fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

明日(7/31)、ちょこっと鰯呑ませ&鯛カブラに行ってきます。


ほんとはカブラ一本勝負予定だったのですが

ちょっと諸事情で予定が変わっちゃったので

久し振りに夏の釣りを・・・

この時期、鳴門海峡に鰯が入ってくるので

そいつを食わせて青物や鯛、運がよければアコウ、ヒラメ
なんて釣りをしようと思ってます。

事前情報では、青物皆無で鯛が少し釣れてるぐらいと
あまり状況的には・・・ですが

鰯は沢山いるとの事なので遊んできますわ~

予定では朝一から9時ぐらいまで鰯呑ませで
その後は鯛カブラっす。

明日、メチャ暑いみたいですが頑張るぞ~!

おぉ~!!

※皆さん、頑張って来いよ~的 ”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


若松カブラ5色
5色組セット

若松カブラ オレンジグリーン
ご要望の多い今季鳴門最強カラー?!
オレンジグリーンのみ5枚組セット
ヤフオクにて出品中です!




スポンサーサイト



7/24 鳴門鯛カブラ釣行・・・撃沈でした。ヽ(´Д`;)ノ

7/24 台風12号の影響が心配なところでしたが

コースが西へ変わり進行スピードも遅いという事で

金曜は大丈夫そう。

って事で、慌てて辰丸師匠のところへ予約・・・・

船長:『金曜やったら大丈夫やけど魚が食ってないで~』

私:『出れるだけでOKなんで釣れんでも遊べたら・・・』

船長:『ほな 行こか~』

て感じで仲間と鳴門へ・・・・
辰丸
久しぶりの辰丸です。

て言うか、先週も予約してたんですが
台風11号直撃で中止だったりで

今季はなかなかタイミングが合わない師匠艇です。

6時前、出船!
沖へ
晴天・波無し・風弱し!

絶好の釣り日よりです。

先ずは潮の動きと、水質が少しでもいいところからと

門崎の瀬戸側から・・・・

船長曰く、掛け上がりポイントの上がりきった
30mラインで当たるとの事なので
早速巻き巻き開始!

すると、船長の言った通り30mラインに

入ったところで”コンコン・・・・”

でも、追い悪くすぐに止められ・・・

触り方からしてチャリクラスやね~

触りには来たのでスカートのカラーチョイスはOKやね!

って事で、次の流しに少し巻スピードを早めて

チャリに触らせないように良型を探す。

すると、底から5mぐらいのところで

”グングン・・・グン・・・・”・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・


    ・・・・・・・・・・・・・


 あちゃ~  見切られた。

浅場で良型を食わせるの難しいわ~

水質が良ければ見切らせない様に
早巻で食わせるのがセオリーなんですが

今日は微妙に濁りってるので
そのへんのスピード調整がムズイね~

でも見切られてるのなら 少しスピードアップしてみるか・・・

てな具合で、めちゃ集中して巻き巻きするも
その後は良型の反応はゼロ!

他メンバーも反応がないようなので移動。
海峡通過
大鳴戸橋をくぐり南へ・・・・

南の水質は悪いが鰯の気配はあるようで

他乗合船が固まってるね~

私たちも参戦・・・

激濁りなので 浅めのラインをメインに巻き巻き開始。

先ずは状況を早目に掴みたいので
底メインにチャリ反応を・・・・・・

しかし、チャリも触らない。

あまり居ないのか? 見えてないのか??

よ~分からんわ~

あまり大きくはないが、中層に鰯反応がちょこちょこ
出てるので案外良型が浮いてるかも?!

浅場でも この濁りだと見切られにくいので
早巻しなくてもOKやね。

って事で、スイミング系で中層までをゆる巻きしてみる事に・・・

すると、底から7mぐらいのところで

”ガツン・・・グイ~”

てな荒い当たりで一撃でヒット!

で・・・・
良型逮捕
あまり大きくはないが40cmクラス逮捕!

これはパターン掴んだか?!

と一瞬思ったがあとが続かない・・・

潮も終わってきてるし

こりゃ~参ったな~

その後、反応がないので移動!

亀浦漁港沖50~30mへ・・・

ここは水質はマシで、やや濁りって感じ

早速、巻き巻きスタート~

すると、底濁りも薄いのか?チャリ当たり続発!

