fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

明日(7/1)鯛カブラ第6戦へ・・・


明日(7/1)、鯛カブラ第6戦へ・・・

連日、雨・雨・雨ですね~

これだけ降ると二枚潮確定ですね。(汗)

でも、前回・前々回と釣り込んでる感覚では

魚は意外とヤル気なんで

明日は二枚潮攻略とカラー選択がカギだと思います。

あと、情報を聞いてると 各所で鰯の気配も出て来てるようなので

鰯に付いた鯛も少し意識して巻かないといけないかもです。

どうなることやら、行ってみないと
分かりませんが頑張ってきます!

ポイント低迷中なんで 
皆さん応援”ポチっと”宜しくお願いします!!
       


※釣りブログランキングに参加してます!
   ”ポチっと”応援宜しくです!!
         

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



6/24 鯛カブラ第5戦!・・・キツイ 二枚潮ながらもメンバー4名で50枚!!

6/24 鯛カブラ釣行第5戦です。

鳴門
今回も高進丸さんにお世話になりました。

本日もメンバー・・・花幻さん、Nさん、親父&私の4名での釣行です。

気になる最近状況ですが、

まあ梅雨本番って事で 連日の雨の影響は大きいです。

鳴門にはかなりの水潮が入ってて

二枚潮がキツく水質もイマイチって感じです。

でも、まだ少ないですが鰯の姿もチラホラ見え出し

夏の海に近くなってきてますよ。

海峡全体で当たりもで出しているので
上手く釣っていけばポツポツは拾える感じです。

それも二枚潮を上手く攻略できるかと
カブラの性能次第ですが・・・

てな訳で昼前から雨&南風、うねりと荒れ予報なので
急いで・・・
出船

引き止まりからの満ち潮待ちって事で

室沖の70~80mへ・・・

大量の鰯の姿が見えてますな~

餌っ気があるのはプラス要素なのでいいのですが
鰯がで出すと狙うレンジが広くなるので
的は絞りづらいですね~

数回に一度は20mぐらいは誘わないとアカン感じです。

そんなこんなで、満ち潮の先潮がさしてくるまでは我慢・我慢・・・



花幻さん:『若松さん今日は若松カブラで一日通そうと思ってるのですが
       朝一、カラーは何がいいですがね~』

私:『少し濁りがあるのと鰯の気配があるので
    オレンジグリーンがいいと思いますよ~』

花幻さん『了解です!』


今回でカブラ2回目のNさんもオレンジグリーン装着!!
Nさんタックル


みたいな感じで釣り開始・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”あ”、ちなみに私は例のごとく新型カブラの微調整やらと
やりたい試したい事が山盛りなんで
若松カブラは花幻さんとNさんにお任せです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


先ずは、巻棚を底から8mぐらいまでに絞り普通巻きで
サーチ!

しかし、まだ潮が来てないのもあるが当たりなし。

次に底ネチネチ巻きで誘ってると”モコモコ・・・”・・・

良型ガシラか?

っと思ったら・・・
アコウ
大きく見えますが”ちっこい”です!(笑)

そうこうしてると少し潮がさしてきたタイミングで

花幻さんヒット!
花幻さん
オレンジグリーンで良型逮捕です。

ほとんど同時にNさんも・・・
Nさん
オレンジグリーンで良型ゲット!!

”ハイチーズ”なんてカブラ宣伝用の写真撮らせてもらってると

花幻さん:『来ましたよ~』

で・・・
花幻さん2
サイズアップ!


親父も直ぐにオレンジグリーンに替えて・・・
親父も・・・
良型ゲット!

親父連発!!
連発



釣れてるのを見てるのか?!

周りは船だらけに・・・(汗)
船が・・・
前後左右で20艇ぐらいいましたよ~

Nさんも負けじと連発!
連発

花幻さんもスーパー確変突入で怒涛の8連発!!
親父も確変突入で・・・
親父も確変・・・
良型!

親父も・・・
良型!!

Nくんヒット!・・・強烈な引きでドラグが悲鳴をあげてる・・・

・・・・60UP確定かな。

でも、あと少しのところでバラし・・・(惜しい!)


※朝一から写真撮影に忙しいです。(爆!)

皆さん薄々気付いてるかとは思いますが
一人蚊帳の外の人 一名。

さすがにこんな状況で0枚ってのも恥ずかしいので

今日は新作カブラオンリーで通すと宣言してる手前

こっそりと・・・^^;
オレンジグリーン



で、一撃で・・・(^ω^)o/――~>゚))))彡
私も・・・
35cmぐらいゲット!

でもやっぱ、やりたいこと・試したいこと
沢山・沢山なんで自分の釣りに・・・

しかし、3回ほど鯛のお触りが有っただけで
追加点なく 唯一釣れたのはコイツだけ・・・(滝汗)
グチ

ちなみに花幻さん&親父の生簀・・・
生簀
結構、釣ってますね~

Nさんもバラシ多かったですが3~4枚ゲット!

私だけ1枚のみ。^^;


Nさんが・・・『若松さん、今日はどないしはったんですが~』

私:『これから・これから・・・』

Nさん::『まあ、でも全然心配してませんが・・・』(笑)


・・・内心めちゃ凹みスタートでしたわ。



でも、ほかの船も見てる限りほぼ釣れてなかったので
やっぱ、カラーがぴたりとハマってたんでしょうね~

※鰯の居るときはピンク系かオレンジグリーンお勧めです!


