fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

2/26 鳴門船メバル&ちょこっとビニール真鯛

2/26  鳴門船メバル&ちょこっとビニール真鯛


前日の夜、急な私用が入ったりで釣行予告更新が
出来ませんでしたが行ってました。^^;


帰宅がAM1時半、就寝2時・起床が3時って具合で
ほぼ無睡で待ち合わせ場所へ・・・

  。。。。。

で、信号待ちしてたら何やらとなりの車から視線感じる~

ヒロさん
・・・”おはよ~う!”

・・・ヒロさんだ!(驚!!)



”そろそろ・・・”

     ”もう そろそろ・・・”


”今週ぐらいから急に食うかも?!”

と、なかなか爆発しない
小豆島鯛サビキの導火線に火を付けるべく
爆破作業に向かう途中とか。

私:『爆破処理頑張ってきてや~』と・・・(笑)


で、こちらのメンバーと合流し鳴門へ・・・

今回はメンバー仕立てで鳴門丸(お父さん船)にお世話になりましたよ~
鳴門丸

潮的にお昼過ぎまでメバル、12時すぎからちょこっとビニール真鯛
みたいな感じです・・・

で、右舷ミヨシに私。

左舷ミヨシに松ちゃんさん、左舷胴に松ちゃんさん のお友達のSさん
右舷トモに親父、左舷トモに釣友Nさんっす。

で、沖へ・・・・
出船
満ち潮が効いてるので 先ずは○ち窪方面へ・・・


移動途中、Sさんが記念に写真とってくれると言うので・・・
まっちゃんさん
松ちゃん&私)

自写真て案外ないのでありがたいです!m(_ _)m



=タックル&仕掛け=

竿:G社レセプターR 08ー53 リール:D社バイキング44

PE:08 リーダー3号5m 

仕掛けはロング皮&ショート皮の二種使い分けです。
サビキ
最近の傾向だと、餌流れがない事が多いのでショート皮メインで
底をショートピッチの誘いで釣ることが多いかな。

食い気のいい日はロング皮の方が全域で安定して釣れるので
使い易いですが・・・

それと、渋り対策にリアルベイトも持ってきてます。
シロウオ
シロウオちゃんです・・・

サビキの使い分けで食ってれくると楽で
手返しもいいのですが、全く反応しない時は
どうしてもリアルベイトを使いたくなったりで・・・

※でも、ほんとに食い気の渋い時ほど擬似の誘いが強いんですよ。
  

そんなこんなで、ポイント到着!
ポイント

船長が魚探とにらめっこしながら一言・・・

船長:『・・・・映らん!』

私:『この前、仲間が短時間で20~30匹食わしてたけどな~』

船長:『底にへばっとるんか、全く映らんけど
     せっかく来たしやってみよか・・・』

てな具合で・・・
スタート
コンディション:波05~1m、風6~8m、映りなし!(笑)

サビキは松浦サビキ(ロング)

高い漁礁の際なので少し早いピッチの誘いで
漁礁を交わしながら・・・

しかし、異常なし! 生命感薄いっす。
釣り

2~3回流して反応が無ければ、次の天然磯や人口漁礁
沈みテトラとランガン・・・

しかし、超~~~~~異常なし!

  マジか~ってぐらい生命感がない。

船長:『前日、ここでポツポツと良型メインに拾えたんやけどな~
     どないなってるんやろ・・・・』と・・・

私:『まぁ、そのうち釣れるわ~』

船長:『飛○周りでなんぼか拾えると思うから
     潮がたるんだら行こか~』

てな具合で・・・・

で、南の海域で全く釣れんままランガンしながら北上・・・

某灯台下へ・・・
孫崎下


で、遂に・・・
良型
良型逮捕! 

長い!  ・・・長すぎる!! 

だって、1匹目が10時だなんて・・・(滝汗)

少し上のレンジで食わせてので上の方まで探し回るが
あとが続かず・・・

で、潮時が来たので飛○浦へ・・・

朝からずっと飛○に張り付いてる西村船長艇は釣れてるんかな?!

ここは意外と湧き潮に乗って中層まで浮いてるメバルが
よく居るので上層までサーチしておかないと・・・

で、ロング系で手早く・・・

しかし、触りにも来ないのでショート皮で
底付近をショートピッチで・・・

すると”グン・・・ギュイ~ン”

メチャ引く!!!

潮流が速いポイントなので流れに乗って
突っ込まれたら08ハリスなんて一撃で飛ばされるので
慎重に・・・

で・・・
デカ!
デカ! ひょっとして尺か?!

