fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

10/21 南淡路島(福良)呑ませ・・・青物居らん。(汗)

10/21 久し振りに福良の正和丸さんに
お世話になり呑ませ釣りに行ってきました~
正和丸
イケメン船長がやってるかなりの人気船。

開口一番、船長が 『風強いですね~』

私:『めちゃ吹いてますね~』(汗)


予報では北風2~4mでしたが6~10mぐらい吹いてます・・・・

潮的に朝一、引き潮が少しだけ残ってて

その後は、昼まで満ち潮って事で

風と潮が逆パターン。

何とか凪ぐ事を願いつつ沖へ・・・
正和丸

朝一の終わり潮に少しだけヒラメを狙ってみることに・・・

水深30mぐらいの磯際を流す。

すると、”ガタガタ・・・グイ~ン”と一撃でヒット~!


   ・・・・”おりゃ~!”・・・・


エソ

またコイツです・・・^^;


次の流しでは”ウイ~ン・ウイ~~ン”とアオリアタック!

”おりゃ~ おりゃ~~!!”

と 一応鬼合わせを入れましたが

イカ針付けてないので掛かる確率ほぼZERO~ みたいな・・・

次の流しでも着底同時に”ガツン・・グイ~ン”

でエソゲット!(写真なし)

・・・魚っ気は有るんですがね~

まだ水温が高いせいかヒラメ少なく

別のお魚の活性が高いです。

そんな感じで頑張ってると

またまた当たり!

”カン・・・ガンガン・・・ググググ~”

おりゃ~!!!

と、合わせるとバットからブチ曲がり・・・(゚д゚)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>゚))))彡


何やら懐かしい様な重量感にちょっぴりドキドキしながら
慎重に巻き巻き・・・


で・・・・・・・



ヒラメ
ナイスサイズのヒラメゲット!


朝一の残り潮で釣れればラッキーなんて感じで
やってたので幸先の良いですわ。

その後、残り潮も終わったので

本日の本命ポイントのゼンサヘ・・・

でも、相変わらず北寄りの強風が吹いてて
鳴門海峡大橋をくぐり北の魚場へ向かうにつれ
うねりが・・・・( ̄▽ ̄;)

あまり飛ばせないのでゆっくり進みます・・・
ゼンサへ・・・
画像では分かりにくいですが
かなりの波でロデオ状態っす・・・

でも、最近青物が好調って事で
船は多いですわ~

何とかポイントに到着したので釣り開始!

さぁ~”サクッと”メジロ5本ぐらい釣ったろかい!!

なんて感じで大揺れの船に掴まりながら

大物の食付きに備える・・・

しか~し、釣れん!

当たらん!!

まだ少し潮の効きが弱いのか?!

でもでも、満ち潮がかなり走り出してもイマイチ雰囲気なし。

何か嫌な予感がし始めた頃、同行のNさんヒット!

65cmぐらいのメジロだ・・・

その後、全く炸裂感は無いが

ポツリ・ポツリと他の船で1本

むこうの船で1本なんて感じでメジロが・・・

私にも一回だけひったくるような当たりが来たが
アジが外れて掛からず・・・(惜しい!)

そうこうしてると またまたNさんに2本目のメジロが・・・

後ろに居たMさんにもメジロヒット!

最後にうちの親父にもメジロが来たが
針が折れてバラシ。

そんな感じで結局、満ち潮いっぱい大揺れの船に
しがみつきながら頑張ったが
期待してた青物祭りもなくメジロタイム終了!

・・・最低3本ぐらいは釣れるやろ~

なんて思ってた青物に見事にスカされましたわ。


最後、少しだけ南の漁場でヒラメ狙いへ・・・・
南下



ポイント到着!
南の漁場
北の漁場とは別世界の凪ですな~

ホントは少し柔らかめの竿に替えたかったのですが
面倒いので青物用の本気タックルで・・・

すると、2回ヒラメ当たりが来ましたが上手く食い込ませれず・・・

で、エサの小アジちゃんも底をつきたので納竿!