潮が走り出してきたので移動・・・・


満ち潮が随分走り出してきてます。

船長は型狙いで深めのレンジ(80m)をメインに・・・

しかし、二枚潮キツいですわ~ヽ(´Д`;)ノ

二枚潮でPEが流されてカブラの落ちるスピードがメチャ遅いです。

少し重めの鯛玉に替えて何とか、、、って感じです。



ここでも、好調花幻さんがナイス鯛ゲット
花幻さん良型
深場の濁り&曇りで光量が少ないのもあったりで
ここでもオレンジグリーン効いてますね~

私も負けじと追い幅や触り方を見ながらカラーローテーションと
誘いのパターンを少しつづ詰めていき
何とか追加点成功!
ようやく良型

この1尾で誘いパターンと狙いレンジが掴めたので

ここから”追い上げですぞ~”

”おりゃ~”
良型

”おりゃ・おりゃ~”
良型


”おりゃ・おりゃ・おりゃ~~”
良型
ええサイズです。

”とりゃ~~~”
良型

”まだまだ~”
良型

花幻さん:『柿色系で釣れだしたんですか~』

で、花幻さんも若松柿色に・・・

すると、また”爆り出した!”・・・


バラシ連発で苦戦中だったNさんにも
直ぐに柿色にと アドバイスすると即!
Nさん
小さいが久し振りの追加点!

連発でNさんヒット!!
Nさん

で・・・
Nさん

更に追加!(写真なし)

お昼前、分厚い雲が近付いてきたと思えば
大雨に・・・

天気予報通りやね。

その後、雨雲の影響か?

今思えば急激な光量低下が要因で

ヒットカラーが変わったと思いますが

当たりが急激に減り大失速!

南東の強風とうねり&ひどい二枚潮で

全く生命感のない海に変わってしまったので納竿!

なんだか、”スカッ”と攻めきれん一日でした。(疲)

でも、花幻さんは前回初のツ抜け11枚を遥かに凌ぐ
数釣り新記録更新の19枚。


親父も良型メインでツ抜けで二人の生簀はえらい事に・・・
前生簀
鯛の他、コチ数匹に良型アコウ
良型ガシラと大入り満員状態です。

中・後半の追い込みで何とか数は伸びたが
Nさんと私の生簀は少し控えめ? かな。(笑)
生簀
私13・Nさん8枚、ほかコチ数匹にアコウ・がしら少々。

花幻さんと親父の釣果!
オレンジグリーンと柿色
若松カブラオレンジグリーンと柿色炸裂ですわ~


私もアカンなりに・・・
私
氷入ってるけど満タン。

4名でジャスト50枚かな。

他船情報聞いててもそんなに甘い状況では無かったですが
二枚潮をいかに攻略できるかと
カラーローテーションが上手くはまれば
釣れる鳴門でした。

潮の状態がややこしいので釣り難いですが
魚はヤル気ですよ。

=本日の釣果=
釣果
鯛:13枚 ちびアコウ、ガシラ・グチ等

~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回、鯛爆花幻さんの家島キス釣り記事が
昨日発売の釣り速に出てますよ~
釣り速

花幻さん

釣り速

釣り速
タチウオ・鯛以外にもキス釣のエキスパートなんで
読み応え有りますよ。

キス釣り好きの方は是非・・・

※釣りブログランキングに参加してます!

 最近ポイント低迷中なんで

 ”ポチっと”応援宜しくです!!
         

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





明日(6/24),鯛カブラ第5戦へ・・・


明日(6/24)鳴門鯛カブラ第5戦へ・・・

梅雨本番!

って言うか、ほんとよく振りますね~(汗)

これだけ降ると心配なのが二枚潮。

先週・先々週と、ほんと悩ませれました~

でも、産卵明けの個体がずいぶん回復してきてるので

鯛の活性自体は悪くは感じなかったですよ。

明日も二枚潮の悩まされるかも分かりませんが

なんとか頑張って来たいと思ってます!

ポイント低迷中なんで 
皆さん応援”ポチっと”宜しくお願いします!!
       


※釣りブログランキングに参加してます!
   ”ポチっと”応援宜しくです!!
         

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





釣果紹介と業務連絡・・・(笑)

以前、カブラをリピート購入していただいてる

(広島)T様の大鯛写真を記録更新魚という事で

こちらも嬉しくて御紹介させていただいたのですが

他にも”私のも乗せていいよ~”とのLineが幾つか

ありましたので載せさせていただきました!m(_ _)m

先ずは私が行って翌日(土曜)に鳴門丸さんに乗られた

”釣り好き神戸の松ちゃん日記”のM氏・・・

初鳴門鯛カブラで60UP混じりで7枚ゲット!
mさん
お見事!!

お連れの方も今まで鯛カブラで釣った事無い
とのことでしたが良型アコウ2匹に鯛5枚とか。


翌日(日曜)、悪天候ながらもスクランブル発進の
釣友Hくんもオレンジグリーンで
自己新の65cmゲット!
Hさん
・・・お見事!!

その後、良型追加点との事でしたが
天候悪化で早上がり。  残念!^^;
良型

追加点


他にも、玄界灘・五島灘をメインに
瀬戸内ではありえん釣りをされてる
福岡県のリピーターMさんからも
ビック真鯛のお写真が・・・
80UP
・・・デカ!

デカ過ぎ
熊本県、天草沖だそうですがデカ過ぎですわ~(驚)

スカートの泳ぎと針の重量バランスの関係上
少し細軸の針を使っているのですが
このサイズ連発でも大丈夫みたいなので
安心しました。(*゚▽゚*)

他にも紹介NGの方も居られたりで
いろいろと難しい面も有りますが
少しでもお役に立てるよう頑張って作りますので
宜しくです!!

で先日、気合い入れて人気のオレンジグリーン&好調柿色を
増産しました。
カブラ
半分以上は須磨のエサ光さんへ・・・(ご近所の方はこちらで宜しくです!)

あと予約してくれてる方に少々・・・

で、少し残ったのはヤフオク出品となる予定ですので
宜しくお願いします!!


※釣りブログランキングに参加してます!
   ”ポチっと”応援宜しくです!!
         

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





6/17 鯛カブラ釣行第4戦!・・・二枚潮に悩みながらも何とかポツポツとプチ爆!!

