fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

明日(12/31)正月用の鯛捕獲へ・・・


明日(12/31),今年最終戦へ行ってきます!

狙いは勿論 ”正月用の真鯛ちゃん”

前情報ではあまり釣れてないみたいですが

なんとか頑張ってきたいと思ってます!!


※ポイント”超~~~~~低迷中”なんで(滝汗) 
         
  皆さん、 次頑張って来いよ~的 応援”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



スポンサーサイト



12/25 鳴門ビニール真鯛第2戦!・・・予想外の雨風に苦戦。

12/25 ビニール真鯛第2戦です!
鳴門丸
今回も鳴門丸(お父さん船)にお世話になりましたよ~

・・・って言うか、天気予報大外れで

想定外の雨降ってるやん。(汗)

撥水性の落ちたウエアーに耐水性のない
防寒ブーツしか履いてないで~

スマホで雨雲レーダー見ると四国の山間部に

まとまった雨雲が有って進路予測でも2~3時間は
降ってくる感じ・・・

朝からピンチです。

でも、今更止める訳にもいかんのでメンバー5名で沖へ・・・
タックル


私は左舷トモ、右舷トモにはタチウオKING花幻さん
KING花幻
キングバトルも終わって

ようやくのんびり正月用の鯛ちゃん
捕獲にって感じですね!

てなかんじで、満ちの潮が2時間強残ってるので

最初に橋の南(中ノ○)へ・・・

ポイント到着!

魚探反応はポツポツって感じですが

底から10~13mぐらいまで浮いてる反応が有りますね~

まだ少し潮が速い感じですが

長い自作仕掛けをブチ込み巻き巻きスタートです。

するとKING花幻さんヒット~

すると私にも当たり!

しかし、見切られた感じで発展せず・・・汗

直ぐに落とし直し早巻攻撃!

すると数回アタックしてきたが追い幅が短くなかなか乗らない

・・・濁りの影響かな???

当たっても掛からんので当たってから

微妙にスピードダウンさせて食わせのタイミングを入れてみた。

すると即”ガツン”!

追い食いを狙ってみるが食って来るポイントが

あまり広くないみたいで単発のみ・・・
良型
ナイスサイズの鯛ちゃんゲット!

次の流し・・・

KING花幻さんヒット~

私も負けじと同パターンで良型ゲット!
 (雨が降ってたので写真なし・・・m(_ _)m)

こりゃ~ 楽勝か?!と一瞬思いましたが

他遊漁船の参戦で数艇で狭いエリアを叩いてるせいか

直ぐにスレてきて当たりが激減。

てな訳で直ぐにパターンを変えてユル巻きで誘ってみた・・・

すると、チャリ当たりがちょこちょこ来るが掛からん当たりが多く

イマイチしっくりこない。

これは違うって事で今度は超高速巻きで

リアクションバイト狙いにスイッチ!

すると、即良型クラスを2枚掛けるが

追いがイマイチ悪くて浅掛かり状態で連続バラシ。ヽ(´Д`;)ノ

鯛の動き自体悪くないが濁りがキツイみたいで

擬似の動きに付いてこれてない感じかな?!

てな訳で、若干スピードを抑えて誘ってみた・・・・

しかし、スイッチが入らない!

この辺がリアクション喰いの難しいところで

追いつくか追いつかんかのスピードで誘わないと

なかなかスイッチが入らんのです。

仕方ないので超早巻きで誘う・・・・するとやっぱ当たる!

でも、追いつかんみたいで

ビニールばっかり千切られて掛からん当たりばかりなので

当たってからワンテンポ喰わせのタイミングを入れるも

微妙に見切ってやめてします。(なかなか手強い)

そんな感じで小一時間頑張るも追加点無く移動!

次のポイントでは25mぐらい浮いてる反応が出てたが

ポイントが狭いみたいでチャンスタイムが一瞬で過ぎてしまう・・・

でも、なんとか良型を1枚追加!

その後、当たりが遠のいたので橋の北へ移動!
うねり
小雨&体感で8m前後の風

底潮の動きは早いが釣れん潮ではない感じ

問題は上潮、風に押されてかなり早い!

船が風に押されて巻きが安定しないね~

当たりはポツポツ来るが巻きスピードが一定しないので

見切られてすぐにやめてしまう。

ならばと早巻きに切り替えて誘ってみると

即ヒット!

