8/26 鯛カブラ釣行
今季、めちゃ厳しい状況が続いてる鳴門鯛カブラですが
今週も行ってきましたよ~

お世話になったのは高進丸さんです。
で、今週もメンバー親父・Hくん・私の3名
Hくんは只今カブラ猛勉強中って事で
今回は私が鬼教官役でサポートです。(笑)

という事で、準備も出来たところで沖へ・・・
台風10号が南に居るのでうねりが少し心配でしたが
橋の北側のエリアは波1mぐらいと
凪ですね~
風は南南東5~7mと少し吹いてます・・・
朝の潮ですが引き潮が9時半ぐらいまで、
下の小潮3日目と潮回りが小さいので
満ちが押して効いてくるのが遅い
と思うので、満ちの勝負はお昼前かな・・・
既に暑いが一日頑張るで~


かなりの澄み潮なんで使うタイミングが限られるが
光量がまだ少ない早朝なんで
先ずはスーバーケイムラ(ピンク)からスタートです。

水深40m前後、巻き巻き開始・・・・
しか~し、当たりなし!
触りなし!!
全く気配なし!!!
高発色を嫌ってるのかと思い
カラートーンをどんどん下げて
誘いまくるがまるで気配なし。
で開始から約2時間、今だ1発の当たりもない・・・( ̄▽ ̄;)
あちらの漁場、こちらの漁場と
ランガン状態です。
普通、澄み潮過ぎて良型に見切られてても
チャリは騙しやすいので
触りには来るはずなんですが
チャリ当たりも全くなく
完全にお通夜状態ですわ~(滝汗)
こう当たりが出ないと集中力も途切れ初め
ほぼ無睡で行ってるので
強烈な眠気に襲われる・・・

巻きも誘いもバラバラになり、釣りしてるだけで
気持ちの入ってない状態に・・・
そんな釣れる気しない
だらだら巻き時に”ガンガンガン・・グイ~”なんて感じで
強烈な当たりが・・・

思わす合わせ強烈な引きに応戦!
70? 80オーバー??
浅いので弱らない、めちゃ真剣に浮かせて
ようやくネットイン!!
やったりましたで~
極太の大物です・・・(汗)

今季、釣ったサメの中で一番デカく太いですわ~
思いっきり目が覚めましたわ~(笑)
日も昇り、水中にさす光量も増えてきたので
深めのレンジに移動!
水深60~100mちょいまで深くなるラインです。
すると、一流し目から当たりが・・・・
しかし、乗せれず・・・(汗)
すぐに落とし直し、超集中して誘う!
すると直ぐに触り当たりが・・・
でも、ガンガンなんて当たりではなく
スカートを伸ばしに来る程度や
”パク・・ぺっ!” なんて咥えに来る程度。
ならばと咥えに来たタイミングでデットスロー巻きに切り替え
重みが乗ったタイミングで”おりゃ~”
で・・・・

8時半、良型ゲット!
9時半の引き潮の止まりまで時間がない
慌てて仕掛けをぶち込み
同じパターンで誘うと”来た~”

40cmぐらい
この水深だと目に付くカラーの方が強いか?!
スーパーケイムラピンク投入!
すると一撃で”ドン!!”

50UP
連発で”おりゃ~!!!”

コイツも50UP
潮が止まりだした、ヤバイ~
遅いで仕掛けをぶち込み巻き巻き”ズドン!”

45cmぐらいゲット!
で、潮が終わった・・・( ̄▽ ̄;)
と思ったら
最後の最後にスペシャルゲスト登場!!

良型アコウゲット!!
引き潮の終わる寸前の30~40分で
なんとか鯛5枚にアコウゲット出来ました~
ええタイミングでええポイントに入ってくれた船長に感謝です。m(_ _)m
潮も止まり、次は満ち潮の先潮がとどいてくるまで
時間があるので、傷んだハリスの取り替えや
カブラの針をチェック等
次の地合いに備えて準備!
それに食事&水分補給、
ちょっぴり居眠りで疲れた身体も、
ぼんやり頭もリセットっす!!

・・・でも実際、暑すぎてあまり寝れなかったかな~
目を休める程度?!
で、いよいよ満ち潮が少し届いてきた・・・
最初は上潮が動いてる程度でしたが
徐々に底潮も引かれ始めお魚たちの反応も
時間を増すごとに強くなり始める。
最初はやっぱコイツが騒ぎ出すことが多いですね~

放流サイズのチャリですが
追い幅や誘いスピード、今人気カラー(笑)等
いろんな事を教えてくれる大切なお友達です。

・・・この誘い、このスピードでチャリって事は巻きが遅いな~
でも、追い幅もそう長くないって事は
7mぐらいまでに絞って少し早目の巻きで・・・
なんて感じでやってると”ドン!”

チャリ! (汗)

・・・もう少し速くかな?!
巻き巻き・・・・
巻き巻き・・・・”グン・グイ~”
で・・・

40弱(38cmぐらい)ゲット!
このスピードか~
なんて感じで誘ってると”ドン!!”

