンスと
慌てて次の流しへ・・・
すると、同じパターンで次は擬似をひったくって行った・・・
コイツもデカイ!!
で・・・

大鯛連発!
超~急いで、次の流しへ・・・
すると、即”グングン・・グイ~”って感じで45cmクラス追加!
するとこんなええ地合いの時に爆風が来て
一気に波が高くなり
終了となりました~ヽ(;▽;)ノ
でも、まあ今日はこのへんで堪忍しといたりますわ~
どうだ~

前出しすぎ感たっぷりですが結構デカイですよ~WWW
”ド~ン!”
ヒロさんと二人並んで記念撮影!

メバルも鯛の苦戦からの後半大逆転の一日でしたわ~(疲れた~)

=本日の釣果=

赤魚の部・・・最小で43cmと良~大型揃いでした。

黒魚の部・・・本気で一日やればかなり釣れる感じですが
産卵が近いのでおかず程度で・・・
2月はビニール真鯛強化月間で頑張ります!!
※お疲れさん的”ポチっと”よろしく~~
ランキング参加中です!
”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
※ヤフオク出品中!
スポンサーサイト