20~25cmぐらいだと思うが着底からの誘い上げに

面白いぐらい当たってくる。

でも、コイツを釣ってると良型は拾えないので

チャリを交わしながら良型を探す。

すると、8m上で2回良型の当たりが来たが

完全に見切られてる感じですぐに止められ・・・ヽ(´Д`;)ノ

手強すぎる~

で結局、 ここのポイントではチャリ&微妙にキープの少し。汗
生簀

お次のポイントゼンサへ・・・

ゼンサ到着!

・・・ゼンサも濁ってるな~

でも、魚は居るはずなので頑張るで!

でも、どえらい影が南から来てるな~
込み潮
激濁り潮・・・

淡路側・・・終わった~
淡路

あれが押してくる前に拾いたい!

で、一枚だけギリキープのサイズを拾ったタイミングで

ゼンサ汚染!
ゼンサ

その後、”あ・た・り・無・し!”


”当たりなし!!”  チ~ン
クリステル

おまけに10m級の南風も吹き出してきたので

最後に四国側の北、瀬の肩で少しチャリ&ギリキープを

拾ってたところで潮が速くなり、

今季初カブラロストしたところで
心が折れ納竿!・・・・・・ (゜´Д`゜)ノ 

で、マジで一日頑張ってこれだけ~
釣果
クーラーにあと2枚居るので
7枚ゲットやったかな~

30cm以下放流して帰ったので

お持ち帰りはこれだけ~
釣果
鯛:31cm~40cm 4枚
他:ガシラ少々

今回、チャリ当たりが殆んどでしたが
丁寧に誘えば当たりは30発ちょい有りました。
チャリを交わしてからの良型当たりが4回って感じでした。
            (4回すべて見切られる!)汗


なんか、もう少し食わせ方・誘い方が有ったのかな~
と反省の釣行でした。

次、頑張ります!!  


※皆さん応援宜しくです!ポチっと”押してね~!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


若松カブラ5色
5色組セット

若松カブラ オレンジグリーン
ご要望の多い今季鳴門最強カラー?!
オレンジグリーンのみ5枚組セット
ヤフオクにて出品中です!

明日(7/24) 鯛カブラへ・・・


明日(7/24)、鯛カブラ釣行へ・・・

心配してた台風12号の進み具合が

遅れ気味&進路も西へ行ってくれたので

出撃決定です!

先週は台風11号直撃で一回お休みを食らってるので

明日は2週分釣ったるで~

と 気合い十分!


なんですが、某情報筋やら船長情報によると
激釣れてないらしい・・・ヽ(´Д`;)ノ

台風11号の影響&連日の大雨が
  だいぶん影響してるみたいですね~

他船情報でも坊主者多数との報告も有ったりで

そんな過酷な状況を 明日どう釣りきろうか
めちゃ悩んでます~^^;

この時期、渋ってるからといって底に

執着するのも大型・良型を取りこぼしそうだし

かと言って当たりもないのに一日上層まで
巻き巻きなんて心が折れそうだし

難しい状況ですわ~

まぁ、行ってからの勝負かな~^^;

※皆さん応援宜しくです!ポチっと”押してね~!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


若松カブラ5色
5色組セット

若松カブラ オレンジグリーン
ご要望の多い今季鳴門最強カラー?!
オレンジグリーンのみ5枚組セット
ヤフオクにて出品中です!



直撃コースやん! ヽ(´Д`;)ノ

17日も数名で鳴門鯛カブラの予定を

組んでたのですが、台風11号がドンピシャの

タイミングで四国~近畿辺りにに上陸するみたいで・・・ヽ(´Д`;)ノ
台風
この天気図ではさすがにどうしようもない!

今週は家で大人しくしておきますわ~

かなり足の遅い、強い台風のようなので

お世話になってる各船長さんに

被害がでない事を祈ります!

皆さんも早めの台風対策を・・・


※”慰めポチっと”宜しくお願いします!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


若松カブラ5色
5色組セット

若松カブラ オレンジグリーン
ご要望の多い今季鳴門最強カラー?!
オレンジグリーンのみ5枚組セット
ヤフオクにて出品中です!

7/10 鳴門鯛カブラ釣行・・・台風濁りの中、良~大型快釣!

7/10 先週の天気予報見てる限り

台風3個も来てたら絶対アカンと

諦めてたら、意外と反れてくれて

釣りに行けることに・・・ラッキ~

で、小雨の降る中鳴門へ・・・・

途中、鳴門の釣具店に行く道から南の海を見ると・・・

ぎょえ~ 強烈なうねりですやん!(汗)
うねり
サーフィン日和?