で、次もショートピッチで誘ってると

”グン・・ビュ~ン”  追い食いさせると”グイ~ン”

デカイ・デカイ!!

と思ったら1匹外れた・・・

でも、釣れたのがまたまた同サイズ。
またデカ!!

30cmクラス2匹

・・・これは底に居るな~

ならば出番か!
シロウオ

~~~~~~~~~~~~~~~~
※追記・・・・


という事でシロウオちゃん投入!

自作の胴付き6本針です・・・


底をタイトに狙い撃ちしてると

”コ・コ・コ・コ・・・グイ~ン!”

・・・中型クラスが真ん中の針に食ったかな?!

すかさず追い食い狙い・・・

するともう一匹付いた途端、根に仕掛けごと持っていかれ・・・(汗)

気を取り直して再度・・・

すると、またまた中型サイズが食ってきた、

少し追い食いを狙ったがガシラが食って根に入りだしたので

回収して中メバル&ガシラの追加点!

次も中型メバルが直ぐに食ってきたが

調子になって仕掛けを送り込んだとたん根に仕掛けごと・・・(汗)

潮が速いので底を舐めるように攻めるのが難しいね~

・・・シロウオ食うな~

でも、ショート皮よりシロウオの方が型が小さい様なので
再びショート皮のサビキに変えてる時・・・

で、サビキを付けてると船長がプチ移動!(おいおい!!)

粘ってたら もういくらかデカいのが獲れてたかもなのに・・・ 

飛島の南面へ・・・
飛島浦
このポイントでは魚探反応メガ盛り・・・

しかし、反応は皆無!

多分、スズメダイやカワハギ・超ちびチャリやメガ小さいメバル等が
ほとんどなのかも?!

その中には少しぐらい良型メバルも居るだろうと
粘ってはみたが1度だけダブルが来ただけで
中型~小型の単発がたまに来る程度で
手応えなし!

で、気が付けば12時すぎ・・・

私:『風が強いけどそろそろ鯛行こうな!』

船長:『10mぐらい吹いてるんちゃうか、荒いぞ~』

私:『孫崎の風速計で8mやな~ 
     なんとか行けるやろ?!』

船長:『メバルやっててもアカンし
     ほな鯛行こか・・・』

てな具合で瀬戸内側の鯛ポイントへ移動!

でも、案の定 強風&波が2m前後と少し荒れ気味・・・

私はもう慣れっこですが他のメンバーは大丈夫か心配。^^;

船長が魚探を掛けながらポイントを周る・・・・

船長:『まだ、浮いとらんな~
      昨日はこの潮だと浮いてきてたけど・・・』

私:『もうちょっとしたら浮き出すんちゃうん?』

てな具合で、大波の中頑張ってはみたが
いくら待っても浮く気配なし!

他遊漁船は”この潮で浮かんと話にならん”と諦めて帰る船もちらほら、

諦めの悪い我船は港前の鯛場へ行ってみる事に・・・

しかし、イマイチ反応が・・・

そろそろ、納竿時間が迫る。

しかし、船長が『もう一回戻るぞ~
      潮が止まる前に浮くかもしれん』と・・・

で、再び・・・・

すると、微妙に浮き始めてる反応が!

・・・さすが鳴門丸パパ!!

でも、8mぐらいの浮き具合なので18mの高仕掛けで狙うにしては低いね~

しかし、少しでも浮くってことはまだ芽があるってことで
集中して巻き巻き・・・・

すると、私に当たり!”ゴン・・・・・・・”・・・・・


・・・・・・・・


     ・・・・・・・・・・・・・・


すかさず落とし直し、低速で巻き巻き。

すると、”ゴンゴン・・・ゴン・・グン・・・・ゴン・・・”

・・・・・・・・・・・・・・

     ・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・


今度は超低速で誘ってみると”むわ~  コン・・・・”

・・・・完璧に見切られてる。

ならばと、普通巻きで触らせてからの低速攻撃・・・

でもでも、触りに来るのみで食い込まず

で、わずか3流しほどで魚探反応が悪くなり終演モードに・・・(汗)

この3流しで7回触らせたのにノーヒットとは下手打ちすぎですね~

でも、触れせる技術は冴えてたかな。(笑)

で結局、メンバー5名で鯛が上がったのは1枚のみ

当たり数で言うと、3、1、7、0、0回とかなり手ごわい鯛ちゃんでした。

・・・惨敗です!(疲)


唯一の収穫はショートサビキの早めショート誘いでデカいのが釣れるってことぐらいかな。
メバル
上が29.8cmでしたが30.1cm
2匹とも口開けだと余裕の尺オーバー。

=全釣果=
釣果
メバル10匹 ガシラ少々

この日はこれが精一杯でした。

※次回、少し違う港からメバルオンリーで頑張ります!

※ポイント”超低迷中”なんで(汗) 
         