6/17 鳴門鯛カブラ第4戦!
高進丸
今週も仲間と釣会です・・・

で本日のメンバー・・・

”Hiro SW Fishing Blog”のヒロさん

明石釣り原人のブログ”の原人さん

fish-narseのブログ”のフィッシュナースさん

鯛ラバ初挑戦の釣友Nくん、私&親父の6名での出撃でした。
出船
生簀を赤く染めてやる!
みたいな期待感いっぱいで人気ブロガー3名
釣り話に花が咲いてます。


=状況=

前夜まで結構雨降ってますましたが

朝には上がってくれてて

梅雨の谷間の薄曇りって感じです。

ただ、波は1.5~2m、風も結構吹いてますね~

・・・北西の風なんで朝一に入るポイントは
まともにうねりと風を受けちゃうエリなんで
少し心配。


でも、まあ満ち潮が八重てきたら(止まってきたら)
うねりも収まってくるやろ~

てな具合でポイントへ・・・

風裏の島田島を抜け海峡に入ると

デカイ横波と風で船がローリング状態

低速航行で”どんぶらこ~ どんぶらこ~”


満ち潮が少しだけしか残ってるので

早く行ってサクッと決めたいところなんですが・・・

で、ようやくポイント到着!

カブラをぶち込みいざ!!

※ちなみに、今回もいろいろと新作カブラの動き&微調整等
  いろいろ試したい事が山盛りなんで
  若松カブラは封印してカブラ初挑戦のNくんにお任せしてます。



先ずは水深70から95mまでの掛け下がりから・・・

カブラをぶち込むと既に底潮の動きは鈍い

上潮が風に押されてるのと水潮の影響で

ややキツめの二枚潮状態ですわ~

ややこしい状況ですが巻き巻き開始!

すると、直ぐに底から3mぐらい誘い上げたところでヒット!

40ぐらいかな・・・

二枚潮がキツいのでラインスラッグが出てることも
考慮して念のため追い合わせを”バシ!”

すると、口の皮切れて”ふわ~”
    
  で、サヨウナラ~  ( ´ ▽ ` )ノ~

朝からやっちまってます(笑)


直ぐに底を取り直して巻き巻き・・・

すると、底から5m以内で当たりがよく出だした。

素直に5mまでのレンジの魚を数掛けに行ってもいいのですが

最近の傾向からして潮止まり前に大きいのが
浮き上がることが多いので

獲りに行く効率は悪くなるが
それを意識してあえて15mぐらいまでは誘う。

しかし、浮いてる鯛の手応えもなく

触りに来るレンジはやっぱ5mまで

浮き真鯛を早目に見切り、低レンジの魚に集中する事に・・・

しかし、二枚潮とうねりの影響でイマイチ掛かりも悪くて
掛けにいくと浅掛かりでバレるし

じっくり追わせにかかると、うねりの影響で一定の誘いが
できなくて見切られて終わるみたいな・・・
苦戦スタートです。

アレやコレやと食わすタイミングを入れたり
触りに来た瞬間に早巻きに切り替えて掛けに行くが
浅掛かりばかりでバラシ連発!
(※ちなみに12当たりの5ヒット、5バラシ(滝汗))

こんな時は鯛玉を重くしてラインスラッグをできるだけ殺すか

連続した早巻きのリフト&フォールで触りに来た瞬間に
カウンター掛けするかかな。


先ずは、早巻きカウンター掛けで獲りに行く

しかし、追いが悪いので早巻きには全く反応しない状態で・・・

しょうがないので鯛玉を重くして

底から5mまでを若干早めの普通巻で
巻き巻き・・・

すると、ピンポンダッシュ多発状態に・・・
(当たり方からしてチャリ~35cmまで)


でも、ええサイズなら口が大きいので掛かるやろ~

なんて感じで頑張ってると

遂に”ゴン・グイ~”

で・・・・
一枚目
まあまあサイズゲット!

状況掴めてきたので

鯛ラバ初挑戦のNさんに少し巻きパターンをアドバイス!

すると、即ヒット!
Nさんヒット

で・・・
オレンジグリーン
初カブラで鯛ゲット!(若松カブラオレンジグリーン)

で、連発です!
連発

追加点

ヒロさんもヒット!
ヒロさん

で・・・
良型
(詳しい模様はヒロさんブログで・・・)

フィッシュナースさんも鯛ゲット!
(詳しい模様はナースさんのブログで・・・)

バラシ連発で少し苦戦気味だった原人さんも
ヒット!
こち
ワニコチゲット~

鯛
その後も惜しい当たりやバラシ等有りましたが
原人さんも鯛ゲット!
原人さん
ヒットカラーは(若松カブラオレンジグリーン)
※詳しくは原人さんブログで・・・


私も負けじと同じパターンで連発!
4枚目
サイズダウン(皮一枚でした~)

で、満ちが止まる寸前に滑り込みで・・・
3枚目
まあまあサイズゲット!

潮が止まったので鳴門海峡大橋の壁に・・・

ここは攻めれるタイミングが非常に短いので
いかに根がかりさせないように攻めるかと
付いてるレンジをいかに早く見つけれるかがカギです。

急いで仕掛けをぶち込み巻き巻き・・・

ええ感じのとろい潮で”めちゃ食いそう”と心の中で思ってると

10mぐらい上で巻き巻きしてるハンドルが止まるぐらいの重量感が・・

すかさず巻合わせで乗せにいくと

強烈なツッコミで激キツドラグが”ジジジ・・・・”悲鳴を上げる

コイツはデカイ70クラスかな!?

まあ、焦る事もないので落ち着いて浮かせに入る・・・

15mぐらい浮かせたところで強烈な突っ込みが・・・

すると”グン!・・・ふわ~”ヽ(´Д`;)ノ

針ハズレでサヨウナラ~ 

またまた、やっちゃいました。(滝汗)

でも、レンジを掴んだので直ぐにカブラを落とし直して
巻き巻き・・・

・・・あのスピードで外れるってことは・・・

なんて感じで若干スピードアップして誘ってやると

一発で”ガツン!”

少しだけドラグが”ジジ・・・”・・・バラした大鯛には
程遠いサイズだがナイスサイズの良くんゲット!
良型

次の流し、急いで潮上りして流し出すと

船長:『アカン、潮が来てもたわ~』

という事で、1回流しのみでこのポイントは終了!