手ごたえからして35cmぐらいかな?!

近所にお友達が居ないかと追い食い狙いに・・・

少し粘ってるとお友達どころか本人が何処かへ・・・汗

でも、喰わせの反応が掴めたので同パターンで誘う・・・

すると即ヒット!

コイツは良型やね~

慎重に捕獲に入ると魚影が見えてきたくらいのところで

なんと針はずれで”さようなら”・・・

気を取り直して・・・

すると即ヒット!

でなんとか今度は良型ゲット~

この頃から雨が上がって北西の強風が吹き出してきた

勿論、うねりも高くなり大揺れ状態に・・・
雨風うねり・・・

揺れの影響で巻きが安定せず

なかなか思うように誘えない、

触りに来ても見切られてやめられてしまう事が多発、

でも、なんとか早巻きで掛けるも浅掛かりが浅くバラシまくる。

結局、このポイントで10回ぐらい触らせて

6ヒットの2枚ゲットのみ。

確率悪すぎですわ~

でも、普通に誘ってると触りに来ないので拾えるだけましかな?!

その後、疑似の色をピンク系に変えて

ユル巻きで追加出来たものの

パターン的に嵌まったって感じもなく

微妙な感じで納竿!

なんとか最低目標としてた5枚はクリアできたが
攻めきれん感じの一日でした。
釣果
型は悪くなかったかな~


※分析※
 潮濁りがキツく早い巻きに鯛が反応しても
 疑似を見失うようで追い幅が稼げない感じでした。
 短い追い幅でなんとかカウンターで掛けても
 浅掛かりでバレる魚がほとんど。
 少しスピードを落として誘ってはみたが
 見切られてるようでスイッチが入らない。
 
 仲間たちの巻きを見てる感じでは
 当たりの数はかなり落ちるが
 普通~ユル巻きで確実に喰わせて乗せる
 のも悪くなかったように思う。

 後半の潮でも早巻きによく反応していたが
 掛からない当たりや浅掛かりでバレる事が
 ほとんどで掛けた割に数が伸びん感じでした。
 うねりがキツかったので止められることが
 多いがユル巻きで拾っていった方が
 意外と取れた魚は多かったかもですね。
             (結果論ですが・・・)

 でも、疑似追いのいい時期なので
 誘いまくって喰わせ方が面白いしね~ 
 
濁りがなければ・・・

うねりが無ければ・・・・

風がなければ・・・

そんな事を言ってるうちはまだまだあまちゃんなんで

もっといろいろと考えて喰わせんとダメですね。

次頑張ります!

=私の釣果=
釣果
42~53cm 6枚

まだ個体差は有りますがトロ真鯛釣れてますよ~
トロ鯛
40ちょいの真鯛!

トロ鯛
50UPの真鯛はどえらい脂乗りでいた。


※ ランキング参加中なんで
      皆さん、応援”ポチっと”宜しくです!!
        
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


明日(12/25)ビニール真鯛第二戦へ・・・


明日(12/25)はビニール真鯛第二戦に行ってきます!

※状況:前回の18日初戦から19・20・21日と

右肩上がりで好反応だったそうです。

特に21日は9~13枚と

かなり鯛ちゃんのご機嫌も良かったとか・・・

しかし、22・23・24日と次第に潮濁りが出てきて

撃沈モードに転落らしいです。

ちにみに本日釣果 0~5枚とか・・・汗

でも、魚探には鯛の映りが出てるそうなので

コイツをどう食わすか!?

みたいな感じですかね~

何とかものにできるよう頑張ってきますわ!!


※ 皆さん、 頑張ってこいよ~的 応援”ポチっと”宜しくです!!
        
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


大阪湾タチウオKINGバトル! 釣友の花幻さん優勝!!

20日に行われた大阪湾タチウオKINGバトル決勝戦!

タチウオテンヤを使った釣りでのナンバーワンは誰だ?!

的、大規模イベントが大阪湾一帯の釣り船で開催されてまして

泉南~明石エリアの各船から予選を勝ち抜いてきた強者達が

20日に決勝戦を行いました!!