  皆さん、  応援”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



スポンサーサイト



鯛の漬け茶漬け&メバル仕掛け・・・

この時期の鯛は美味い!
身

刺身に塩焼き、ムニエル・酒蒸し鯛しゃぶと
どう食おうが美味いのだが

これもまた最高なんですわ~(@ ̄ρ ̄@)
漬け
”漬け”

下拵えも簡単で醤油とみりん(5:2)を一度沸騰させて角をとったら
胡麻とピーナッツオイルを少々・・・ これだけ!

一日冷蔵庫で寝かして翌日・・・

茶漬け
熱いご飯の上に乗せて海苔とネギ、わさびを乗せて
熱いお茶を・・・

ホントはあらで取った出汁の方がいいのですが
お茶でも十分美味いので・・・

※漬け汁で調整してくださいよ。

さてさて、金曜に釣った鯛なんですが
少し卵が入り出してきましたよ・・・
卵

今はまだ潮のさしてくるタイミングで浮いてビニール食ってますが

卵が張り出すにつれ、底を意識し出すので

釣り方もビニールからカブラにかわって来ます。

カブラ本番近しですね!


でも、それまでコイツも忙しい・・・・(*゚▽゚*)
仕掛け
メバル仕掛け制作!

針
さすがにサビキ造りは先シーズンからしてないですが、

餌釣り用の仕掛けは自作してます。

老眼にはキツイ小針の巻き作業・・・汗

頑張って2時間掛りで70本ほど巻きました・・・
針

次回の餌釣り調査が待ち遠しいです。(疲)


※ポイント”超~~~~~低迷中”なんで(汗) 
         
  皆さん、 頑張れよ~的 応援”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






2/19 終盤のビニール真鯛戦・・・触るタイミングが短い(汗)



2/19 そろそろ終盤モードの鳴門ビニール真鯛に行ってきました~
鳴門丸
今回はうちのメンバーで鳴門丸(親父船)さんを
仕立ててビニール真鯛一本勝負です。

最近の状況からすると、かなりリスクの高い勝負ですが
頑張りますよ~

って事で沖へ・・・
出船
冬の鳴門にしては珍しい程のベタ凪ですわ~

潮的に満ち潮止りが7時半、返しの引き潮が」
本格的に効いてくるのが8時半から9時・・・

勝負どころとしては引きの効きはじめたタイミングと

引き潮の勢いが落ちてきたタイミングの短いチャンスで

いかに食わせるかがカギですね。

まあ、朝の満ち残りと引きの速い時間帯は我慢大会って感じです。

朝一、まだ海の中が暗いのでベイトの種類的擬似チョイスではなく

視認性重視勝負の白擬似オンリーから・・・
タックル


って事で、我慢大会スタート~
スタート
魚探には”超~~~強烈な反応”!

でも、ほとんどがウマズラハギやらフグ・
スズメダイ・メバル・チャリコなどの雑魚だと思います。

その中に鯛も居るやろ~ みたいな・・・(^_^;)




で、満ちが止まるまでの1時間ちょいで

二回ほどビニールを ”もた~”と伸ばす様な
触りが有ったような、気のせいだったような反応が
あった程度で潮止まり。

・・・多分、メバルちゃんがイタズラしに来たんちゃうかな!?


で、引きが効いてくるまでうろうろ・・・・

やっぱ、反応なし!

まあ、予定通りって言えば予定通りですが・・・


船長:『まだちょっと早いけど、そろそろ行こか~』

私:『そうやな~』

なんて感じで、本命会場へ・・・

で、会場エリアを魚探を掛けながら”うろうろ”

船長:『まだ浮いとらんな~ 底でへばってるわ。』

私:『浮き出すまで辛抱やな~』

なんて感じで、3回ほど辛抱流しを消化してると

4回目の潮上り時、数的にまだ少ないが少し浮き出してきた

鯛の反応が出てきだした。

・・・”勝負時間だ!”

このタイミングで釣らんと○ーズ率が
かなり高くなるので集中!

擬似も一番上と真ん中付近に白、

他の針には薄ピンクです。

白擬似で見つけさせてピンクで食わせるって感じですわ~


で、真剣に巻き巻きしてると遂に”カンカン・・・カン・・カン・・・・・”


・・・・・・・・・・


       ・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・


       ・・・・・・・・・・・見切られた!ヽ(´Д`;)ノ


意外とヤル気か?

次の流し、今度は中速からやや速めの巻きで

勝負に行くと”グン・・・グングン・・・グイ~”よっしゃ!

45cmぐらいか?! そのまま追い食いモード突入!!