帰りの船の中、携帯電話から緊急地震速報が来たので
ひょっとして遂に南海沖地震かと
めちゃビビリましたが鳥取でした・・・(滝汗)

大きな地震怖いですね~

=本日の全員釣果(4名)=
4名釣果
ヒラメはまだ早くて、青物ちゃんは日ムラが
激しいようです・・・


=私の釣果=
ヒラメ
最近スランプ気味です。

※重要※ポイント低迷中なんで
     ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!
          

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 



スポンサーサイト



明日(10/21)淡路島から呑ませ釣りへ・・・


明日(10/21)、淡路南淡から呑ませ釣りに行ってきます!

潮的に青物メインのサブでヒラメって感じになりそうですが

ひょっとしたらアオリ・マルアジもあるかもです・・・^^

 ・・・”なんか釣れるよ~”

なんてノリですが、頑張ってきますわ~

※重要※ポイント低迷中なんで
     ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!
          

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 



10/14 鳴門ヒラメ第2戦!・・・ゲット!!(笑)

鳴門ヒラメ第2戦です!

初戦から大コケスタートとめちゃ厳しい状況ですが
なんとかリベンジと今週もメンバー4名で
気合入れて行ってきました~

お世話になったのはつるぎ艦長艇です。

6時沖へ・・・
つるぎさん
満ち止まりが7時半って事で少し潮的に
微妙な感じではありましたが
最近好調な青物調査へ・・・

あまり潮が残ってないので食ってくれれば
ラッキーみたいな感じで
急いでアジちゃんをぶち込む!
青物狙い

 =タックル=
  竿:D社 スリルゲーム190 MH
  リール: オシアコンクエ300(改)
  PE:3号 リーダー:10号 5m 
  ハリス:シーガーFX8号 1m
  ステイト:4号 60cm
  オモリ:45号

※45号オモリですが、関西圏ではまず見ない号数だと思います。
  この時期からのヒラメやビニール真鯛等で
  40じゃ軽いし50だと重くて竿の
  おいしいところが使えんし・・・
  みたいな時や同船者さんとPEの号数が
  微妙に違ってたりでお祭り多発なんて時に
  少し使ってライン角の微調整なんて事にも
  大活躍のアイテムですよ。
45号
どうしても欲しかったので神戸のフィッシングヒカリさんに
頼んで入れてもらってますので欲しい方はヒカリさんへ・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

釣行記へ・・・

仕掛けを急いでぶち込んだものの青物狙いにしては
潮の流れが遅すぎて食い気なし!

絶対居るはずなんですがね~

これはアカンな~ なんて思ってたら

同船者さんの竿が曲がる・・・

青物にしてはスピード感はないが
重量感はある感じ。

で、上がってきたのは巨スズキちゃん!

呑ませ釣りは何が釣れるか分からんのも
面白いところですな~



なんてやってると私にも当たりが・・・


でも、”ガツン!・・・・・・”(終!)


仕掛けを回収して確認すると・・・誰?
誰???
食い方からしてメーサーかな!?


その後、2~3回流すも潮が終わりだし青物調査終演!


本命ヒラメ調査へ・・・
ヒラメポイントへ・・・

※タックルも変更です・・・
  竿:AF夢人真鯛300(グラスムーチングロッド)
  リール:カルコン800F
  リーダー10号 三股コーリングにハリス7~8号25cm
  ステイト4号、オモリ40~45号

ハリスが短いくらいで基本青物と同じ感じです・・・

アジちゃん付けて調査開始です。
アジ

引き潮が緩やかに動き出しええ感じやな~

なんて思ってるとメンバーの”KING花幻さんヒット~

ヒラメ

で、艦長のタモにIN!
タモ

花幻さん、船中一枚目のヒラメゲット!
ヒラメ

この引き潮の動き出しで釣らんとアカンやろ~

って事で、気合入れて釣ってると

”ゴン・・グイ~ン”なんて感じで一気に竿が舞い込んだ!(驚)

思わず”おりゃ~”とアワセに入ると重量感が

竿に一瞬乗ったあとに”スポン~”(滝汗)

で・・・・
ヒラメ
傷だらけのアジちゃんが・・・・ヽ(;▽;)ノ
(※私の心はアジ以上に傷ついてます・・・)


で 花幻さん連発、二枚目のヒラメゲット!