手前の波消しブロックに当たって道路まで霧状の海水が・・・

勿論、海は真っ白!

こりゃ ヤバイな~

てな感じでお買い物を済ませ港へ・・・
港
今週も高進丸さんにお世話になりました。

濁り具合が気になるところ、

で、船着の水を見てみると・・・・
濁り
視界50cm、浮遊物多! (大汗)

めちゃめちゃピンチですやん!!

沖はもっと濁ってると思うので浅場で頑張るか

濁りの薄い漁場を探すかやね~

てな具合で6時前出船!

さすがに今回は先週の様にスイミング一本勝負なんて

雰囲気ではないので手堅く獲りに行こうと・・・

じゃじゃ~ん! ”オレンジグリ~ン”(笑)
オレンジグリーン
売るばっかりでほぼ使わないブツっす!

・・てのも、これは低速〜中速モデルとして

完成度の高いカブラです!が、

自分的にはカブラの泳ぎや動きにこだわり

より進化したもの物を色々と試すのが好きなんで

あまり使う機会無いのですが、

今日はそんな余裕は無いって感じですわ~

さあ、行くで~~

※本記事に入る前に”応援的ポチっと”宜しくお願いします!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


凪

てな感じでポイントへ・・・

大荒れの南とは別世界の瀬戸側、

めちゃ凪で、風も南風5m前後
 吹いてて暑くもなく釣りよい。

水質はやっぱ濁ってますがうねりが
 無いので誘いを掛けやすい感じです。

で、早速巻き巻き開始!

濁りも考慮して少し浅めの50~40mラインから・・・

先ずは普通巻で様子見やね・・・

    巻き巻き・・・・・


巻き巻き・・・・・・・・


      巻き巻き・・・・・


前回、少し糸巻量が多すぎて、若干巻が速かったが

20m抜いたので自分的スピード感もバッチリ!

いい感じやわ~

でも、当たりないな~(汗)

少し、とろ巻きで底から5mぐらい迄に絞って

チャリ反応を見て見ることに・・・

すると、着底からの立ち上がりのタイミングで

3~4回チャリらしき当たりが・・・

しかし、底からは離れたくないようで追い幅はほぼない。

底に集中してチャリを沢山食わせながら

良型が混ざるのを期待するしかないのか?!

迷いながら巻き巻きしてると5mぐらいのところで

”ガツン! ・・・・・・・・・”

・・・・・完璧に見切られたな~

とろ巻きでチャリは拾えそうだが

良型には見切られてる感じなので

普通やや遅巻きに切り替えて巻き巻き・・・・

すると”ゴン・・・ゴン・・・グイ~”

で・・・・・
良型
40UPゲット!

底はチャリで、5m前後に良型って感じかな?

それじゃ~底からの立ち上がりを早めてチャリをスルー

で8mぐらいまでを根気よく巻き巻きってのが今は正解か??

まだ完璧に手探り状態だがこのパターンで・・・・

すると、底から3mぐらいで

  ”コン・・・”めちゃ小さい当たり

・・・チャリが浮いてきたのか?

と思ってたら”ココ・・・・・グン・・・・ガン・・・グイ!”

・・・デカイ!(驚)

強気ドラグがジリジリ出てるやん!
釣り
夏の鯛はパワーが半端ないのでめちゃ楽しい~


・・・”萌え~”

で、無事捕獲!
大判69cm
オレンジグリーンでスゲ~パワフルな69cmゲット!

でも、巻き遅かったら見切られてたと思うが

初めの触り方がちょっと気になるな~

底からの立ち上がりも少し遅らせた方がいいのかも?!

て事で底からの立ち上がりはトロ巻きで

徐々にスピードアップみたいな

作戦に変えてアプローチ!

すると、来た~~~~

    ・


    ・



    ・


コチ

    ・



    ・



    ・

キス


画像にはないが連発でトラキス


25cmぐらいのチャリ(放流)


立ち上がりで微妙な誘いのタイミングが

キモなんですが上手く決まると外道連発!!

さすがに このパターンはないと

もとのパターンに・・・^^;

で、派手さはないが2~6mぐらいの棚で

良型が・・・・・
良型
コイツは開発中のスイミング系で・・・

良型
コイツも良型!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~
※パターン的には、濁りがキツいので
  基本、派手目。
  今回は若松カブラオレンジグリーンと
  スイミング系オレンジイエロー

 巻きスピードは普通やや遅まき
 ハンドル一回転1秒弱
 5秒で4回転ぐらいです。

 底からの立ち上がりは早く、巻は
 やや遅って感じです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・同行の親父も25~45cmぐらいを

ポツポツ拾ってる。

底からの立ち上がりが遅いので
やっぱ型は平均小さいな~

なんて、思ってたら”グイ~~~~”

竿がぶち曲がってる・・・・

・・・デカそう! 