引き潮ポイントに移動・・・・

引き潮が効いて来るまでしばし食事&休憩。

小一時間まったりとした時間を過ごし

引き潮が来たタイミングで

G社さんから依頼されてた
カブラテストを・・・
ミッション

説明
パンプレットで大体のシステム&こだわり的なのは
頭に入れたが、使って試してなんぼなんで・・・

G社さん、『部外者目線からの辛口アドをよろしく』

と言われてちょっぴりやりにくいっす!

ヌッシー監修
だって、監修者さんがお友達のヌッシーさんだったりで・・・(汗)

まあ黙ってるのもなんなんで
とりあえずメールだけ・・・

すると、ヌッシーから・・・

『違う視点で見るのもいい勉強になので、激辛テストをと・・・』

・・・じゃ~遠慮なく。

まあ、ルアー系は作り手の目指すスタイル&感性で

出来てくるものも大きく違ってくるし

どちらが正解なんて事もないので

今回は私目線で使った感想を・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

引き潮が緩やかに流れ出し
満ち潮ではやや濁りだった水質も
澄みだしてきた。

相変わらず二枚潮気味だが
水が澄んでくると早い巻きでも鯛は追ってくれる事が
多いので、朝の釣り条件から比べると
追わせやすいし手返しもいい。


サンプル品カラーとしてゴールド系とレッド系が

有ったので、水質からして

迷わずレッドをチョイス!
赤


横でがんばてる
初挑戦のNくんにもカラートーンを
落とした方がよさげなので柿色に変更するようアドバイス。



いざ、実釣開始!

すると、普通巻きで即チャリ当たり連発!!

チャリは掛けないようスルーして

やや早巻きで巻き巻き、すると5mぐらい
誘い上げたところで”コン・コン・・グ~”・・・・

狙ってたサイズではないが塩焼きサイズをあっさりゲット!
赤

下フックがお口の中に・・・・
赤

まあ、このサイズから上を狙うとすれば
スピードはこのぐらいかな。

で、潮がいい感じに効いてくるとチャリの活性が上がり
小さい当たりが7mぐらいまで出だした。

この状況やったら良型は絶対浮くと判断し15mまで
たまに20mぐらいまでサーチ!

で、案の定10mチョイで”ゴン・・”・・・

でも、掛からず。

少しスピードアップして巻き巻き・・・

すると8mぐらいで触りに来て10、12、13mと
4回追い触りしてやめられる。(汗)


鯛がカブラに好反応でひったくるような当たりや
”ガツン!”って感じで弾き飛ばすような触り。

スカートの動きがいいのは間違いないね~

巻き感から少し気になる動きが
有ったもののヒット!
良型
良型ゲッと! 45cmぐらいかな。

刺さりのいい針を使ってはるので
鼻の横に掛かってましたわ。(ラッキーパンチ)


少し、こちょこちょ・・・
ゴム
全誘導から半誘導にしてみた。

私はいつもこのスタイルで、鯛がかかるとストッパーゴムが
動いて誘導にみたいな・・・・

※資料写真※~~~~~~
半誘導
鯛が暴れるとゴムが動いて誘導に変わるみたいな・・・

少し意味があるのですが言いません!(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

で、同じパターンで巻き巻き・・・

で・・・
良型

連発で・・・
鯛
ええサイズです。

更に・・・
鯛
良型逮捕!

短時間の調査でしたが
ヌッシーカブラで5枚釣れたし
大体の使用感等解ったのでこの辺で終了!

スカートの素材的に細身の長めはええ動きが出てて
アピール力大、当たりや触りも多いカブラでしたよ~

フックの貫通力が高くて、重量的にも丁度いい感じで
5枚釣っても針先がなめることもなく
ピンピンでした。

固いところに掛かったらどうなのかは?ですが。

まあ、細かいポイントにいろいろ工夫が見えてて
シンプルの中にも こだわりの感じました。

あとの話はG社行きかな。(笑)


自分の釣りに戻ります・・・

その後、この潮でこのエリアのこのタイミングで連発!

といきたいところなんですが

目立った連発擊はなく

各所でたま~に浮いてる個体拾って
良型
ナイスサイズゲット!

浮いてないエリアでは浮いてない個体と、ネチネチと拾い釣り。
鯛
やっぱ、潮の状況が悪いと底でこのサイズを抜くのが
精一杯かな。

ほかのメンバーもポツポツ追加。

鯛狙いというのに

いつの間にか根魚に夢中になってる愚か者の姿も・・・(笑)
ナースさん

で・・・
アコウ

愚か者No.2もこの調子です。
愚か者2

でも、アコウええな~(@ ̄ρ ̄@)

一匹位ちょうだい!

・・と言ってもくれそうにないので

こっそり自力で・・・

すると即ヒット!

しかも、巨大!!

嫌がってなかなか浮かないぞ!!!

少し、嫌な予感はするが大きめのタモを用意してもらい

ゆっくりと浮かせに入る。

愚か者どもがアコウですか?と聞くので

アコウだと80cmはあると答えてやるとwww

で、やっぱ嫌な予感は当たるもので・・・

メーサー
メ~サ~~~

上手い事行かんです。ヽ(´Д`;)ノ



で、私の言うことを忠実に実行してたNくんは

(若)柿色スカートで鯛連発!
良型

Nくんヒット

連発

柿
水質がいい時はカラートンを下げて
普通巻で獲るのが大道ですね。

カラーチョイスで当たり激変ですよ。

まあ、そんなこんなで目立った山場もなく
朝一から うねりや二枚潮に
泣かされながらも、みんな楽しく思い思いの釣りを
展開し楽しい一日が終わりました。


マイ生簀もええ感じで赤くなったとです。
生簀も・・・



本日の釣果・・・(前4名分)
前4名分

処理

ブロガー3名


鯛カブラ初挑戦のNくん釣果!
Nくん
オレンジグリーンと柿色の使い分けで
鯛8枚にコチ、アコウとナイス釣果。

掛からん当たりにバラシもポツポツ有って
退屈しない一日だったかな?!