45cmぐらいゲット!
しかし、潮がだんだん速くなるにつれ
流れる方向が微妙にズレだし
このポイントはお終い。
満ち潮も随分と効いてきたのでゼンサへ・・・
水深40m、潮は速くかなりの澄み潮です・・・

夏の高水温季は白濁りしてることが普通のゼンサですが
今季は澄みすぎぐらい澄んでますね~
こう澄み過ぎると、
浅いポイントなんである程度の巻きスピードで
誘わないと見切られやすいですね~
問題はそのスピードに反応して追ってくれるかですが・・・
てな感じで見失わないように少しカラートーン上げて
(オレンジグリーン)巻き巻き開始!
すると、となりで頑張ってたHくんヒット!
で・・・

Hくんナイスサイズゲット!(オレンジグリーン)
うちの親父もオレンジグリーンに替えて、直後に良型ゲット!

その後、直ぐに同じぐらいのをもう一枚ゲットしてましたよ~
写真撮影に忙しい私ですが、私も40ぐらいの一枚ゲット!(画像なし)
(※人の写真撮ってて 自分の撮り忘れる。^^;)
なんとか全員このポイントでゲット出来たものの
食い方を分析すると着底後の立ち上がりの瞬間だったり
3mぐらいだったりと、高いレンジまでは追ってこない反応ばかり。
やっぱ、澄み潮で高いレンジまでは嫌がって追わない様です。
こうなると軽い鯛玉に替えて仕掛けを飛ばして
横引き状態で誘うのが一番効率的なんですが
釣れるだけで あまり釣ったった感が得れないので
この釣法はあまり好きではない。
私流に3mまでの誘いで高速リフト&フォールで勝負です。
すると、巻き上げ直後に強烈な当たりと重量感が・・・
頭の振りが大きいので大鯛に間違いなし!
激強気ドラグが悲鳴をあげて出ていく

・・・70以上は絶対有るな~
なんて感じでゆっくり浮かせに入ると2回ほど
強烈なツッコミされた瞬間”プッ!”


・・・(泣)
この針、掛かりは早く重さも形状もいいのですが
デカいのが掛かると伸びる!
7/15日の釣行時も同じ針をデカいのに数回伸ばされたので
ワンランク大きい番手に替えて作ってたんですが・・・
デカイのが来れば伸びる針は使えませんね。^^;
その後、触りはチョコチョコあるのですが
型的に小さいのが多いのか、良型に見切られてるのか
あまりええ雰囲気でないので
少し深めのライン(50~60m)に移動
すると、当たり激増!
でも、やっぱ高いレンジまでは嫌がって追いかけてこない。
でもでも5m以内、特に着底後からの立ち上がり3m以内で
強烈に触りまくる。
チャリの”ガチャガチャ”した当たりから
スカートを”もぞ~”と抑えにくる触り
”ゴン・・・” とか、フォールでひったくっていく当たりと
小さいのから、明らかにデカイのから触りまくりですやん!
超低速で確実に喰わせに入ると”ガガガガ・・・”

25cmぐらい(放流)
コイツの当たりに合わせて釣っていくと
数は小型連発ゲットの良型”ポツリ”みたいな事になるので
チャリ当たりをいかに交わして良型を
食わせるかが勝負です。
で、チャリが触っても掛からんぐらいのギリギリのスピードで
巻き巻き・・・
巻き巻き・・・・・
巻き巻き・・・・・
”ゴゴゴゴ・・・・”・・・チャリだからスピードアップ!
みたいな感じで良型が触りに来ると
触りが重いと言うか”ガツン”の重量感が全く違うので
そのタイミングでスピード落として
少し食わせる間を入れ重みが乗ったタイミング”おりゃ~!”
で・・・

頭切れてますが50クラスです。(スイミング系オレンジ)
釣れたけど触り方、追い方がもう少し上げれそうなので
少しカラートーンを上げてオレンジグリーンに・・・
すると一撃で”ズドン!!”

Hくんにも同じパターンに変更してもらうと
Hくん良型連発!
掛け損ないやバラシも多かったけど
コツを掴みナイスサイズゲット!!



私も連発確変モード突入です!

のんびり写真撮ってると地合い終わってまうので
集中して巻き巻きです。
であっと言う間に・・・

朝の2時間半、一発の当たりも取れなかったので
めちゃめちゃ焦りましたが
ポツポツ当たりを拾えだしてから
カラーチョイス&レンジ攻略と歯車が嵌りだし
終わってみれば大漁でした。


しいて言えば、
澄み潮過ぎてスーパーケイムラの使いどころが
あまりなくて、使えたタイミングが限定的で
良さが伝わり難い釣行でしたわ~( ̄▽ ̄;)
でも、ここぞって言う深場できっちり仕事してくれたので
これから秋にかけて深くなっていくレンジや
台風後の激濁りなどの状況で
大活躍してくれると思いますよ。
=私の釣果=

鯛:27ヒットの22ゲットのお持ち帰り18枚
その他、アコウ:46cm
(放流)サメ1mちょい ワニゴチ1 エソ1匹
鯛はほぼほぼ良型だったので一人でクーラー
持てん重さでしたよ~
鯛は沢山居ますわ!


※めちゃ低迷中なんで
皆さん、ご協力応援”ポチっと”宜しくお願いします!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
※若松カブラ、只今ヤフオク出品中!
スポンサーサイト