同船者さんにもヒラメ・・・


で 私にも当たり・・・(♯‐ ‐)o/――~>゚))))彡


   ドン!



エソ
気のせいか? なんだか細長い。(泣)


連発!

  

    ドン・ドン!!



エソ2








ドン・ドン・ドン!!!



エソ


船中、ポツリ・ポツリとヒラメが上がる中、


狂ったようにエソを釣りまくる・・・



で、またまた”バタバタ・・グイ~” 


・・・”おりゃ~このエソやろ~~~!!!”


なんて感じでゴリ巻きすると・・・アレ?
ヒラメ
ヒラメ
てっきりエソと思ってたら、なんだか分からんうちにヒラメゲット!!

釣れる時はこんなものですな~


この時点でヒラメ釣ってないのはメンバーのMさんのみ

何でも5~6発連発で乗せ損なってるとかで
かなり苦戦いてる様子・・・

少し見物しながらアワセのタイミングの話をしてると

Mさんの竿に異変が・・・

”カンカン・・・グン・・・”

私:『送れ・・・・』

Mさん、ラインを少し出して送る・・・

”グン・グン・・・・・・グググ・・・・グイ~ン”

私:『今や~』

なんて感じでMさんヒット!

しかも、かなりの重量感・・・

慎重に浮かして艦長のタモに無事IN!!

上げてビックリの巨大アコウ。

ヒラメではなかったが巨アコウはええお土産ですな~

その後、私は相変わらずエソの駆除に忙しい。

右舷トモのうちの親父は60弱のヒラメに
45cmぐらいのアコウ、70有るなしのメジロにモンゴウイカと
お刺身4点盛り状態。

花幻さんももう一枚ヒラメをゲットし納竿。

本格化するまでには まだ水温が5度ほど高い
状況ですが、少し上向き?と思わせる様な
第2戦でした。

釣ったヒラメですが、写真撮る前に強奪に有ったので
撮れますんでした~^^;

代わりに親父の釣ったメジロのお刺身写真を・・・
メジロ
メジロ
脂乗りまくりでめちゃ美味かったですよ~

最近好調のようなので満ち潮が長く残ってる潮回りは
お土産確保にコイツを狙った方が値打ちあるかもです。

次回は久し振りに淡路からの呑ませ調査予定です。

※重要※ ポイント低迷中なので
    ご協力ポチット宜しくお願いします!!
          

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 



ヒラメ第二戦へ・・・


明日(10/14)、ヒラメ第二戦へ行ってきます!

船長の提案で朝一の満ち残りに

少しだけ青物を触りに行くとのことですが

引き潮はガッツリヒラメ狙うに徹するそうなので
頑張ってきますわ~

さて、大コケの初戦の敵は打てるのか?

それとも返り討ちにあうのか・・・^^;

どうなることやらですが行って来ます。

皆さん応援宜しくです!!

※応援”ポチっと”宜しくお願いします!!
          

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 



10/7 鳴門ヒラメ第1戦!・・・撃沈~( ̄▽ ̄;)

10月7日、まだまだ鯛カブラで釣れる時期なんですが

ヒラメシーズンインという事で

今季も行ってきました~

つるぎさん
お世話になったのはつるぎさん

で気になる今季のヒラメ状況を聞くと

アジを買い付けたものの台風で出船出来ず

前日は鯛カブラの取材だったので
この日が初日とか・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ちなみに前日の取材模様はこちら・・・
フィッシングライフ
ヌ・ヌ・ヌ・・・・(笑)

つるぎ艦長曰く、台風18号通過直後で
水質悪く、濁りも半端ない状況でしたが
鯛ラバQ大活躍とか・・・
(※こちらの方はフィッシングライフOAで・・・)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

沖に出る前、港にある筏でエサのアジちゃんを
積み込むさいに、大黒船長と話してると
昨日、試しに初ヒラメに出たとの事・・・
2枚しか釣れなかったが2枚ともデカかったで~
との事・・・(マジ!(*゚▽゚*))

でテンション上がるええ話を聞き
やる気満々でいざヒラメポイントへGO!
南へ

ポイント到着!