私もこんな感じ・・・
クーラー

=最後に記念撮影=
記念写真
皆さんお疲れ様でした~

近いうちにまた行きましょう!!

※原人さん往復運転ありがとうございます!m(_ _)m

(人気ブロガーさんの詳しい模様は各ブログを・・・)

=私の釣果=
私の釣果
鯛:13枚

※次回も仕立て釣会なんで頑張るで~

※釣りブログランキングに参加してます!
   ”ポチっと”応援宜しくです!!
         

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





明日(6/17)も鯛カブラ釣行第4戦へ・・・


明日(6/17)も鯛カブラ第4戦に行ってくます!

状況的には雨続きなんで

二枚潮のキツイ日が多いみたいで

当たりの少ない上に

当たってもラインスラッグの影響で浅掛かりやバレが多いみたいです。

対策として重めのヘッドでスラッグをできるだけ殺して

やや早巻きでカウンターヒットで

掛けに行くのがいいのかもです。

あとは濁りの状況を見てカラーチョイスをしっかりできれば
大丈夫かな!?

釣会満船釣行&メーカーテスト依頼も受けてるので

爆は難しいかもしれませんが頑張ってこようと思います!

皆さん、応援よろしくお願いさます!!

※釣りブログランキングに参加してます!
   ”ポチっと”応援宜しくです!!
         

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






家島キスと広島大鯛・・・


12日の夕方、仕事の中休み時間に釣具店から

頼まれてるカブラ作ってると

花幻さんから電話が・・・

 ~~~~~~~~~~~~~~~
花幻さん:『今からキス持っていきますわ~』

私:『ありがとうございます!』
 ~~~~~~~~~~~~~~~

なんて感じで数分後、

釣り場速報さんの家島キス取材帰りに
寄ってくれました~m(_ _)m
キス

キス
家島のキス大量入荷!

で、キス釣りもいろいろと地域性が有り、

”効率よく狙う方法や”  ”誘いの間が・・・”

なんて感じで、釣り話で盛り上がって・・・

花幻さん、金曜カブラで一日空けての
家島キス取材釣行と かなりお疲れのなか
わざわざ、ありがとうございました~

美味しく頂きます!!

※釣り速さんの家島キス釣行記事は多分24日か
  7/1発売かな?  また買って見てみてください!


で、話はガラッと変わりますが

カブラを発売しだしてから嬉しい事多いですわ~

いろいろと釣果情報を送ってくれたり

人との繋がりも増えたり・・・^^

お客さんの半分ぐらいは近隣エリア
(大阪湾~播磨灘、徳島・香川・和歌山・岡山)なんで
大体の魚の状況、狙い方&当たりカラー等
把握してるのですが

未知のエリアでも
(例えば、北海道・青森・新潟・福島・福岡・熊本・鹿児島・沖縄・鳥取・山口等々)

”こんなん釣れたよ~”

なんて感じで、Lineで写真送ってくれたり

買っていただいたカブラで仕留めた

デカイ鯛との写真や

初めて十数枚釣れました~

なんて釣果写真も・・・

番外編では何故か青物爆!(笑)

とか、東北でハタ系の根魚爆!(マジ!驚!!)

とか、鯛以外にも意外と大活躍みたいです。

地域性で当たりカラーも大きく違うのにも驚きで
ベイトの種類とか、狙うレンジやら攻めるスタイル
(キャスティングやらドテラ流しやら・・・)
も有るんでしょうね~(勉強になります)

そんな釣果報告を聞くとお客様以上に
喜んでるのが私だったりもして
めちゃ嬉しい限りですわ~


で、今週も広島リピーターのTさんから
70UP捕獲の情報が・・・
広島大鯛
いろいろと難しい面も有って

あまりお客様情報を載せることないのですが

今回はTさんの了解を得れたので

載せさせていただきました~ 70UPお見事!!

いよいよカブラシーズン本番!

これから熱いシーズンが始まりますね~

※釣りブログランキングに参加してます!
   ”ポチっと”応援宜しくです!!
         

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






6/10 鯛カブラ釣行第3戦!・・・やや爆釣かな。

6/10 鳴門鯛カブラ釣行第3戦です。

高進丸
今回も高進丸さんにお世話になりました。

で、本日のメンバー・・・

欠場者1名出たんで ”花幻さん”  ”routeさん”
私&親父の計4名で釣会です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※花幻さんブログ・・・”Happy Hillの釣れても釣れなくても”

※routeさんブログ・・・”今日も明日も、ず~っと 釣り日より”
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

エキスパート揃いなんで魚が回ってくるか心配。(苦笑)

てな感じで梅雨の貴重な晴れ間

晴天・微風・凪の鳴門海峡にレッツらGO!
海峡

引き潮が1時間半~2時間残ってるので
室の沖の深場からスタート・・・


カブラですが、同じ事してても進化せんので
若松カブラは封印!

試したいお題も山盛り有ったりで
プロトモデル主体に一日通しましたよ~

カラーセレクトは若松カブラ同様
オレンジグリーンをメインにピンク系
グリーン等と変わりませんがね。

てな感じで右舷トモ私、

ルートさん
左舷トモにrouteさん


右舷前花幻さん、左舷前親父で釣りスタート!

しかし、潮の動きが鈍くイマイチ反応薄・・・汗

空流れが数回続く感じのスタートです。

船長もこまめに流すラインをかえてアプロー・・・

すると、routeさんヒット!
チャリ
チャリですがレンジや当たりの出かた、カラーセレクト等
いろいろな情報をくれる一尾ですわ。

私も鯛の当たりを探して底をタイトに攻めたり
鈍い潮なんで浮き鯛が居ないかと20m上まで手早くサーチと
反応を探す・・・

で、底で・・・・
ガシラ
ガシラゲット!

そうこうしてるとrouteさん鯛ヒット!
鯛
サイズアップ!

で、routeさん連発・連発で既に4枚ゲット!!