先ずは一尾確実になんて勝負してたら短い気合いで数稼げないのでね~


すると、荒っぽい触り方でもう一枚食ってきた
コイツはデカイ!


突っ込むパワーが半端ないね~(超楽しい!)

暴れまくる鯛ちゃんをいなしながら浮かせ無事逮捕!!
ナイスサイズ
めちゃ綺麗なナイスサイズ!

でもね、45cmちゃんが居なくなってる・・・(汗)

・・・まあええか。


少し早めの巻きがカギみたいなんで

次の流しも同じパターンで・・・・

すると、巻き巻きしてるハンドルが止まってしまう程の

もったりした重量感が来た後に竿が一気に海中に突き刺さる

デ~カ~~イ~~~~!!!!

60アップは有るかな。

何回かのツッコミを交わし、だいぶん浮いて来た・・・

しかし、あと少しで仕掛けってところで

”グン・・プッ!!”

口切れした~  と思ってたら針先曲がってましたわ~

硬いところに掛かってたんやね。(泣)

気持ちを切り替えて次の流し・・・

同じパターンで巻き巻き・・・・
すると2回連続でええ当たりが来たものの
掛けのタイミングに持って行く前に止められて
捕獲ならず。

・・・早くも追いが悪くなって来てるか?

で、やっぱ急速に食いが落ちてきて

激渋状態に・・・・

でも、まだ反応は出てるので気持ちを切らさずに粘りの巻き巻き・・・

すると”ゴングングン・・・グイ~”

食いの落ちてきた触り時、調子に乗って追い食いさせに行くと
バレる率がかなり高いので
コイツは確実に獲りに・・・・

で・・・・
鯛
その目に私の誘いがどう映ったんか聞きたいですな~

鯛
良型真鯛ゲット!

その後は2~3回小さな触り当たりが来た程度で
長い我慢大会が続き潮の状況も悪くなって
釣れる気が全くしなくなったので納竿!!

ほんと、ワンチャンス・ツーチャンスの世界ですわ~

でも、渋いの覚悟で狙いの時間・タイミングで
食わせて獲るっていうゲーム性としては
面白いですよ。

※釣れん時間はやっぱ食わんわな~
 的な”釣れ時の釣れん事の確認”
 
※釣れるタイミングで釣る! 
 ほら見てみ~的な”潮の読み&食わせ方の確認”

どちらも分かってたら勝負時にどう食わせるかが見えてくる。

食いの悪さを楽しむ的な・・・アホです。

=本日の釣果=
釣果
鯛:2枚

終盤の割に脂が乗っててコンディションいいですよ!
身
身
身

※来週、潮的にメバルメイン潮なんでメバルメインで
 ひょっとしたら少しだけビニールって感じです。
 メバルの餌釣り調査もしてみたいと思ってます。

※ポイント”超~~~~~低迷中”なんで(汗) 
         
  皆さん、 お疲れさん的 応援”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






明日(2/19)もビニール真鯛に行ってきます!


ビニール真鯛もそろそろ終盤戦ですが

明日(2/19)も頑張って巻き巻きしてきます!

状況的には一人1枚程度で竿頭で3枚位。

○ーズも珍しくない感じですが

頑張ってきますわ~

・・・応援宜しく~~~!!!

※ポイント”超~~~~~低迷中”なんで(汗) 
         
  皆さん、 次頑張って来いよ~的 応援”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






金曜のメバル釣行・・・

12日の釣行・・・

今季2回目のメバルです!

前回はビニール真鯛の潮待ちでのちょこっと調査でしたが

今回は鯛狙いの潮がお昼過ぎになるので

ほぼメバルメイン。

船長に状況を聞いてみると前日一人30匹前後との事、

・・・ぼちぼち釣れてるやん!

船長:『映りの割に食わんかったけん、お前 餌してみんかい・・・』

私:『・・・餌釣りかいな。』(悩)


って事で、餌釣りの仕掛けをチェック・・・

5本針のセットが数セット有るが替え針が無い、

本気で餌釣りするんだったら替え針10本は欲しいところだが

仕事中だし、仕事終わりのPM10時から小さい針を

巻くのも辛いので今回はパス。(汗)

餌釣りは次やね。

そんなこんなで、当日・・・
鳴門丸
今回も鳴門丸(親父さん船)にお世話になりましたよ~

7時前沖へ・・・
淡路

=私のメバルタックル=
 竿:G社レセプターR 08ー53
 リール:D社 バイキング44  PE08 
 リーダー:ナイロン2.5号 5m

で、今回はサビキ一本勝負です・・・・

この前のちょこっと調査で大体のポイント状況は掴んでるので

今回、2タイプのサビキの使い分けで挑みます。
サビキ