でも、底で猛烈に突っ込んだが中層~上層では

思いだけで、意外とおとなしい・・・もしや!?

タモ入れサポートに行くと赤いのがモワ~

やっぱりアイツや~ 
             

で、無事ネットイン!
アコウ
60cm弱58cmのアコウ捕獲!

デカ過ぎやろ~

前の生簀に入れるとお腹を上にしてお昼寝してるので

お昼寝するのであればと

クーラーの効いてるお部屋にとご案内・・・
アコウ
あぁ~極楽じゃ~  

と、気持ち良さそうにしてましたよ~

その後、潮の動きを見ながら漁場を点々と・・・・

これは・・・と、濁りが薄いポイントでは見事に空振り!



・・・これはアカンやろ~ 

的な激濁りポイントで朝一のパターンが嵌まり
良型
良型拾えたり・・・

よ~わからん鯛様のご機嫌を伺いながら拾い釣り。

底からの立ち上がりが遅れるとコイツが”グググ・・・”
コチ

流れるような底からの立ち上がり&カブラの動きが

出来れば”ガツン!”・・・・
デカイ
スイミング系オレンジ・イエロー

巻いてるスピードはそんなには速くないので

スイミング系でもトロ巻き~普通巻きに強い

オレンジグリーンでもどちらでも守備範囲って事で

視認性重視って感じですね~
良型
オレンジグリーンで良型逮捕!

・・・生簀も少し賑やかになってきたな~
生簀


で、潮止まりのタイミングで

前回・前々回と同じパターン

スイミング系での大判狙いで

  
   ”おりゃ~~”


60UP
61cm捕獲!!

ここ数週のパターンですが潮止まりにこのサイズが

10~15mぐらい浮く傾向があるので

このタイミングはどんなにタフってる日でも

絶対狙った方がいいですよ。

その後、朝の当たりパターンが妙に変り

アレやコレやと誘いのパターンを変えながら

拾い釣りで良型ポツポツ・・・
ゲット

良型

連発!
オレンジグリーン
コイツも良型・・・・

でも、潮が止まり始めるとチャリが

底から5m以上もカブラを追いはじめ

手のひらサイズのチャリ4連発!(放流)

少し、潮も澄み出してきたようなので

巻きスピードをアップしてまあまあサイズ

拾い、最後はこんな魚が・・・・

・・・・誰???
誰?

釣友にラインで画像を送るとヨコスジフエタイとの事・・・

初めてのお魚も釣れたし今日はこの辺で納竿!

=本日の釣果=
tyouka
鯛:36~69cm 14枚 (他放流チャリ5枚)

少し、追わせ方がムズかったが良型主体に
ナイス釣果でした!

来週、台風11号の動きが心配ですね~

鯛カブラの一番いい時期に
台風連発なんて痛すぎです。

※皆さん、”応援ポチっと”宜しくお願いします!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


若松カブラ5色
5色組セット

若松カブラ オレンジグリーン
ご要望の多い今季鳴門最強カラー?!
オレンジグリーンのみ5枚組セット
ヤフオクにて出品中です!




明日(10日)、鯛カブラ釣行に行ってきます!


明日(7/10)、鳴門鯛カブラへ・・・

先週からの天気予報を見てる限り

トリプル台風の影響で100%中止と思ってたのですが

何とか行けるようで・・・

でも、外海からの台風うねりが心配ですね~
波

船長曰く、”橋の南はアウトだが瀬戸内なら行けそう”

との事・・・

潮的にはいいので、ちょっぴり期待してるのですが

うねりから来る濁りが心配なところです。

まぁ、行ってみないと分からん感じですかね~


で先週、新しいリールに糸を巻きすぎてたので

20%ほど巻き量を減らしましたわ~(汗)

ピフォー・・・
リール

アフター・・・
リール
リール

・・・よ~分からん!^^;

でも、これで一巻き数センチ違ってくるんですわ~

先週、何時もの感じで気持ちよく巻いてると

PEの巻き込まれていくスピードが妙に早くて

ちょっと釣りにくかったので微調整っす!