予選を勝ち抜いてきたファイナリストの中に仲間も数名居たりで

私も陰ながら応援していたのですが

何とぶっちぎりで

”Happy Hillの釣れても釣れなくても”
       の花幻さん(福岡さん)が見事優勝!!

福岡さん
       ”お見事!”

大会終了後、私のお店に来てくれたので

祝鯛の贈呈式なんてしてみましたよ~笑
めでたい

で、何とお返しに獲物を全て私に・・・(*´∀`人 ♪”マジっすか!”
タチウオ

”メモリアルタッチー”
タチウオ

ヽ(≧∀≦)ノ・・・あざぁ~す!
頂き

協賛メーカー多数の大きた大会なんで

優勝商品も多数だったそうですが、

なのより、3年連続でファイナリスト

にまで上り詰めてからのようやく掴んだ

2015ナンバーワンなんで喜びも大きいと思いますわ!

いゃ~ほんとに”おめでとうございます”!!

※詳しい模様は ブログ”Happy Hillの釣れても釣れなくても”

あと、釣り場速報さんの1月発売分で詳しい記事が掲載されるそうですよ~

※おかげさまでポイント&ランキング上がってきました!
         
  皆さん、応援ありがとうございます!!  
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



12/18 鳴門ビニール真鯛初戦! 状況変化を上手く掴め鯛漁!!^^

12/18 、悪天候続きで全然行けなかったので
      4週ぶりの出撃です。

嬉しすぎて前夜全然寝れんかった・・・(汗)

で、そんなこんなで今回は鳴門ビニール真鯛
初戦に行ってきました!!
鳴門丸
今回お世話になったのは鳴門丸(お父さん船)です。

鳴門丸の親父さんに最近の状況を聞くと

あまり釣れてないらしく3枚釣れれば上出来らしい。

魚探映りはポツポツ有る様だが触る時間が短いとかで

型もチャリクラスから50cmくらいまでが多いとか・・・

・・・チャリをかわして良型をいかに食わすかが勝負かな?!

てな事で6時半過ぎ沖へ・・・

波1~1.5m、北西風8~10mと意外に風が強い。

満ち潮に変わるまでに風が止んでくれるといいのだが・・・^^;

朝の2時間ほど引きの潮でビニール真鯛、

その後、満ち潮に変わり

波が無ければ橋の北(ゼンサ)で青物狙いらしい・・・

先ずは孫崎の沖、水深50mラインでビニール真鯛開始!
タックル

あまり濃くはないが魚探にはポツポツと

鯛らしき反応が・・・

早速自作の16m強の7本針仕掛けをぶち込み巻き巻き開始!

すると直ぐに”ゴンゴン・・・”と鯛の当たりが・・・

しかし、反転することなく直ぐに見切られる。

同船者さんも”当たりは有るが掛からんわ~”と・・・

で、直ぐに巻きスピードを変更し、反応を探ると

早巻きに好反応! 

触りだしてからの掛かりも抜群で早い段階で真鯛ゲット!!
初真鯛

ちなみに擬似は勿論白です・・・
擬似

パターンを掴めば勝負が早いってことで

怒涛の7連発!

底でユル巻きしてるとチャリ触りが多く

アタリ数の割に掛からない事が多い感じですが

早巻きで10~15m上で触らせてるので

平均アベレージも40~45cmと悪くなく
鯛

50PUも混ざってくれたりで・・・
50アップ

で、あっと言う間に・・・
生簀

しかしその後、引き潮が止まり出すと食い気が落ち

触りにもこなくなりだしてきた。

ここで再び巻きスピードを変え反応を探る・・・

すると超高速巻きに乱反応!

完全に食い気より リアクションでスイッチが入ってる感じ

でもでも、なかなか掛からないのがこのパターンで

食わそうと少しスピードを落として誘うと見切って触りにも来ないし、

超高速巻きを貫いて触らせても掛からない事が多く

仮にカウンターで掛かっても

皮一枚って事が多くて、バレる率が非常に高い。(悩!)

で、いろいろ反応を探りながら

見つけたのが、超高速巻きで触らせてからの

微妙な減速で食わせるタイミングを入れて掛ける・・・(汗)

当たってから減速させすぎると見切られるし、

減速が足らんと食わせられんとなんともムズイパターンっす!