ロング皮だと潮の速いポイントで誘い幅1mほどをゆっくり・・・

ショート皮だと流速関係なく誘い幅20~30cm程をキビキビと・・・

※アミを吐いてる個体がいるポイントだと迷わずショート皮って感じかな。

・・・この潮だとあそこかな!? 

なんて感じで先ずはロング皮をセット!

しか~し、船長が最初に入ったポイントは私の予想と真逆の淡路側・・・

ここやったらショート皮の方が良かったかも・・・

 ”まあええは~”  

なんて感じで今更セットし直すのも面倒なので

そのまま、ロング皮からスタート!

着底後、誘いを掛けながら反応を・・・

すると、ちょこちょこ触りには来るがすぐに
止める当たりが多いね~

流速が弱いせいでロング皮の動きが悪い感じです。

それでも何とか鯛なんかも混じって
鯛&メバル
数匹食わせれたがイマイチ炸裂感はない・・・

メバルの口の中を覗くと少しアミが見えた・・・・

こりゃ~ ショート皮の方が良さげなんだけど

今使ってるロング皮を捨てるのも持っていないし・・・



そんな時、丁度釣友が根がかりで仕掛けをロストしたので

私:『ロング止めて、ショート皮で試してみ~』

釣友:『了!』

すると、直ぐに『来ました~』・・・・『また来ました~』

・・・・・『今度は2連です・・・』てな具合で連発!

・・・やっぱ釣れるやろ~

読みは当たってた!(苦笑)

そんな感じで第一ポイント終了!

瀬戸の淡路側の人口漁礁をを覗きに行く事に・・・

船長:『そろそろこの辺も釣れるはずやけどな~
     ・・・・・映ってないな~』

私:『あそこの漁礁は・・・』

船長:『行ってみよか~  ・・・居らんな~』

てな具合で、いろいろとまわってはみるがイマイチ反応なく遊覧船状態。

さすがに こんな事してたら数が伸びないので大移動!

飛島エリアへ・・・
激流ポイント
ここは、他フィールドではありえんぐらいの激流の中を釣るので

初めての人はちょっぴり びっくりしてしますテクニカルポイントです。
飛島
慣れないと40号でも50号でも底が取れないので
少しテクいりますね。

でも、慣れてるとポツポツと良型拾えたりで
微妙に追加点!
飛島横
ちなみにここのポイントではショート皮だと
水流に負けてしまいハリスヨレが多発してしまうのでダメですよ。

ロング皮でないと釣れませんわ。


その後、福良方面を調査しに行くも手応えのある漁場もなく・・・

そんなこんなでいイマイチ炸裂感の無いまま満ち潮終了!

直ぐに鯛に切り替えても

引き潮が本格的に押して来ないと食わないので

それまでの間、メバルをと島田沖へ・・・

でも、やっぱ反応がイマイチ。

一回だけ5連掛けなんて事も有りましたが後が続かず
早目に移動!

で、この頃から南風が強く吹き出してきた・・・(嫌な展開!)

で、鯛場を魚探掛けながら通ると、まあまあいい反応が出てるが

船長:『こんな風吹いてきたら長い仕掛けは面倒いから
    今日は鯛止めじゃ~ 』

と・・・

で、結局引き潮の納竿までの2時間ほどもメバルを・・・

すると、ショート皮パターンが見事に嵌まり

短時間でしたが・・・
連
激渋日の割にはポツポツと拾えまいたわ~

でも、触りに来ても止める当たりが多すぎです。

まだ、体がメバルモードになってないので

見切りも悪いし、掛けに行くタイミングが

バラバラで取りこぼしも多かったですわ。ヽ(´Д`;)ノ

釣果
何だか寂しいな~

・・・メバルには抜群の潮回りだったので
    昼までの満ち潮で、最低目標50匹と
    ふんでたのですがかなり手強かったです。

前日はよく釣れたらしいのですがね~(汗)

気まぐれなメバルちゃんです・・・ヽ(´Д`;)ノ


鯛も短時間だけど2~3枚は捕れるかな~
なんて思ってたのですが風には勝てませんわ。

まぁーこんな日も有りますね~

次週は鯛にいい潮回りなんで、鯛メインでちょこっとメバルかな。

=本日の釣果=
釣果
メバル:34匹  鯛:34cm ガシラ少々

次回頑張ります!!

※ポイント”超~~~~~低迷中”なんで(汗) 
         
  皆さん、 お疲れ様~的 応援”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






2/12メバル釣果・・・


2/12 釣果報告・・・

おはようございます!

寝坊して詳しいブログを書く暇が無かったので

釣果報告でけでも入れときますね~
釣果
メバル:34匹 

他:鯛1枚  ガシラ:少々

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