さて、どうなる事やら・・・・

※皆さん、頑張って来いよ~的”応援ポチっと”宜しくお願いします!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


若松カブラ5色
5色組セット

若松カブラ オレンジグリーン
ご要望の多い今季鳴門最強カラー?!
オレンジグリーンのみ5枚組セット
ヤフオクにて出品中です!


7/3 鯛カブラ釣行・・・スイミング系一本勝負!

7/3 鳴門鯛カブラ釣行

前週も予定してたのですが

大雨&大マゼ(南風)で中止くらったので

2週間ぶりのカブラです。
鳴門
連日の大雨&大潮後って事も重なり水質は悪い感じ・・

先週の小潮回りでは、どの船も爆釣だったようだが

この水質だとそんない甘くは無さそう・・・

今日はおニューリールの入魂やら

プチ改良型スイミング系カブラのテスト

フックポジションの微調整等々、試したい事が山盛りっす。

ほんじゃ~ 今日も頑張るで~~


※本記事に入る前に、応援”ポチっと”宜しくお願いします!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



AM6時沖へ・・・・
沖へ
少し雨が残ってるが

風なし・波1mと絶好の釣り日よりです。

先ずは水深60mからスタート!

潮の動きは鈍く、濁りもキツイね~

この水質&潮状態だと低速で食わせた方がいいのですが

今日はスイミング系で一日通す予定なので

スカートの形状変更のみで釣りきって行く作戦。


で、巻き巻き開始!


    巻き巻き・・・・


巻き巻き・・・・・


     巻き巻き・・・・


異常なし!


この時期は魚も沢山居て、追いも悪くない時期なので

反応がなければ早目にカブラをローテーションして

いかに早く反応を出すかが勝負なんで

動きの違う物に・・・


で、ようやく当たりが出だした・・・

でも、なかなか掛からない当たりばかりで

追い幅も底から3~4mまで。

濁りがキツイのか?底潮の状況が悪いのか??

底から離れたくない感じやね~

少し 超~とろ巻きで誘ってみるが

今使ってるカブラはある程度の水流がなくては

いい動きをしないので反応なし。(やっぱり!)

ほんじゃ~ これでどうや? と、

普通巻きで触らせてから低速に切り替えて

食わせるタイミングを入れてみると

すぐに”コンコン・・・グイ!”

で・・・
チャリ
微妙にキープするか迷うサイズゲット!

やっぱ、触りに来てるのはこのサイズのよう・・・

でも、カブラの視認性も食わせかたもだいたい掴めたので

後はいかにチャリを避けながら良型を引くかやね~

”ありがとさん~ また大きくなってから会おう” 
と 、海へ・・・(*゚▽゚*)ノ~~

底メインで浮いてる奴は居ない様なので

底中心にチャリが微妙に追いつけないスピードで

誘ってると”ゴン・・・グググ・・・”

で・・・
良型
良型逮捕!

まぁ、こんな感じで一日ポツポツと拾えたら
結構釣れるんですがね~

付棚・誘い幅等だいたい掴めたので

今回初挑戦のてんほーさんのサポートに・・・

未だ当たりも触りも全く無いとの事なので

鯛ラバの基本的な動かし方やら 

フォールから着底させてからの立ち上がりのコツ

誘いのちょっとしたテクニックを・・・

すると、説明してる間に”ガツン!”

竿が一気に伸される!

しかし、すぐに外れてしまい・・・(惜しい)

でも、その直後・・・
てんほーさん
さすがルアーマン! 飲み込みが早い!!

良型
見事良型捕獲!!!

ちなみにヒットカブラは”若松カブラ・オレンジグリーン”

毎年安定してよく釣れるカラーだが

今年は何故か激当たりで、卸しててる釣具屋さんからも

追加注文が沢山来てたりで増産が間に合ってない状態っす・・・^^;

で、てんほーさん連発
連発
オレンジグリーン好調・・・笑


私もスイミング系で”おりゃ~”
私も

でも、ギリギリの追い幅の中で

食わせるタイミングを入れないと

乗せれないのでムズイわ~

確率的に言うと5発触らせて2枚掛けても

捕れるのが1枚みたいな・・・汗

同行の花幻さんも良型ゲット
オレンジグリーン
ヒットカブラは”若松カブラオレンジグリーン”(笑)
良も・・・

てんほーさんも連発
連発



で、もう一丁!!
連発で

低速~中速カブラ好調!!