だが、普通に巻いてるだけでは

かすりもしない状況でも何とかポツポツでも拾えたりで

微妙に追加点成功!

で 引き潮が完全に終わり小休止。

次の勝負どころ、満ちの先潮狙いです。

さあ、釣ったるで~

なんて感じで、やる気満々で誘うが反応イマイチ!

たまに触りに来ても超ショートバイトで全く追い気無い状態・・・(汗)

ならばと、超高速巻きで誘ってはみたが”ゴンゴン・・・”と

たまに触る程度で全く追い気もなくかなり手強い。(悩・悩・悩!)

・・・久し振りのビニール真鯛なんで

”こんな時はどんなパターン使いよったかな~”

なんて感じで悩んでると

ちょっと思い出したのでやってみた・・・・

すると直ぐにヒット!

おぉ~45cmぐらいのまあまあサイズやん。

なんてタモで掬いに行くと

後20cmでタモに入るってタイミングで

口切れしてお帰りに・・・ヽ(´Д`;)ノ

気を取り直して同パターンで攻めると即ヒット!

で・・・・・
良型
まあまあサイズのべっぴんさんゲット!!

その後、同パターンで2枚掛けましたが2枚とも

途中で針外れで追加点ならず。

※ちなみにこのパターン追いの幅がない時に
 リアクションで触らせる技。

 5mの超早巻きで”ピタ”と止めて3秒以内のステイで触らせる感じで
 3秒以内にクラッチを切って仕掛けを落とす。

 超早巻5m→ステイ→フォール→超早巻5m→ステイ→フォール・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(これの連続!)

 この時、クラッチを切っても仕掛けが落ちない時は
 鯛が咥えてる状態なので即アワセで掛けるってパターンです。

ホントは2月ぐらいの低水温期に多用するパターンなんですがね~

てな小技も入れながら拾い釣りみたいな・・・

満ち潮がかなり速くなってきたタイミングで

潮淵に移動!
潮淵

本流に引かれる潮に乗せて船を流し

本流の際の潮の壁に付いてる鯛にアプローチっす。
潮淵
画像中央の白泡の筋の左は激流です。

ここで餌が流れ出すと大鯛連発するんですが

今は餌流れが少ない時期なのでアベレージが小さいですね。

このポイントのパターンはほぼ巻かないぐらいのユル巻きで

縦に誘うより吸い込まれ潮に乗せて擬似を横に泳がすイメージで

食わせるのがベストなんで超ユル巻きで・・・

すると、35cm前後のチャリくんがポツポツと遊びに・・・

鯛
たまのいいのも混ざったりで・・・

満ち潮がかなり効いてきたが鯛がポツポツ触りに来るので
船長は青物行く気ない感じ・・・


私:『ゼンサの青物行かんの?』

船長:『青物はもうええやろ~
     わしもう見飽きたし・・・』

私:『まぁ どっちでもいええけど・・・』

そんな感じで一日鯛で頑張る事になりひたすら巻き巻き・・・

でも、期待してた満ちの緩み潮もあまり”パッ”としないまま

納竿時間が近づいた頃、少しいい感じのパターンを見つけ

良型2~3枚追加して納竿!
釣果
まあ、いい感じに一日中変化するパターンに
食らいついていけたので初戦にしては上出来かな?!

しいて言えば朝の活性のいいタイミングで追い食いに
持ち込めなかったのが釣り感の悪るかった所やね。

=私の釣果=
釣果
34~53cm 15枚

掛けたのは23枚なんでバラシ8枚と多めのような気もしますが
  リアクションで食わせてるのでそのへんはしょうがないかな。

また、来週頑張りますわ~


※長らく釣りに行って無かったので
    ポイント”超~~~~~低迷中”です。(滝汗) 
         
  皆さん、 お疲れさん的 応援”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


※SIMフリー携帯に乗り替えたのですが写真サイズの設定方法がイマイチ
  分からなくて・・・で、今回の記事画像少し縦長っす。m(_ _)m







12/18久し振りの出撃! ビニール真鯛初戦です!!


悪天候で3週連続中止食らったので

久し振りの出撃です!

鳴門ビニール真鯛初戦&青物狙いかな?!