良型
良型もぼちぼち顔をだし始めてきてます。

ポイントによりサビキの使い分けがカギかな。
サビキ

ロング皮だと潮の速いポイントで誘い幅1mほどをゆっくり・・・

ショート皮だと流速関係なく誘い幅20~30cm程をキビキビと・・・

そんな感じでがんばると・・・
連
この日は激渋日でしたがポツポツは拾えましたよ~

・・・でも渋い~

触りに来ても止める当たりが多すぎです。

まだ、体がメバルモードになってないので

掛けに行くタイミングがバラバラですわ~

そんな感じでお昼までの満ち潮が終わる!

転流11時47分という事で、鯛狙いの引き潮が本格的に効き始めるまで
1時ぐらいまでメバルポイントで時間つぶし・・・

そうこうしてると南風(マゼ)が結構吹いてきた・・・・汗

船長:『6名でこの風やったらお祭り多発で
    釣りならんやろ~ 鯛止めじゃ~』

・・・って事で、岸寄りの風裏でメバル釣り。

で、大した盛り上がりも無いまま時間が来たので納竿!

釣果
何だか寂しいな~

・・・メバルには抜群の潮回りだったので
    昼までの満ち潮で、最低目標50匹と
    ふんでたのですがかなり手強かったです。

前日はよく釣れたらしいのですがね~(汗)

気まぐれなメバルちゃんです・・・ヽ(´Д`;)ノ


鯛も短時間だけど2~3枚は捕れるかな~
なんて思ってたのですが・・・

まぁーこんな日も有りますわ~

次週は鯛にいい潮回りなんで、鯛メインでちょこっとメバルかな。

※詳しい釣行模様は後記事にて・・・

※ポイント”超~~~~~低迷中”なんで(汗) 
         
  皆さん、 お疲れ様~的 応援”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





明日(2/12),メバルのち鯛かな・・・


明日(2/12)も鳴門に行ってきます!

潮回り的に鯛の潮がお昼からって事で

朝一からお昼までメバル狙いになると思います。

鯛は引き潮が効いてくる1時過ぎからなので
出来ても短時間、釣れんかもです。

って事で、メバルを真剣に頑張ってきます!!

・・・体がまだメバルモードに
    切り替わってないので苦戦するかも~

※ポイント”超~~~~~低迷中”なんで(汗) 
         
  皆さん、 次頑張って来いよ~的 応援”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






カブラ制作


オフシーズンなんで全く触ってなかったのですが

この前、釣具店からカブラの注文があり

久し振りに気合い入れて増産!

どうせならと納品分意外にヤフオク分も・・・(笑)

すると、仲間からも制作依頼が来たりで

またまた増産です・・・
カブラ

仕事の空き時間をみてはこちょこちょ・・・
カブラ

昨シーズンの激釣れカラー(オレンジグリーン)の沢山・・・
オレンジグリーン

制作工程がかなり複雑なんで

日産15~20が限界ですが

春の乗っ込みシーズンも近づいてきてるので

頑張って巻きますわ~

※鳴門だと3月中旬から大型が意外と簡単に
 食ってっきますよ~

今日は針巻こ~^^;

ビニール仕掛けは在庫が有るので
明日はメバルの仕掛けかな・・・

釣り好きのおっさんは忙しいです!

※ポイント”超~~~~~低迷中”なんで(汗) 
         
  皆さん、 次頑張って来いよ~的 応援”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






鯛獲ったど~ 的、素振り~ズ新年会!

2/5 釣行話から・・・

モーニングサービスを見事に外し、

少し焦り気味でしたが

何とか本命潮でナイスブリブリ真鯛が釣れて一安心!
鯛
それから納竿まで 粘りの釣りで追加追加で

結局、終わってみればまあまあ釣れたな~
(疲)
鯛

・・・てのも、翌日に沢山のブロガーさんが所属してる

チーム”素振り~ズ”さんの新年会をうちの店で・・・・

という事だったので

(私)『ならば美味い鯛釣ってくるわ~』と、約束してたりで・・・”ホッ!”


で、鯛ちゃんが海鮮中華サラダになり~の。
海鮮サラダ
(サーモンは買いましたが・・笑)


お次は・・・・
鯛
鯛の姿揚げ、甘酢あんかけに・・・


素振り~ズ
呑んで・食って 釣り話や○○話で大盛り上り!

いろいろなお話も聞けたり、お友達になってくれたりと
めちゃ楽しい時間でしたよ~(*゚▽゚*)