でも、私には当たり有りません・・・

完全にレンジと巻きスピードが合ってないっす。

少し戦略を変えてアプローチ・・・

すると良型ヒット!

しかし、直ぐに外れて・・・汗

でも、反応からしてスロー巻き&低レンジと解ったので
ネチネチと誘う!

すると”ゴンゴン・・グイ~”・・・キタ━(゚∀゚)━!~

で・・・
私もゲット
ナイスサイズゲット!

レンジと巻きは掴んだので我慢強く巻き巻き・・・

すると、”ゴンゴン・・・グイ~~”・・・

で・・・
ナイスサイズ
サイズアップ!

そうこうしてると引き潮が終わり潮止まりに・・・

満ちの先潮が突いてくるまでしばし休息タイムです。

お弁当食べておやつもぐもぐ・・・

それと、日差しがキツ時期なんで
これも塗っとかないとヤバイですね。
サンオイル

で、なかなか来ない満ち潮でしたが
少し押してきたので巻き巻き・・・・

※ここで戦略的な話を少し・・・
朝一の釣れたパターンで押していくのもいいのですが
潮変わりすると流れの方向や質も変わってくるので
引きの潮で浮いてなくても満ちに変わった途端
浮き出すって事も意外と多いです。
狙うレンジも数回に一度ぐらいは
高く誘ったほうがいいですよ。

特に駆け上がっていく方向に船が流れていく時など
吹き上がる底潮に乗って餌が浮く様な事も多いので・・・

今回もそうでしたが水深80mラインから65mぐらいまで
駆け上がっていってた時、15mぐらい上で
良型を掛けましたよ。

でも浅掛かりでバラしました。(苦笑)

釣ってたらカッコよかったのに・・・

でも、バラしたが浮いてる奴を見つけたので
次の流しで獲ったる!

なんて感じで次の流しで集中力を上げるが
流れる方向が微妙に変わっちゃって
逆にかけ下がり方向へ・・・汗

船長も潮が変わったと移動。

本日 本命ししてる満ちのゼンサエリアへ・・・

今、最も熱いエリア?!

でも、日替わりで天国日と地獄日と行って見ないと分からん
状態らしいですが天国日と信じ・・・・


で、ポイント到着! 

既に大船団が出来てます。

我らも巻き巻き・・・

・・・・・・・・・・・・・



       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




                ・・・・・・・・・・・・・・・



え~と、結果から申しますと”地獄日”でした。ヽ(´Д`;)ノ


たまに釣れても中型~チャリって感じで大撃沈っす。

routeさんスーパーチャリゲット!(笑)
チャリ
この他、中型も数枚ゲットしたましたよ~

で、大本命の満ちゼンサの止まり潮で
何とか少し追加!
追加
良型逮捕!!

満ち潮が終わったので引き潮ポイントに移動!
移動

なんだか肩透かしの満ち潮でしたが
routeさんと二人、情報交換をしながら
少しは拾えたのは拾えたかな・・・
生簀

routeさんと情報交換しながら釣ってたので
なんやかんや言いながらも
結構釣れてますが

前の親父は2枚掛けて2バラシのいまだ○ーズ、
花幻さんも不調で良型1枚にチャリ1枚の2枚のみ。


花幻さん
大苦戦中です・・・

ここで、花幻さん自作のカブラから
禁断のカブラへチェンジ!(笑)

すると、一撃でヒット~  
連発
若松カブラ”オレンジグリーン”・・・

私:花幻さん写真撮らせてください!
  今日、私使ってないのでええ宣伝になりますわ~

なんて感じで”パシャリ”

花幻さん:”また来ましたよ~”

私:マジですか~

で、・・・・
オレンジグリーン


花幻さん:”小さいですが、またまた来ました~”

私:
炸裂

花幻さん:”来ました~ 今度はまあまあですよ~”

私:マジですが~~~(爆)

炸裂
ナイスサイズゲット!


花幻さん:”来ました~ これもそこそこええサイズかも・・・”

・・・一人お祭りモード途中ですやん!

・・・
炸裂

快進撃は続く・・・
炸裂

親父もオレンジグリーンに変えて爆釣モード突入!

私も写真係りの合間に”おりゃ~”・・・・
私も・・・

簡単に釣れてる用に思われますが

意外と当たりは小さく巻きスピードを合わせるのが
難しい状態でショートバイト多発で
追いが悪く、バッチリ食わせるのに
ゆっくり食わせのタイミングを入れると
見切られるしやめるし
早く巻くとピンポンダッシュで掛からん感じです。

レンジも底から5mまでで食うタイプと10mぐらい上に
浮いてるタイプが居て、底付近の魚を獲りに行く巻きと
浮いてる鯛を掛けに行く巻きは違ってたりで
どちらを獲るかを考えないと釣りも違ってくるみたいな・・・

で、いろいろ当たりの出かた、触り具合でいいサイズが
どのレンジに多いかなんてのを
探してると上のレンジでいいのが・・・

”おりゃ~”なんて感じで・・・
良型

そんな感じでポツポツ拾い釣りです・・・
まあまあサイズ

このサイズが浮いてるとデカいのも
居るはずやのにな~

なんて、ボヤいてると”ゴン!・・・グングングイ~”

キタ━(゚∀゚)━!  

   (ω)o/――~>゚))))彡

で・・・
60アップ
大判ゲット!

routeさんが記念にと・・・
記念に・・・

食わすスピードが非常に難しい状態だったので
バラシも多かったですがポツポツ追加で
生簀も・・・
生簀

そろそろ納竿やな~

なんて空気感が漂いだした頃、10mぐらい誘い上げたところで
スカートを伸ばしてくる様な触り・・・

少しだけ巻スピードを上げてやると”ドン!・・”竿が一気に伸される・・・

超強気ドラグが”ジジ・・・”と悲鳴を上げた瞬間

テンションがゼロへ・・・・(滝汗)

掛かりが浅かったみたいで恐らく、
いや絶対今日一クラスをバラシっす。

で、めちゃめちゃ悔しい思いを残し納竿。

=本日の釣果=
釣果
鯛:21枚ヒットの15枚ゲット 

他:ワニゴチ、ガシラなど

本命潮に見事空かされた割には
ポツポツ拾えたかな。

まだ、完全ではないが産卵明けの個体が
結構触り出してきたので本番間近って感じですね。

次回が楽しみです。

※釣りブログランキングに参加してます!
   ”ポチっと”応援宜しくです!!
         