でも、スイミング系には当たりが消えた・・・

完全に釣り負けてるな~

心の中で悪魔が叫びだす・・・

『お前もオレンジグリーを使えばいいじゃん!』


        



       使っちゃえよ~


   使っちゃえ~ 使っちゃえ~


   早く~

            



     地合い終わっちゃうぞ~



  ・・・・・

花幻さん&てんほーさん連発劇に


私もオレンジグリーンを使おうか一瞬迷いましたが

今日はスイミング系のスカート形状使い分けと

フックポジションの調整で良型をとると決めてるので

我慢してスイミング系で・・・・

その後、プチ地合いも終了し 反応がなくなったので

下げのはやりに橋の南へ・・・・
南へ
渦潮通過!

福良方面に入り巻き巻き開始~

水質は悪いが潮の流れはまあまあかな・・・

しかし、反応のないまま時間だけが過ぎて行く。

久し振りに当たったが上がってきたのは

良型オコゼ。
オコゼ
キッチンバサミで毒針を散髪後、船長に献上!

あまりに当たらないので引きの止まり潮狙いに

再び瀬戸方面に戻り 島田~室沖へ・・・

船長:『潮的にここが最後のポイントやで~』・・・


私たちが南に行ってる間に、少し釣れたのか?

各遊漁船が集結してるね~

何度も何度も潮上りを繰り返してる・・・

私どもも参戦!

少し二枚潮がキツイが潮質は良くなってるね~

水深60~80mラインを巻き巻き・・・

巻き巻き・・・・・

    巻き巻き・・・・

すると、8m上で”ゴン・・・・・・ゴン・・・”

   ・・・・・・・・・・・・・・・

          ・・・・・・・・・・・

     ・・・・・・・・・

・・・見切られたので

少しスピードアップして巻き巻き・・・・

すると10mぐらい上で”ゴンゴン・・・グイ~”

ドラグが”ジ・ジ・ジ・ジ・~~~~~”

朝からスイミング系で狙い続けていた魚がようやくヒット!

バラさないように慎重に取り込みにかかり無事ゲット!!
大判

大型
大判ゲット!

このチャンス逃すまいと急いで巻き巻き・・・・

すると、”ドン”・・・
良型
大型2連発”!

てんほうーさんも追加点・・・
そんな感じで潮が止まるまでの30分ほどの間

ちょっぴり釣れて生簀もこんな感じに・・・
生簀
てんほーさんと私分。

で、潮が終わったので納竿!

=私の釣果=
私の釣果
鯛:34~60cm 7枚 (他放流1枚)

今回は前中盤と なかなか思うように食わせられず

苦戦でしたが、最後の最後に思い通りのスイミングで

いいのを連発できたのでOKかな?!

まぁ、前釣行時のようにスイミング系と低速系を

うまく使い分けてれば、あと数枚は楽勝で釣れてたとは

思いますが、ステップアップの為のテストも大切なんで

今回はこのぐらいで・・・。

※来週は潮がめちゃいいのですが3個も台風が出来てて

接近予報も出てるのでほぼアウトでしょうね~

今年はいい潮回りはことごとくアウトで
           ほんとタイミング悪いわ~~

鯛カブラがアウトならタコエギリベンジでもいいけど

あの台風予報だと明石もヤバイ感じやね~

※皆さん、”ポチっと”宜しくお願いします!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


若松カブラ5色
5色組セット

若松カブラ オレンジグリーン
ご要望の多い今季鳴門最強カラー?!
オレンジグリーンのみ5枚組セット
ヤフオクにて出品中です!



花幻さんのブログはこちら・・・
   ”Happy Hillの釣れても釣れなくても

てんほーさんのブログはこちら・・・
     ”はぁ~い! ガッツあるっす!!”

同釣行記なので見てみてくださいませ!!!    

買っちゃった~

・・・買っちゃった~

前回の明石タコ調査で殉職させてしまった
コンクエ1000F。

このタイプのリールって、今の新型では

なかなか見当たらないんで

オークションでコイツを・・・

カツカッタコンクエスト800F
カルカッタコンクエスト800F

糸巻量が少ないぐらいで、基本スペックは1000Fと同じ。

何とか明日の釣行に間に合いました~

大雨の後&大きい潮回りって事で

状況的にはあまりよろしくはないですが

コイツで鯛カブラ頑張ってきます!

※皆さん、頑張ってこいよ~的”ポチっと”宜しくお願いします!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


若松カブラ5色
只今、欠品の為 増産中です!m(_ _)m

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~
 


     

| ホーム |


 BLOG TOP