で、楽しい時間はあっと言う間に過ぎるもので

最後に記念撮影!
img_5_m_2.jpeg

Nori会長さんヒロさんけんちゃんさんかまちゃんさん

ジンくんさん、タルッチさんクロちゃんさん

ビースマイル もっさんさん


fish-nurseさんタラちゃんさん

広一くんさんよしくんさん

ありがとうございました!

またお願いします!!(笑)
素振り~ズ
ステッカーゲット!!

また いい仲間が増えました~


※ポイント”超~~~~~低迷中”なんで(汗) 
         
  皆さん、 次頑張って来いよ~的 応援”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





2/5 ビニール真鯛第9戦・・・地合い短し!あとは微かな触りをどう食わすかですね。

2/5 ビニール真鯛第9戦に行ってきました~

・・・今季のビニール真鯛はほんと手強い!

めちゃめちゃ渋くて食わせるのが難しすぎですわ~ヽ(´Д`;)ノ

なんて感じでと毎回ボヤきながらもビニールゲームに”ど嵌まり”の私です。(笑)


※願望※゜。°。°。°。°。°。°。°
・・・たまには楽に釣りたいな~

今週、潮回り的にええねんけどな~~

急に餌流れんかな~~~
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°



・・・そんな期待はもう捨てよう。

鯛の映りが有るんだから渋くても食わせ方もあるはず!

テクで”釣ったる!” 

 ”触らせたる!!” 

   ”食わせたる!!”


そんな強い気持ちを胸に・・・・・ 
鳴門丸
今週も鳴門丸(お父さん船)にお世話になりました~

今回はお客さん5名&船長も釣りをするって事で

片面3名ずつって事で

私は左舷胴の間に座ることに・・・

囲まれることがとっても苦手な私なんで緊張する~(汗)
セット
セッティングも完了!

船長:『そろそろ行こか~』

私:『行こ・・・・』

てな感じで6時40分沖へ・・・

私:『どこ行くん?』

船長:『どこ行こ?』

船長が潮見表を・・・・

  ・・・・・・・・・・

     ・・・・・・・・・


船長:『見えん! 若松さん何時って書いとるか見てくれ・・・』

私:『7時23分転流』

船長:『7時やな。』

私:『○ノ瀬か淡路やな~』

船長:『さあ、どっち行こか・・・』

私:『型ええのん釣れるから○者の手前~○者行こうな・・・』

船長:『ほな行こか・・・』

てな”ゆる~い”ノリで淡路沖へ・・・
沖へ・・・

船長が魚探を掛けながら周辺エリアをサーチ!

・・・・

   ・・・・・・・・

       ・・・・・・・・映りなし!(大汗)

こりゃ、ダメだ~

少し走って湾奥の掛け上がりへ・・・

するとメガ映り発見!

潮の動きがめちゃ悪いが仕掛けを滑り込ませ巻き巻き開始・・・

しかし、全く触らん!

少し浅いラインを流すも全くダメ!!

私:『鯛も居るやろうけど 殆んどメバルちゃうん?』 

船長:『かもな~』

おもむろに船長がメバル仕掛け投入!

あっさり山畠船長家の夕食(メバル)ゲット~(笑)

船長:『おかずが釣れたは~ 移動しよ!』

そんな感じで見事にモーニングサービスを外してしまったが

そろそろ狙いの引き潮が効いてくる頃、

勝負はこれからやで~

なんて感じで本命場に向ってると

朝一覗きに行ったエリアに船が集まってる。

・・・怪しい!

船長:『ちょっと見に行ってみて映り見てみよか~』

私:『そやな~』

船長:『映ってなかったらやらんね~』

てな感じで、魚探を掛けていくと

   ・・・”めちゃ映ってる~”


急いで仕掛けをぶち込み巻き巻き・・・・

しかし、反応なし!

  周りの船も全く釣れてない・・・

これはアカン!と早々に見切って本命場所に全速力でGO!

すると、先に入ってる他遊漁船のお客さんがバンバン竿を曲げてる・・・(大汗)

めちゃ出遅れた感を感じながら大急ぎで

仕掛けを滑り込ませると当たり連発! 

でもね、焦り過ぎて3回も食わせ損なって
4度目の当たりでようやくゲット!

35cmぐらい(焦ってたので画像なし)


・・・ここで分析!

一流し目で船中5枚あがったのですが

食ってきた擬似がみんなバラバラ・・・

白で食わせた方が3名、グリーン1名、

私が薄いピンク。

ハッキリ言って今なら何でも食うって感じですね~

そうなると目立った方が勝負は早いはず。

って事で、次の流し 私もフル白擬似に変えて・・・

すると、ヒット!