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






鯛カブラ釣行第3戦へ・・・


明日(6/10),鯛カブラ釣行第3戦へ行ってきます!

第1戦・第2戦は引き潮メインの同じ様な潮回りで

なんだかいい漁場にも当たらず

ポツポツ程度でイマイチ”パッと”しない釣行でしたが

明日は満ち潮メインの釣行になるので

少し期待してます。
(行って見ないと分かりませんが・・・)

多分、狙うラインが40~50mぐらいの浅場メインと

思うので大型は期待薄ですが、

キロクラスメインにいくらか釣れたらと思ってます。

皆さん、”頑張ってこいよ~”

的、応援のほど 宜しくお願いします!!m(_ _)m

※釣りブログランキングに参加してます!
   ”ポチっと”応援宜しくです!!
         

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






絶品アコウ(キジハタ)&ドカット大人買い!

初夏が旬の魚!
アコウ
金曜に釣ったアコウが絶品過ぎてヤバイですわ~

身
(@ ̄ρ ̄@)

身
脂の乗りが半端ないです。

お刺身で頂きましたが、あっと言う間に無くなるほど
家族にも好評でしたよ!

私の釣りスタイル的にはチャリ&ガシラを交わす為に
底からの立ち上がり(カブラ)を早くする事が多いので
アコウ率低いのですが、こんなに旨いと捨て置けんですね!(笑)

