12/18 、悪天候続きで全然行けなかったので
4週ぶりの出撃です。
嬉しすぎて前夜全然寝れんかった・・・(汗)
で、そんなこんなで今回は鳴門ビニール真鯛
初戦に行ってきました!!

今回お世話になったのは鳴門丸(お父さん船)です。
鳴門丸の親父さんに最近の状況を聞くと
あまり釣れてないらしく3枚釣れれば上出来らしい。
魚探映りはポツポツ有る様だが触る時間が短いとかで
型もチャリクラスから50cmくらいまでが多いとか・・・

・・・チャリをかわして良型をいかに食わすかが勝負かな?!
てな事で6時半過ぎ沖へ・・・
波1~1.5m、北西風8~10mと意外に風が強い。
満ち潮に変わるまでに風が止んでくれるといいのだが・・・^^;
朝の2時間ほど引きの潮でビニール真鯛、
その後、満ち潮に変わり
波が無ければ橋の北(ゼンサ)で青物狙いらしい・・・
先ずは孫崎の沖、水深50mラインでビニール真鯛開始!

あまり濃くはないが魚探にはポツポツと
鯛らしき反応が・・・

早速自作の16m強の7本針仕掛けをぶち込み巻き巻き開始!
すると直ぐに”ゴンゴン・・・”と鯛の当たりが・・・

しかし、反転することなく直ぐに見切られる。
同船者さんも”当たりは有るが掛からんわ~”と・・・
で、直ぐに巻きスピードを変更し、反応を探ると
早巻きに好反応!
触りだしてからの掛かりも抜群で早い段階で真鯛ゲット!!

ちなみに擬似は勿論白です・・・



パターンを掴めば勝負が早いってことで
怒涛の7連発!
底でユル巻きしてるとチャリ触りが多く
アタリ数の割に掛からない事が多い感じですが
早巻きで10~15m上で触らせてるので
平均アベレージも40~45cmと悪くなく

50PUも混ざってくれたりで・・・

で、あっと言う間に・・・

しかしその後、引き潮が止まり出すと食い気が落ち
触りにもこなくなりだしてきた。
ここで再び巻きスピードを変え反応を探る・・・
すると超高速巻きに乱反応!
完全に食い気より リアクションでスイッチが入ってる感じ
でもでも、なかなか掛からないのがこのパターンで
食わそうと少しスピードを落として誘うと見切って触りにも来ないし、
超高速巻きを貫いて触らせても掛からない事が多く
仮にカウンターで掛かっても
皮一枚って事が多くて、バレる率が非常に高い。(悩!)
で、いろいろ反応を探りながら
見つけたのが、超高速巻きで触らせてからの
微妙な減速で食わせるタイミングを入れて掛ける・・・(汗)
当たってから減速させすぎると見切られるし、
減速が足らんと食わせられんとなんともムズイパターンっす!
だが、普通に巻いてるだけでは
かすりもしない状況でも何とかポツポツでも拾えたりで
微妙に追加点成功!


で 引き潮が完全に終わり小休止。
次の勝負どころ、満ちの先潮狙いです。
さあ、釣ったるで~
なんて感じで、やる気満々で誘うが反応イマイチ!
たまに触りに来ても超ショートバイトで全く追い気無い状態・・・(汗)
ならばと、超高速巻きで誘ってはみたが”ゴンゴン・・・”と
たまに触る程度で全く追い気もなくかなり手強い。(悩・悩・悩!)

・・・久し振りのビニール真鯛なんで
”こんな時はどんなパターン使いよったかな~”
なんて感じで悩んでると
ちょっと思い出したのでやってみた・・・・
すると直ぐにヒット!
おぉ~45cmぐらいのまあまあサイズやん。
なんてタモで掬いに行くと
後20cmでタモに入るってタイミングで
口切れしてお帰りに・・・ヽ(´Д`;)ノ
気を取り直して同パターンで攻めると即ヒット!
で・・・・・

まあまあサイズのべっぴんさんゲット!!
その後、同パターンで2枚掛けましたが2枚とも
途中で針外れで追加点ならず。
※ちなみにこのパターン追いの幅がない時に
リアクションで触らせる技。
5mの超早巻きで”ピタ”と止めて3秒以内のステイで触らせる感じで
3秒以内にクラッチを切って仕掛けを落とす。
超早巻5m→ステイ→フォール→超早巻5m→ステイ→フォール・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(これの連続!)
この時、クラッチを切っても仕掛けが落ちない時は
鯛が咥えてる状態なので即アワセで掛けるってパターンです。
ホントは2月ぐらいの低水温期に多用するパターンなんですがね~
てな小技も入れながら拾い釣りみたいな・・・

満ち潮がかなり速くなってきたタイミングで
潮淵に移動!

本流に引かれる潮に乗せて船を流し
本流の際の潮の壁に付いてる鯛にアプローチっす。

画像中央の白泡の筋の左は激流です。
ここで餌が流れ出すと大鯛連発するんですが
今は餌流れが少ない時期なのでアベレージが小さいですね。
このポイントのパターンはほぼ巻かないぐらいのユル巻きで
縦に誘うより吸い込まれ潮に乗せて擬似を横に泳がすイメージで
食わせるのがベストなんで超ユル巻きで・・・
すると、35cm前後のチャリくんがポツポツと遊びに・・・

たまのいいのも混ざったりで・・・


満ち潮がかなり効いてきたが鯛がポツポツ触りに来るので
船長は青物行く気ない感じ・・・

私:『ゼンサの青物行かんの?』
船長:『青物はもうええやろ~
わしもう見飽きたし・・・』
私:『まぁ どっちでもいええけど・・・』
そんな感じで一日鯛で頑張る事になりひたすら巻き巻き・・・
でも、期待してた満ちの緩み潮もあまり”パッ”としないまま
納竿時間が近づいた頃、少しいい感じのパターンを見つけ
良型2~3枚追加して納竿!

まあ、いい感じに一日中変化するパターンに
食らいついていけたので初戦にしては上出来かな?!
しいて言えば朝の活性のいいタイミングで追い食いに
持ち込めなかったのが釣り感の悪るかった所やね。
=私の釣果=

34~53cm 15枚
掛けたのは23枚なんでバラシ8枚と多めのような気もしますが
リアクションで食わせてるのでそのへんはしょうがないかな。
また、来週頑張りますわ~
※長らく釣りに行って無かったので
ポイント”超~~~~~低迷中”です。(滝汗)


皆さん、 お疲れさん的 応援”ポチっと”宜しくです!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
※SIMフリー携帯に乗り替えたのですが写真サイズの設定方法がイマイチ
分からなくて・・・で、今回の記事画像少し縦長っす。m(_ _)m