でまあまあサイズゲット~(超焦ってたので画像なし)

急いで魚を外し連発!!

同船者さんも次々ヒット~

こんな地合い長く続くはずないので急いで次の流しに備える。

しかし次の流し、急激に食いが落ちてきた・・・(早!)

船長:『反応が薄れてきたで・・・』と・・・

・・・・で、実質3流しで短い地合い終了!

出遅れた感は有りましたが何とかお土産ゲットです・・・
地合い


で、その後は渋々真鯛との息の詰まるような戦いでした~

潮が澄んできてるのでなるべく擬似のカラートーンを

下げてひたすら普通~超ゆる巻きです。

ここで一番大切なのが船の流れてるスピードを

把握していないと釣れません。

例えば 潮がゆるいのに超ゆる巻きなんてしてると
あくまで擬似の釣りなんで、見切られてしまって触りにも来ないです。

逆に潮が速いのに普通に巻いてても
たまにカウンターで運良く掛かる事は有っても
追いの悪いこの時期はまず食ってこないですわ~

潮の流れや抵抗感を常に感じながら

たまに来る超小さな咥え当たりをいかに感じ取れるかが
今の釣りなんで 触って来てからの反応をみながら
殆んど巻かないぐらいで食わせにかかるか

鯛の動き感じながら場合によっては
スピードアップして食わせるみたいな・・・

そのへんがめちゃ難しいです。

そんな誘いが上手く決まると・・・
P_20160205_103538.jpg
ブリブリの渋々真鯛ゲット!

(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ・・・と叫びたくなるような勝利感!

ちなみにこの鯛は船の流れ(横移動)のみ

リーディングしないで超小さな咥え当たりを

感じた後に少しのリーディングでヒットに持ち込みました。

その後、同じパターンでもう一枚追加。

潮の緩み具合をみて縦方向の誘いを少しづつ増やしながら

追加・追加で一回だけ2連食わせたりで・・・
増えた

最後に泣きのもう一枚追加で終了!

簡単には釣れん今季の鳴門ビニールですが
一日集中して誘えば・・・(疲)
10枚

爆釣的爽快感は薄いですが釣ったった感は非常に高いですよ!

=本日の釣果=
本日の釣果
鯛:10枚

他、ガシラ少々にグチ1匹

次も頑張りますわ~ 応援宜しくです!!m(_ _)m

※ポイント”超~~~~~低迷中”なんで(汗) 
         
  皆さん、 次頑張って来いよ~的 応援”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






明日(2/5)も行ってきます!


明日(2/5)もビニール真鯛に行ってきます!

潮回りも まあまあ良くなってきてるので

少しだけ期待かな?!(笑)

でも今季、餌流れが極端に少ないので
爆釣はないと思いますがね~

後半の潮状況次第でちょこっとだけ
メバルもするかもしれませんが

一応鯛メインで頑張って来る予定です。

皆さん応援のほど宜しくお願いします!!

※ポイント”超~~~~~低迷中”なんで(汗) 
         
  皆さん、 次頑張って来いよ~的 応援”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






絶品鯛にカブラ制作


この前の金曜に釣った鯛ですが

ほんとに真鯛の身って言われるぐらい

脂の乗りがよくて絶品でしたわ~(@ ̄ρ ̄@)
鯛

この脂の乗りヤバイでしょ~
鯛

前回の鯛ちゃんを刺身にした時、

少し脂が落ち出してきてたので

終わったと思ってたのですが

群れの状況にもよるのかな?!

今週の鯛はみんな美味かったですよ。

メバルちゃんも産卵期の割に美味いですわ~
メバル

どちらを狙うにしても値打ちありますよ~



話は変わって・・・

オフシーズンって事ですっかりさぼってたカブラ製造ですが

釣具店からの注文もぼちぼち入り出してきたので

作り出してます・・・
カブラ

カブラ

注文制作分が追いついてきたら

近々 ヤフオクにも出品しますので宜しくお願いします!(笑)

その他、大きなメーカーさんの新作カブラテスト依頼なんかも
来てたりで今季のカブラは忙しくなりそうです。


でも、その前にメバル釣りますけどね~(*゚▽゚*)

※ポイント”超~~~~~低迷中”なんで(汗) 
         
  皆さん、 次頑張って来いよ~的 応援”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






| ホーム |


 BLOG TOP