次は少し意識して狙っちゃおかな。^^

  
 ~~~~~~~~~~

話は変わりますが、仕事終わりに吸い寄せられる魔界へ・・・

で前々から、次のセールで・・・次のセールで・・・

なんて感じで、なかなか買えてなかった
ドカットの限定カラー発見!
オレンジ
オレンジ・・・

もう一つ・・・
グリーン
グリーン
オリーブ・・・

で、どちらを買うか悩んだ結果 オレンジゲット!
オレンジ

でもですね~


やっぱ、グリーンにした方がよかったかな~


なんて気持ちが湧いてきて、
  それが膨らんできて・・・・・・・



翌日・・・・・


ゲッツ!!
グリーン

さすがに”同じもの2個も買ってどうするの~”

と嫁さんに怒られそうなので

オレンジは、父の日用に親父分という事で処理。

痛い出費でしたが、いいのが買えましたわ~

・・・魔界には当分行かんようにします。

※釣りブログランキングに参加してます!
   ”ポチっと”応援宜しくです!!
         

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






6/3 鯛カブラ釣行第二戦!・・・動きは意外と速い。

6/3 鯛カブラ釣行第二戦です!

前回(5/20)は初戦という事もあり
全く状況も分からんままのスタートで
一日を通して 誘いのリズムが出来んまま
おかず程度と撃沈でした。

で、先週の和歌山イサキ釣行を挟み
同じ様な潮回りでの鯛カブラ釣行第二戦です。
鳴門海峡
港に降りる山道で野生のうずら2匹と遭遇しましたよ~

※私的には珍しいもの見ると撃沈する日が多いので
  困りますが・・・(汗)


他にも鶯の鳴き声も聞こえてきたりで
おまけにこの朝日ですから
朝一から癒されまくりです。

高進丸
お世話になったのは前回と同じ高進丸さんです。


で前回、朝一の満ち潮で一番反応の多かった
オレンジグリーンをチョイス!
オレンジグリーン
※お陰様で作るスピードより売れるスピードの方が早く
 作っては売って状態なんで、
 使い古しのをメンテしながら使ってる感じです。(苦笑)
  
他、カラーパターンの違う若松カブラやら
メーカーサンプルで頂いたフッ素加工系針装着品等・・・
その他・・・
より良いものをとテストも毎回してます。

って言うか、試すのが好きなんで・・・

てな感じで沖へ・・・
出船
晴天、波1~1.5m、風は5~7mぐらいかな。

先ずは満ち潮の止まるまでの1時間ちょいぐらいが勝負です。

ポイント到着!
ポイント到着
水深55m、ええ感じに潮がとろんで来てます・・・

で、前回少し掴んでて巻きスピードで(普通やや早巻き)巻き巻き開始!

するといきなり”グン!”・・・・

でも追いきれん様でショートバイト・・・

少しまだ底が暗いのか?

ならばと、少しだけスピードダウン。

すると”グングン・・グイ~”・・・

(^ω^)o/――~>゚))))彡・・・・頂き~!

で・・・
一投目
45cmぐらいのゲット!

次の流し、潮がますますとろんで来てる感じ・・・

早く釣らんと潮が終わるやん!

なんて焦りながら誘ってると”グググ・・・”

コチ
時間がないのに邪魔せんといて~^^;


急いでカブラをぶち込み巻き巻き・・・

すると”ググググ・・・・・”

2連発!
2連発!(滝汗)

潮の具合と誘いスピードが合ってない感じなんで
スピードUP!



すると”ストン!”
ズコン!
オレンジグリーン、ええ仕事してくれてますな~

次の流し、仕掛けをすべり込ませると・・・終わった~

潮が止まったす!

前回もそうですが、潮回り的に満ちがもう少し長かったら
あと数枚は捕れてると思うのですが・・・汗



で返しの引き潮が押してくるまでのんびりと消化試合です・・・

でも、潮が押してこないと、たまにチャリ当たりが来たり
ガシラが飛びついてくるぐらいで釣れませんわ~

なので、そのタイミングで食事、

日差しもキツくなってきたので日焼け止めなどを・・・
日焼け止め

長い潮待ち後、上潮がゆっくり引き出して来た・・・

水深60~70mと深いので

でも、底潮はまだ動いてない。

まあ、そのうち底潮が引かれだしたら
触り出すだろうと気合の入ってない巻き巻き・・・

すると、15mぐらい上て”コン・・コン・・・”・・・

・・・・・・・・・・


      ・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・


完全に見切られてる当たり。

ならばと、早巻きで20mぐらいサーチ!

すると、12mぐらいのところで”ゴン!”

良型ヒット!

しかし、あと少しのところで痛恨の針ハズレ。

でも、付いてるレンジは掴めたので

気持ちを切り替えて巻き巻き・・・・

すると、同じレンジで良型ヒット!
40ぐらい


急いで同じパターンで誘うと即ヒット!

でもでも、中層付近で針ハズレでサヨウナラ~ヽ(´Д`;)ノ

どうも、底潮が効いてきたのか早巻きだと
追いきれずに浅掛かりになってる様なので
少しスピードを落とし巻き巻き・・・・

すると、”ゴンゴン・・・グイ~”

今度はきれいの乗り無事逮捕!
逮捕

次の流し、釣る気満々でカブラをぶち込むも

潮がぶっ飛びだし一気に当たりが消えて終演モードに・・・


で、ここからの沈黙が長かった~

数箇所の漁場をランガンするもイマイチ当たりが遠い。

沈んだのかと思い、底付近を丁寧に誘うと
チャリの当たり連発!

そこからの立ち上がりを若干早くしてチャリを交わしてると
5mぐらいのところで”ガツン!”・・・

”おぉ~良型やん!”

なんて、感じで巻いてると、またまた中層付近で

”グン!・・・ポロ!!”ヽ(´Д`;)ノ

浅掛かりで針が外れサヨウナラ~(泣)

チャリに混じって底に沈んでるのか???

ならばと、底付近で低速で食わせに掛かると”コココ・・・・”

で・・・
チャリ
22cmぐらいの放流チャリが・・・

その後も、小チャリは来るが良型の反応はなく
 何処をどう攻めるか、完全に迷子状態に・・・・

おまけに、訳のわからん魚にオレンジグリーンを
スパッと切られてロスト!

しょうがないのでグリーン単色に変更!
グリーン
まあ、オレンジグリーンが人気過ぎて影が薄いですが
普通に釣れるカラーですかね。



そうこうしてると引きが止まり出してきたので
引きの先潮同様、浮き鯛が居るのでは?
と、高いレンジまで普通やや早で誘ってると
15mぐらい上のレンジで”ガツン!”・・・・

で・・・・
良型
良型逮捕!

鯛
同じパターンで連発!!

これは頂きパターンか?!

なんて感じで巻き巻きしてると

底から6mぐらい誘い上げたところで一気に”ググ・・・”

ググググ・・・・・

のたのたした引きに重い感じ・・・

ひょっとして・・・(@ ̄ρ ̄@)

で、やっぱビンゴっす!
アコウ
グリーンで良型アコウゲット! 

それは この潮の止まりでもう一丁ぐらい漁れるかも?!

と、鯛は見切ってアコウ狙いにスイッチ!

アコウは思ってるより割と追いのいい魚で
飛ぶつくレンジも高い事もよくあるので
しっかりボトムノックしてから
8mぐらいまで普通やや遅で巻き巻き・・・・

すると、3mぐらい誘い上げたところで”ゴン・・・グイ~”

強気ドラグが一気に”ジジジジ・・・・”

コイツ、アコウではないがかなりデカイ!

竿先を叩いてるので大鯛か??

その割のは突っ込むスピードが遅い。

でも、突っ込み出すと強烈なトルクでドラグが出まくりっす。

産卵期のメス大鯛か???

少し真剣に巻き巻き・・・・

で、何度かの強烈な突っ込みを交わし無事ランディング!

鯛は鯛でもおでこに要らん物が付いた大鯛でした~(滝汗)
コブダイ
・・・・デカ過ぎ!

よく考えたら、前回も最後は大鯛と思わせて
からのコイツみたいな落ちでしたね~

もう こんな落ちはご勘弁ですわ~

てな訳で、落ちのついたところで納竿!

=本日の釣果=
釣果
鯛:7枚
(最小でも41cmと型はまずまずかな。)

ほか、良型アコウに鰐鯒2本、ガシラ少々。


初戦から比べると少しはいい釣りが
出来たように思いますが
まだまだ一日の流れや誘いスピード
狙うレンジと読みの甘いところが多く
自分的釣りが出来てない感じです。

今回掴んだのは、潮の状況にもよりますが
思ってるより魚のレンジが高いのと
追いのスピードも速いって事です。

次の釣行ではもうワンステップ上の釣りが
出来るかな?!

てな事で、来週の第3戦も頑張ります!!

ポイント低迷中なんで頑張ってや~
  的、”応援ポチっと”宜しくです!!!

・・・・オレンジグリーン作ろ~ ^^;

※釣りブログランキングに参加してます!
   ”ポチっと”応援宜しくです!!
         

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






明日(6/3)、鯛カブラ第二戦へ・・・


あす(6/3),鳴門鯛カブラ第二戦へ行ってきます!

前回は初戦ということもあり

朝一の短いチャンスを外し気味で・・・(汗)

その後の返しの引き潮はキツイ二枚潮と濁りで

底を取るのも遅れがちで

誘いも思ったようにできなくて苦戦。

当たりを何とか出せても、キツイ二枚潮の影響で

うまく乗せきれずにバラす事が多かったです・・・^^;

で、終わってみれば5キャッチのキープ3枚のみと
なんだかイマイチパッとしない釣果で・・・

でも、あの状況では悪くない釣果だと思うのですがね~^^;

てな事で、明日は前回の分も取り返すべく
頑張って来たいと思ってます!

前回の当たり方や触り方で少し状況も読めてきたので
そう少しは捕れるかな?!

皆さん、頑張って来いよ~的、
     応援宜しくお願いします!!

※釣りブログランキングに参加してます!
   ”ポチっと”応援宜しくです!!
         

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






| ホーム |


 BLOG TOP