プラン的には朝の引き潮でビニール真鯛

満ち潮が効いて来たタイミングで青物狙いって感じですが

青物狙いの漁場が橋の北側なので

北西風の吹きようによっては波が立って出来んかもです。

その場合はビニール真鯛オンリーになると思います。

どちらもあまり釣れてない様ですが

久し振りの釣りなので楽しんでこようと思います!!

※長らく釣りに行ってないので
    ポイント”超~~~~~低迷中”です。(滝汗) 
         
  皆さん、 次頑張って来いよ~的 応援”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



魔の金曜日・・・(ToT)


先週・先々週に続き今週もドンピシャのタイミングで

低気圧通過で中止になりました~ヽ(´Д`;)ノ
金曜の天気図
温暖前線と寒冷前線の丁度

折れ曲がってる所が鳴門辺りですね~

波4mで南の強風のち北西風10m以上と

風の動きが読みにくいので非常に危険ですわ。

また来週頑張りますわ~(泣)

・・・陸に上がった河童やね!

お皿が乾いてヒビいってますわ~(苦笑)


※釣り行けてないのでポイント”超~~~~~低迷中”です! 
         
 皆さん、 次頑張ってや~的 応援”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



今週も・・・ ヽ(´Д`;)ノ

前回に続き、今週も残念ながら中止です・・・ヽ(´Д`;)ノ
天気図
まあ、この天気図じゃ~無理だわな!

・・・てな訳でブログもネタがなく

完全に放置状態で

”ポチっと!”ポイントも低迷

ランキングも転げ落ちてます。(滝汗)


あまりにも放置してるものだから

釣友から”何してんや~”なんてLineやメールが

多いので久し振りに日常ネタを・・・^^;


先週は車で子供たちを学校に送ったあと

嫁さんをランチに誘うも

子供の同級生のお母さん連中とランチ会との事で

断られる・・・(^_^;)

家で”ぼ~”と暇そうにしてると

同じように暇そうな奴と目が合う!
ルル
(愛犬”ルル”)

ゲージを”ガリガリ”・・・開けろ~ と、しつこいので
ルル
お散歩に行く事に・・・

走るルル
走るのが好きな犬なので(めちゃくちゃ速い!)
着いて行くのもキツイですわ~

足がもつれそうなりながら走る飼い主・・・

当然、息も切れ切れです。(汗)

心配そうに見てる”ルル”・・・
心配そう!

で、ルルちゃんお気に入りの公園に着くと

なんと桜が咲いてましたよ~(驚)
ヒマラヤザクラ
ヒマラヤザクラと言う早咲きの品種らしいです。
(近所のおばさん情報・・・)

ヒマラヤザクラ
ヒマラヤザクラ
季節的になんか変な感じでしたが満開の桜も見れました。

散歩もええもんですね!(*゚▽゚*)

家に帰ってからもぬいぐるみ振り回り大暴れ・・・
ぬいぐるみ遊び

ようやく満足したのか?!
満足
ねぐらにIN


てな具合で 犬も遊んでくれんようになったので

来るまでぶらぶらと・・・

まあ、行くところって言えばお決まりコースですがね~

魔界の入口に到着!(笑)
魔界へ・・
店内をぶらぶら~

そろそろビニール真鯛の準備せんと

アカンのでハリス買っとこ・・・
ハリス

愛想のいい店員さんがカレンダーくれたで~
カレンダー


そうそう、別の魔界からも招待状が来てたな~
第二魔界

で・・・・
ヒカリ
知り合いだらけなんで暇つぶしにはもってこいやね!

で、何故かまたまたハリス購入~
ハリス

さあ、仕掛けでも作るか~

てな訳でビニール真鯛の仕掛けを・・・
幹

私の仕掛けですが、枝の結束部分の擦れ

負担を軽減させるために

枝間の部分をダブルラインにしてます。
連結

手間は掛かりますが強度は抜群ですよ~

枝間2.5mの7本針なんで

ステイト部なんかも計算すると

全長で16、4m有ります。

針も山盛りくくりましたよ~
針
針2

6セット完成&替え針20本強備蓄。

あぁ~早く真鯛釣りたいな~

思いだけが募る今日この頃です。ヽ(´Д`;)ノ

※ポイント”超~~~~~低迷中”なんで  
         
  皆さん、 次頑張ってや~的 応援”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



| ホーム |


 BLOG TOP