今回、鳴門ヒラメ初挑戦の釣友が2名居ましたんで
先ずは底立ちや仕掛けの説明
エサ付け、当たりから合わせののタイミング等々
少しレクってから釣り開始!

すると2流し目、初挑戦のSさんの竿がブチ曲がる・・・

Sさん:『メジロかも?』

私:『ヒラメっぽいけど えらい引いてるね~』

なんて感じで無事ネットイン!!


や・や・やりよった~~( ̄▽ ̄;)





Sさん
70弱かな。

大黒船長の言ってた通り
今季の鳴門ヒラメはデカ物パラダイスなのか?!

ヤル気・釣る気MAX、ハリスもワンランク太目にして
激集中っす。


すると”ガツガツ・・・・・”バシ!


おりゃ~


”バタバタ・・・・・・・”


     ・・・・・・・・・・・・

エソ
今季はエソもデカいですよ~(汗)


少しだけ残ってた引き潮が終わり満ち潮に変わる・・・

潮と風の関係上、私の釣り座は一番しもてに・・・

引き潮に変わる1時ぐらいまで我慢の展開です。

で、当たりのない時間が続きます・・・

上手に座ってたうちの親父は45cmくらいのヒラメ2連発!

同行の松ちゃんもハマチゲット!

しかし、私には当たりありませんわ~

何もしないで釣ってても釣れんので

潮に合わせて少しシステムバランスを
変えたりしてもがいてると

”ガツン!・・グングン”・・・・


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・


      ・・・・・・・・・・・・・・・


ヒラメっぽいショートバイト・・・


回収して確認するとアジちゃんに傷が・・・
アジ

気を取り直して・・・

すると直ぐに”ガツガツ・・グイ!”おりゃ~

”バタバタ・・・・・・”

エソ
またコイツか~ヽ(;▽;)ノ

その後、エソの当たりも消え完全にお通夜状態に・・・・

で我慢の時間帯が超~長く続き完全に砂漠化してます。


お昼すぎ、満ちが止まり引き潮が少し押してきた・・・

釣り座も下手から上手に変わり待ちに待ったチャンスタイム到来!

すると、”カンカン・・・ガン・グン・グググ・・・”

・・・突っ込め!

でも、もうひと押しなく終了~

回収してエサの小アジちゃんを確認すると・・・・
アジ
アジ
この日最大のチャンス逃す・・・

その後、もう一発めちゃいい当たりが有ったものの
途中でアジがちぎれて掛からず。

でその当たりが最後に引き潮が飛び出したので納竿!

前シーズン無敗でしたが、今季は初戦から惨敗でした。

チャンスは有ったのにな~(T^T)

結局、船中6名でヒラメ3枚とかなり厳しい状況でしたが
少ないながらもヒラメの当たりは有ったので
今後に期待ですね。

次回頑張ります。

※応援”ポチっと”宜しくお願いします!!
          

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 



ヒラメ初戦へ・・・・


先週はどうしてもはずせない私用が有り

好天にもかかわらず釣りに行けませんでした・・・^^;

仲間からも”こんなええ天気に釣りに行ってないなんて・・・”

と驚きにLineがバンバン来てましたが

たまには行かん事も有ります・・・ ( ̄▽ ̄;)

そんなこんなで、釣りに行けなかった事もあり
ブログの方もすっかり放置状態
で久し振りに見てみるとランキングポイントも
ダダ下がりでえらい落ちてますやん!(超汗)

まあ、更新せんから当たり前か~(笑)


で一週空くと 一年ぐらい釣り行ってないぐらいに感じる
私ですが、明日今季初ヒラメに行ってきます!

船長も今季初のようなので
状況が分からないようですが
先ずは目標一枚で頑張って来ようと思います。

※応援”ポチっと”宜しくお願いします!!
          

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 



| ホーム |


 BLOG TOP